【日本高血圧学会】昔は160でセーフだった!? 変わり続ける高血圧基準の”不確かさ”とは最終更新 2025/10/14 22:281.SnowPig ★???140以上は高血圧という基準の不確かさ日本高血圧学会が発行する「高血圧治療ガイドライン 2019」では、140/90以上は高血圧とし、新たな降圧目標として 130/80未満が設定されました。今後、ますます高血圧予備軍が増えていくでしょう。でもこの数値、歴史をさかのぼると年々下げられてきたことがわかります。60年代後半に医学部で使われていた『内科診断学』では、平均血圧の算出法を「最高血圧=年齢+90」と制定。世界保健機構(WHO)も78年の段階では160/95以上を高血圧と定めています。ところが99年、WHOと国際高血圧学会(ISH)は、数値を140/90に引き下げました。日本高血圧学会もこれに続き、140/90以上を高血圧と制定、降圧の目標数値も130/85に引き下げたのです。つづきはこちらhttps://article.yahoo.co.jp/detail/c0bb08e9fcc7ed1b34a09d550c8f727166c32b8b2025/10/14 14:27:05105コメント欄へ移動すべて|最新の50件56.名無しさんrniLwあーもう反ワクっぽいわー。2025/10/14 16:31:3257.名無しさんJzHoo>>53認知症とかで薬を飲み過ぎたとかあるかも2025/10/14 16:31:4858.名無しさんeQj0Wあと抗がん剤もおかしいわな。がん検診もおかしい。2025/10/14 16:32:0459.名無しさんQ5PWD>>48あれもひでえよな。身長と体重だけで人の健康なんか分かるはずがない。極端な場合だけ注意するだけにしとけばいいのに標準範囲が狭過ぎる。2025/10/14 16:33:5560.名無しさんXEbnl年取って血管詰まってるんだから血圧上げないと血の巡りが悪くなって脳がやられてボケるよね。血管の詰まりを何とかしないと。2025/10/14 16:34:3961.名無しさんQ5PWD>>56コロナで医者が信用できないことを本当に確信した。2025/10/14 16:35:4062.名無しさんQ5PWD>>54コレステロールも変だ。俺は長年、高コレステロールだと判定され続けてきたが、クスリを飲むことは一切拒否し続けてきた。会社の産業医と喧嘩しまくった。そして、何の問題もない。2025/10/14 16:40:2963.名無しさんQ5PWD>>60血液サラサラの薬なんか飲むとボケるよ。俺の親父がそうだった。年取って血管詰まったら死ぬしかないんだよ。あーだこーだ足掻いてもしゃあない。無駄無駄寿命だよ。2025/10/14 16:44:2264.名無しさんN9gis降圧薬を飲ませる為の製薬会社の利権2025/10/14 16:46:0765.名無しさんrniLw>>64証拠は?2025/10/14 16:48:2666.名無しさんBav0pジャップは実験大国やからな笑製薬会社に政治のメスがはいったら製薬会社は潰れるからな笑笑2025/10/14 16:53:2467.名無しさんDmPSs>>66ジャップこれはヘイトだぞ2025/10/14 16:54:1268.名無しさんrniLw>>66新薬の認可は遅いんじゃなかった?2025/10/14 16:56:3869.名無しさんnYO8vほんとに医師会利権は、ええかげんにせーよという感じだわ2025/10/14 17:04:1570.名無しさん6AEko人生とは何なのか2025/10/14 17:22:2971.名無しさんY3d7i>>70楽ありゃ苦もあるさ2025/10/14 17:27:1972.名無しさんxiwDN>>71クレヨンしんちゃん 「人生、楽ばかり~」2025/10/14 17:35:2373.名無しさん00ii2降圧剤飲みだしたころは200以上-160とかだから飲むのは仕方なかったけど、カルシウム拮抗剤を25年飲み続けて、副作用の逆流性食道炎を無数に繰り返してきて、前回はかなりきつく長引いたわけ。それでかかりつけ医が25年目にしてぽつりと「ガン化するかも」とか言いやがんの。繰り返してきてんだから薬変えるとかあっただろと。まあおまえらも気をつけろよな。2025/10/14 17:40:2374.名無しさんrniLwかかりつけ医って謎の制度だよなあ。2025/10/14 17:43:0175.