【政治】総理指名選挙に向けた野党連携 維新が離脱 藤田共同代表が明らかに最終更新 2025/10/19 14:141.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/a243535f5760f115e2bc5119d18960b8bdb546602025/10/17 17:59:5648コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんzbZmwこの時点で連立してもしなくても高市の勝ちお疲れ様でした安住さん2025/10/17 18:03:033.名無しさんBLuzU野党結集とか誰も望んでないからな、結集するなら自分達の公約をはっきりさせないのは詐欺だろせめて高市みたいに何をしたいのか公表してから民意を問うべきだろ詐欺師2025/10/17 18:03:564.名無しさんGynvF結局キンタマがフラフラしただけの協議だったな2025/10/17 18:04:135.名無しさんWGj7r維新る玉木る安倍る2025/10/17 18:06:376.名無しさんeM75v粗末なボールをブラブラさせやがって2025/10/17 18:07:327.名無しさんjRBPk>>2壺の勝ちとか地獄やな2025/10/17 18:07:388.名無しさんyTjVA創価学会と連合の敗北。2025/10/17 18:28:179.名無しさん9nqUM野田豚立憲ざまあw2025/10/17 18:36:5010.名無しさん1gqH9立憲維新の会へ2025/10/17 18:41:3611.名無しさん1gqH9解散総選挙の枠組みができました✨2025/10/17 18:44:3212.名無しさんALTtJ維新消滅確定2025/10/17 18:45:2913.名無しさん1gqH9自民立憲維新の会 VS 公明国民その他もろもろ2025/10/17 18:45:4114.名無しさん1gqH9与党は保守なのか革新なのかよくわからんけど2025/10/17 18:46:1415.名無しさんUYvviもう決選投票になったら高市で決まるんだから詰みだろ2025/10/17 18:47:3016.名無しさん1gqH9高市早苗女史は女王陛下藤田文武が内閣総理大臣としてこき使われる2025/10/17 18:48:1817.名無しさんTzx1Lそもそも維新は大阪で立憲や共産と凄まじい抗争繰り広げてたし仲が良かった公明もやっぱ上手くいかなくなって大阪の公明の全選挙区に対立候補をたてて公明の当選者が一人も出せないようにした政党なんやで国政でも最初のほうというか結構な期間にわたって維新はずしをやってたしなこれで維新は野党と協力すると良く思えたな2025/10/17 18:49:5418.名無しさんMva1Lいまさらだけど自民党は公明党から連立離脱してくれて良かったよね議席数は公明党+αだしカルト宗教臭も消えた12の条件になってる政策は良いものが多いん?ってのもあるけど2025/10/17 18:50:1319.名無しさん1gqH9首都は、伊賀甲賀あたりに平成京をつくり、これでようやく本来あるべき近畿へ帰遷される。改憲万博で見たようにすべてのいのちが輝く憲法改正へ。2025/10/17 18:52:3020.名無しさん1gqH9意味不明だったインフレ放火もこれでようやくおわる\(^o^)/2025/10/17 18:55:2521.名無しさんALTtJ日本ファーストと中国ファーストでやっていけるのかw2025/10/17 18:57:2622.名無しさん1gqH9税の社会保障の一体改革 Ver2消費減税や社会保険料の減額と厚生年金廃止、社会保障の自由化促進2025/10/17 18:58:2323.名無しさん1gqH9地に足のついたしっかりとした財政再建そしてギリシア、アルゼンチンのように経済再生へ2025/10/17 18:59:3724.名無しさん1gqH9>>22厚生年金の廃止(任意保険化)はでかい。国庫負担10兆円の歳出削減になるから消費減税もできるし、防衛予算に使える。企業も負担してた労使折半の保険料を負担せず従業員の生産性の成果に応じた賃上げに使える日本経済にとって好循環は計り知れない。2025/10/17 19:03:4725.名無しさん1gqH9>>9衆議院議員定数削減という、野田佳彦の悲願がこれから樹立される高市女王藤田首相の政権公約になる。2025/10/17 19:07:0626.名無しさんIfhQqみずほタンの血管は大丈夫かっ!!??2025/10/17 19:17:5427.名無しさんI1Sljよかったじゃん今まで隠れ自民党と言われていたが、これからは堂々とサブ自民党と名乗れるな2025/10/17 19:18:1828.名無しさんbXm9r結局何も変わらないのか2025/10/17 19:33:1129.名無しさんFuhCF高市に結局力がないことがわかったので、日銀利上げ2025/10/17 19:34:5230.名無しさんGszsZ武富士の追い立てで亡くなった方に哀悼2025/10/17 19:49:3432.名無しさんGjTyv維新の不祥事が沢山週刊誌で暴露されそうだから楽しみだわw2025/10/17 19:55:1833.