【国民民主党・玉木雄一郎代表】「立憲民主党とは組めません、やっぱり基本政策が違いますからね、これでは政権は担えないし、担うべきではない」最終更新 2025/10/12 09:161.影のたけし軍団 ★???次の臨時国会での総理大臣指名選挙をめぐって野党候補を一本化しようと呼びかける立憲民主党に対して、国民民主党の玉木代表は、応じない考えを改めて示しました。国民民主党・玉木雄一郎代表「現在の立憲民主党とは組めません。やっぱり基本政策が違いますからね」総理指名選挙をめぐって、立憲民主党は野党各党に対して候補者の一本化を呼びかけていて、国民民主党には「玉木代表も有力な候補だ」と伝えています。玉木代表は11日、安全保障や原発政策などの基本政策が一致しないなどとして、立憲の呼びかけに応じない考えを改めて示しました。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2224282?display=1国民・玉木氏「立民と組めない」 首相指名、野党一本化巡りhttps://www.47news.jp/13280651.html大阪市で記者団に「現在の立民とは組めない。基本政策が違う。これでは政権は担えないし、担うべきではない」と述べた。2025/10/12 01:08:08148コメント欄へ移動すべて|最新の50件99.名無しさんguGl9やっぱり山本太郎一本化しかないね2025/10/12 07:43:11100.名無しさん4YzeVじゃあ高市と組むってことか?2025/10/12 07:45:05101.名無しさんTt7yF与党対野党の構図で野党だから一緒になろうぜっていう共産や立憲的な考え方がもう無理なんじゃね自民党は自民党だし国民民主は国民民主だし立憲は立憲だしっていう感じで野党っていう一括りとしては有権者はもう見てないだろ2025/10/12 07:46:17102.名無しさんc99wk嫌儲スレで転がっていた画像https://i.imgur.com/E5Mp2dO.jpeg↓【生配信・立憲野田代表】国民民主との“隔たり”に反論 野党結集と中道路線を強調【ReHacQ】https://www.youtube.com/watch?v=5-8EXtVCm2UReHacQ公式 2025/10/1023分前から、国民ミンスのスポンサーである連合も含め、合意済みの書類まで既に作ってると野田は述べていた【参院選】国民民主党から出馬予定の榛葉賀津也幹事長に対し立憲民主党県連が支援する方針固める(静岡)https://talk.jp/boards/newsplus/1748428323ソース直リン:https://www.youtube.com/watch?v=woIz3f31Fd4静岡第一テレビ(日本テレビ系) 2025/05/26ミンス同士仲良くやれるんだろ?手の平クルクルさせんな2025/10/12 07:47:51103.名無しさんmls40>>101野党各党にはそういう動きを期待したいねでないとまた少数者による独裁政治が始まってしまうこうなると、物事が決まるのにある程度時間がかかるのはしゃあないその代わり決定までのプロセスの透明度は高まる2025/10/12 07:52:55104.名無しさんICqX6>>98総理の椅子のために政治家は努力するんだよ。2025/10/12 08:00:20105.名無しさんBlcMlこういうのは駆け引きだから、今の段階ではどの党の言葉もそのまま真に受けるわけにはいかない国民民主の場合、立憲に譲歩を求めつつ、やりすぎると政権交代を潰した別働隊の汚名を着せられる誰が総理になっても短命という状況ではやはり積極的にはなれないということで、それを突破する解は今のところない2025/10/12 08:02:47106.名無しさんjh2wIタマキンだっさー。2025/10/12 08:03:04107.名無しさん3vEjZ>>101ほんとそれ。政権交代が自己目的化しちゃってるから、そういう政策論皆無の馬鹿な考えになるんだよな。玉木が言ってるように、政党の存在理由は政策の実現にこそあり、政権交代も連立も閣外協力もその為の手段に過ぎないのだから、政策上の一致がなければ共闘なんて最初から無理な訳でさ。2025/10/12 08:08:33108.名無しさんMDra9まぁ野田さん推薦議員はみんな墜とすけどな2025/10/12 08:09:32109.名無しさんsQqidもう自民と組むと話が進んでいるんだろ2025/10/12 08:12:21110.