【公用車】アメ車の導入 関税交渉踏まえ政府が検討 日米最終更新 2025/10/10 18:501.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/3066ac32b7586dc365c6aaefadc5f024669458462025/10/10 12:04:01145コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんtdKmu税金だから修理費が高くても大丈夫w2025/10/10 12:06:403.名無しさんAoIcE笑うしか無い対応アメリカメーカーが日本市場で売る気がないから政府自ら買わないとならないとか、アホすぎ2025/10/10 12:08:094.名無しさんndveMま、そんな事でもせんと日本では売れへんからな2025/10/10 12:08:185.名無しさんjiPDcデカさや燃費は置いておいて、まさか左ハンドルとか言うんじゃないだろうな?2025/10/10 12:10:346.名無しさん7qfKjこれからはアメ車見かけたら公用車だとわかるんだな2025/10/10 12:12:417.名無しさんA8Eooアメ公に忖度して燃費悪い壊れやすいデカいアメリカボロ車なんて買わなくてよろし2025/10/10 12:12:428.名無しさんXjtxCとりあえず日本の道路事情に合わせたサイズに仕様変更してからだな2025/10/10 12:16:379.名無しさんvD0o5大型のピックアップなら自衛隊や消防や警察などで使えそうだけどね海外だと民生ピックアップを改造したミリタリーやセキュリティ向けの車両は普通にあるからね2025/10/10 12:17:3010.名無しさんDgcVsまた日本が勝ちを譲りに行ったのか2025/10/10 12:18:3811.名無しさんGAOqq輸入しても誰も買わないよ2025/10/10 12:18:4512.名無しさんYANKbアメリカ日本韓国中国の車などよく買う気になるな車は世界一頑丈で安全な某欧州車でいいだろ2025/10/10 12:18:4713.名無しさんjiPDc>>9自国での修理に困る車なんて一番使っちゃダメな組織じゃんそれ2025/10/10 12:19:1514.名無しさんPirErマイクがまたとんでもないクルマを買ってきました作業が山積みです2025/10/10 12:20:2915.名無しさんDgcVsアルファードからエクスペディション SSVに代える自治体続出?2025/10/10 12:22:3516.名無しさんVzC81トライトン欲しい2025/10/10 12:22:4517.名無しさんQGkd4アメ車なんて、ヘルジャパンの道路事情に合わないし日本の国産メーカーもいっぱいあるがな2025/10/10 12:22:5318.名無しさんzEOI4媚中から媚米へ同盟国だから媚中よりはいいと思うけど2025/10/10 12:23:2019.名無しさん3AZdGAmazonNetflixYouTubeビザマスターカード全部アメリカの使ってやってるんだから車ぐらいほかっとけ2025/10/10 12:25:2320.名無しさんxNZI3なめられてたまるか2025/10/10 12:25:4821.名無しさんCjbaE首相公用車はハマーになります2025/10/10 12:26:2522.名無しさん5mOo2乗りたいだけとか2025/10/10 12:27:2923.名無しさんpiarx左ハンドル車には25年ルール追加しろよなんなんだよ2025/10/10 12:28:3824.名無しさん7DK1Rあんなデカい車で日本の狭い林道走るんか2025/10/10 12:29:1625.名無しさんIfHhvアメリカでは燃費良くて小さく頑丈な軽トラが売れているという本当に負債を押し付けに来たんやねやられたなぁ2025/10/10 12:36:5026.名無しさんo9Npm公用車でピックアップとかアホすぎやろ2025/10/10 12:37:0227.名無しさんcvN8A>>1要するに共和党州のものを買って、民主党州のものを売れって言ってんだよ日本はIT関連を売って自動車と米と牛肉でも買ってろってことだよ2025/10/10 12:38:0128.名無しさん3nyia高市はコルベットで2025/10/10 12:39:2829.