【選挙ドットコム全国世論調査】「高市シフト」で参政党・国民民主党から自民党に支持者回帰・・・JX通信社の米重克洋代表 「岩盤保守層といわれる層が高市氏を支持している、50代以下の若い世代の支持が高い」最終更新 2025/10/16 13:451.影のたけし軍団 ★???約5割が “高市総理”を支持 「高市シフト」で参政・国民から支持者回帰も?世論調査から見る現状を「JX通信社」米重氏が解説26年続いた自民党と公明党の連立解消により政局が混迷している。世論調査から見える現状を、報道ベンチャー「JX通信社」の米重克洋代表取締役が解説する。「選挙ドットコム」の「支持政党別 自公連立離脱をどう思うか?」という全国調査の結果によると、自民党の支持層の約5割、公明党の支持層の約8割が「評価する」と答えたことがわかった。また「高市氏が総理大臣に指名された場合支持するか?」という調査には、約50%強が支持すると回答している。この結果を米重氏は以下のように分析する。「『強く支持する』が3割いるのは、支持基盤として近年では強い方だ。岩盤保守層といわれる層が高市氏を支持しており支持率にも表れている。今後、高市氏にアゲインストの逆風が吹き政権・内閣の支持率が下がることがあったとしても、この3割を1つの目安にして、ある一定のところ以下には下がらない可能性がある」(米重克洋、以下同)また“高市シフト”で参政党や国民民主党の支持層にも変化が…。「石破内閣とは好対照なところがある。石破内閣の場合は高齢になればなるほど支持が高まる傾向があったが高市氏の場合は逆で、50代以下の若い世代の方が支持が高く、高齢になると支持が少ないという特徴がある。NHKの世論調査を見ても、自民党支持層に若い人が入ってきて高齢者が出ていく “高市シフト”が起きていることが明確だ。高市シフトが起きることで、参政党や国民民主党では高市内閣(仮)の支持が高くなり、参政党と国民民主党の支持率が少し下がり自民党に戻っている。一方で自民党の石破支持層が抜けている。このインアウトの関係があるため、結果、自民党の支持率がさほど上がっていない」https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900175805.htmlhttps://abema.tv/video/episode/89-71_s75_p848?utm_campaign=tvasahi_times_20251016_free_10203783_centertx&utm_medium=web&utm_source=abematimeshttps://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2025/10/14182054/a7e5200407c666b7ee9f4ab38754813a-1536x656.jpghttps://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2025/10/15094211/d4d57674402cb125f4cbf74ef952243c.jpghttps://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2025/10/14155339/14355a934e4442c114b8f859adbbde1b-1536x864.jpg2025/10/16 10:08:1042コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんXpJlD支持する要素が何一つない2025/10/16 10:11:353.名無しさんKIrCz政治献金していない人たちが自民党に投票しても無意味なんだけどね。自民党に投票していいのは医者、経営者だけ。高市も政策は企業優遇が中心だよ。2025/10/16 10:15:144.名無しさんFmHDTまさに自民党が狙った効果が出てきたぞという記事2025/10/16 10:16:145.名無しさんqRH41高市、乗りきったな頑張れ早苗https://youtu.be/KCK-E19ncP8?si=L6FcLpNTwld4e--Yサザエ総裁も応援https://youtube.com/shorts/lZWiz8cPtw0?si=LCo7mZ4t64etOYZZ2025/10/16 10:17:516.名無しさんqRH41【調査】「週刊フジ」のXアンケートに28万票もの投票、「次期首相」は高市早苗氏95%トップhttps://talk.jp/boards/newsplus/17605224522025/10/16 10:18:027.