【社会】20~30代の離婚・多重債務で「住宅ローン破綻」が拡大最終更新 2025/10/11 14:181.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/69d7e4d1cbeec9ee14b13652542aa9d3a27912232025/10/10 19:11:43127コメント欄へ移動すべて|最新の50件78.名無しさんFrBeH30年やらのローン組んでおいて、数年、十数年程度で音を上げていたらそりゃ最初から借金したのが無謀ってだけで、なんつーな、なるようになっただけ2025/10/11 05:12:3879.名無しさんPSKBJありがとうアベノミクス2025/10/11 06:09:4280.名無しさんVh7di俺なんか電化製品とか2年の24回払いで長過ぎてまだ終わらないのかなって嫌になるのに、30歳からの35年ローンとか気狂うわ(笑)2025/10/11 06:36:2281.名無しさんQKiBVローンは月収の3割に抑えろって言われなかった?2025/10/11 06:46:0782.名無しさんVh7di>>81ローンは俺は収入の3%までにしてる(笑)2025/10/11 06:50:5683.名無しさんtpMTk>>81常識やね社会人になって1番最初に買う車で聞く話2025/10/11 06:51:0484.名無しさんZzWDWマンションだと1年で30%ぐらい値上がりするしな都内だとローンは収入の70%ぐらいまでなら十分安全2025/10/11 06:53:1585.名無しさんYs0VJ>>84それがいつまで続くの?w2025/10/11 06:59:4586.名無しさんYs0VJ84 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2025/10/11(土) 06:53:15.19 ID:ZzWDW 0マンションだと1年で30%ぐらい値上がりするしな都内だとローンは収入の70%ぐらいまでなら十分安全あまりにも素晴らしい書き込みなんで投資系のスレに拡散させていただきました2025/10/11 07:01:1887.名無しさんVh7di35年間、確実に右肩上がりでリストラなし安泰って、怪我もしにくい、ストレスも軽いって言ったら公務員の市役所くらいしかねえやん(笑)民間は三菱とかニッサンとかどんなけ巨大企業でも切られる(笑)2025/10/11 07:01:5288.名無しさんQRS5s>>6320年後には新品の3Dプリンタの家や中古の空き家が500万円で買えるよ賃貸独身の老後住む所問題もないに等しい残念だったな2025/10/11 07:09:2289.名無しさんu2vJTペアローン離婚2025/10/11 07:13:0890.名無しさんle5GBイーロン・マスクのあのインスタントの家でも買うかな(´・ω・`)2025/10/11 07:24:1191.名無しさんzeNHJペアローンって実際離婚して物件売ってマイナスなら借金折半なんだろ?この離婚率高い時代にようやるわ2025/10/11 07:29:0492.名無しさんzeNHJ>>81月収手取り20万なら6万かそんな物件あるかな2025/10/11 07:31:3693.名無しさん7oxWXタヒんだらチャラになると思ったら気が楽になるよねいざとなれば吊ればいいんだから2025/10/11 07:43:3994.名無しさんhcZaWhttps://trilltrill.jp/articles/4346188購入当初の管理費と修繕積立金は、合わせて月2万円台。「来年度より、管理費および修繕積立金を月額3万円引き上げます」「購入時の説明では“管理費は将来的に変わらない”と言われていました。なのに、10年で月3万円も上がるなんて…。正直、ローンよりもショックでした。」不動産屋は信じちゃダメ管理費、修繕積立金が上がらないマンションなんて無い管理費と修繕積立金が月々5万になったら払えない家庭増えてくるだろう2025/10/11 08:42:4495.名無しさんU4F4k>>8035年家賃払っても大家のものなんや。いいから35年ローンくむんや2025/10/11 08:45:5296.名無しさんVh7di>>926×12×35年ローン=2520万やが利子が付くから2000万円の不動産なら買えるんじゃね?2025/10/11 08:57:1897.名無しさんcya6u2000万とか資産無いやつ貯めれない奴に家売るとか犯罪やろ。