名無しさんblZhl体質との関係性もあるだろwwww入力データが少ないぞ!wwwwww2025/10/14 17:49:1277.名無しさんnU8dpまあ、高血圧ガイドライン改定で一番ウハウハなのは、高血圧治療薬を製造している製薬会社だしあとおこぼれにあずかる、高血圧患者を診る内科や循環器系の医師だろうな高血圧治療薬を3種類飲んでるオレも、この点を先日主治医に聞いてみたら、最高血圧が140を超えるのはまれにあるだけで、ほとんど130台で収まってるからとりあえずこのままの治療でいいですよ、とのことだった2025/10/14 17:56:3678.名無しさんNjxXhまぁ アルコール性高血圧が明白なのに、ザクラス辺りを処方箋出している内科クリニックを見ているとなんだかなぁとはオモ。そんなもん 数十年も処方しているという看護婦の話だから呆れる。2025/10/14 18:00:5479.名無しさんOBJXoなんか頭がぼーとしてるなと思って血圧測ったら、上256、下174。ついに血圧計が壊れたか、と嫁に計らせたら、上108、下65。壊れてるのは、俺の血圧www2025/10/14 18:06:2780.名無しさんsQqp6高いやつはそれなりにやばい(笑)アホなやつが多いかも2025/10/14 18:13:1681.名無しさんRDvla高血圧なのはわかってたが母親が骨折して病院運ばれた時に自分も具合悪いから血圧測ったら200越えてた。それから血圧下げる薬を毎日一回朝飲んでる2025/10/14 18:13:2282.名無しさんBmS3T学会の圧力だろどの項目も要検査の基準は下がるばかり金ばら撒いて、健康診断しろ!という宣伝キャンペーン展開2025/10/14 18:15:0883.名無しさんDmPSs先日、とある病気で通院したら処方箋薬が1ヶ月分8000円だとよ医者は自分に黙って処方したが、命に関わるわけではないから気持ちは複雑2025/10/14 18:29:2384.名無しさんDmPSsそういえば待合室に、学会から貢献した人に贈られる証書があったなクリニックは優秀と言われていたであろう父親が開院2代目の現医院長は、どうやら国立大医学部に合格できず、恐らく浪人で地方私大医学部に進学その後アメリカの大学に入学他にも今に至るまで経歴があったな2025/10/14 18:29:5485.名無しさんDmPSs学会に認められると、地域でも幅を利かせられるか?そして、その名誉や諸々のことで、高額な新薬を患者に黙って処方しかも、副作用は、健康診断で引っかかるぐらいなレベルおいおい大丈夫なのかよ2025/10/14 18:35:3086.名無しさんJnUv0かつては年齢+110が目安体積も身長も違うのに数字揃えるバカ2025/10/14 18:39:0687.名無しさんDmPSsほかのクリニックだが久しぶりに行ったら、受付を断る言い訳が「院長が今から学会に行くので」院長は、そんな学会にこだわるタイプではなかったはずだけどなと思った2025/10/14 18:40:5088.名無しさんYyTcI血糖値の話しかと思った2025/10/14 18:52:2189.名無しさんEAOPU勝利のカギはナトカリ比?2025/10/14 18:54:4890.名無しさん3YxmG血圧上げ下げして遊ぶな2025/10/14 19:05:5791.名無しさんVrazu>>1無理に血圧下げるから病気になるもう大分知られてきた事実2025/10/14 19:23:4292.名無しさんz99ce130~140なんて全然余裕じゃね?俺なんて100いかねぇことあるぞ?2025/10/14 19:39:5493.名無しさんSriPYうむ、規定量のむと心臓が止まりそうになるだから半分に割ってる2025/10/14 19:58:0094.名無しさんckHgwバイアグラ飲んでもええ降圧剤教えろ下さい2025/10/14 20:04:0395.名無しさんimDuc背の高い人も背の低い人も同じ値を正常値にしてしまうのはダメだよどうして血圧は個人差を認めない?キリンの血圧は250〜300血圧より動脈硬化の進行を警戒しないと2025/10/14 20:04:4396.名無しさんXrVCY昔は腐った機械式なんてなくて手動ばっかりだったから手動で160はちょっと高いかも。200行かなきゃセーフだと思うけどな。俺の知り合いで200行ってたやつは若くして脳溢血で死んだ。怒りっぽいというか熱いやつだった。顔を真っ赤にして泣きながら怒ってることもあった。喜怒哀楽が激しいのはいいことだがほどほどにしとかないと。