【高市早苗氏が女性議員の大幅な入閣を予告】女性閣僚候補に「片山さつき」 「生稲晃子」 「松島みどり」 「小野田紀美」の名前・・・進次郎陣営からはゼロか最終更新 2025/10/11 08:081.影のたけし軍団 ★???高市政権の目玉女性閣僚は誰になるのか。自民党総裁選を制し、初の女性総裁となった高市早苗氏が新たな党役員体制を発足させ、次なる注目は政権の顔ぶれとなる。女性議員の大幅な入閣を予告していて、論功行賞やサプライズ抜てきはあるのか――。党役員人事では総裁選で高市氏の推薦人を務めた有村治子元少子化担当相が総務会長に起用された。また決選投票で高市氏支持に回った茂木敏充氏の側近である鈴木貴子衆院議員が広報本部長となった。「有村氏と鈴木氏は当初、入閣が予想されていました。女性閣僚は通常なら2~3人となるところですが、高市氏は『北欧諸国に負けないぐらいの女性がたくさんいる内閣をつくりたい』と発言していて、倍増もあり得るが、いかんせん女性議員の数が少ない。有力だった2人が党役員になったことでかなり絞られてくる」(党関係者)論功行賞で名前が挙がるのは高市氏の推薦人を務めた片山さつき元少子化担当相と松島みどり元法相だ。「片山氏は旧大蔵省主計官の超エリートで、答弁能力、知名度も高いが、ムラッ気があって、大臣ポストは1回しか務めていない。松島氏は高市氏支持を表明し、メディア露出も多かった。本人は大臣ポストへの欲はないというが、うちわ問題で1か月弱しか大臣を務めていないのでリベンジしたい気持ちは強いはず」(同)高市氏が頭を悩ましているのは小野田紀美参院議員の処遇だろう。当選2回の42歳ながら総裁選では「チーム・サナエ」のキャプテンを務め、高市陣営を盛り上げた。一方、タカ派で公明党嫌いとして知られ、2022年の参院選1人区で出た自民党候補の中で唯一、公明の推薦を受けなかった。折しも公明党との連立協議に暗雲が漂い、高市氏は靖国参拝見送りなどの軟化路線を強いられることになるだけに大臣抜てきとなれば、ミゾが深まりかねないとあって、副大臣止まりではないかとの見方が強い。一方、サプライズで注目されているのは、同じく高市氏の推薦人となっていた元おニャン子クラブで、現在は外務大臣政務官を務める生稲晃子参院議員だ。総裁選の投票時には、松島氏と高市氏の横の席に座って、露払いを務めた。生稲氏は裏金問題を抱えながらも要職に返り咲いた萩生田光一幹事長代行のおぼえめでたい。とはいえ、当選1回で大臣起用なら波紋を呼ぶのは必至だ。党役員人事を身内で固めたのに対し、閣僚人事はバランスを取るとみられているが、入閣はないとの見方が大勢なのは小泉進次郎氏の熱烈シンパとされる女性議員だ。「小泉氏の推薦人では、牧島かれん元デジタル相は麻生派ながらもステマ騒動で論外。野田聖子元総務相は長年のライバルで、見送りでしょう。三原じゅん子こども相に至っては、高市氏の『馬車馬のように働いてもらう。ワーク・ライフ・バランス(WLB)という言葉を捨てる』と意気込みを示した発言に『WLBは極めて重要』と真正面からかみついた。高市政権下では冷遇されるでしょう」(党議員秘書)高市氏も含め、自民党の女性議員は38人しかいない。自らが女性初の首相となることに加え、同時に女性の閣僚への積極的起用で、女性の社会進出にメッセージを持たせたい意向もあり、どのようなカードを切るのか注目される。https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/362525#goog_rewarded2025/10/09 11:16:3381コメント欄へ移動すべて|最新の50件32.名無しさんwQerL>>2傷物とかの代替かと思っていたわ2025/10/09 13:29:5733.名無しさんwQerL>>11デジ庁でいいんじゃねw2025/10/09 13:30:4034.名無しさんp6sPq酷いメンツだなw短命に終わるだろう2025/10/09 13:30:5935.名無しさんNbHkv生稲晃子w2025/10/09 13:31:0436.名無しさんHVzTk生稲って他にいないのか2025/10/09 13:34:0437.