名無しさんx2abk国民民主党、立憲の支持団体である労組の分裂待機2025/10/16 10:20:168.名無しさん3LOGY組閣次第でまた勝てないよ。完全にクズども排除しないと何も変わらん。むしろそいつら公認されても迷惑でしかない。2025/10/16 10:21:509.名無しさんkEX7dキチガイ壺ウヨ層だな頭イッてる系の2025/10/16 10:24:1510.名無しさんgEqZ9>>1自民 高市総裁に「期待する」52%「期待しない」44% NHK世論調査https://talk.jp/boards/poverty/1760443928自民 高市総裁に「期待する」52%「期待しない」44% 世論調査https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k1001494882100010月13日までの3日間抜粋一方、公明党の斉藤代表が、自民党との連立政権から離脱を表明したことについて、その評価を尋ねたところ、「大いに評価する」が31%、「ある程度評価する」が35%、「あまり評価しない」が18%、「まったく評価しない」が9%でした。各党の支持率は、「自民党」が27.4%、「立憲民主党」が5.6%、「日本維新の会」が1.7%、「国民民主党」が4.8%、「公明党」が3.2%、「参政党」が4.5%、「れいわ新選組」が1.2%、「共産党」が2.6%、「日本保守党」が0.7%、「社民党」が0.2%、「チームみらい」が0.4%、「特に支持している政党はない」が41.0%でした。2025/10/16 10:24:2011.名無しさんgEqZ9朝日はこれで自社調査止めたんか【テレ朝】「おわびします…自分の取材が甘かった」…自民党「総裁選」高市早苗氏「当選」…「モーニングショー」田崎史郎氏が謝罪「進次郎さんが勝つだろうと話をしてきた」https://talk.jp/boards/newsplus/1759716911【田崎史郎氏】「予想が外れました」決選投票で高市氏当選に「党全体がギスギスするような感じがします」https://talk.jp/boards/newsplus/1759561959https://i.imgur.com/SJFkKEy.jpeg【X】人気漫画家が疑問呈す、総裁選の予想「外しまくった政治評論家を未だ使い続けるメディアとは」https://talk.jp/boards/newsplus/1760409613【元時事通信・政治ジャーナリストの田﨑史郎氏が大炎上】高市総裁への不安を繰り返し“高市サゲ” 発言連発・・・ネットニュースのコメント欄 「高市氏を下げる世論操作こそ、報道の堕落だ」https://talk.jp/boards/newsplus/17601758412025/10/16 10:31:4212.名無しさんIv1a6壺が右往左往かw?2025/10/16 10:32:2513.名無しさんkTMCD維新と組んだこれでまた、自民→参政党2025/10/16 10:33:2914.名無しさんLZw5m総務大臣に立花を2025/10/16 10:35:4415.名無しさん3LOGY>>10これ、数字はともかく、次は参政党が国民まくるぞ。2025/10/16 10:39:3716.名無しさんaXbNM自民は自民でしかなく、高市が保守っぽいからといって日本国民はまた騙される道を選ぶわけか…、終わりなき失われたXX年2025/10/16 10:40:2117.名無しさんrgBCr>>2バカサヨの方ですか?2025/10/16 10:40:4318.名無しさんXiO0k>>13参政も壺なのに馬鹿すぎ2025/10/16 10:42:2719.名無しさんgEqZ9公明離脱で保守票がどう動くか実際の選挙が楽しみ2025/10/16 10:43:3920.名無しさんcJpkI今回のキンタマフラフラ騒動で見切りました自民党高市派に投票します2025/10/16 10:44:3921.名無しさんeECVe高市早苗は減税すらやっていないのによくホイホイ支持できるよなwwwホンマ日本国民はドアホでチョロい民族だわ2025/10/16 10:45:0022.名無しさんb3mFL世論調査で石破支持と答える連中は野党支持者で絶対に自民党には投票しないことが選挙でハッキリしたのに、学習能力がないのか?米重って馬鹿だな。2025/10/16 10:45:0523.名無しさんJ8pe350代以下を若い世代に含めてるということは20代マジで支持してないってことですか2025/10/16 10:45:1824.名無しさんF8Ck0どこが岩盤支持層なんだよ保守系無党派とはっきりいえばいいのに2025/10/16 10:46:4025.