【総裁選敗北】小泉純一郎元首相 「自分には出馬の相談はなかった、まだ早過ぎると思っている」最終更新 2025/10/08 11:441.影のたけし軍団 ★???石破茂首相は7日夜、小泉純一郎元首相らと東京都内の日本料理店で会食した。同席した山崎拓元自民党副総裁によると、小泉氏は首相の退陣表明に関し「非常に残念だ」と語った。自民総裁選も話題に上り、高市早苗総裁に敗れた次男の小泉進次郎農相について「自分には出馬の相談はなかった。まだ早過ぎると思っている」と振り返ったという。7日に発足した自民新執行部についても意見交換した。会食には赤沢亮正経済再生担当相、武部勤元幹事長も同席した。首相は8月24日にも同じメンバーで会食している。https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/10/08/kiji/20251007s00042000401000c.html?page=1#goog_rewarded2025/10/08 08:49:0787コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんxTLkP嫌われてるんちゃう?2025/10/08 08:49:503.名無しさん9eKvb金子恵美「地頭が悪い」田中真紀子「基礎学力が足りない」2025/10/08 08:50:134.名無しさんlwe5n早すぎるんじゃなくバカに総理は一生無理と言ってやれ2025/10/08 08:51:435.名無しさんfj2Gzしかしステマ騒ぎが無かったらどうなってたか日本終わってた2025/10/08 08:56:476.名無しさん1UNAWバカでもいいたくましく育ってくれればだが総理はアカン!2025/10/08 08:57:047.名無しさんCJxD4早すぎるもなにも…一兵卒がお似合い2025/10/08 08:57:538.名無しさんCJxD4神輿を担いでるのが変なのしかいないから駄目だ2025/10/08 08:59:229.名無しさんoqanD永久不滅の永遠に「まだ早過ぎる」 究極の逸材さんw2025/10/08 08:59:4610.名無しさんSEDQk早すぎるも何も無理だろ2025/10/08 09:02:0911.名無しさんEybd1なんだじゃあ親父は祝勝会出ていなかったのか2025/10/08 09:02:5612.名無しさんDOQQU>>5トランプやプーチンみたいなモンスターと小泉が並んでたらと思うとゾッとする日本はもう大統領制にした方がいい2025/10/08 09:08:0213.名無しさんwT2y4自作自演クンなのでもう無理になったw2025/10/08 09:10:4714.名無しさん2rePY親バカ遅いとか早いとかそういう次元ではない2025/10/08 09:12:2315.名無しさんWYZikやっぱ甘やかしのダメ親だな。岸田父みたいに早稲田卒は高卒とハッキリ言えるくらいの親じゃないと大成しない。2025/10/08 09:14:0616.名無しさんpmU5Cハンドラーの手先に役職なんか渡す訳がないよね。ステマ進次郎から、アメリカに施策が筒抜けとかね2025/10/08 09:14:1117.名無しさんIE7Mx総理に手をあげたらまず基礎学力テストをしろと真紀子さんも言ってるわw英語だってネイティブレベルじゃないにしても雑談程度出来ないやつに外交なんて問題外よね2025/10/08 09:14:4418.名無しさんrJFKG今回はもう本人だけじゃなく取り巻きも馬鹿だらけなのがバレちまったよなw2025/10/08 09:17:1619.名無しさんwT2y4>>17総理じゃなくて議員からやればいいw2025/10/08 09:18:3820.名無しさんRlwPPまぁ今は軽い神輿でダメダメだが指摘されてる駄目な部分直してまともな政治家にこれからなるかもしれんとは思うまぁそんな成長待つより今できるまともな人間議員にしてこの人落ちた方が日本にとってはマシ2025/10/08 09:18:4321.名無しさんxgfou嫁も嫌がってた2025/10/08 09:18:5822.名無しさんpmU5Cステマする倫理観の方がデジタル庁大臣とはデジタル庁解散して良いよ所詮、安過ぎる金で優秀な人材は集まらないから今のデジタル庁はゴミと同じ、不要2025/10/08 09:19:0923.名無しさんwT2y4政治家になるのになんの適性試験もないのがそもそもおかしい一般公務員レベルですら試験されるのに2025/10/08 09:19:1824.名無しさんjl4jT会食にいるメンツよ小泉純一郎(祖父が暴力団)山﨑拓(中国生まれ帰化人)赤沢(トランプに80兆あげたボンクラ)武部(ホリエと親密の元祖裏金)2025/10/08 09:19:2425.名無しさんWYZikそのうちフジテレビでキャスターになってそう。地元横須賀市長に転向も無理なレベルだろw市長も今時は高学歴だからね。2025/10/08 09:22:5226.名無しさん0eseB>>25伊東市長「…」2025/10/08 09:24:0327.名無しさんckhh4鳩山みたいに何かの間違いでなりそうな感じはするけどな2025/10/08 09:25:3328.名無しさんfzF9Sこうゆう場に何故か岸田がいないな、麻生に負けてかなりショックなようだ2025/10/08 09:26:0529.名無しさんfzF9Sこの面子は今回の内閣から弾かれた一派だな2025/10/08 09:28:0830.