名無しさんgUCh0公明と立憲とCHINAhttps://youtube.com/shorts/yW3MCe9NFAw?si=JGdK03RItksxqSdm2025/10/12 08:13:50111.名無しさんmls40>>107だな。政策の実現というなら、与党に影響力を見せる方が現実的だろ2025/10/12 08:14:45112.名無しさんOzrYSアホなオールドメディアは下らない算数しか出来ないのかよwww野党共闘なんてできるわけがないお前等の下らない世論誘導にはもう乗らないよ2025/10/12 08:15:39113.名無しさんmTUMRスパイ防止法作って萩生田さんを逮捕しよう2025/10/12 08:16:55114.名無しさんLhgdu>>1そりゃなりすまし日本人だらけの反日政党だもんな壺や創価と一緒になるより悪いわ2025/10/12 08:20:11115.名無しさんLA7wq田舎うどんなんだからおとなく小川の言う事聞いとけ2025/10/12 08:22:32116.名無しさんmls40>>112結局のところ、これよな2025/10/12 08:23:17117.名無しさんzNlqo何もしないってことか。職場にも今最優先でやらなくてはいけないことをやらずに隅っこに逃げ回ってクソの役にたたないようなことを一生懸命やってるフリをしているやつおるわけやん。当たり前でもっともらしいことをほざいてこいつらもともとは自民党や社会党におったわけやんつまりだ核分裂したやつらは仕事しないっていっているようなもんじゃん核融合して造りあげていくことはしないと言っているじゃ野党いらんってことじゃん2025/10/12 08:24:13118.名無しさんldXe6立憲民主党は公明党と同じ、媚中・反日・朝鮮政党だから2025/10/12 08:25:05119.名無しさんBWUrY野田。。。ショックww2025/10/12 08:27:57120.名無しさんW5iw7タマキンは自民のケツを舐めてるのがお似合い。立憲の半分も党員いないくせに上から目線とか何様だよ。主義主張の違いを呑んでも肝心な法案の一つ通せれば上々と考えられんのか。まあタマキンの由来を考えれば・・2025/10/12 08:28:04121.名無しさんTt7yF自民党が単独で過半数取るくらいすげえ強いってんならまだ野党共闘もわからんでもないけど今の自民党てそうじゃないわけじゃん選挙だとか首相の指名だとかで大きなグループ作って勝つ意味って何?てなるだろ2025/10/12 08:31:50122.名無しさんeKvwu維新と国民で高市総理誕生だろ、大臣の席用意しないといかんが安いもんだな2025/10/12 08:32:11123.名無しさんaSYlJ調整力の有るやつが野党に居ない自民だって内部では意見の創意があるがなんとかやれてる2025/10/12 08:37:24124.名無しさんi4JY0立憲民主党は無限多思想寄合組だから中道も居れば右も左もテロリストも居るから話をまとめるのはムリ2025/10/12 08:39:07125.名無しさんPFmub>>112>お前等の下らない世論誘導にはもう乗らないよ常識的にはそうだけど、このスレだけでも、その乗らされているヤツが結構いるみたい不思議だまさか工作員か?2025/10/12 08:40:38126.名無しさんmls40>>124それに「政権」を加えたのが自民党なのよなま、テロリストはいないかw2025/10/12 08:42:26127.名無しさんmls40>>123政権という求心力があるからな自民には2025/10/12 08:43:00128.名無しさんeQKsf立憲民主党が政権与党になると何故か大災害が起きる 後は分かるな2025/10/12 08:44:45129.名無しさんGulkj玉木はわかりやすい言葉でハキハキ要点喋るのはいい事なんだけど、悪意ある切り取りもされやすいね。隙が多いというか。あの総理発言の後を聞いたら「立民とは主張が違い過ぎるのにこの状況で総理なんかできる訳ないでしょ??!」という話だったのにニュースでは野合で玉木が総理に欲出したと言われてて他の野党支持者にも叩かれてて驚いた。高市だけでなく玉木も下げたい人達がいる。本当に財務省がメディア使って積極財政派の政治家の足を引っ張ろうとしてるんじゃないか?と思い始めてるよ。2025/10/12 08:47:45130.名無しさんjh2wI>>129どういう理解だよ。2025/10/12 08:50:33131.名無しさんanafn首相の覚悟はできているとか、立憲共産党とは組めないとか・・・なんなんだ? このフラフラ感。2025/10/12 08:52:10132.