名無しさんzG3hM自民党も分断しているんだろう、保守派・国民民主、維新、参政党グループとリベラル派・立民・公明グループで二大政党作れ、その方がわかりやすい2025/10/16 10:47:4326.名無しさん1F343衆院議員が比例の3人しかいない参政党は、蚊帳の外だなwまあ、参政党は地方議会でがんばってくれ。まだまだ馴れ合い議会が多いからな。2025/10/16 10:49:4327.名無しさんgEqZ9>>26【連立協議】高市総裁が議員懇談会後に青山議員に伝える 「大政党だけじゃなくて小会派とも、もっともっと話したい」・・・有志・改革の会や参政党もhttps://talk.jp/boards/newsplus/17605787622025/10/16 10:54:2128.名無しさんQRagb>>26そうでもない自民と維新足すと231議席過半数は233で国民が連立しないって言ってる自民系無所属が1人、参政党3、日本保守党が2法案通す際に活躍する機会が普通にある2025/10/16 10:55:0629.名無しさんHOQjo高市になってよかったけど、自民の半分は終わってるんだよなぁ小泉を推してた議員達2025/10/16 10:56:0330.名無しさん0sQaPNHKの直近の世論調査では自民党の支持率全然上がってなかったし結局高市が総裁になることによって右の支持が戻っても左から真ん中の支持は減っていくから総合的にはプラスになんないんだろうな公明党が連立離脱したことも自民党支持層の右側は歓迎しても左側は懸念の方が大きいから全体でみると5割しか評価してないのだろうし2025/10/16 10:57:5931.名無しさん1SMGA解散総選挙で保守は自民回帰国民立民は落として参政はそれなりに増えるんじゃないかね衆議院は2025/10/16 10:58:5132.名無しさんF8Ck0自民党は組織票を持つ公明に牛耳られていたんだよ2025/10/16 11:00:2133.名無しさんjWnDJようやくこれでトランプ来日後に円高にできそうな下地が整ってきたな2025/10/16 11:05:0934.名無しさんvcJbDそらー岸田石破で極左化した自民党に愛想尽かした保守層が一時避難先として国民民主や参政に投票したわけで高市自民でまた保守に回帰すれば前回の選挙で失った票のすべてとまでは行かないまでもある程度戻るのは当然だしむしろ公明党が居たせいで自民を支持してなかった層も今後は支持に回る可能性あるしな2025/10/16 11:05:4435.名無しさんN275m高市なんかに騙される奴いるのか?安倍の時と同じ手法だぞ。ちなみに安倍麻生も野党時代は積極財政を唱えてたw2025/10/16 11:09:4736.名無しさんiSal1保守を装ってるだけだからな右翼ごっこはただの票集めの客寄せ実際に裏にいるのは金融業界非常に危険な政権になるよ2025/10/16 11:14:0737.名無しさんgEqZ9>>1なぜか女性の識者は「高市早苗氏」に手厳しいが…選挙のプロが「むしろ高市さんを応援する女性は少なくないのでは」と指摘する理由https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d76ff7d1add722cb1e049f56041f7b03343944https://www.dailyshincho.jp/article/2025/10160602/?all=1女性誌は高市推し女性自身https://jisin.jp/tag/%e6%94%bf%e6%b2%bb/週刊女性https://www.jprime.jp/list/genre/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%83%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B62025/10/16 11:16:2338.名無しさんz9KgE>>37週刊女性や女性自身が取り上げると女性推しとやってる意味が解らん女性人気が無かったのに安倍持ち上げてたのがこいつらだぞ2025/10/16 12:24:0439.名無しさんF8Ck0女性誌はちょっと前まで進次郎推しだったよあんまりバカなんで尻すぼみになっていったいまは世論も高市歓迎のムードになってきたんで、乗り遅れまいと、順張りにきてんじゃないかな2025/10/16 12:37:0040.名無しさんgIPrwこのまま、冒頭解散で勢いに乗って単独過半数を取れ〜2025/10/16 12:51:3241.名無しさんe9Pv7みんな自民に帰ってきたか参政党のおかげで、右寄りでも自民にお灸を据える事が出来るようになったからではあるわな2025/10/16 13:12:1542.名無しさん5l2BDN国の会派入りで相当の数の支持者が愛想尽きたと思いけどな2025/10/16 13:45:35