名無しさんMva1L維新はナイスな判断だったよなどうみても非自民の側は泥船2025/10/17 19:59:4334.名無しさんTzx1L維新の中じゃ藤田はまだまともな保守系でもあるしな国民民主の榛葉幹事長もそうだったはずなのに玉木を止められなかったな2025/10/17 20:00:5335.名無しさんVAI9E高市がもう駄目そう2025/10/17 20:31:5836.名無しさんBdjRZそりゃ立憲共産党に与するアホはタマキンしかおらんやろ2025/10/17 20:33:2837.名無しさんTvSLnま~た維新が助け舟出したな。本当にゴミみたいな政党だな>維新2025/10/17 21:12:1438.名無しさんtrlqy裏切り者次の衆議院選挙では維新惨敗自民党に吸収だろう2025/10/17 23:03:0839.名無しさんGvkOu>>33日本人をみな泥船に叩き落してテメーラだけうまい汁吸おうって話だなよくわかってんじゃん2025/10/17 23:59:5340.名無しさんOV9Ch>>30黙祷2025/10/18 00:51:0641.名無しさんPak9f小沢が頑張った案がつぶれただけ安住も自らの案を否定されて火病状態野田は完全に蚊帳の外要するに高市は野党を綺麗に引っ掻き回し、連携を不可能にした20日に高市は維新と合意できず、維新が勝手に自民から離れていくそれで高市と野田が決選投票へ行き、高市圧勝で終了2025/10/18 01:37:2242.名無しさんqG3DE首班指名直前で自民が維新を切ったら面白いわまあ国会運営考えたらありえないけど2025/10/18 02:08:0643.名無しさんZdXq9維新が切る確率より自民の造反者が増える確率が結構ありそうでもあんな定数削減の破壊力はそんだけでかいそういえば民主党の野田内閣時代の最重要政策が国会議員の定数削減だったよなw2025/10/18 02:12:0344.名無しさんnhpUv吸収衰退2025/10/18 05:46:5045.名無しさんQgPFt女性初の総理大臣誕生これにて一件落着!タ~ンタ~ンタタタ~ん2025/10/18 06:02:0046.名無しさんlQEr1女性初の総理は誰でも良いというわけでもないだろう誇れるような人になってほしいよ2025/10/18 11:37:2647.名無しさんIPLrF要求はするが、責任は取りたくないw2025/10/19 14:07:1348.名無しさんIPLrF維新は金持ちと大阪の利益代表2025/10/19 14:14:30
【政治/皇室】小林よしのり「高市早苗は結局『愛子天皇はダメ』と言ってる」「高市早苗は『名誉男性』が総理になるだけで、真の女性総理とは言えない」ニュース速報+320883.82025/10/21 03:03:07
維新の「身を切る改革」に騙されるな!「議員定数50人削減」は維新には有利 日本の議員定数は100万人あたり5.6人とOECD加盟38カ国中36位で決して多くないニュース速報+340726.62025/10/21 03:11:09
お疲れ様でした安住さん
せめて高市みたいに何をしたいのか公表してから民意を問うべきだろ詐欺師
玉木る
安倍る
壺の勝ちとか地獄やな
藤田文武が内閣総理大臣としてこき使われる
仲が良かった公明もやっぱ上手くいかなくなって
大阪の公明の全選挙区に対立候補をたてて
公明の当選者が一人も出せないようにした政党なんやで
国政でも最初のほうというか結構な期間にわたって維新はずしをやってたしな
これで維新は野党と協力すると良く思えたな
議席数は公明党+αだしカルト宗教臭も消えた
12の条件になってる政策は良いものが多い
ん?ってのもあるけど
これでようやく本来あるべき近畿へ帰遷される。
改憲万博で見たようにすべてのいのちが輝く
憲法改正へ。
\(^o^)/
消費減税や社会保険料の減額と
厚生年金廃止、社会保障の自由化促進
そしてギリシア、アルゼンチンのように経済再生へ
厚生年金の廃止(任意保険化)はでかい。
国庫負担10兆円の歳出削減になるから
消費減税もできるし、防衛予算に使える。
企業も負担してた労使折半の保険料を負担せず
従業員の生産性の成果に応じた賃上げに使える
日本経済にとって好循環は計り知れない。
衆議院議員定数削減という、野田佳彦の悲願が
これから樹立される高市女王藤田首相の政権公約になる。
今まで隠れ自民党と言われていたが、
これからは堂々とサブ自民党と名乗れるな
どうみても非自民の側は泥船
国民民主の榛葉幹事長もそうだったはずなのに玉木を止められなかったな
本当にゴミみたいな政党だな>維新
次の衆議院選挙では維新惨敗
自民党に吸収だろう
日本人をみな泥船に叩き落してテメーラだけうまい汁吸おうって話だな
よくわかってんじゃん
黙祷
安住も自らの案を否定されて火病状態
野田は完全に蚊帳の外
要するに高市は野党を綺麗に引っ掻き回し、連携を不可能にした
20日に高市は維新と合意できず、維新が勝手に自民から離れていく
それで高市と野田が決選投票へ行き、高市圧勝で終了
まあ国会運営考えたらありえないけど
定数削減の破壊力はそんだけでかい
そういえば民主党の野田内閣時代の最重要政策が国会議員の定数削減だったよなw
これにて一件落着!タ~ンタ~ンタタタ~ん
誇れるような人になってほしいよ