名無しさんupmta女性就業者数増加はアベノミクスの柱すべての女性が輝く社会づくりに向けた政府の動き我が国では,少子高齢化による人口減少社会への突入という大きな課題に対応しつつ,経済を安定的な成長軌道にのせ,国民一人一人が豊かさを実感できる社会を実現するために,経済社会構造の抜本的な変革を進めることが求められているこうした中,平成24年12月に発足した第2次安倍内閣では,女性の力を「我が国最大の潜在力」と捉え,その力の発揮を持続的な経済成長のためにも不可欠なものとして,我が国の成長戦略の中核に位置づけたhttps://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h27/zentai/html/honpen/b1_s00_01.html2025/10/09 13:35:5538.名無しさんPeauTエッフェル姉さん、いれよう報道官2025/10/09 13:39:0339.名無しさんRRzjkさすがに三原じゅん子は無いよな2025/10/09 13:55:2040.名無しさんNbHkv自分に盾つきそうな優秀な女は排除か猪口邦子、野田聖子、上川陽子の名がない露骨に独裁者の思考能力的には高市より猪口のほうがなんぼかマシ2025/10/09 13:56:2741.名無しさんNbHkvふと思ったが、猪口は麻生派なのに何故外す?2025/10/09 14:06:4242.名無しさんZbVSTなまいねってなんの成果も出してないでしょ2025/10/09 14:19:3043.名無しrHdCr小野田以外ゴミじゃん2025/10/09 14:48:1144.名無しさんL6MGfどうせ短命なんだから全員女にしてみろ。民間からアイドル登用しろ。2025/10/09 16:56:5745.名無しさんnlZoV別に女性議員が悪いとは思わないが三原みたいなアホなタレント議員は駄目だぞ2025/10/09 16:59:2046.名無しさんb3YY4野田は嫌いだから入閣させませんって壺市らしいw2025/10/09 17:21:2947.名無しさんRPa4G全員女にしろ2025/10/09 17:22:2448.名無しさんpsx8O片山財務大臣が財務省に凱旋、マスコミがおもしろい映像とが撮れると大喜び、結果高市内閣の選挙運動となり高市に加担することになる。アホらしいよ2025/10/09 17:23:0449.名無しさんRRzjkローゼン閣下は心は女性だから2025/10/09 17:23:5750.名無しさんSGHBC亡国内閣誕生である。2025/10/09 17:24:4451.名無しさんPDxYn下手したら選ばれなかったんだし当然かな2025/10/09 17:27:3852.名無しさんb3YY4小野田紀美は蓮舫に先立って二重国籍で問題になってなかったか?党内からも議員辞職を願う声が出ていたと何かで読んだ気が…今はどうなってるんだろ2025/10/09 17:45:2653.名無しさんx6kpW>>52小野田はアメリカ国籍は外れたみたいよhttps://www.sankei.com/article/20170521-SBEPIYAMOBLHTCAADUZRGFHYWA/2025/10/09 18:01:5354.名無しさんcebloさすがに夕やけにゃんはダメじゃない?2025/10/09 19:20:1555.名無しさんFw9zW半数以下の大臣は民間人でも構わないのだから、利権にまみれていない者を登用してもらいたい。とりあえずは、財務大臣に高橋洋一経産大臣に井川意高防衛大臣に佐藤正久位のとんでもなく官僚に嫌われる人物を入れて首相の本気度を示してもらいたい。2025/10/09 19:21:3556.名無しさんnsrwV女性の数や割合以前に有能だったらいいけどアカンやつばかり候補に入るというねムネヲ娘は10年くらい待て案件だし、片山さつきとか生稲なんかもはやネタ枠で「ほんまに起用してどないすんねん」やんけ2025/10/09 19:25:1157.名無しさんx6kpW>>55前科者が1人いるな笑2025/10/09 19:28:2758.名無しさんslXTIちゃんと仕事してくれる人間を重用してくれるなら、男だけになろうが女だけになろうが関係無い2025/10/09 20:24:1359.名無しさんTgn89>>2萩生田の愛弟子。選挙の時統一教会詣でしたことで有名だから壺内閣2025/10/09 20:26:1360.名無しさんO1RxQ>>2女の議員がいないから知名度で芸能人入れるの?馬鹿じゃねなんで国会にアホ芸能人入れるんだよ遊びかよ最悪だわ高市早苗2025/10/09 21:42:2661.