【皇室】「スタイリストはいないの?」秋篠宮家・佳子さまがお召しになった『クッキリ服』に賛否、世界各地のSNSやウェブサイトで反響広まるニュース速報+113975.32025/10/16 13:54:22
26年続いた自民党と公明党の連立解消により政局が混迷している。世論調査から見える現状を、報道ベンチャー「JX通信社」の米重克洋代表取締役が解説する。
「選挙ドットコム」の「支持政党別 自公連立離脱をどう思うか?」という全国調査の結果によると、自民党の支持層の約5割、公明党の支持層の約8割が「評価する」と答えたことがわかった。また「高市氏が総理大臣に指名された場合支持するか?」という調査には、約50%強が支持すると回答している。
この結果を米重氏は以下のように分析する。
「『強く支持する』が3割いるのは、支持基盤として近年では強い方だ。岩盤保守層といわれる層が高市氏を支持しており支持率にも表れている。
今後、高市氏にアゲインストの逆風が吹き政権・内閣の支持率が下がることがあったとしても、この3割を1つの目安にして、ある一定のところ以下には下がらない可能性がある」(米重克洋、以下同)
また“高市シフト”で参政党や国民民主党の支持層にも変化が…。
「石破内閣とは好対照なところがある。石破内閣の場合は高齢になればなるほど支持が高まる傾向があったが高市氏の場合は逆で、50代以下の若い世代の方が支持が高く、高齢になると支持が少ないという特徴がある。NHKの世論調査を見ても、自民党支持層に若い人が入ってきて高齢者が出ていく “高市シフト”が起きていることが明確だ。
高市シフトが起きることで、参政党や国民民主党では高市内閣(仮)の支持が高くなり、参政党と国民民主党の支持率が少し下がり自民党に戻っている。一方で自民党の石破支持層が抜けている。このインアウトの関係があるため、結果、自民党の支持率がさほど上がっていない」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900175805.html
https://abema.tv/video/episode/89-71_s75_p848?utm_campaign=tvasahi_times_20251016_free_10203783_centertx&utm_medium=web&utm_source=abematimes
https://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2025/10/14182054/a7e5200407c666b7ee9f4ab38754813a-1536x656.jpg
https://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2025/10/15094211/d4d57674402cb125f4cbf74ef952243c.jpg
https://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2025/10/14155339/14355a934e4442c114b8f859adbbde1b-1536x864.jpg
頑張れ早苗
https://youtu.be/KCK-E19ncP8?si=L6FcLpNTwld4e--Y
サザエ総裁も応援
https://youtube.com/shorts/lZWiz8cPtw0?si=LCo7mZ4t64etOYZZ
https://talk.jp/boards/newsplus/1760522452
頭イッてる系の
自民 高市総裁に「期待する」52%「期待しない」44% NHK世論調査
https://talk.jp/boards/poverty/1760443928
自民 高市総裁に「期待する」52%「期待しない」44% 世論調査
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014948821000
10月13日までの3日間
抜粋
一方、公明党の斉藤代表が、自民党との連立政権から離脱を表明したことについて、その評価を尋ねたところ、「大いに評価する」が31%、「ある程度評価する」が35%、「あまり評価しない」が18%、「まったく評価しない」が9%でした。
