【神奈川県政界】1小選挙区「1万~2万票」とも言われる神奈川の公明組織票、連立離脱で自民に「大打撃」の声アーカイブ最終更新 2025/10/12 10:331.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/3d347b628316dc5c7fde9ed17e9dc0eca3ec5e1d2025/10/11 16:23:0647すべて|最新の50件2.名無しさんxvdXkばよえーん!2025/10/11 16:24:263.名無しさんDpntY進○郎まで巻き添えくらっててワロタ2025/10/11 16:27:254.名無しさんDpntY神奈川だけじゃなく全国規模で自民票減りそうだな2025/10/11 16:28:065.名無しさんTAJoB小泉「最近渋みが増してきた?ワイ」2025/10/11 16:29:106.名無しさんspRSuはっはっは神奈川自民は惨敗だな2025/10/11 16:30:327.名無しさん9xoLj佐々木さやかさんなぁギリ4位通過と思ったが、参政よく頑張ったわ10回走らせたら9回創価の勝ちと思うよ2025/10/11 16:31:208.名無しさんddr5C代表が落選する組織票w2025/10/11 16:35:299.名無しさんxUqRu今こそ内閣不信任案出して、解散総選挙だな2025/10/11 16:39:1410.名無しさんRW1ZL次回選挙では自民党も公明党も議席を大きく減らすでしょう2025/10/11 16:52:4811.名無しさんkKD5p参政が夢の100議席だろう2025/10/11 17:02:1212.名無しさんithxV>>11それだけの人材がおればいいのだか2025/10/11 17:04:2313.名無しさんMMlRB奈良県民が全国に転居すればいいのよ2025/10/11 17:07:3214.名無しさんAO876>「自公2議席」を掲げた今夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)では、公明の現職が参政党の新人と最後の議席を争い、僅差で敗れた。>県本部は参院選の総括で、自民の「政治とカネ」を巡る逆風が影響したとの分析を盛り込んでいた。これはウソ自民の候補は2位で楽々当選してる佐々木さやかは事前予想から参政党より下だったつまり公明党だけ求心力が異常に落ちてる2025/10/11 17:20:0915.名無しさんAO876牧島かれんが立憲に負けたら笑えるんだが小田原・秦野みたいな田舎選挙区で2025/10/11 17:22:2216.名無しさんbKyMqで、創価票が自民から離脱したら、どこが勝つん?創価党が当選するわっけではないわな2025/10/11 17:31:2817.名無しさんWL9mI自民党消滅のプロローグ2025/10/11 17:32:3218.名無しさんAO876>>167区なんかは鈴木けいすけ@自民と中谷一馬@立憲で毎回接戦だからその差が縮まったり広がったりするだけじゃないかな12区も阿部知子のせいでいつも自民は比例復活2025/10/11 17:33:1819.名無しさんbKyMq>>18自民が必ず負ける、と決まってる訳でもないんだな創価票がまるごと立憲にごっそり乗っかるようなことでもあればまた違うんだろうけど2025/10/11 17:35:4220.名無しさんtQ8rG公明党のポスターが貼ってある家が減ったよな?信者も減ってるの?2025/10/11 17:36:4521.名無しさんAO876>>19横浜・川崎は無党派層だらけだから前回は国民民主が数人比例復活してる2025/10/11 17:38:1522.名無しさん2fvpd学会票があてに出来なくなるだけじゃなくて候補者調整もうまくいかなくなるのが自民にとっては痛いよなあ選挙区によっては自民と公明の候補者が争うところも出てくるだろうし2025/10/11 17:39:3423.名無しさんJ2bDD早苗ちゃんが総裁になってこんなにも次から次へと日本にとって良い方に動いていくものなのか2025/10/11 17:40:0024.名無しさんxoMJWオールドディアが発狂してて草連立したままにして欲しかったんやろなw2025/10/11 17:40:2425.名無しさんeIXUx中国ソーカの票がないて当選できない議員なんていりません珍ジローデマタローガースー神奈川三バカ2025/10/11 17:42:0226.名無しさんspRSuもはや自民党vs公明党なら自民党が勝てる2025/10/11 17:42:0327.名無しさんAO876神奈川17区当 牧島かれん 47 自由民主党 前 115,235票 50.92%比当 佐々木奈保美 55 立憲民主党 新 111,061票 49.08%ここが次回の台風の目だな2025/10/11 17:46:0728.名無しさんeIXUx>>24報ステでスタジオに斉藤呼んでこれからも連立はない?って聞いて「ない」ってはっきり言われたら手が震えて隠せなくなってたぞ中華ソーカがバックにいるから好き勝手偏向してたんだろうなあいつら2025/10/11 17:46:2029.名無しさんoDqzy本来だったら当選していないんだろ。民主主義的にダメだろ2025/10/11 17:49:4330.名無しさんDXF4k大打撃の声?マスコミの願望だろwww2025/10/11 17:51:4231.名無しさんdOkIOで公明が離れたことによる増票は?2025/10/11 18:17:2532.