【野球】ド軍、劇的延長サヨナラで地区S突破!佐々木朗希が8回から3イニング完全投球で劇勝導く最終更新 2025/10/11 00:131.ずぅちゃん ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/60d81014c522c5f05eb6d68ac54bfeeb682de45e2025/10/10 11:16:0485コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんOVqa3オオタニさんが打たないとおもしろくないな2025/10/10 11:21:423.名無しさんS2cFEオータニはシーズン向けのタイプで短期決戦だと邪魔だな2025/10/10 11:29:294.名無しさんOcmUkシャンパンファイトの監督冒頭挨拶でジャストロウキ!ジャストロウキ!と2回も言ってチーム全体からもジャストロウキ!素晴らしいやん佐々木ロウキ2025/10/10 11:34:435.名無しさんhT2xv得点効率が悪いからとメジャーの受け売りでバント不要論がネットでも見かけるが短期決戦だとメジャーでも普通に戦術に入れてくるんだよね。ただ普段からやっていないからヘタクソで失敗しちゃう事が多いから元に戻って得点効率が悪いと言い出す。シーズン中からたまにはバントもやっておけばいいし内野のバント処理が上手くいっただけで絶賛、ベースカバーとか当たり前の事でも絶賛、メジャーがやることは、特にドジャースがやる事なら絶賛盲目的なところは日本のネットって感じ2025/10/10 11:36:416.名無しさんzgzWd今や大谷より貢献してる佐々木朗希2025/10/10 11:41:547.名無しさんsF0XA負けてたらキム・ヘソンは戦犯やったね相手の送球ミスに感謝せなあかんで2025/10/10 11:44:318.名無しさんvKw8p足かせ重しの翔平を交代させれば楽に勝てたんじゃないですかね2025/10/10 11:46:099.名無しさんwNoGq>>2大谷は完全にマークされてて、打たれる位なら四球&申告敬遠ロキが居なかったら話題にならんかった2025/10/10 11:48:0610.名無しさんd6fk1大谷と比べるからダメ労基なりに頑張ってるやんけ2025/10/10 11:50:0411.名無しさんOcmUkサヨナラ前パゲスの打席中大谷が打撃準備してたのが不思議だわ2アウト満塁でサヨナラかチェンジしかなく何があっても大谷へ打席がまわらないのに2025/10/10 11:51:2212.名無しさんli8GN朗希は2イニングが限界だな3イニング目のスプリットは通用しない運が良かっただけ2025/10/10 11:53:0013.名無しさん3nNtG無茶苦茶な采配だな2025/10/10 11:57:2014.名無しさんDLL9qえぇBSか。見れない。見たかったなみんな見れるNHKで見たかった。2025/10/10 11:58:0015.名無しさんDLL9q佐々木頑張った2025/10/10 11:59:0516.名無しさんDLL9q佐々木両手上げて喜ぶなんて、今年なかったもな。こっちも嬉しいよぉ。2025/10/10 12:00:0117.名無しさんeghSSヒリヒリした展開だった 勝負が決まった瞬間のシュワーバーの顔が切なかったな なんでファーストに投げなかったのだろう2025/10/10 12:07:2018.名無しさんGAOqq佐々木の活躍を素直に喜べない2025/10/10 12:26:3419.名無しさん9d4e1佐々木老木、無双過ぎる2025/10/10 12:32:1420.名無しさんwP0Hdド軍て2025/10/10 12:33:0721.名無しさん0K0BCもう流石に腹括ったなあれだけリリーフ陣が壊滅的だとスクランブルで行くしかない、ポストシーズンだしオオタニサンの18打数1安打.056はなかなか厳しい2025/10/10 12:37:1522.名無しさんVn2Z5佐々木叩いていた奴どんな顔してるんだろうそもそも何十年ぶりに完全試合やった化け物なんだから凡百のアメリカ旅行なんちゃってメジャーなんかとは格が違いすぎるのに2025/10/10 12:41:1823.名無しさんhT2xv>>21シーズン中の打者オオタニサーンが振りにいっての腕に死球したもんなら、世界からなぜか投手の方が叩かれるからねぇ~ポストシーズンという真剣勝負になるとそういう手心はなくなるのかもねw2025/10/10 12:48:5124.