てか家なんか安い中古しか買ってはいけないようにしろ2025/10/11 09:09:5998.名無しさんxmjH6老後の生活費2000万円子供の養育費2000万円家3000万円引退するまでに通常の生活費とは別に7000万円を稼がないといけない計算したらできるかどうか分かるだろ俺は無理だから独身で老後の生活費と家だけで我慢してる2025/10/11 09:17:1799.名無しさんVjqSk離婚しても一緒に住んで母子手当やらなんやらで年収増えてうまーちゃうの2025/10/11 09:20:16100.名無しさんSR6hx>>99ナマポ2025/10/11 09:26:24101.名無しさんiKIhO>>10だから中国人は強い2025/10/11 10:33:00102.名無しさんpDeDrマーケット混乱で景気悪くなったらさらに破綻増えそ2025/10/11 12:18:34103.名無しさんnh0lx>>4 ハイハイw それができるやつはそんなつまらん事言わねぇよ2025/10/11 12:28:11104.名無しさんnh0lx>>13 使いやすい間取りとか決められるからな それすら予測つかんの?2025/10/11 12:28:52105.名無しさんjLTkqペアローンとかボーナス払い併用て破綻リスク大きいだろ身に合った生活しろよ2025/10/11 12:35:50106.名無しさんinbkz少子化の大きな要因2025/10/11 12:38:38107.名無しさんiXy1Mみっちー「日本もアメリカみたいに破産してもアッケラカーのカーになればいい2025/10/11 12:57:20108.名無しさんQRS5s並みの年収でできる貯金は精々月10万円45年間働いて、5400万円これを何に使うか?老後の生活費2000万円は最優先だから、残り3400万円子供1人育てたら、残り1400万円家買ったら、残らないさあ、どうする?2025/10/11 13:04:20109.名無しさん0iVHe意識高い系とか無理し過ぎ。2025/10/11 13:11:31110.名無しさんiXy1M>>108人通りあるロードサイドの家を買ってたこ焼きやカキ氷やお菓子やお茶売る老人が集える小さい店舗する老後でも2025/10/11 13:12:07111.名無しさん0iVHe人生は長いんじゃ。マイホーム、マイカーのローン、子供いなくてはとか、その為だけに数10年も使い果たすは途中で息切れもするんよ2025/10/11 13:15:15112.名無しさん0iVHeいきなり猛ダッシュで走ればゴール前にバテると一緒2025/10/11 13:18:11113.名無しさんjLTkqクルマは金食い虫&田舎者に課せられた税金生命保険や民間医療保険も無駄すぎ2025/10/11 13:18:21114.名無しさんLogtPそりゃな、最初から返す気ないのに貸し付けるからね2025/10/11 13:18:49115.名無しさんiXy1Mバブルの頃の住宅ローン金利凄かったような気が恐ろしい利率を返してた昔の大人それにしても当時の地価よりかなり下がったままの土地多い日本てなんなんななな2025/10/11 13:21:28116.名無しさん89yYU生活が苦しいと言ってる奴は大抵無理な出費をしている2025/10/11 13:24:05117.名無しさんhcZaW家を買わない車を買わないこれだけで可処分所得は増える2025/10/11 13:25:53118.名無しさんiXy1M>>117駅から何分の家賃はいかほどのを2025/10/11 13:26:44119.名無しさんJvXrK>>107日本で借金したら奴隷扱いされるからな。破綻なんかしたら保険金かけられて臓器売られる。アメリカみたいにならなければ土地家なんぞ買えない。そりゃ結婚なんかできねえ2025/10/11 13:54:15120.名無しさんl9iPeムリだって経済成長なんかしてないからお前ら嘘の統計に騙されるなよw2025/10/11 13:58:07121.名無しさんTAJoB正直不動産「売れればいいんだよ。」2025/10/11 13:59:44122.名無しさんiXy1M>>119アメリカで家買えない人はトレーラーハウス生活台風に強い日本仕様どんどん広めてくれないかな2025/10/11 14:00:36123.名無しさんYs0VJ日本は右肩上がり2025/10/11 14:01:55124.