【サッカー】「こんな言い方はちょっと変だが日本のプレーに感銘を受けていた」歴史的敗北のブラジル代表は森保ジャパンをどう感じたのか…名将アンチェロッティは「負けを簡単には受け入れられない」アーカイブ最終更新 2025/10/16 14:071.ずぅちゃん ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f002334e326a458c1dfa604b38fbfd8a9396402025/10/15 13:15:1435すべて|最新の50件2.名無しさんh5kR3次は無いだろうけどね途中から舐めプだったのが悪いわけで、パニックから立ち直れなくて負けた最後まで気を抜かなければ2025/10/15 13:18:203.名無しさんgS7usうーん🤔2025/10/15 13:18:404.名無しさんzAeEmジョコビッチでも錦織に負ける時があるんだから2025/10/15 13:23:425.名無しさんMwcxU翼くん流石やな2025/10/15 13:24:596.名無しさんedtbcGKはアリソンでもエデルソンでもなく、ミリトンも昨日は出てなかったんやろ?喝入れらる奴がおらんかったし、出場しなくても良いからチアゴ・シウバでも入れといた方が良いんじゃね2025/10/15 13:33:097.名無しさんLS4TW勝ったのすげぇ2025/10/15 13:35:108.名無しさんQg0Umブラジルも一軍ではないけど日本も同じだからな三笘も遠藤も守田もいないし久保くんは怪我明け、センターバックに至っては一年ぶりの谷口に代表デビューの鈴木、招集歴少ない渡辺の3人良くやったよ2025/10/15 13:40:589.名無しさんZ9Bzqhttps://i.imgur.com/ldb2OkD.jpeg二人共居たらキャプテンマーク巻いてたんやろな2025/10/15 13:48:5010.名無しさんBuWGP最初の2点は相手のミスやんか2025/10/15 13:50:5811.名無しさんK02vSアリソン居たら1点くらいしか入らんかっただろ。2025/10/15 14:13:1612.名無しさんmx5nz>>1そらもう半年以内に南米に招待して再戦しかないと思うけどな。2025/10/15 14:19:0913.名無しさんmx5nz>>10言いたいことは分からんでもないが少なくとも1点目は日本がハメた守備からのミスやから、賞賛の部類。たとえば、W杯の三苫のセンタリングや堂安の特典みたいなのは毎回出るかわからんからあれだけど、ああいう守備を毎回出せるなら、日本はいよいよ強豪と言われてもおかしくない。ただ、基本的には日本はともかく相手も2軍メンツであり、前半2点取った舐めプ状態なのも否めない。2025/10/15 14:21:2814.名無しさんPEtUl0-2になったとこで見るのやめてアマプラの実写版笑うセールスマン見てた。まさか逆転するとは。W杯のドイツのように日本舐めたんか2025/10/15 14:23:2515.名無しさんI7EcBたまたま勝っただけニダ2025/10/15 14:29:2616.名無しさんU2QAfネイマールが出てきた頃は5点くらい取ったら手を抜いてもらってよなwま、3Rとかの頃に比べたら所属クラブ見ても国内が多いしセレソンも小粒になったのは否めないな2025/10/15 14:30:1217.名無しさんlW50Hセレソンはまだ観光旅行気分だったの?2025/10/15 14:42:4018.名無しさんmtruPやっぱカーボベルデだな2025/10/15 14:47:1819.名無しさんaX7oR親善試合なので、お互いベストメンバーじゃ無いだろうが、世界の強豪相手に逆転勝ちか。すげえもんだ。W杯はどーなるかワカランが、逝けるところまで逝ってくれ。2025/10/15 14:59:0020.名無しさんlGIUKゴミ拾いは世界一2025/10/15 14:59:3421.名無しさんlQgtj日本は半導体を作れ2025/10/15 16:46:0322.名無しさんtE8lnペレ2025/10/15 20:06:3223.名無しさんRpYXk損保ジャパン2025/10/15 20:21:2824.名無しさん4Y4msまったく日本人はすぐ調子に乗る。自分たちが欧米列強と同格と勘違いして侵略戦争や植民地支配をした事実を忘れるな。2025/10/15 20:53:1125.名無しさんfYFxl親善試合だから8割観光だろ。2025/10/15 21:06:1026.名無しさんhhWwQブラジル選手帰ってから殺されなきゃいいけど2025/10/15 22:33:3827.名無しさん3sEznまだ、チームが全く出来上がっていないから、ブラジルは日本の「親善」カップ戦に参加したんだろ?ただそれだけの話2025/10/15 22:38:5828.名無しさんdSsNfホームの親善試合だからそれほど参考にはならんけど昔はそれでも惨敗してたからな2025/10/16 00:24:5129.名無しさんE0grl八百長氏ねアホ2025/10/16 00:45:0630.名無しさんlfHwi>>10あれは「嵌める」っていうわりと一般的なサッカー戦術がハマった状態だよ。舐めプ中とはいえブラジルに通じた追い込みを称賛すべき。2025/10/16 04:53:2131.名無しさんWDqrF>>14ブラジルのアジアツアーは自信を取り戻すことだからね2025/10/16 05:01:5832.名無しさんHqG23>【Match Report】SAMURAI BLUE、後半の3得点でブラジル代表に逆転、> 14戦目で歴史的な初勝利https://www.jfa.jp/news/00035627/公益財団法人 日本サッカー協会(JFA)2025年10月15日試合内容を5分にまとめたハイライト動画も有るでよブラジルはそりゃ強いけど、どんだけ負ければ気が済むんだ?