名無しさんsF0XA>>11次の回の準備やろ2025/10/10 12:54:5325.名無しさんsF0XA>>17ピッチャーお手玉してテンパったんやろなキャッチャーは1塁指示したのにそれも見えてなくてサ・ヨ・ナ・ラの走者や!刺さなあかん!って慌ててしまったのやろね2025/10/10 12:57:3226.名無しさんMxpAw>>7それ以前にパヘスがクソすぎだろ2025/10/10 13:02:2727.名無しさんJGQo2ロッテファンはチームは最下位、散々叩いた裏切り朗希が今シーズンの美味しいとこだけ持っていこうとしている。複雑やろうなぁ。2025/10/10 13:04:3128.名無しさんytnyt>>22ニュース見ないようにして今日もレジ叩いてる2025/10/10 13:06:1129.名無しさんhT2xv>>25メジャー流の守備って、そういうもんだしなミスを極力減らす日本の守備の思想とはアプローチが違うどっちが良い悪いというものでもないが、日本の方が地味になりやすいから一方的にメジャー上げするのが日本人っぽいけどw2025/10/10 13:07:5630.名無しさんJGQo2やっぱロッテのお菓子とほっともっとの唐揚げを無理矢理食べさせられなくなって調子が良くなりました。ジャンキーな球団ですよ。(朗希)2025/10/10 13:15:1431.名無しさん8PjLcスポーツも車も家電製品も日本人最高で天才集団が日本2025/10/10 13:20:0032.名無しさん7YyOLオオタニサン大丈夫か?2025/10/10 13:29:0533.名無しさんC0smG引退しろ2025/10/10 13:36:0734.名無しさんDelHuフィリーズのファン、ドジャースファンを取り囲んで暴行しようとしたりなんであんなに素行悪いの。応援できんわ2025/10/10 13:52:4035.名無しさんAkCk6どうでも2025/10/10 14:01:0136.名無しさんFCP3u>>11絶対にネクストバッターサークルに入らないといけないルールみたいだよぎっくり腰で負傷交代とか、退場とかあり得るしね2025/10/10 14:28:5537.名無しさんP8flQ佐々木バカにしてた雑魚いたよな(笑)2025/10/10 14:52:3138.名無しさんBNiukhttps://i.imgur.com/ykDXVGg.jpeg↑ド素人コイツら息してんの?2025/10/10 14:55:2039.名無しさんJmxR5ドジャース韓国人ホームベース踏んでなかったなwあのタイミングじゃセーフだったがキャッチャーが普通にボールとってたらアウトだったw2025/10/10 15:04:3740.名無しさん1hoC9>>34阪神みたいやな2025/10/10 15:17:3141.名無しさんRd5Jfロウキ ! ロウキ ! ロウキ ! 労金 !今日はロウキの試合だったな2025/10/10 15:25:2742.名無しさんH4OXV佐々木朗希ポストシーズンMVPあるで2025/10/10 15:33:0643.名無しさんNtkwj今日勝ちゃ、リーグ優勝シリーズ来週火曜からでだいぶ開くから、佐々木3イニング投げさしたんだろう。負けていたら、翌々日だからもう使えなかったな勝ってよかった!2025/10/10 15:35:2744.名無しさんkO5oL結構いい顔ににってきたじゃんと思うだがまだ野球星人にはなってないから基礎忘れずにやればいい2025/10/10 15:35:4945.名無しさん7CXfG>>1ローキ頑張った 素直に喜ぶよ2025/10/10 15:40:3046.名無しさん8stmk労基さすがだ2025/10/10 15:47:2647.名無しさんmapP9これはもう大魔神襲名じゃ2025/10/10 15:48:1148.名無しさんjQxICアメリカのプロ野球は凡ミスや日本のプロ野球では考えられない簡単な捕球もできないつまらないエラー送球ミス、絶対的な抑えがいないもうね、プロ野球を見てる気がしないメジャーはレベルが低すぎる2025/10/10 15:52:0149.名無しさんyPtjO労基法違反の残業3イニングだったけど、先にピッチャーの在庫が切れた方が負けの状況で3イニング抑えた手柄はデカい相手の疲労につけ込んでフォアボールとエラーでなんとか一点取れたわけだし2025/10/10 16:03:2950.