名無しさんDgcVsほんにクソ政府だな2025/10/10 12:41:0030.名無しさんpiarx戦車を輸入しろ2025/10/10 12:42:3431.名無しさんcnosfクマ対策として頑丈な~ と言っておけば通るだろうなそのうち「地方で激増 公用車ピックアップトラック」 と記事が出るだろう2025/10/10 12:43:1632.名無しさん0VIrb3年後官公庁オークションで叩き売り2025/10/10 12:43:1833.名無しさんhraIq財務官僚が乗り回す2025/10/10 12:45:0234.名無しさんwP0Hdあえてピックアップをピックアップしたのは悪目立ちさせるためか2025/10/10 12:45:0435.名無しさんwLzHN実際に導入して通れません曲がれませんを見せて諦めさせる作戦か2025/10/10 12:45:4536.名無しさんDgcVs単なる妥協ではなく利害や価値観の違いを理解したうえで納得可能な着地点を探した結果ですとでも言いたいのだろう果たしてそうであろうか2025/10/10 12:46:3537.名無しさんcnxzo>>13パフォーマンスでやればトランプもにっこりだろ都道府県の消防や警察には泣いてもらうけど数回使って後は車庫に入れとけば良い2025/10/10 12:47:4138.名無しさんTvJoVピックアップトラックの公用車なんかどこで使うんだよ2025/10/10 12:52:2039.名無しさんcvN8A>>30戦車はもう戦争で役に立たねえっぞ、てか日本のどこで戦車なんか使うんだよ?2025/10/10 12:52:4840.名無しさん5RVQb>>1ちゃんとパレードにも使えよ?2025/10/10 12:54:1541.名無しさんhT2xv> ただ、フォードは2016年に日本から撤退していて、点検や修理に課題もあります。政府でまとめて一つの車種を導入し、稼働率を50%くらいにしといて残りは部品取り用に保管って感じ?2025/10/10 12:55:4542.名無しさんApAVU日本に工場作ってからで遅くない2025/10/10 12:57:2143.名無しさんpz1tW立派な保守の高市さんはこれを支持するのだろうか?2025/10/10 12:58:5644.名無しさんwP0Hdガソリン含む物価高で国民が喘いでる中、公用車でアメ車を乗り回すw2025/10/10 12:59:5345.名無しさん7yEKdもう脱炭素なんて口が裂けても言うなよ2025/10/10 13:02:0946.名無しさん1tK9Aダッチのチャレンジャーが欲しかった2025/10/10 13:02:2647.名無しさんHm3zR全く意味のないただのごますりだ2025/10/10 13:06:3148.名無しさんao8kH輸入車って右ハンドルでもワイパーのとこがウインカーレバーなんよなあれは慣れるまで何度もワイパー動かしてしまうどうも左がウインカーレバーなのが世界標準らしくて日本車の右がガラパゴス規格らしい2025/10/10 13:08:3749.名無しさん4LtxQ>1排気量別の税金でアメ車はまず選ばれないよって圧力で排気量別を均等にすべき2025/10/10 13:09:5450.名無しさんhFgJP80兆払って車買わされて悲しくなりますよ2025/10/10 13:12:3151.名無しさんao8kH>>1そのうちパトカーもアメ車にするんだろhttps://s.response.jp/imgs/p/mNECeKegOUvqFa6-p0pU_X5Mz0HRQkNERUZH/79775.jpghttps://media.loom-app.com/bi/dist/images/2017/05/15/581cfcc946e27a1c008b4e6a.jpgこれはカッコイいなぁ2025/10/10 13:14:0352.名無しさん8PjLc良いと思う。アメリカのピックアップトラックは真面目に欲しいが日本車の様に高燃費で丈夫なら良いけどデカい無駄な馬力だらけしかしデザインは最高にカッコイイ2025/10/10 13:18:0053.名無しさんAtYmB国民が買うのは無理だからせめて公用で使ってやればいい2025/10/10 13:18:1154.名無しさんINdPa公務員がタダで外車に乗りたいだけ2025/10/10 13:19:0955.