名無しさんTt7yF>>131それはそれ、これはこれ、くらいのもんじゃね政党の代表やってる以上は首相やるって言わないといけないだろうし同じような感じで他党との連携を聞かれりゃできるできないは言うだろうし2025/10/12 08:54:43133.名無しさんpjqsoやる気ないなら消えていただきたい何しがみついてんの?2025/10/12 08:58:52134.名無しさんphF2iその通りだろ立憲が嫌がらせで玉木推してるだけ立憲がアホ2025/10/12 08:59:52135.名無しさん6cHSA1番親和性が高いのが自民ってのが皮肉だねまあありえるかも知れん2025/10/12 09:00:15136.名無しさんss1Il左お得意の内ゲバ始まった連合から支持されてる似た者同士の兄弟分やろ2025/10/12 09:02:22137.名無しさんI8QiC仮に玉木さんが首班指名で総理大臣になった場合、人事はどうするのか?議席数なんて27しかないぞ?それで政治運営できるの?2025/10/12 09:04:10138.名無しさんmls40>>128大地震だよな2025/10/12 09:06:07139.名無しさんb2JJR何そのカルト支配、それって民主的って言えるの?2025/10/12 09:06:47140.名無しさんanafn>>13220人ぐらいの政党が、胸を張っていう事か?やんわりと、資格ある政党人数になってからと断るのが筋じゃね?2025/10/12 09:07:29141.名無しさんrfdYA>>137細川内閣みたいな感じになるだろうな2025/10/12 09:07:48142.名無しさん3vEjZ>>129皮肉な言い回しやレトリックを理解出来ない馬鹿ほど声がデカいってのも困ったもんだよなぁ。そうなると当然、そういう馬鹿を利用しよって連中も出てくる訳で。2025/10/12 09:08:20143.名無しさんeVq6w立憲とか公明って本気で日本人の空気が読めてないんだな2025/10/12 09:08:31144.名無しさんmls40>>135自民から声がかかれば考えるけど立民はお断り、ってのはありだわな2025/10/12 09:08:48145.名無しさんysvRg>>143自分の考えが日本人の代表みたい語る貴方が異常2025/10/12 09:10:31146.名無しさんV0Jjh>>129連立政権か野合するのか知らんけど立憲票喰わないと良い状況で総理のお鉢なんぞ回ってけーへんのに不倫や山尾志桜里抜擢で落ち目とか政治センスないし品性下劣でも運だけで総理になれるチャンスが来ても掴まへんってコイツはもう駄目だ2025/10/12 09:13:31147.名無しさんQnXsf野党はまずまとまらないから、高市で決まりだよむしろ金魚維新を自民はとりこめる可能性すらある2025/10/12 09:14:16148.名無しさんvtDpH>>63基本政策から一致してるなら政党を分ける意味も無いしな。2025/10/12 09:16:56
【物価高】「鮮度や質を求めてない」「決して美味しくはないが価格は安い」物価高で支持を集める“まいばすけっと”のような「殺風景スーパー」が広がっていきそうな納得の理由ニュース速報+341319.12025/10/12 09:16:15
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本が犯した侵略戦争や植民地支配を知らない恥ずかしい大人が増えている理由ニュース速報+501541.52025/10/12 09:08:23
国民民主党・玉木雄一郎代表
「現在の立憲民主党とは組めません。やっぱり基本政策が違いますからね」
総理指名選挙をめぐって、立憲民主党は野党各党に対して候補者の一本化を呼びかけていて、国民民主党には「玉木代表も有力な候補だ」と伝えています。
玉木代表は11日、安全保障や原発政策などの基本政策が一致しないなどとして、立憲の呼びかけに応じない考えを改めて示しました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2224282?display=1
国民・玉木氏「立民と組めない」 首相指名、野党一本化巡り
https://www.47news.jp/13280651.html
大阪市で記者団に「現在の立民とは組めない。基本政策が違う。これでは政権は担えないし、担うべきではない」と述べた。
自民党は自民党だし国民民主は国民民主だし立憲は立憲だしっていう感じで野党っていう一括りとしては有権者はもう見てないだろ