名無しさん8stmk労基が3イニング投げる目処か立ったのは良かった他のブルペン陣当てにならんからな2025/10/10 16:29:0451.名無しさん0B3Ot開幕直後にちょろっと投げて、シーズン終了まで痛いンゴ体調万全なポストシーズンで快投…、待ちに待ったヒーロー感あるなw2025/10/10 16:33:1052.名無しさんOcmUkロウキの活躍を喜べない奴ってチョン?>>38のド素人コイツらも含め2025/10/10 16:42:4353.名無しさんxFin0令和の大魔神ロウキササキ2025/10/10 17:04:5754.名無しさんz3veGそれだけお金使って選手集めていれば、このくらい当たり前やろってチームでしかないから、これ自体何の喜ばしさもない。ましてや、応援しなかったらチョンとか言い出すやつらがファンって時点で応援なんかしねえってのwまぁ同様に金使いまくった上でPSに出場できないメッツみたいなクソゴミおいといて、日本人的に言えば、ロクに選手集まらないエンゼルスみたいなチームを悲願の優勝に導くオオタニサーンってのが理想の展開なのでは?あれだけ謎に巨人叩きまくる国民性の人たちが応援するチームでないはずなのに、不思議だわ。不思議というか気持ち悪いというか。2025/10/10 17:05:3255.名無しさんz3veG>>34ヒント:フィラデルフィアまぁカリフォルニアはヤクチュウしかいないんだけどw2025/10/10 17:07:3156.名無しさんz3veG>>21元々シーズン得点圏打率 .250 ない選手なんだから、そんなもん。2025/10/10 17:08:1957.名無しさんk1GFp佐々木様々状態なのか2025/10/10 17:09:3158.名無しさん6ZYTrローバツ監督選手みんな平等に控えの選手にも出番出してあげる。打席では不調でも代走で、キム行ってこい。選手は、嬉しい。2025/10/10 17:15:3059.名無しさんXqJsz勝利に湧き立つ中こっそりホーム踏み直すヘソンが面白かった踏めてなかったろアレ2025/10/10 17:15:3960.名無しさんSUIjDフィリーズファンの民度の低さに文句つけるのは野暮ってもんだろwま、ドジャースはレギュラーシーズンが長いオープン戦で、ポストシーズンが本番って感じだよな2025/10/10 17:25:1861.名無しさん0cAs15月のロウキ大谷「俺が手本を見せてやるぜ」由伸「まぁルーキーならこんなもんじゃね?」ロバーツ「3Aで鍛え直せwww」10月のロウキ大谷「ついに俺を超えたようだな!!」由伸「ロウキさん!俺を弟子にして!!」ロバーツ「ロウキなしのブルペンは、もう考えられん!!」2025/10/10 17:27:4562.名無しさんZOxXl今日もパーフェクトロウキ2025/10/10 17:38:5263.名無しさんz3veG>>61わがままばっかり言い出すルーキーを適材適所だって前提で使いやすくするための措置だと考えたらなぁ。2025/10/10 17:46:3264.名無しさんZOxXlあのリリーフ陣のままだったらドジャース危なかったかもなロウキ放出しなくて良かったわ2025/10/10 17:50:1565.名無しさんzw7j9朗希君もスクランブルなクローザー起用なだけだろ来季の開幕からクローザー固定しようなんて思ったら速攻で壊れる予感しかせんわwスットコみたいなセットアッパー適正の奴じゃなく、本職のクローザー獲得しないと来季はヤバいだろメッツのディアスがオプトアウトしたら狙えば良いんじゃねあとはタッカーに全力かな2025/10/10 18:08:4066.名無しさん9PdaW>>25打球掴んだ瞬間は、一塁見て投げようとしてるよな反対に転がって、ランナーが目に入って焦ったって感じか2025/10/10 18:16:1267.名無しさんZOxXl【祝】ドジャースが劇的サヨナラ勝ち!リーグ優勝決定シリーズ進出news.livedoor.com/article/detail…佐々木朗希は8回から3番手で救援。最速100.7マイル(約162.1キロ)で3回無安打無失点に抑えた。リーグ優勝決定シリーズは、日本時間14日に開幕。ブルワーズかカブスの勝者と対戦する。2025/10/10 18:19:5068.