名無しさんwP0Hd一方アメリカ人は軽トラに夢中2025/10/10 13:20:0356.名無しさんCg51W戦闘機の次は車両を押し付けられる日本2025/10/10 13:21:0157.名無しさんcvN8Aちょうどいいんだから日産をアメリカに買ってもらえよ無能経営陣排除してアメリカの雇用も作り、アメリカ製日本車を輸入すればそれでいいじゃん。代わりにopenAIでも買え2025/10/10 13:24:4558.名無しさんFoM6uそんな燃費の悪い車をよく考えるよな 昔 活躍していた人達だと間違いなく受け入れない2025/10/10 13:29:4159.名無しさんhKqxyTランプ「EV禁止」2025/10/10 13:35:4260.名無しさんwLzHNサニトラを一回り大きくしたくらいのピックアップ希望2025/10/10 13:37:5561.名無しさんn8vtX道や立体駐車場もアメ車サイズにしろよ2025/10/10 13:41:0262.名無しさんHCbEJテスラのサイバートラックでいいんでないの。自衛隊向けに。大型バッテリーとしての利用コスパをうやむやにできるのは軍事利用くらいしかないなんでふつうのアメリカのピックアップトラックなんだよ2025/10/10 13:43:2263.名無しさんao8kH宮内庁もセンチュリーやプレジデントからこれに変わるかもこれに悠仁が乗るのか?https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2024/05/31/65dcb1d490413ab8e1d6c8ad.jpg2025/10/10 13:45:0064.名無しさんEowPMパトカーをアメ車に変更して欲しい追われたら裏道に即逃げられる2025/10/10 13:47:3765.名無しさんU5QFK>>61米軍「もう一度焼け野原にするから作り直して」2025/10/10 13:48:3566.名無しさんfo3Uy完全にアメリカの犬過ぎて笑うしかねーな日本の道路にアメ車のピックアップとかアホかよ2025/10/10 13:49:2767.名無しさんeAv2Oアメ車はとりあえず全幅1700mm以下に作り直してから出直せやw2025/10/10 13:53:0268.名無しさんIFg5S誰も買わねえよ。車幅狭くしろ2025/10/10 13:56:3569.名無しさんIFg5Sアメ車のエンジンは急発進のものが多いから市街地は危なくて走れない。エンジンから作り直せ。2025/10/10 13:57:4370.名無しさんZqZL8いらねーもんを押し売りされる気分はどうだい2025/10/10 14:03:0471.名無しさんIFg5Sブレーキを踏んだりが多い日本の道路ではアメ車のエンジンは合わない。絶対に売れない2025/10/10 14:05:2372.名無しさんVtQbVアメリカの象徴ではあるけどさ笑北海道や東北の田舎でしか使えんやろ2025/10/10 14:07:5473.名無しさんtOR4n日本はアメリカさまの属国ですって宣言して走り回るようなものだなこりゃwもう皇族の車も全てアメ車にしちまえよ2025/10/10 14:08:3174.名無しさんT1edB完全無欠の植民地、その総督府やんwゲラゲラw2025/10/10 14:09:0875.名無しさん6hFJwマスコミから逃げてこっそり裏道通るとき道路狭いとこだと不便じゃないか?2025/10/10 14:09:2276.名無しさんLaqw2>>2壊れる前に売却すれば問題ないなクソ行政2025/10/10 14:10:5377.名無しさんLaqw2>>3日本政府がアメリカに移転しとけばいいのに2025/10/10 14:11:3378.名無しさんLaqw2>>1ミニマムアクセス車2025/10/10 14:11:5279.名無しさんPDZkiアメポチとして嬉ションしてるだろうなこいつら2025/10/10 14:12:4580.名無しさんtFCLW>>1トランプ政権の間だけで使い捨てるつもりなのかなメンテもできないだろうし(´・ω・`)2025/10/10 14:13:1681.名無しさんu2vgrポチはつれぇよ2025/10/10 14:14:4082.名無しさんaBM2Iアメ車メーカーの要望をトランプも果たしてるだけで売れる努力はお前ら車メーカーがしろよって感じか2025/10/10 14:23:0883.