【⚫︎】 自衛隊基地に掲げられる国旗は「実は3種類ある」。百里基地の投稿に「知らなかった」の声相次ぐ。「そんな違いが...」アーカイブ最終更新 2025/10/14 03:391.朝一から閉店までφ ★???茨城県にある航空自衛隊百里基地が公式Xで、基地に掲げられている国旗の“意外なルール”を紹介しました。ハフポスト日本版編集部2025年10月13日 7時26分 JST茨城県小美玉市にある航空自衛隊・百里基地が10月10日、公式X(@jasdf_hyakuri)に投稿した「国旗の掲揚に関する豆知識」が注目を集めています。投稿ではまず、「皆さんご存じでしたか?どの基地にも掲揚されている国旗は3種類あるんです!」と明かしました。基地では、天候や行事に応じて通常用、荒天用、祝日用の3種類の国旗を使い分けているそうです。それぞれのサイズは以下の通りです。・通常用:縦1.29メートル × 横1.935メートル・荒天用:縦0.86メートル × 横1.29メートル・祝日用:縦1.72メートル × 横2.58メートル投稿では「祝日用は荒天用の4倍の大きさです」と説明し、「国民の祝日や自衛隊記念日には祝日用、雨の日には荒天用、その他の日には通常用が掲揚されます」と運用ルールも紹介。https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68e9caece4b097dfe3b21f16続き2025/10/13 22:10:1520すべて|最新の50件2.名無しさん7t358どうでもいい2025/10/13 22:11:473.名無しさんYijn6どうでもいい2025/10/13 22:26:244.名無しさんYijn6>>1うちの娘の名前知らんやろ2025/10/13 22:27:065.名無しさんQaRjKネトウヨが外国人排斥と路上に出る時は中国製のドンキ日の丸旗2025/10/13 22:34:336.名無しさんDsHtW勝てる気がしない2025/10/13 22:48:487.名無しさんcU0yy>>5そうか?むしろチャンコロが小銭のために日本人の愛国心を高めてて痛快なんだが。チャンコロバカすぎて草2025/10/13 22:54:538.名無しさんAdBpb日の丸と旭日旗と梅干しかと思った2025/10/13 22:55:589.名無しさんDsHtW日の丸より星の方が分かりやすい2025/10/13 23:18:3810.名無しさんsrv7w創価学会にも旗がある。ルーマニアの国旗に似てる2025/10/13 23:19:2511.名無しさん11RN3>>1自衛隊旗ならまだしも自衛隊に国旗のことをなんかいちいち言われても‥2025/10/13 23:21:0212.名無しさんDsHtW欠席者の卒業写真2025/10/13 23:26:2513.名無しさんvUndFチャンコロはカネのためだけに動くことがよくわかる構図つまり、習は臣民へ日本から略奪した富を配布しなければすぐさま下剋上される2025/10/14 00:28:3114.名無しさんHlY5t祝日用のは目の前で見ると恐怖を感じるレベルで巨大だよな。2025/10/14 00:42:1915.名無しさんIpc44アメリカ国旗と中国国旗とあと一つ何かな?2025/10/14 00:52:0516.名無しさんiYcQ8祝日用は旭日旗に変更しよう日の丸が中心のやつ2025/10/14 01:21:1217.名無しさんbyt5E荒天用に小さくするのはわかるけど、祝日用にデカくする意味ってあるか?そんな余裕あるなら、まだしばらく自衛隊の装備予算は減らして問題なさそうだな2025/10/14 01:51:5118.名無しさんHcx4m一年中白旗あげとけ2025/10/14 01:57:2719.名無しさんBwXwG旭日旗だけ掲げとけば、日本はお前(中韓)たち蛾嫌いだという意思表示ができる2025/10/14 03:10:0520.名無しさんMpaH7日の丸好きだよ世界一シンプルでわかりやすい国旗だわ。2025/10/14 03:39:06
世界のメディアも「中国と戦争をしたがっている」と危険視する高市首相の支持率が上昇する日本のバカさ加減…世論調査でマスコミが手を組み内閣支持率に下駄を履かせている疑念ニュース速報+8351747.32025/11/23 23:37:10
【世界はなぜ中国から資本を引き揚げるのか】2025年第3四半期、中国への海外直接投資は前期比で51%減、2022年第1四半期のピークと比べると92%減という大幅な落ち込みニュース速報+210982.52025/11/23 23:35:02
【駐日中国大使館が日本攻撃に言及】「ドイツ・イタリア・日本などのファシズム・軍国主義国家が再び侵略行動を取った場合、安全保障理事会の許可を要することなく、直接、軍事行動をとる権利を持っている」 ★2ニュース速報+8589672025/11/23 23:31:39
茨城県にある航空自衛隊百里基地が公式Xで、基地に掲げられている国旗の“意外なルール”を紹介しました。
ハフポスト日本版編集部
2025年10月13日 7時26分 JST
茨城県小美玉市にある航空自衛隊・百里基地が10月10日、公式X(@jasdf_hyakuri)に投稿した「国旗の掲揚に関する豆知識」が注目を集めています。
投稿ではまず、「皆さんご存じでしたか?どの基地にも掲揚されている国旗は3種類あるんです!」と明かしました。
基地では、天候や行事に応じて通常用、荒天用、祝日用の3種類の国旗を使い分けているそうです。
それぞれのサイズは以下の通りです。
・通常用:縦1.29メートル × 横1.935メートル
・荒天用:縦0.86メートル × 横1.29メートル
・祝日用:縦1.72メートル × 横2.58メートル
投稿では「祝日用は荒天用の4倍の大きさです」と説明し、「国民の祝日や自衛隊記念日には祝日用、雨の日には荒天用、その他の日には通常用が掲揚されます」と運用ルールも紹介。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68e9caece4b097dfe3b21f16
続き
うちの娘の名前知らんやろ
中国製のドンキ日の丸旗
そうか?
むしろチャンコロが小銭のために日本人の愛国心を高めてて痛快なんだが。
チャンコロバカすぎて草
自衛隊旗ならまだしも自衛隊に国旗のことをなんかいちいち言われても‥
つまり、習は臣民へ日本から略奪した富を配布しなければすぐさま下剋上される
日の丸が中心のやつ
そんな余裕あるなら、まだしばらく自衛隊の装備予算は減らして問題なさそうだな