各党の支持率は、「自民党」が27.4%、「立憲民主党」が5.6%、「日本維新の会」が1.7%、「国民民主党」が4.8%、「公明党」が3.2%、「参政党」が4.5%、「れいわ新選組」が1.2%、「共産党」が2.6%、「日本保守党」が0.7%、「社民党」が0.2%、「チームみらい」が0.4%、「特に支持している政党はない」が41.0%でした。
【テレ朝】「おわびします…自分の取材が甘かった」…自民党「総裁選」高市早苗氏「当選」…「モーニングショー」田崎史郎氏が謝罪「進次郎さんが勝つだろうと話をしてきた」
https://talk.jp/boards/newsplus/1759716911
【田崎史郎氏】「予想が外れました」決選投票で高市氏当選に「党全体がギスギスするような感じがします」
https://talk.jp/boards/newsplus/1759561959
https://i.imgur.com/SJFkKEy.jpeg
【X】人気漫画家が疑問呈す、総裁選の予想「外しまくった政治評論家を未だ使い続けるメディアとは」
https://talk.jp/boards/newsplus/1760409613
【元時事通信・政治ジャーナリストの田﨑史郎氏が大炎上】高市総裁への不安を繰り返し“高市サゲ” 発言連発・・・ネットニュースのコメント欄 「高市氏を下げる世論操作こそ、報道の堕落だ」
https://talk.jp/boards/newsplus/1760175841
これでまた、自民→参政党
これ、数字はともかく、次は参政党が国民まくるぞ。
日本国民はまた騙される道を選ぶわけか…、終わりなき失われたXX年
バカサヨの方ですか?
参政も壺なのに馬鹿すぎ
実際の選挙が楽しみ
自民党高市派に投票します
よくホイホイ支持できるよなwww
ホンマ日本国民はドアホでチョロい民族だわ
野党支持者で絶対に自民党には投票しないことが
選挙でハッキリしたのに、学習能力がないのか?
米重って馬鹿だな。
保守系無党派とはっきりいえばいいのに
まあ、参政党は地方議会でがんばってくれ。
まだまだ馴れ合い議会が多いからな。
【連立協議】高市総裁が議員懇談会後に青山議員に伝える 「大政党だけじゃなくて小会派とも、もっともっと話したい」・・・有志・改革の会や参政党も
https://talk.jp/boards/newsplus/1760578762
そうでもない
自民と維新足すと231議席
過半数は233で国民が連立しないって言ってる
自民系無所属が1人、参政党3、日本保守党が2
法案通す際に活躍する機会が普通にある
小泉を推してた議員達
結局高市が総裁になることによって右の支持が戻っても
左から真ん中の支持は減っていくから総合的にはプラスになんないんだろうな
公明党が連立離脱したことも自民党支持層の右側は歓迎しても
左側は懸念の方が大きいから全体でみると5割しか評価してないのだろうし
国民立民は落として参政はそれなりに増えるんじゃないかね衆議院は
高市自民でまた保守に回帰すれば前回の選挙で失った票のすべてとまでは行かないまでもある程度戻るのは当然だし
むしろ公明党が居たせいで自民を支持してなかった層も今後は支持に回る可能性あるしな
ちなみに安倍麻生も野党時代は積極財政を唱えてたw
右翼ごっこはただの票集めの客寄せ
実際に裏にいるのは金融業界
非常に危険な政権になるよ
なぜか女性の識者は「高市早苗氏」に手厳しいが…選挙のプロが「むしろ高市さんを応援する女性は少なくないのでは」と指摘する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d76ff7d1add722cb1e049f56041f7b03343944
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/10160602/?all=1
女性誌は高市推し
女性自身
https://jisin.jp/tag/%e6%94%bf%e6%b2%bb/
週刊女性
https://www.jprime.jp/list/genre/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%83%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
週刊女性や女性自身が取り上げると女性推しとやってる意味が解らん
女性人気が無かったのに安倍持ち上げてたのがこいつらだぞ
あんまりバカなんで尻すぼみになっていった
いまは世論も高市歓迎のムードになってきたんで、
乗り遅れまいと、順張りにきてんじゃないかな
参政党のおかげで、右寄りでも自民にお灸を据える事が出来るようになったからではあるわな