名無しさんO1RxQ政治家って素人でも務まるし素人でも閣僚になれるのかくだらねー何のためにいい大学卒業したエリートを国会に入れていたかわからんわなんなのおニャン子クラブって馬鹿じゃねーの2025/10/09 21:45:2262.名無しさんoBOq9野田聖子は大嫌いだからシカト猪口邦子は自分より優秀で奴隷扱いできないから入閣させず、か分かりやすい2025/10/09 22:07:3263.名無しさんvwdxZ>>41記念写真で青ドレス着てこられたら自分が目立たない2025/10/09 22:13:4564.名無しさんOSvyQ上川さん入れりゃいいのに2025/10/09 22:16:2365.名無しさんvwdxZ口は愛国、手は売国 あべはの特徴2025/10/09 22:24:3566.名無しさんvwdxZ鈴木ムネコは決まりだろ2025/10/09 22:29:4567.名無しさん8BxzA片山さつきwww自民党は所詮自民党でしかない2025/10/09 22:30:2068.名無しさんLILRj生稲晃子が一番可能性高いかな外務大臣政務官で実務能力高いのがわかったし外務大臣で起用は間違いないだろう日米貿易交渉まとまったのもほとんど生稲のおかげ2025/10/09 22:31:3869.名無しさんEbUgu無能な大臣でも紙を読むだけの簡単なお仕事です2025/10/09 23:47:5770.名無しさんHpEku>>9フェミニズムが何か、フェミニストはどういうクズかが知れ渡っているのに今時フェミニズムなんてな逆効果で悪手だわ2025/10/09 23:57:2171.名無しさんD9qitT市「ガソリン税を廃止する」2025/10/10 00:45:4772.名無しさんXnWAnえっふぇる!えっふえる!2025/10/10 00:53:1173.名無しさんPqq34生稲とか サナエもこんなもん 笑やっぱり自民なくなっていいや2025/10/10 01:35:4374.名無しさんT5Ee0サナエの化けの皮が剥げるのいつ頃でしょうかね。楽しみじゃね2025/10/10 06:24:3375.名無しさん1d8Ud自民党でも半分以上ポンコツしかおらんし大変2025/10/10 08:20:0476.名無しさんDwcah>>75それでも他の無能野党にいけばエース候補ばかり「このハゲー」が参政党のナンバー2どんだけ人材いないんだよと2025/10/10 09:34:1877.名無しさん2pChw女だらけの水泳大会復活してほしい2025/10/11 06:51:4578.名無しさんu2vJTいっそ閣僚は全員女性にしちゃえよフェミがうるせーからよ鮎子復活したら笑う2025/10/11 06:57:5979.名無しさんGNe0x松島はやめてほしい2025/10/11 07:53:3680.名無しさんqVEcJネトウヨの姫がいっぱいだ心強いね2025/10/11 07:54:3381.名無しさんQdCCBダメ子が早々露呈2025/10/11 08:08:08
党役員人事では総裁選で高市氏の推薦人を務めた有村治子元少子化担当相が総務会長に起用された。また決選投票で高市氏支持に回った茂木敏充氏の側近である鈴木貴子衆院議員が広報本部長となった。
「有村氏と鈴木氏は当初、入閣が予想されていました。女性閣僚は通常なら2~3人となるところですが、高市氏は『北欧諸国に負けないぐらいの女性がたくさんいる内閣をつくりたい』と発言していて、倍増もあり得るが、いかんせん女性議員の数が少ない。有力だった2人が党役員になったことでかなり絞られてくる」(党関係者)
論功行賞で名前が挙がるのは高市氏の推薦人を務めた片山さつき元少子化担当相と松島みどり元法相だ。
「片山氏は旧大蔵省主計官の超エリートで、答弁能力、知名度も高いが、ムラッ気があって、大臣ポストは1回しか務めていない。松島氏は高市氏支持を表明し、メディア露出も多かった。本人は大臣ポストへの欲はないというが、うちわ問題で1か月弱しか大臣を務めていないのでリベンジしたい気持ちは強いはず」(同)
高市氏が頭を悩ましているのは小野田紀美参院議員の処遇だろう。当選2回の42歳ながら総裁選では「チーム・サナエ」のキャプテンを務め、高市陣営を盛り上げた。一方、タカ派で公明党嫌いとして知られ、2022年の参院選1人区で出た自民党候補の中で唯一、公明の推薦を受けなかった。