名無しさんFCP3uしかし大谷がきっちり抑えられてるね対策されてんのはわかるけど、セフティバントでもなんでもやっていかんと、ここから先はきついんじゃないか2025/10/10 18:26:4769.名無しさん7G751HR55本打ってるDHのセーフティーなんて絶不調でも誰も望まんだろwベッツなら勝利最優先でプライドも捨ててやる事はありそうだけどさでも大谷は逆シリーズ男になって戦犯扱いされる可能性が出てきちゃったな2025/10/10 18:36:4570.名無しさん5rJZtご苦労き2025/10/10 18:40:0171.名無しさんFCP3u>>69シーズン中は統計学的なアプローチでいいんだけど短期決戦は、今塁に出るために1%でも高い確率を追い求めるみたいなところあるんだよヤクルトの日本シリーズ第一戦の第一打席がセーフティバントだったことがあって野村監督だったら日本シリーズ4タコはさすがに怒ってるかなと2025/10/10 18:53:5472.名無しさんKYnso佐々木朗希【一問一答】“自分らしく投げられている”https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k100149466010002025/10/10 19:17:3473.名無しさんwSJQw大谷戦力外かもなこりゃw2025/10/10 19:21:5674.名無しさんKYnsoロバーツ監督「ロウキに乾杯」 シャンパンファイトで開口一番…3回完璧の佐々木朗希に感謝#佐々木朗希 #Dodgers#LetsGoDodgershttps://full-count.jp/2025/10/10/post1843302/2025/10/10 19:28:5675.名無しさんNtkwj昔 - ハマの大魔神今 - ロスの大魔神2025/10/10 19:29:2876.名無しさんFCP3u大谷に対する安易な失投はここから先は無いと思わないと失投を拾ってHR量産するのはシーズン中の戦略であって勝ち上がってきた強いチームがガッツリ大谷対策してくる中で、それでも塁に出ないといけない2025/10/10 19:32:4177.名無しさんn9k2F佐々木小魔神に変身したか2025/10/10 21:30:5578.名無しさん7pXYh4試合登板でまだ無失点だろ本物だわ2025/10/10 21:57:2279.名無しさん6ltds阪神のほうが普通に強いよな2025/10/10 22:06:5580.名無しさんk1GFp審判がジャッジミスで謝罪かよw2025/10/10 22:09:2481.名無しさんeWzKU先発で通用しなくて抑えに転向ってのはよくあるパターンだしな頑張れローキ2025/10/10 22:13:3682.名無しさんBSeLt労基がいなかったらドジャーズ敗退してたのは誰の目にも明らかこれまで英語も話せない根暗な若造扱いしてたチームメイトも才能や偉業には賞賛を惜しまないのがアメリカ文化。チーム内で「居場所」も拡がっていく。この調子が続けばだが2025/10/10 22:17:2583.名無しさんGUYyS佐々木はフォーシームをストライクゾーンに投げても詰まらせていたドジャースの中継ぎ陣のようにフォアボールで自滅しないのがいい今日の投球は完璧だった2025/10/10 22:19:4884.名無しさんbkTVb朗希は明らかに表情が変わったなシーズン初めは自信なさそうだったが今は自信がみなぎっている2025/10/11 00:08:1585.名無しさんqWCJF要点重視2025/10/11 00:13:44
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+212566.32025/10/11 00:22:54
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+401755.82025/10/10 23:45:32
【連立離脱】公明党の斉藤代表が中国の呉江浩 駐日大使と6日に国会内で意見交換・・・公明党や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化すると懸念ニュース速報+125735.22025/10/11 00:20:00
ジャストロウキ!ジャストロウキ!と
2回も言ってチーム全体からもジャストロウキ!