2025/10/14 20:10:5297.名無しさんQ0DW2通常時160だと興奮すると200超えるじゃん2025/10/14 20:11:3398.名無しさん73KTm年寄りの血圧は無理に下げない方がいい下げると運転中に急に記憶が無くなるから2025/10/14 20:43:5499.名無しさんhW6PD>>8鵜呑みにしてんのは医者だわ産業医が高血圧だと仕事させないってなるから仕方なく飲んでるだけ2025/10/14 20:45:45100.名無しさんDy5koなんで「昔が正しかった」って言う人がいるのか不思議。医学の他の分野ではそんなこと言わないのに、なぜか血圧の話になるとそういう人が増える。2025/10/14 21:08:06101.名無しさんKGbx3医療従事者に、権力と癒着して陰謀を張り巡らせ医療費を搾取して大儲けするというレッテルを貼り、その虚偽の主張を票に変えようというのが維新。国民医療費の問題は議論が必要。その要因は高齢者が増えて医療が高度化し総額が増えていることと、負担する世代が少なくなってきていることが真実。医療従事者に悪と決めつけ、国民の健康を損ね、医療のインフラを崩壊させることは選挙のための嘘。2025/10/14 21:18:59102.名無しさんBmS3T>>100そうか?単純に患者の数増やす方向の改訂はなんでも言われてるだろ健康診断の数値で分かりやすいのが血圧なだけで精神科とかもかなり2025/10/14 21:54:34103.名無しさんXrVCY>>100BMIもコレステロールもそうだ。指標が単純すぎる上に標準適正範囲が狭すぎる。2025/10/14 22:16:05104.名無しさんv8Jkjなんで基準値さげた2025/10/14 22:27:52105.名無しさんD0uUx>>103腹囲に至っては…もう医者は金もうけのためになりふり構ってられないんだろうな…2025/10/14 22:28:09
【玉木と呼び捨て】立憲民主党の安住淳幹事長「きれいごとでごまかしているうちは、本当じゃない、建前やきれいごとで政権は作れない、どんなに世の中から批判されようとなんだろうと、なんでもやらせてもらう」ニュース速報+3752033.12025/10/14 22:40:55
【中国共産党】公明党が中国の指示で連立離脱? 「日本極右勢力が連立離脱を利用して反中キャンペーンを展開している、公明党は『外国癒着』とレッテル貼りされるべきではない」ニュース速報+205990.92025/10/14 22:30:55
【テレ朝】「(中国の支配下になっても)いいじゃないですか!」中国出身女優 『TVタックル』での発言にスタジオ騒然…SNSも「やばすぎ」と驚愕ニュース速報+563882.52025/10/14 22:45:13
日本高血圧学会が発行する「高血圧治療ガイドライン 2019」では、140/90以上は高血圧とし、新たな降圧目標として 130/80未満が設定されました。
今後、ますます高血圧予備軍が増えていくでしょう。
でもこの数値、歴史をさかのぼると年々下げられてきたことがわかります。
60年代後半に医学部で使われていた『内科診断学』では、平均血圧の算出法を「最高血圧=年齢+90」と制定。
世界保健機構(WHO)も78年の段階では160/95以上を高血圧と定めています。
ところが99年、WHOと国際高血圧学会(ISH)は、数値を140/90に引き下げました。
日本高血圧学会もこれに続き、140/90以上を高血圧と制定、降圧の目標数値も130/85に引き下げたのです。
つづきはこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/c0bb08e9fcc7ed1b34a09d550c8f727166c32b8b
認知症とかで薬を飲み過ぎたとかあるかも
あれもひでえよな。
身長と体重だけで人の健康なんか
分かるはずがない。
極端な場合だけ注意するだけに
しとけばいいのに標準範囲が狭過ぎる。
血管の詰まりを何とかしないと。
コロナで医者が信用できないことを
本当に確信した。
コレステロールも変だ。
俺は長年、高コレステロールだと
判定され続けてきたが、クスリを
飲むことは一切拒否し続けてきた。
会社の産業医と喧嘩しまくった。
そして、何の問題もない。
血液サラサラの薬なんか飲むと
ボケるよ。俺の親父がそうだった。
年取って血管詰まったら死ぬしかないんだよ。
あーだこーだ足掻いてもしゃあない。
無駄無駄
寿命だよ。
製薬会社の利権
証拠は?
