【社会】ゲーム依存患者の6割は発達障害の傾向…専門家が語る改善の方法 家族から使用制限受け暴言や暴力もアーカイブ最終更新 2025/10/16 21:211.鯨伯爵 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/0fb9754c6c2d3d8333680cfb796440d971bcb18e2025/10/14 07:30:5562すべて|最新の50件2.名無しさんk2lkB不登校になるほどやるならネットゲームの中でコミュニティを持っててそこにしがみついてるパターンだろ人間関係を閉ざされるんだからそもそもリアルの友人関係が上手くいってない2025/10/14 07:34:103.名無しさんTmIHlパチンコ依存者も発達障害2025/10/14 07:41:554.名無しさんDy5koなんでもかんでも発達障害。2025/10/14 07:57:305.名無しさんWGlnM皆知ってた。可哀想だから言わなかっただけ2025/10/14 07:59:046.名無しさんs6oAlそりゃ依存症って時点で(以下略2025/10/14 07:59:527.名無しさんe3CKOアルコール中毒もかな?2025/10/14 08:14:478.名無しさんm7tiGいや、マジキチが多すぎる。2025/10/14 08:28:239.名無しさんzogxA>>1政府は発達障害もあやふやすぎる医者たちが儲かるように、新たなワクチンや○○障害という怪しい病名を作りすぎだ2025/10/14 08:30:0010.名無しさんzogxAなんでもかんでも発達障害のカテゴリーに入れてるバカたち2025/10/14 08:30:5211.名無しさんvScEr>>10人格障害に入れてやってもええな2025/10/14 08:32:4212.名無しさん8QJ9j浅薄性毛髪障害屈曲性毛髪障害2025/10/14 08:35:0313.名無しさんabuta精神保健のカテゴリーの定義をつくってるのはアメリカだろうけど、アメリカの学術が衰退すると訳わからなくなってくるな2025/10/14 08:36:3314.名無しさんuFyHX>>2リアル友人がそんなに必要か?って言うとそんな事ないけどな経験則だが、結婚するとお互い遠慮してかなり疎遠になるし、遅いか早いかの違いじゃねーかな2025/10/14 08:47:0015.名無しさんSVZGb>>2掲示板にしがみついてるやつがいうことじゃないだろ2025/10/14 08:57:2316.名無しさんm7tiG>>7アル中は時代劇と大谷さん観てる。2025/10/14 09:00:3417.名無しさんsNXIjゲームが人をダメにするのではなくてダメな奴がのめり込んでしまうのがゲームなんだよな2025/10/14 09:14:1018.名無しさんtQmPuもともと発達障害のケがある子がゲームにのめり込むんであって順序が逆だけどゲーム脳信者には福音だな。迫害の口実に使える2025/10/14 09:37:4219.名無しさんAf5w6発達障害にできることは清掃とかの単純な仕事しかないからな2025/10/14 09:48:1120.名無しさん2CbFz気狂いがゲームに依存してるならそれは平和的解決だろ檻の中でゲームさせておけよ2025/10/14 09:54:0921.名無しさんuz6D9ゲーム配信者は発達障害てことか2025/10/14 10:32:0222.名無しさんTBd4qゲームに限らず何かしらに依存するのはわかる2025/10/14 10:34:5223.名無しさんuz6D9オンラインのせいでは?回りを気にして離脱できないやついそうやん2025/10/14 10:36:3524.名無しさん3HUiL子供の頃なら分かるがいい年してずーっとゲームする人は発達障害だろ1時間くらいやったら普通飽きる2025/10/14 10:47:3225.名無しさんKv5fu>>24自分の例だけ挙げて普通とか言っちゃう奴2025/10/14 10:55:5626.名無しさん3HUiL>>25飽きないの?発達障害じゃない?2025/10/14 10:57:3527.名無しさんOfpLW発達障害って人の気持ちがわからないんだよネットで他人を叩きまくってる奴も発達障害の可能性がある2025/10/14 11:23:1228.名無しさん7hf4S家庭問題の全てを金で解決しましょうって言い切る医者やべえなこれも学校と同じで家庭内というのが閉鎖空間になってるのが一番の問題なんだが2025/10/14 11:25:4929.名無しさんKv5fu>>26ダメだこりゃ頭悪すぎる2025/10/14 11:26:1430.名無しさんZeaxhスマホ依存も同じだろw2025/10/14 11:33:4231.名無しさんYYNFL>>19良い方に転がった上級発達だと、研究職や専門職として働いてるよ2025/10/14 11:35:1632.名無しさんZeaxh>>24-27飽き性なのは発達障害らしいな。