名無しさんpNbvh国民が買わないから公用車として買うのか……税金で2025/10/10 14:24:1184.名無しさんu2vgrミニマムアクセス車なら公用車じゃなくてもう抽選でプレゼント(譲渡禁止、処分する場合は国に引き取ってもらう等)すりゃいいんだよ2025/10/10 14:26:1085.名無しさんPDZki>>80いや乗らないで放置でしょ。乗らなければ壊れる心配もないほとぼりが冷めたら逆の逆の逆輸入でアメリカに売却。2025/10/10 14:26:2186.名無しさんwLzHN2ダースくらいか?2025/10/10 14:27:5687.名無しさんbK1EA>>76残クレで買えばいいんだな2025/10/10 14:28:0788.名無しさんwLzHN>>85毎日乗ってるとちょくちょく壊れるでお馴染みのアメ車ですが乗らないと確実に壊れる2025/10/10 14:30:2489.名無しさんPDZki>>88乗っても壊れるさ。それに乗ったらアメ車に隠された通信機でアメリカに情報がダダ漏れになるだろ、乗って得することは一つもないよ2025/10/10 14:50:0990.名無しさんw0ciEどうせならビースト売って貰えば良いのに。2025/10/10 14:52:5791.名無しさん7IXO0ていうかトヨタ車にフォードのマークつけて売れよ。現場が辛いだろ。2025/10/10 14:53:0692.名無しさんCdDXTあのデカイのが公用車w2025/10/10 14:53:5293.名無しさんDgcVs権威にはピッタリだろ?w2025/10/10 14:54:3494.名無しさんCdDXT日本メーカーのスマホがアメリカで売れてないのは不公平!ってトランプに言ったら何て返して来るかな?w2025/10/10 14:55:2495.名無しさんDOAqA天皇がフォードとかシボレー乗ってたらウケるんだがw2025/10/10 15:00:5196.名無しさんyx9buピックアップトラック欲しいけど車庫に入らんわ2025/10/10 15:02:2897.名無しさんCdDXT高市はスープラ好きみたいだからアメ車も詳しそうw2025/10/10 15:02:2898.名無しさん7abUf壊れるけど修理がしやすいアメ車が結局お得。日本車は壊れにくいが壊れたら終わり。部品交換時期に部品が廃番詐欺。2025/10/10 15:04:3699.名無しさんCdDXTアメリカのピックアップトラックは俺がたまに行く市場の駐車場によく止まってるけど引く程デカイw2025/10/10 15:04:51100.名無しさんxNZI3靖国で高速の手のひら返しを見せた高市なら余裕でアメ車買うぞ2025/10/10 15:04:51101.名無しさんPHMvL公用車を全部ハマーにしちゃったら?2025/10/10 15:06:26102.名無しさんqr2tJ3年ぐらい使って官公庁オークションで売払うでしょ2025/10/10 15:07:43103.名無しさんUP8Piそんなパフォーマンスで済むなら安上がりで良いじゃん燃費の悪いすぐ壊れるアメ車が国民に普及するわけねーし2025/10/10 15:12:25104.名無しさんcHb4z石油も安く売ってくれないとな2025/10/10 15:13:02105.名無しさんojrR5デカいんで2025/10/10 15:13:12106.名無しさんiNHp6アメ車なんて官民共に必要無いからF-35とKC-46とCH-47割引しろよ2025/10/10 15:15:17107.名無しさんoVIp3>>1アホウヨが発狂することばかりやってる高市婆は有能だなあw2025/10/10 15:18:22108.名無しさん2qI2Uネトウヨは貧乏だからなぁ2025/10/10 15:21:49109.名無しさん7abUf乗れば気に入る。元からの思想が違う。2025/10/10 15:22:30110.名無しさんwse9Zオスプレイもアメ車も税金で買いまくる政府w完全にアメポチw2025/10/10 15:24:25111.名無しさんV3lZI>>1ああ、輸入って日本法人からじゃなくてアメリカから買えって事なのかな?まあ日本法人もGM、ジープ、テスラくらいか?2025/10/10 15:24:37112.名無しさんwse9Zついでにハーレーも買っとけ白バイはハーレーか?2025/10/10 15:25:02113.