折しも公明党との連立協議に暗雲が漂い、高市氏は靖国参拝見送りなどの軟化路線を強いられることになるだけに大臣抜てきとなれば、ミゾが深まりかねないとあって、副大臣止まりではないかとの見方が強い。
一方、サプライズで注目されているのは、同じく高市氏の推薦人となっていた元おニャン子クラブで、現在は外務大臣政務官を務める生稲晃子参院議員だ。総裁選の投票時には、松島氏と高市氏の横の席に座って、露払いを務めた。生稲氏は裏金問題を抱えながらも要職に返り咲いた萩生田光一幹事長代行のおぼえめでたい。とはいえ、当選1回で大臣起用なら波紋を呼ぶのは必至だ。
党役員人事を身内で固めたのに対し、閣僚人事はバランスを取るとみられているが、入閣はないとの見方が大勢なのは小泉進次郎氏の熱烈シンパとされる女性議員だ。
「小泉氏の推薦人では、牧島かれん元デジタル相は麻生派ながらもステマ騒動で論外。野田聖子元総務相は長年のライバルで、見送りでしょう。三原じゅん子こども相に至っては、高市氏の『馬車馬のように働いてもらう。ワーク・ライフ・バランス(WLB)という言葉を捨てる』と意気込みを示した発言に『WLBは極めて重要』と真正面からかみついた。高市政権下では冷遇されるでしょう」(党議員秘書)
高市氏も含め、自民党の女性議員は38人しかいない。自らが女性初の首相となることに加え、同時に女性の閣僚への積極的起用で、女性の社会進出にメッセージを持たせたい意向もあり、どのようなカードを切るのか注目される。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/362525#goog_rewarded
傷物とかの代替かと思っていたわ
デジ庁でいいんじゃねw
短命に終わるだろう
すべての女性が輝く社会づくりに向けた政府の動き
我が国では,少子高齢化による人口減少社会への突入という大きな課題に対応しつつ,経済を安定的な成長軌道にのせ,国民一人一人が豊かさを実感できる社会を実現するために,経済社会構造の抜本的な変革を進めることが求められている
こうした中,平成24年12月に発足した第2次安倍内閣では,女性の力を「我が国最大の潜在力」と捉え,その力の発揮を持続的な経済成長のためにも不可欠なものとして,我が国の成長戦略の中核に位置づけた
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h27/zentai/html/honpen/b1_s00_01.html
報道官
猪口邦子、野田聖子、上川陽子の名がない
露骨に独裁者の思考
能力的には高市より猪口のほうがなんぼかマシ
壺市らしいw
マスコミがおもしろい映像とが撮れると大喜び、結果高市内閣の選挙運動となり高市に加担することになる。アホらしいよ
党内からも議員辞職を願う声が出ていたと何かで読んだ気が…
今はどうなってるんだろ
小野田はアメリカ国籍は外れたみたいよ
https://www.sankei.com/article/20170521-SBEPIYAMOBLHTCAADUZRGFHYWA/
とりあえずは、
財務大臣に高橋洋一
経産大臣に井川意高
防衛大臣に佐藤正久
位のとんでもなく官僚に嫌われる人物を入れて首相の本気度を示してもらいたい。
アカンやつばかり候補に入るというね
ムネヲ娘は10年くらい待て案件だし、
片山さつきとか生稲なんかもはやネタ枠で「ほんまに起用してどないすんねん」やんけ
前科者が1人いるな笑
萩生田の愛弟子。
選挙の時統一教会詣でしたことで有名
だから壺内閣
女の議員がいないから知名度で芸能人入れるの?馬鹿じゃね
なんで国会にアホ芸能人入れるんだよ遊びかよ
最悪だわ高市早苗
素人でも閣僚になれるのかくだらねー
何のためにいい大学卒業したエリートを国会に入れていたかわからんわ
なんなのおニャン子クラブって馬鹿じゃねーの
猪口邦子は自分より優秀で奴隷扱いできないから入閣させず、か
分かりやすい
記念写真で青ドレス着てこられたら自分が目立たない
自民党は所詮自民党でしかない
外務大臣政務官で実務能力高いのがわかったし外務大臣で起用は間違いないだろう
日米貿易交渉まとまったのもほとんど生稲のおかげ
フェミニズムが何か、フェミニストはどういうクズかが知れ渡っているのに
今時フェミニズムなんてな
逆効果で悪手だわ
やっぱり自民なくなっていいや
それでも他の無能野党にいけばエース候補ばかり
「このハゲー」が参政党のナンバー2
どんだけ人材いないんだよと
フェミがうるせーからよ
鮎子復活したら笑う
心強いね