なので、寧ろ>>24が……2025/10/14 11:35:4733.名無しさんT46ui飽きるのは個人の問題じゃないの?RPGのゲームってストーリーを楽しみながらやると思うけど、俺は新作ごとのレベル上げとおつかいだらけのクエストが嫌になったあとスマホゲーとネトゲはサ終すると無になるからログイン報酬受け取って軽く遊んでだんだん勢いが無くなってアンインストール😇2025/10/14 11:42:4434.名無しさんWcqhb先天的ゲーム脳。2025/10/14 12:06:1235.名無しさんI6DPf子供の頃はずーっとゲームしてたけど社会人になった途端に仕事で多忙すぎてゲームする時間がなくなり、ある程度落ち着いた頃にはゲームやる時間あるんなら部屋の掃除とか資格の勉強とかそっちに使うようになったなPS5一応持ってるけどご飯作ってる時にサブスク動画流してるくらいしか使ってないわ2025/10/14 12:07:3336.名無しさんQ5PWD普通は飽きる2025/10/14 12:08:5337.名無しさんYXWl8ここにいるのもみんなそうだから大丈夫2025/10/14 12:14:2938.名無しさんEgGt0>>32残念だが固執するのも発達障害なんだよ2025/10/14 12:22:5139.名無しさんI6DPf過集中→ASD、 ADHD飽き性→アスペルガーどっちも発達障害だから決めつけたらみんな発達障害になるw2025/10/14 12:26:5540.名無しさんenrTd今じゃゲームよりChatgptと画像生成AIにハマった折れみたいな奴はいるのか?ぶっちゃけ、千数百円の月額払ってCloudにstable diffusionやnovelaiぶっ込んで好きな絵描くの楽しい、って層はいるのか?2025/10/14 12:30:1441.名無しさんHerkt>>40俺は45万のPC買ってきてローカルで回してる幼女の上半身裸のふんどしなんてオンラインじゃ作ってくれね~2025/10/14 12:32:2842.名無しさんenrTd>>41折れは規制が緩い国のCloudに入れてるぞ。近頃のstableのModelはLoRA無しでもプロンプトさえ合っていれば正確にキャラを再現してくれて良いぞ。2025/10/14 12:36:1843.名無しさんL4YYMもう発達障害って言い方ヤメレ閉鎖的限定思考に寄る極度個人主義傾向に陥り外的刺激に攻撃で対応の~症候群、何か略称作れ言ってしまえばキチガイ、何が琴線に触れて殴り掛かってくるか分かったものじゃない肉体捨てて脳味噌だけに物理的になってくれ、精神的にはそういう存在2025/10/14 12:38:5644.名無しさんxOYQy>>1まあ人間である以上は例外なく発達途上ではある。人間なんだから。2025/10/14 13:05:0945.名無しさんvScEr>>42The Internetはバケツリレーの塊だから、リスクのゆるい国に辿り着くまであちこちの検閲を受ける可能性がある2025/10/14 13:05:3446.sageItcbrスマホ持ってるやつのほぼ全員がスマホ依存の発達障害じゃ2025/10/14 13:07:0347.名無しさんYtmO2公費で支援をこれもまた、税金搾りのネタ2025/10/14 13:10:4648.名無しさんG9678底辺掲示板を見続けているわいらも似たようなもの2025/10/14 13:13:0349.名無しさんcj36l済州島に帰れ白痴2025/10/14 13:20:1950.名無しさんG2RvX発達障害の診断受けたら障害者手帳貰えるから節税のために一回診断してもらうといいぞ忘れ物多くて ADHDだと思い込んでウキウキで診断してもらったら問題なしでポンコツを露呈しただけになった2025/10/14 13:41:2751.名無しさんblXWXこれが一番効率的なホロコーストかも2025/10/14 13:43:1452.名無しさんrO0Pm発達障害は異常者、依存性も異常者、なんでもかんでも発達障害のせいにする奴も異常者2025/10/14 14:21:2953.名無しさんpa2tpこの理屈ならスポーツ依存の脳筋も発達障害にしとけよ単に日本社会がゲームプレイを興行にして活かせる場所を作ってないだけやん欧米や南米中東インドの次世代はゲームプレイヤが―がどんどん増えて行くぞ日本が古い価値観を変えられてないだけ2025/10/14 14:29:5754.名無しさんSMUuHゲーム廃人うようよ2025/10/14 14:36:5455.名無しさん5QfvQ>>453次かな?2次はかなり規制が緩いイメージ2025/10/14 15:11:2656.名無しさんfD5cT>>552次は3次のトレースさえしななければなんでもあり幼女に絞首刑しようがうんこ食わせようが人権もクソもない2次モデルは児童ポルノからは学習させてないとの建前だが信用出来ん2025/10/14 15:15:2557.名無しさんM6Pqe鉄拳やると良いぞ2025/10/14 16:34:1858.