名無しさん1SCbZ>>31大してないだろ連立組んで30年弱今更公明が離れたところで支持するやつはずっと支持してるし見限るやつはとっくに見限ってる2025/10/11 20:55:4833.名無しさんSWTSG組織票がなきゃ当選しないならそもそも無能2025/10/11 22:09:3634.名無しさんmiOjv公明と手を切っても宗教票が自民に戻ってくるとは限らないしね2025/10/11 22:21:3135.名無しさんXxrdTそいつはもう創価議員2025/10/11 23:48:4236.名無しさんP2GA9どーぞどーぞw2025/10/11 23:51:0037.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWETjfgw神奈川自民とか碌なの居ないだろ?壊滅しろ2025/10/11 23:56:3738.名無しさんtyhKc組織票ありきで当選してたのなら今までが全く国民の声を反映してなかったって事にならないか?次の選挙からが本当の民意が反映される選挙になるという事だからいい事だと思う2025/10/12 00:03:4439.名無しさんkH1OW小選挙制区禁止2025/10/12 00:03:4540.名無しさんx6AbS与党で経済失敗し続けてるからなナンミョーかなり減ったんだろうな2025/10/12 00:50:0441.名無しさんCrVya「保土ケ谷の奇跡」と言われた6区白票の山で草加を追い出したが自民党がなんかいまいち地味というか影が薄い下積み時代が長すぎたか?2025/10/12 04:24:5142.名無しさんCrVya>>28報ステってまだやっていたんだ2025/10/12 04:28:4843.名無しさん5anjE>>12まだ自民の裏金議員の方がマシだったと思うくらいの糞野郎がこれから次々と参政党の国会議員になっていくよ恥さらし野とかいう公金横領コップなんて序ノ口にすぎない2025/10/12 06:37:3544.名無しさんGqa6O>>38組織票だって一票一票は国民の票だからそれはどんな政党も同じ2025/10/12 07:18:5845.名無しさんGshWa公明党がコレだから高市とは合わないのは当然だよねhttps://www.youtube.com/shorts/eGtSONwk7Zc2025/10/12 07:50:2046.名無しさんqN4p1麻生や高市からしたら神奈川はいらんだろざまあみろという話あ、河野太郎は麻生派だったかw2025/10/12 09:09:1947.名無しさんlaa50甘利は次回どうするんだろ選挙区当選はもはや不可能に等しいと思うが2025/10/12 10:33:35
【政治】「日本を前に進めるために一緒にやりましょうという話が高市新総裁から」維新・吉村代表「連立含め総理指名への協力の打診がありそれに向けて政策協議開始をわれわれから申し上げた」と明かすニュース速報+711488.52025/10/17 05:48:21
神奈川自民は惨敗だな
ギリ4位通過と思ったが、参政よく頑張ったわ
10回走らせたら9回創価の勝ちと思うよ
それだけの人材がおればいいのだか
>県本部は参院選の総括で、自民の「政治とカネ」を巡る逆風が影響したとの分析を盛り込んでいた。
これはウソ
自民の候補は2位で楽々当選してる
佐々木さやかは事前予想から参政党より下だった
つまり公明党だけ求心力が異常に落ちてる
小田原・秦野みたいな田舎選挙区で
創価党が当選するわっけではないわな
7区なんかは鈴木けいすけ@自民と中谷一馬@立憲で毎回接戦だから
その差が縮まったり広がったりするだけじゃないかな
12区も阿部知子のせいでいつも自民は比例復活
自民が必ず負ける、と決まってる訳でもないんだな
創価票がまるごと立憲にごっそり乗っかるようなことでもあればまた違うんだろうけど
信者も減ってるの?
横浜・川崎は無党派層だらけだから
前回は国民民主が数人比例復活してる
候補者調整もうまくいかなくなるのが自民にとっては痛いよなあ
選挙区によっては自民と公明の候補者が争うところも出てくるだろうし
連立したままにして欲しかったんやろなw
珍ジローデマタローガースー神奈川三バカ
当 牧島かれん 47 自由民主党 前 115,235票 50.92%
比当 佐々木奈保美 55 立憲民主党 新 111,061票 49.08%
ここが次回の台風の目だな
報ステでスタジオに斉藤呼んでこれからも連立はない?って聞いて「ない」ってはっきり言われたら手が震えて隠せなくなってたぞ
中華ソーカがバックにいるから好き勝手偏向してたんだろうなあいつら
民主主義的にダメだろ
マスコミの願望だろwww
大してないだろ
連立組んで30年弱今更公明が離れたところで支持するやつはずっと支持してるし見限るやつはとっくに見限ってる
次の選挙からが本当の民意が反映される選挙になるという事だからいい事だと思う
ナンミョーかなり減ったんだろうな
白票の山で草加を追い出したが
自民党がなんかいまいち地味というか影が薄い
下積み時代が長すぎたか?
報ステってまだやっていたんだ
まだ自民の裏金議員の方がマシだったと思うくらいの糞野郎が
これから次々と参政党の国会議員になっていくよ
恥さらし野とかいう公金横領コップなんて序ノ口にすぎない
組織票だって一票一票は国民の票だから
それはどんな政党も同じ
https://www.youtube.com/shorts/eGtSONwk7Zc
ざまあみろという話
あ、河野太郎は麻生派だったかw
選挙区当選はもはや不可能に等しいと思うが