素晴らしいやん佐々木ロウキ
短期決戦だとメジャーでも普通に戦術に入れてくるんだよね。ただ普段からやっていないからヘタクソで失敗しちゃう事が多いから
元に戻って得点効率が悪いと言い出す。シーズン中からたまにはバントもやっておけばいいし
内野のバント処理が上手くいっただけで絶賛、ベースカバーとか当たり前の事でも絶賛、メジャーがやることは、特にドジャースがやる事なら絶賛
盲目的なところは日本のネットって感じ
相手の送球ミスに感謝せなあかんで
大谷は完全にマークされてて、打たれる位なら四球&申告敬遠
ロキが居なかったら話題にならんかった
労基なりに頑張ってるやんけ
大谷が打撃準備してたのが不思議だわ
2アウト満塁でサヨナラかチェンジしかなく
何があっても大谷へ打席がまわらないのに
3イニング目のスプリットは通用しない運が良かっただけ
見たかったなみんな見れるNHKで見たかった。
あれだけリリーフ陣が壊滅的だとスクランブルで行くしかない、ポストシーズンだし
オオタニサンの18打数1安打.056はなかなか厳しい
そもそも何十年ぶりに完全試合やった化け物なんだから凡百のアメリカ旅行なんちゃってメジャーなんかとは格が違いすぎるのに
シーズン中の打者オオタニサーンが振りにいっての腕に死球したもんなら、世界からなぜか投手の方が叩かれるからねぇ~
ポストシーズンという真剣勝負になるとそういう手心はなくなるのかもねw
次の回の準備やろ
ピッチャーお手玉してテンパったんやろな
キャッチャーは1塁指示したのにそれも見えてなくてサ・ヨ・ナ・ラの走者や!
刺さなあかん!って慌ててしまったのやろね
それ以前にパヘスがクソすぎだろ
ニュース見ないようにして今日もレジ叩いてる
メジャー流の守備って、そういうもんだしな
ミスを極力減らす日本の守備の思想とはアプローチが違う
どっちが良い悪いというものでもないが、日本の方が地味になりやすいから一方的にメジャー上げするのが日本人っぽいけどw
なんであんなに素行悪いの。応援できんわ
絶対にネクストバッターサークルに入らないといけないルールみたいだよ
ぎっくり腰で負傷交代とか、退場とかあり得るしね
↑
ド素人コイツら息してんの?
ホームベース踏んでなかったなw
あのタイミングじゃセーフだったが
キャッチャーが普通にボールとってたらアウトだったw
阪神みたいやな
今日はロウキの試合だったな
だいぶ開くから、佐々木3イニング投げさしたんだろう。
負けていたら、翌々日だからもう使えなかったな
勝ってよかった!