https://i.imgur.com/E5Mp2dO.jpeg
↓
【生配信・立憲野田代表】国民民主との“隔たり”に反論
野党結集と中道路線を強調【ReHacQ】
https://www.youtube.com/watch?v=5-8EXtVCm2U
ReHacQ公式 2025/10/10
23分前から、国民ミンスのスポンサーである連合も含め、
合意済みの書類まで既に作ってると野田は述べていた
【参院選】国民民主党から出馬予定の榛葉賀津也幹事長に対し
立憲民主党県連が支援する方針固める(静岡)
https://talk.jp/boards/newsplus/1748428323
ソース直リン:https://www.youtube.com/watch?v=woIz3f31Fd4
静岡第一テレビ(日本テレビ系) 2025/05/26
ミンス同士仲良くやれるんだろ?手の平クルクルさせんな
野党各党にはそういう動きを期待したいね
でないとまた少数者による独裁政治が始まってしまう
こうなると、物事が決まるのにある程度時間がかかるのはしゃあない
その代わり決定までのプロセスの透明度は高まる
総理の椅子のために政治家は努力するんだよ。
国民民主の場合、立憲に譲歩を求めつつ、やりすぎると政権交代を潰した別働隊の汚名を着せられる
誰が総理になっても短命という状況ではやはり積極的にはなれないということで、それを突破する解は今のところない
ほんとそれ。政権交代が自己目的化しちゃってるから、そういう政策論皆無の馬鹿な考えになるんだよな。
玉木が言ってるように、政党の存在理由は政策の実現にこそあり、政権交代も連立も閣外協力もその為の手段に過ぎないのだから、政策上の一致がなければ共闘なんて最初から無理な訳でさ。
https://youtube.com/shorts/yW3MCe9NFAw?si=JGdK03RItksxqSdm
だな。
政策の実現というなら、与党に影響力を見せる方が現実的だろ
野党共闘なんてできるわけがない
お前等の下らない世論誘導にはもう乗らないよ
そりゃなりすまし日本人だらけの反日政党だもんな
壺や創価と一緒になるより悪いわ
結局のところ、これよな
つまりだ核分裂したやつらは仕事しないっていっているようなもんじゃん核融合して造りあげていくことはしないと言っているじゃ野党いらんってことじゃん
立憲の半分も党員いないくせに上から目線とか何様だよ。
主義主張の違いを呑んでも肝心な法案の一つ通せれば上々と考えられんのか。
まあタマキンの由来を考えれば・・
選挙だとか首相の指名だとかで大きなグループ作って勝つ意味って何?てなるだろ
自民だって内部では意見の創意があるが
なんとかやれてる
中道も居れば右も左もテロリストも居るから話をまとめるのはムリ
>お前等の下らない世論誘導にはもう乗らないよ
常識的にはそうだけど、このスレだけでも、その乗らされているヤツが結構いるみたい
不思議だ
まさか工作員か?
それに「政権」を加えたのが自民党なのよな
ま、テロリストはいないかw
政権という求心力があるからな自民には
高市だけでなく玉木も下げたい人達がいる。本当に財務省がメディア使って積極財政派の政治家の足を引っ張ろうとしてるんじゃないか?と思い始めてるよ。
どういう理解だよ。
なんなんだ? このフラフラ感。
それはそれ、これはこれ、くらいのもんじゃね
政党の代表やってる以上は首相やるって言わないといけないだろうし同じような感じで他党との連携を聞かれりゃできるできないは言うだろうし
何しがみついてんの?
立憲が嫌がらせで玉木推してるだけ
立憲がアホ
まあありえるかも知れん
連合から支持されてる似た者同士の兄弟分やろ
人事はどうするのか?
議席数なんて27しかないぞ?それで政治運営できるの?
大地震だよな
20人ぐらいの政党が、胸を張っていう事か?
やんわりと、資格ある政党人数になってからと断るのが筋じゃね?
細川内閣みたいな感じになるだろうな
皮肉な言い回しやレトリックを理解出来ない馬鹿ほど声がデカいってのも困ったもんだよなぁ。そうなると当然、そういう馬鹿を利用しよって連中も出てくる訳で。
自民から声がかかれば考えるけど立民はお断り、ってのはありだわな
自分の考えが日本人の代表みたい語る貴方が異常
連立政権か野合するのか知らんけど立憲票喰わないと
良い状況で総理のお鉢なんぞ回ってけーへんのに
不倫や山尾志桜里抜擢で落ち目とか政治センスないし品性下劣でも
運だけで総理になれるチャンスが来ても掴まへんってコイツはもう駄目だ
むしろ金魚維新を自民はとりこめる可能性すらある
基本政策から一致してるなら政党を分ける意味も無いしな。