名無しさんhDIRgゲーム脳と発達障害は関連しており、特に注意欠如・多動症(ADHD)のある人は、ゲームから得られる即時的な刺激によってドーパミンが不足しがちな脳の特性から、依存に陥りやすいとされています。2025/10/14 17:08:0259.名無しさん7MRDx9割だよ2025/10/14 17:41:5060.名無しさんHwOrH1日に何時間もゲームするやつはたとえ発達障害じゃなくても脳みそが萎縮して考える能力とか落ちまくるよでもそうやって集中出来るものがあれば将来的には痴呆になりにくいんだよな、不思議なもんだぜ2025/10/14 18:20:2961.名無しさんnoYdm使いすぎてお釈迦になったコントローラーは数知れず2025/10/14 19:23:5462.名無しさんQTQJ5【重要】サービス終了のお知らせ『ケリ姫スイーツ』は、2026年1月30日(金) 12:00をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。詳細は運営サイトをご確認ください。ttps://kerihime.gungho.jp/news/272025/10/16 21:21:45
【漫画家・小林よしのり】昔は革新の方がカッコ良く、誰も彼もが自分を革新と言っていた、ところがいつの間にか革新は廃れ、保守じゃなければカッコ悪い、リベラルなんてダサくてとても言えないというような状態だニュース速報+421511.22025/10/30 03:42:01
人間関係を閉ざされるんだからそもそもリアルの友人関係が上手くいってない
政府は発達障害もあやふやすぎる
医者たちが儲かるように、新たなワクチンや○○障害という怪しい病名を作りすぎだ
人格障害に入れてやってもええな
屈曲性毛髪障害
リアル友人がそんなに必要か?って言うとそんな事ないけどな
経験則だが、結婚するとお互い遠慮してかなり疎遠になるし、遅いか早いかの違いじゃねーかな
掲示板にしがみついてるやつがいうことじゃないだろ
アル中は時代劇と大谷さん観てる。
ゲーム脳信者には福音だな。迫害の口実に使える
それは平和的解決だろ
檻の中でゲームさせておけよ
回りを気にして離脱できないやついそうやん
1時間くらいやったら普通飽きる
自分の例だけ挙げて普通とか言っちゃう奴
>>25
飽きないの?発達障害じゃない?
ネットで他人を叩きまくってる奴も発達障害の可能性がある
これも学校と同じで家庭内というのが閉鎖空間になってるのが一番の問題なんだが
ダメだこりゃ
頭悪すぎる
良い方に転がった上級発達だと、研究職や専門職として働いてるよ
飽き性なのは発達障害らしいな。なので、寧ろ>>24が……
RPGのゲームってストーリーを楽しみながらやると思うけど、俺は新作ごとのレベル上げとおつかいだらけのクエストが嫌になった
あとスマホゲーとネトゲはサ終すると無になるからログイン報酬受け取って軽く遊んでだんだん勢いが無くなってアンインストール😇
PS5一応持ってるけどご飯作ってる時にサブスク動画流してるくらいしか使ってないわ
残念だが固執するのも発達障害なんだよ
飽き性→アスペルガー
どっちも発達障害だから決めつけたらみんな発達障害になるw
俺は45万のPC買ってきてローカルで回してる
幼女の上半身裸のふんどしなんてオンラインじゃ作ってくれね~
折れは規制が緩い国のCloudに入れてるぞ。近頃のstableのModelはLoRA無しでもプロンプトさえ合っていれば正確にキャラを再現してくれて良いぞ。
閉鎖的限定思考に寄る極度個人主義傾向に陥り外的刺激に攻撃で対応の~症候群、何か略称作れ
言ってしまえばキチガイ、何が琴線に触れて殴り掛かってくるか分かったものじゃない
肉体捨てて脳味噌だけに物理的になってくれ、精神的にはそういう存在
まあ人間である以上は例外なく発達途上ではある。
人間なんだから。
The Internetはバケツリレーの塊だから、リスクのゆるい国に辿り着くまであちこちの検閲を受ける可能性がある
これもまた、税金搾りのネタ
忘れ物多くて ADHDだと思い込んでウキウキで診断してもらったら問題なしでポンコツを露呈しただけになった
単に日本社会がゲームプレイを興行にして活かせる場所を作ってないだけやん
欧米や南米中東インドの次世代はゲームプレイヤが―がどんどん増えて行くぞ
日本が古い価値観を変えられてないだけ
3次かな?2次はかなり規制が緩いイメージ
2次は3次のトレースさえしななければなんでもあり
幼女に絞首刑しようがうんこ食わせようが人権もクソもない
2次モデルは児童ポルノからは学習させてないとの建前だが信用出来ん
でもそうやって集中出来るものがあれば将来的には痴呆になりにくいんだよな、不思議なもんだぜ
『ケリ姫スイーツ』は、2026年1月30日(金) 12:00をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
詳細は運営サイトをご確認ください。
ttps://kerihime.gungho.jp/news/27