名無しさんwse9Z政治家の飯もついでにカルフォルニア米と米牛にしとけよw2025/10/10 15:27:25114.名無しさん7DK1Rトヨタはタンドラだっけ、アメリカじでデカイピックアップ作って売ってる日本じゃ逆にダウンサイジングが重要そう言う市場に合わせる努力を惜しむから売れないのに2025/10/10 15:30:16115.名無しさんwse9Zトランプはやたら車にこだわってるけどさあiPhoneなんて日本産ガラケーを駆逐したわけやん2025/10/10 15:33:31116.名無しさんwse9Z韓国政府は反米になってるらしいじゃんまあ、反米やってもあの国は中国の手先にしかなれないがな2025/10/10 15:34:50117.名無しさんKtCG4アメ車はNHK映るんか?2025/10/10 15:36:51118.名無しさんbWO9Vお金持ち意識高系サーファーが欲しがりそうなセンスにしたらそういうニッチ層に売れるかも2025/10/10 15:36:57119.名無しさんcbtpo誰も乗りたがらない無用の長物になるのか。中曽根首相のとき対米貿易黒字改善のためにアメリカ製品買おうの大キャンペーンしたけどその再来か。当時でもアメリカ製なんて買うものが無かったのにwAI による概要1985年、中曽根康弘首相(当時)は、激化する日米経済摩擦を背景に、国民に対して「アメリカ製品を買おう」と呼びかけました。2025/10/10 15:46:02120.名無しさんXOQ1Iアメ車なんて威圧的でイメージ悪いから選挙で負けるぞ2025/10/10 15:47:03121.名無しさんckrCiパトカーも全車アメ車に入れ替えていくみたいだなこれで年間20万台ぐらいアメ車輸入できる、トランプ大統領も喜んでくれるだろう2025/10/10 15:48:30122.名無しさんbWO9V>>121まじかジョーがアメリカのパトカーは後部座席のシート最悪と言ってたな日本のパトカーみたいに柔らかくないそんな仕様に2025/10/10 15:52:07123.名無しさんcbtpo>>122デタラメに決まってるだろ。VIP護衛の特殊車両は既に導入してるみたいだけどパトカーは無いな。2025/10/10 15:55:29124.名無しさんp85D4アメ車罰ゲーム2025/10/10 15:57:41125.名無しさんckrCiパトカーは取り締まりで反対車線を走ることも多いから左ハンドルの要望が多かったんだよな現場からもアメ車歓迎の声が出てる2025/10/10 15:59:24126.名無しさんbWO9V>>123ヒャッハー時代に備えてマッチョアメリカンパトでもいいなと思ったのに2025/10/10 15:59:24127.名無しさんeUzfm虎のせいだけど、ガス代も凄そうwwwww2025/10/10 16:01:58128.名無しさんbWO9V日本も治安が悪化したらマッドマックスのインターセプターみたいなパトカーでないと悪人と張り合えないからアメ車のパトカーを2025/10/10 16:13:45129.名無しさん2xonnトヨタとかの自動車メーカーの社員にも強制的にアメ車買わせろよ2025/10/10 16:16:45130.名無しさんcvN8A>>1こんな微妙すぎることをする意味あるか?微妙なことしてもなんも変わらないよ2025/10/10 16:16:52131.名無しさんnCqsV>>5業務内容によっては左ハンドルのほうが便利な場合あるしなあ2025/10/10 16:19:42132.名無しさんL8pyFもしこんな事やったらアメリカの奴隷って自分から認めてるようなもんだぞふざけてるだろこの政府2025/10/10 16:20:36133.名無しさんortUs>>1買えばいいじゃん。使う必要ないんだから、ウクライナ支援や諸外国支援金に含めて国外にそのまま流せばいい。受け取り自体も日本ではなく現地受領契約にして日本からの輸送費を浮かせる。で、その分支援金を減額する。2025/10/10 16:24:18134.名無しさんQ5XAJ日本は何時も黒船圧に弱いなぁ…日本国民がアメ車買わないから、幕府がお付き合いでアメ車買いまーすって事かw2025/10/10 16:53:44135.名無しさんcvN8A>>133死ねガイジ2025/10/10 16:55:38136.