笑
製薬会社に政治のメスがはいったら製薬会社は
潰れるからな
笑笑
ジャップ
これはヘイトだぞ
新薬の認可は遅いんじゃなかった?
楽ありゃ苦もあるさ
クレヨンしんちゃん 「人生、楽ばかり~」
それでかかりつけ医が25年目にしてぽつりと「ガン化するかも」とか言いやがんの。繰り返してきてんだから薬変えるとかあっただろと。
まあおまえらも気をつけろよな。
入力データが少ないぞ!wwwwww
あとおこぼれにあずかる、高血圧患者を診る内科や循環器系の医師だろうな
高血圧治療薬を3種類飲んでるオレも、この点を先日主治医に聞いてみたら、
最高血圧が140を超えるのはまれにあるだけで、ほとんど130台で収まってるから
とりあえずこのままの治療でいいですよ、とのことだった
そんなもん 数十年も処方しているという看護婦の話だから呆れる。
ついに血圧計が壊れたか、と嫁に計らせたら、上108、下65。
壊れてるのは、俺の血圧www
アホなやつが多いかも
どの項目も要検査の基準は下がるばかり
金ばら撒いて、健康診断しろ!という宣伝キャンペーン展開
処方箋薬が1ヶ月分8000円だとよ
医者は自分に黙って処方したが、命に関わるわけではないから気持ちは複雑
クリニックは優秀と言われていたであろう父親が開院
2代目の現医院長は、どうやら国立大医学部に合格できず、恐らく浪人で地方私大医学部に進学
その後アメリカの大学に入学
他にも今に至るまで経歴があったな
そして、その名誉や諸々のことで、高額な新薬を患者に黙って処方
しかも、副作用は、健康診断で引っかかるぐらいなレベル
おいおい
大丈夫なのかよ
体積も身長も違うのに数字揃えるバカ
久しぶりに行ったら、受付を断る言い訳が
「院長が今から学会に行くので」
院長は、そんな学会にこだわるタイプではなかったはずだけどな
と思った
無理に血圧下げるから病気になる
もう大分知られてきた事実
俺なんて100いかねぇことあるぞ?
だから半分に割ってる
どうして血圧は個人差を認めない?
キリンの血圧は250〜300
血圧より動脈硬化の進行を警戒しないと
手動で160はちょっと高いかも。
200行かなきゃセーフだと思うけどな。
俺の知り合いで200行ってたやつは
若くして脳溢血で死んだ。
怒りっぽいというか熱いやつだった。
顔を真っ赤にして泣きながら怒ってることもあった。
喜怒哀楽が激しいのはいいことだが
ほどほどにしとかないと。
下げると運転中に急に記憶が無くなるから
鵜呑みにしてんのは医者だわ
産業医が高血圧だと仕事させないってなるから仕方なく飲んでるだけ
国民医療費の問題は議論が必要。
その要因は高齢者が増えて医療が高度化し総額が増えていることと、負担する世代が少なくなってきていることが真実。
医療従事者に悪と決めつけ、国民の健康を損ね、医療のインフラを崩壊させることは選挙のための嘘。
そうか?単純に患者の数増やす方向の改訂はなんでも言われてるだろ
健康診断の数値で分かりやすいのが血圧なだけで
精神科とかもかなり
BMIもコレステロールもそうだ。
指標が単純すぎる上に標準適正範囲が狭すぎる。
腹囲に至っては…
もう医者は金もうけのためになりふり構ってられないんだろうな…