名無しさんPLURN実家暮らし叩きとかしてたんかな?w ______ / \ / /・\ /・\ \ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | | (_人_) | | \ | | \ \_| /2025/10/11 14:04:17125.名無しさんSSb63お見合いで再婚した妹がペアローン組んでまた離婚してた2025/10/11 14:07:39126.名無しさんhcZaW普通は借金して欲しいものを買うという行為ってやったら白い目で見られるのに家は特別扱いされてるよな住宅ローン控除なんて政府が借金して家を買うことを推奨しているようだ2025/10/11 14:16:30127.名無しさんiXy1M>>126荒城の月ならぬ控除のツケが重く2025/10/11 14:18:24
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本が犯した侵略戦争や植民地支配を知らない恥ずかしい大人が増えている理由ニュース速報+2101496.32025/10/11 14:24:19
【チャイナタウン化した晴海フラッグ】違法民泊や白タクが横行、“白バス”まで登場…組織化した中国人グループが中国人観光客相手に荒稼ぎ、住人とのトラブルも続出ニュース速報+40786.32025/10/11 14:25:50
そりゃ最初から借金したのが無謀ってだけで、なんつーな、なるようになっただけ
ローンは俺は収入の3%までにしてる(笑)
常識やね
社会人になって1番最初に買う車で聞く話
都内だとローンは収入の70%ぐらいまでなら十分安全
それがいつまで続くの?w
マンションだと1年で30%ぐらい値上がりするしな
都内だとローンは収入の70%ぐらいまでなら十分安全
あまりにも素晴らしい書き込みなんで
投資系のスレに拡散させていただきました
民間は三菱とかニッサンとかどんなけ巨大企業でも切られる(笑)
20年後には新品の3Dプリンタの家や中古の空き家が500万円で買えるよ
賃貸独身の老後住む所問題もないに等しい
残念だったな
マイナスなら借金折半なんだろ?
この離婚率高い時代に
ようやるわ
月収手取り20万なら6万か
そんな物件あるかな
いざとなれば吊ればいいんだから
購入当初の管理費と修繕積立金は、合わせて月2万円台。
「来年度より、管理費および修繕積立金を月額3万円引き上げます」
「購入時の説明では“管理費は将来的に変わらない”と言われていました。なのに、10年で月3万円も上がるなんて…。正直、ローンよりもショックでした。」
不動産屋は信じちゃダメ
管理費、修繕積立金が上がらないマンションなんて無い
管理費と修繕積立金が月々5万になったら払えない家庭増えてくるだろう
35年家賃払っても大家のものなんや。いいから35年ローンくむんや
6×12×35年ローン=2520万やが利子が付くから2000万円の不動産なら買えるんじゃね?
子供の養育費2000万円
家3000万円
引退するまでに通常の生活費とは別に7000万円を稼がないといけない
計算したらできるかどうか分かるだろ
俺は無理だから独身で老後の生活費と家だけで我慢してる
ナマポ
だから中国人は強い
身に合った生活しろよ
45年間働いて、5400万円
これを何に使うか?
老後の生活費2000万円は最優先だから、残り3400万円
子供1人育てたら、残り1400万円
家買ったら、残らない
さあ、どうする?
人通りあるロードサイドの家を買って
たこ焼きやカキ氷やお菓子やお茶売る
老人が集える小さい店舗する老後でも
するんよ
生命保険や民間医療保険も無駄すぎ
恐ろしい利率を返してた昔の大人
それにしても当時の地価より
かなり下がったままの土地多い日本てなんなんななな
車を買わない
これだけで可処分所得は増える
駅から何分の家賃はいかほどのを
日本で借金したら奴隷扱いされるからな。
破綻なんかしたら保険金かけられて
臓器売られる。
アメリカみたいにならなければ
土地家なんぞ買えない。
そりゃ結婚なんかできねえ
経済成長なんかしてないから
お前ら嘘の統計に騙されるなよw
アメリカで家買えない人はトレーラーハウス生活
台風に強い日本仕様どんどん広めてくれないかな
______
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
やったら白い目で見られるのに家は特別扱いされてるよな
住宅ローン控除なんて政府が借金して家を買うことを推奨しているようだ
荒城の月ならぬ
控除のツケが重く