名無しさんkrz4c消防団の車コレにしてもらっても良いよほとんど動かさず車庫だから燃費関係ないし2025/10/10 16:57:36137.名無しさんDOAqAhttps://i.imgur.com/H0LNbVg.jpg2025/10/10 17:00:44138.名無しさんfBW8v自分の金じゃないんでやりたい放題だな2025/10/10 17:10:12139.名無しさんswO0Dそのアメ車はEVなんだよな?それをはっきりしろよw2025/10/10 17:16:56140.名無しさん8CECy軽トラサイズのボディーに6L V8 ツインターボ搭載して2025/10/10 17:18:38141.名無しさん7DK1R>>136ウチじゃ動かないのになぜかオイル漏れするって謎の現象が頻発アレは恐らく整備工場のオイルの入れすぎ2025/10/10 17:28:42142.名無しさんtOR4n日本も偉大なるアメリカさまに習って左ハンドル、右側通行にしようぜ2025/10/10 17:58:25143.名無しさんdtYb8昭和の時代には日本にはタフネゴシエーターがいたんだろ!wwww2025/10/10 18:12:37144.名無しさんdtYb8現代の日本政府は奴隷根性な上に内弁慶だから始末が悪い!wwwwwwwwwwww2025/10/10 18:25:50145.名無しさんELwjGカッコええやん2025/10/10 18:50:15
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+3551160.32025/10/10 18:56:26
【新聞社や放送局などでつくるマスコミ倫理懇談会の全国大会】「SNSを活用した選挙運動によって偽・誤情報や誹謗(ひぼう)中傷が拡散し、有権者の冷静な判断を妨げる要因になった」ニュース速報+15943.92025/10/10 18:59:03
アメリカメーカーが日本市場で売る気がないから
政府自ら買わないとならないとか、アホすぎ
燃費悪い
壊れやすいデカい
アメリカボロ車なんて買わなくてよろし
海外だと民生ピックアップを改造したミリタリーやセキュリティ向けの車両は普通にあるからね
車は世界一頑丈で安全な某欧州車でいいだろ
自国での修理に困る車なんて一番使っちゃダメな組織じゃんそれ
作業が山積みです
日本の国産メーカーもいっぱいあるがな
同盟国だから媚中よりはいいと思うけど
なんなんだよ
本当に負債を押し付けに来たんやね
やられたなぁ
要するに共和党州のものを買って、民主党州のものを売れって言ってんだよ
日本はIT関連を売って自動車と米と牛肉でも買ってろってことだよ
そのうち「地方で激増 公用車ピックアップトラック」 と記事が出るだろう
納得可能な着地点を探した結果です
とでも言いたいのだろう
果たしてそうであろうか
パフォーマンスでやればトランプもにっこりだろ都道府県の消防や警察には泣いてもらうけど
数回使って後は車庫に入れとけば良い
戦車はもう戦争で役に立たねえっぞ、てか日本のどこで戦車なんか使うんだよ?
ちゃんとパレードにも使えよ?
政府でまとめて一つの車種を導入し、稼働率を50%くらいにしといて
残りは部品取り用に保管って感じ?
これを支持するのだろうか?
あれは慣れるまで何度もワイパー動かしてしまう
どうも左がウインカーレバーなのが世界標準らしくて
日本車の右がガラパゴス規格らしい
排気量別の税金でアメ車はまず選ばれない
よって圧力で排気量別を均等にすべき
そのうちパトカーもアメ車にするんだろ
https://s.response.jp/imgs/p/mNECeKegOUvqFa6-p0pU_X5Mz0HRQkNERUZH/79775.jpg
https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2017/05/15/581cfcc946e27a1c008b4e6a.jpg
これはカッコイいなぁ
日本車の様に高燃費で丈夫なら良いけどデカい無駄な馬力だらけ
しかしデザインは最高にカッコイイ
無能経営陣排除してアメリカの雇用も作り、アメリカ製日本車を輸入すればそれでいいじゃん。代わりにopenAIでも買え
自衛隊向けに。大型バッテリーとしての利用
コスパをうやむやにできるのは軍事利用くらいしかない
なんでふつうのアメリカのピックアップトラックなんだよ
これに変わるかも
これに悠仁が乗るのか?