状態だったからなようやく勝てた、日本チームおめでとう>カルロ・アンチェロッティ ブラジル代表監督>負けは誰も受け入れることはできないですし、残念で非常に不満に思っています。>選手たちの代表としての意欲を見たいと思っていましたが、>今日の後半は日本の勢いを全く止めることができなかった。>センターバックの最初のミスで我々はコントロールを失い、>メンタル面で調子を落としたことは今日の最大のミスです。>日本は非常に素晴らしい、強いチームで、>特に後半の前線でのプレッシャーで我々はビルドアップが難しかった。>今日は大きな学びになりました。選手の入れ替えもあったし、色んな面で不調だったとの事か日本側のゾーンプレス上手く出来てた?(知ったかまだまだ未熟だとは思いますが、今後も試合してやって下さい。おなしゃす!2025/10/16 06:25:1733.名無しさんQD64i>>2それって弱いってことじゃないか2025/10/16 07:01:3434.名無しさん52xZQ正直、日本強い三笘も遠藤も冨安も板倉もいないのにあれは凄いわ。選ばれてない古橋とかレベル高い選手もいっぱいいるし守ってカウンターのまぐれの得点で勝ったのとは違い後半は確実に圧倒してたもんなミスなんて言うけど連動してプレッシャー掛けて奪ってるのと同じだからな2025/10/16 07:24:3535.名無しさん1eHnAおお珍しい親の仇ぐらいサッカーをスルーしてたジジイの巣でこんなスレがたつとは2025/10/16 14:07:50
【日刊ゲンダイ】高市内閣の18~39歳支持率80%、さすがに、あの高い支持率には多くの国民が驚いたのではないか、外国人への規制強化が当たり前のように支持される世論にはちょっと背筋が寒くなる、怖いニュース速報+842391.32025/10/24 21:56:32
【国会】酷い野次 高市首相の所信表明中に「統一教会!」「裏金!」TV中継でも罵声流れる「ミヤネ屋」橋本氏が怒り「演説の中身が分かんないじゃないですか!」ニュース速報+3481301.42025/10/24 21:56:26
【ネット大荒れ】「野次うるせえ!」 高市首相演説に酷い罵声→野次議員がネット中継に映し出され大炎上 主犯不明も立憲民主党議員らの名前 SNSに2千コメ殺到の議員も 「聞く権利の妨害」 「非常識レベル」ニュース速報+2011067.92025/10/24 21:55:23
【高市自民】ネット大荒れ「この人大丈夫か?」小泉後任の農水大臣 お米4千円超→「おこめ券」発言に騒然 「2万円給付の方がマシ!」「令和のマリーアントワネットw」ニュース速報+46510022025/10/24 21:51:31
途中から舐めプだったのが悪いわけで、パニックから立ち直れなくて負けた
最後まで気を抜かなければ
喝入れらる奴がおらんかったし、出場しなくても良いからチアゴ・シウバでも入れといた方が良いんじゃね
三笘も遠藤も守田もいないし久保くんは怪我明け、センターバックに至っては一年ぶりの谷口に代表デビューの鈴木、招集歴少ない渡辺の3人
良くやったよ
二人共居たらキャプテンマーク巻いてたんやろな
そらもう半年以内に南米に招待して再戦しかないと思うけどな。
言いたいことは分からんでもないが
少なくとも1点目は日本がハメた守備からのミスやから、賞賛の部類。
たとえば、W杯の三苫のセンタリングや堂安の特典みたいなのは毎回出るかわからんからあれだけど、
ああいう守備を毎回出せるなら、日本はいよいよ強豪と言われてもおかしくない。
ただ、基本的には日本はともかく相手も2軍メンツであり、前半2点取った舐めプ状態なのも否めない。
W杯のドイツのように日本舐めたんか
ま、3Rとかの頃に比べたら所属クラブ見ても国内が多いしセレソンも小粒になったのは否めないな
世界の強豪相手に逆転勝ちか。すげえもんだ。
W杯はどーなるかワカランが、逝けるところまで逝ってくれ。
ただそれだけの話
あれは「嵌める」っていうわりと一般的なサッカー戦術がハマった状態だよ。
舐めプ中とはいえブラジルに通じた追い込みを称賛すべき。
ブラジルのアジアツアーは自信を取り戻すことだからね
> 14戦目で歴史的な初勝利
https://www.jfa.jp/news/00035627/
公益財団法人 日本サッカー協会(JFA)2025年10月15日
試合内容を5分にまとめたハイライト動画も有るでよ
ブラジルはそりゃ強いけど、どんだけ負ければ気が済むんだ?状態だったからな
ようやく勝てた、日本チームおめでとう
>カルロ・アンチェロッティ ブラジル代表監督
>負けは誰も受け入れることはできないですし、残念で非常に不満に思っています。
>選手たちの代表としての意欲を見たいと思っていましたが、
>今日の後半は日本の勢いを全く止めることができなかった。
>センターバックの最初のミスで我々はコントロールを失い、
>メンタル面で調子を落としたことは今日の最大のミスです。
>日本は非常に素晴らしい、強いチームで、
>特に後半の前線でのプレッシャーで我々はビルドアップが難しかった。
>今日は大きな学びになりました。
選手の入れ替えもあったし、色んな面で不調だったとの事か
日本側のゾーンプレス上手く出来てた?(知ったか
まだまだ未熟だとは思いますが、今後も試合してやって下さい。おなしゃす!
それって弱いってことじゃないか
三笘も遠藤も冨安も板倉もいないのにあれは凄いわ。選ばれてない古橋とかレベル高い選手もいっぱいいるし
守ってカウンターのまぐれの得点で勝ったのとは違い後半は確実に圧倒してたもんな
ミスなんて言うけど連動してプレッシャー掛けて奪ってるのと同じだからな