だがまだ野球星人にはなってないから基礎忘れずにやればいい
ローキ頑張った 素直に喜ぶよ
日本のプロ野球では考えられない
簡単な捕球もできないつまらないエラー
送球ミス、絶対的な抑えがいない
もうね、プロ野球を見てる気がしない
メジャーはレベルが低すぎる
先にピッチャーの在庫が切れた方が負けの状況で3イニング抑えた手柄はデカい
相手の疲労につけ込んでフォアボールとエラーでなんとか一点取れたわけだし
他のブルペン陣当てにならんからな
体調万全なポストシーズンで快投…、待ちに待ったヒーロー感あるなw
>>38のド素人コイツらも含め
ってチームでしかないから、これ自体何の喜ばしさもない。
ましてや、応援しなかったらチョンとか言い出すやつらがファンって時点で
応援なんかしねえってのw
まぁ同様に金使いまくった上でPSに出場できないメッツみたいなクソゴミおいといて、
日本人的に言えば、ロクに選手集まらないエンゼルスみたいなチームを悲願の優勝に導くオオタニサーンってのが理想の展開なのでは?
あれだけ謎に巨人叩きまくる国民性の人たちが応援するチームでないはずなのに、
不思議だわ。
不思議というか気持ち悪いというか。
ヒント:フィラデルフィア
まぁカリフォルニアはヤクチュウしかいないんだけどw
元々シーズン得点圏打率 .250 ない選手なんだから、そんなもん。
選手みんな平等に控えの選手にも出番出してあげる。
打席では不調でも代走で、キム行ってこい。選手は、嬉しい。
踏めてなかったろアレ
ま、ドジャースはレギュラーシーズンが長いオープン戦で、ポストシーズンが本番って感じだよな
大谷「俺が手本を見せてやるぜ」
由伸「まぁルーキーならこんなもんじゃね?」
ロバーツ「3Aで鍛え直せwww」
10月のロウキ
大谷「ついに俺を超えたようだな!!」
由伸「ロウキさん!俺を弟子にして!!」
ロバーツ「ロウキなしのブルペンは、もう考えられん!!」
わがままばっかり言い出すルーキーを
適材適所だって前提で使いやすくするための措置だと考えたらなぁ。
来季の開幕からクローザー固定しようなんて思ったら速攻で壊れる予感しかせんわw
スットコみたいなセットアッパー適正の奴じゃなく、本職のクローザー獲得しないと来季はヤバいだろ
メッツのディアスがオプトアウトしたら狙えば良いんじゃね
あとはタッカーに全力かな
打球掴んだ瞬間は、一塁見て投げようとしてるよな
反対に転がって、ランナーが目に入って焦ったって感じか
news.livedoor.com/article/detail…
佐々木朗希は8回から3番手で救援。最速100.7マイル(約162.1キロ)で3回無安打無失点に抑えた。リーグ優勝決定シリーズは、日本時間14日に開幕。ブルワーズかカブスの勝者と対戦する。
対策されてんのはわかるけど、セフティバントでもなんでもやっていかんと、ここから先はきついんじゃないか
ベッツなら勝利最優先でプライドも捨ててやる事はありそうだけどさ
でも大谷は逆シリーズ男になって戦犯扱いされる可能性が出てきちゃったな
シーズン中は統計学的なアプローチでいいんだけど
短期決戦は、今塁に出るために1%でも高い確率を追い求めるみたいなところあるんだよ
ヤクルトの日本シリーズ第一戦の第一打席がセーフティバントだったことがあって
野村監督だったら日本シリーズ4タコはさすがに怒ってるかなと
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014946601000
#佐々木朗希 #Dodgers#LetsGoDodgers
https://full-count.jp/2025/10/10/post1843302/
今 - ロスの大魔神
失投を拾ってHR量産するのはシーズン中の戦略であって
勝ち上がってきた強いチームがガッツリ大谷対策してくる中で、それでも塁に出ないといけない
これまで英語も話せない根暗な若造扱いしてたチームメイトも
才能や偉業には賞賛を惜しまないのがアメリカ文化。チーム内
で「居場所」も拡がっていく。この調子が続けばだが
ドジャースの中継ぎ陣のようにフォアボールで自滅しないのがいい
今日の投球は完璧だった
シーズン初めは自信なさそうだったが
今は自信がみなぎっている