https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2024/05/31/65dcb1d490413ab8e1d6c8ad.jpg
追われたら裏道に即逃げられる
米軍「もう一度焼け野原にするから作り直して」
日本の道路にアメ車のピックアップとかアホかよ
北海道や東北の田舎でしか使えんやろ
もう皇族の車も全てアメ車にしちまえよ
ゲラゲラw
壊れる前に売却すれば問題ないな
クソ行政
日本政府がアメリカに移転しとけばいいのに
ミニマムアクセス車
トランプ政権の間だけで使い捨てるつもりなのかな
メンテもできないだろうし(´・ω・`)
いや乗らないで放置でしょ。乗らなければ壊れる心配もない
ほとぼりが冷めたら逆の逆の逆輸入でアメリカに売却。
残クレで買えばいいんだな
毎日乗ってるとちょくちょく壊れるでお馴染みのアメ車ですが乗らないと確実に壊れる
乗っても壊れるさ。それに乗ったらアメ車に隠された通信機でアメリカに情報がダダ漏れになるだろ、乗って得することは一つもないよ
現場が辛いだろ。
ってトランプに言ったら何て返して来るかな?w
燃費の悪いすぐ壊れるアメ車が国民に普及するわけねーし
アホウヨが発狂することばかりやってる高市婆は有能だなあw
完全にアメポチw
ああ、輸入って日本法人からじゃなくてアメリカから買えって事なのかな?
まあ日本法人もGM、ジープ、テスラくらいか?
白バイはハーレーか?
日本じゃ逆にダウンサイジングが重要
そう言う市場に合わせる努力を惜しむから売れないのに
iPhoneなんて日本産ガラケーを駆逐したわけやん
まあ、反米やってもあの国は中国の手先にしかなれないがな
欲しがりそうなセンスにしたら
そういうニッチ層に売れるかも
中曽根首相のとき対米貿易黒字改善のためにアメリカ製品買おうの大キャンペーンしたけどその再来か。
当時でもアメリカ製なんて買うものが無かったのにw
AI による概要
1985年、中曽根康弘首相(当時)は、激化する日米経済摩擦を背景に、国民に対して「アメリカ製品を買おう」と呼びかけました。
これで年間20万台ぐらいアメ車輸入できる、トランプ大統領も喜んでくれるだろう
まじか
ジョーがアメリカのパトカーは
後部座席のシート最悪と言ってたな
日本のパトカーみたいに柔らかくないそんな仕様に
デタラメに決まってるだろ。
VIP護衛の特殊車両は既に導入してるみたいだけどパトカーは無いな。
現場からもアメ車歓迎の声が出てる
ヒャッハー時代に備えて
マッチョアメリカンパト
でもいいなと思ったのに
インターセプターみたいなパトカーでないと
悪人と張り合えないからアメ車のパトカーを
こんな微妙すぎることをする意味あるか?
微妙なことしてもなんも変わらないよ
業務内容によっては左ハンドルのほうが便利な場合あるしなあ
ふざけてるだろこの政府
買えばいいじゃん。
使う必要ないんだから、ウクライナ支援や諸外国支援金に含めて
国外にそのまま流せばいい。受け取り自体も日本ではなく現地受領
契約にして日本からの輸送費を浮かせる。で、その分支援金を減額する。
幕府がお付き合いでアメ車買いまーすって事かw
死ねガイジ
ほとんど動かさず車庫だから燃費関係ないし
やりたい放題だな
それをはっきりしろよw
ウチじゃ動かないのになぜかオイル漏れするって謎の現象が頻発
アレは恐らく整備工場のオイルの入れすぎ