名無しさんkplsc世襲制は政治に必要なし2025/10/08 09:28:3131.名無しさんPjTTC進次郎=親父のモノマネ芸人小林=安倍のモノマネ芸人2025/10/08 09:30:5332.名無しさんWNcPs進次郎さんは学び直しが必要でしょ留学して修行すりゃ良いのに2025/10/08 09:31:2833.名無しさんpmU5C岸田は移民利権守るために根回し中だろ冷や飯食いにはされるから、権力のあるうちに移民利権推進するよ。6.4兆円の税金補助金ゲットだぜ2025/10/08 09:33:2834.名無しさん5FCwN>>23まぁ建前として選挙という選抜があるんだろうが、評価する国民が愚か者だからねぇ2025/10/08 09:34:0535.名無しさんROCOf周りの馬鹿に 馬鹿が担がれてるだけだよな2025/10/08 09:34:3236.名無しさんHLSpvまだってこの茶番をまだまだ続けるつもりなのか腸にえくりかえるわ。大阪京橋でのれいわのイスラエル糾弾集会は最高すぎた2025/10/08 09:35:3137.名無しさんfzF9S岸田はもう俺の邪魔するなよ 今度やったら友愛してやるからか!2025/10/08 09:36:0638.名無しさんhnsdL早すぎると言うか、今の所無理だと思うよ?総理どころか大臣も荷が勝っているかと…2025/10/08 09:38:2739.名無しさんNUXTw>>32地頭ダメだろ。高市みたいに自ら法律勉強する訳でも無く。2025/10/08 09:39:3540.名無しさんF8ZBM永遠の若手枠が政界にもあったね2025/10/08 09:40:0941.名無しさんfzF9S今だに財務大臣のポストが決まらんなぁ まさか……。2025/10/08 09:41:1842.名無しさん0rO1L>>4どれだけバカでも親からしたら可愛い息子やから2025/10/08 09:41:5743.名無しさんpmU5Cハンドラーのスピーチライターに書いて貰って話す練習してプロンプター見ながら演説とか覚えられない時点で終わってる2025/10/08 09:42:2044.名無しさんLBene親子で仲悪いのか進次郎よ。パパは北朝鮮に乗り込んで行って金豚に拉致を認めさせたんだぞ。すげえ歴史に残る偉業だ。普通だったら戦争だ。イスラエルみたいにな。それを交渉だけで解決したんだからすげえことだよ。あれで社民党を叩き潰した。進次郎コンビニ袋有料化なんかやってる場合じゃねえぞ。2025/10/08 09:42:2345.名無しさんpmU5Cパパのコネが壺なんだから、ステマ進次郎も壺2025/10/08 09:43:2046.名無しさんWZoIS進次郎は一芸要素もないからな論文は書けなくても他は強い部分があるとかもなく全項目で良いところがない2025/10/08 09:44:4847.名無しさんFyzIVダンボールを積み重ねて表面だけ綺麗にデコレーションした中身スカスカの、バカ軽いお神輿お神輿の中に入っているのは日本のハンドラー気取りの老人の声が小泉の声に変換できるスピーカーだけ2025/10/08 09:50:3648.名無しさんlSt2X早過ぎるんじゃなくて素養が全く無いだけだよ2025/10/08 09:52:0449.名無しさんBfRyrつーか、相談って必要なの?2025/10/08 09:54:0950.名無しさんFyzIV言ってる主張を見たら中曽根の孫のほうが、よっぽど若いリーダーの資質がある真っ先に石破に盾突いたのって中曽根だったよな2025/10/08 09:54:4151.名無しさんHLSpvまあわからんけど、多分ハンドラーの直接的なサポートスピーチの文面を考えたりってのは今はないんだろうと思うよ珍次郎が国会デビューしたときは凄かったもん。あのシュファリエ瑞穂ですら感嘆とするほど。新星が現れたといった雰囲気で国会がざわめきたったものだ。いつからかそういうサポートはなくなっていったと思う。おかしな発言で馬脚を現すばかりになった2025/10/08 09:54:5052.名無しさんFyzIV進次郎の一番の問題は「自分の言葉で喋れない事」だ国民にすら見抜かれているからそりゃ海外の要人からみたら小学生のガキが、おつかいにやって来たようにしか見えないだろ2025/10/08 09:57:5453.名無しさんLBene>>52「確固とした信念」が無いことだ。2025/10/08 10:01:0154.名無しさん1tGa1クラッシャー同士の会食とか背筋が寒くなるw2025/10/08 10:06:1255.名無し3689O能力が伴ってないのもあるけどそもそもが欲を出しすぎなんだよな40代で総理になりたいって今まで進次郎と同世代の人間で誰もそんなこと言ったことはないあからさまなまでに目に見えて出世欲や承認欲求強すぎるから嫌われるんだろうな2025/10/08 10:09:5256.名無しさんTQ9GFそもそも代議士の器じゃねぇわな原稿読みのアナウンサーこそ天職2025/10/08 10:10:0057.名無しさんSi0vH早いとかじゃないねん2025/10/08 10:13:2958.名無しさんhnsdLまぁ、もう40代の奴がいちいち自分の進退を親に相談するのもアレだなwただ、身近な経験者なのだから参考程度に意見を求めても良かった気もするけど…開票前に祝勝会?やって赤っ恥かかなくて済んだかもしれんしw2025/10/08 10:14:5659.名無しさんhLN46スポーツアナとか向いてそうだけどな2025/10/08 10:15:0060.名無しさんoLsNK兄もほっとしてたもんな。むしろ身内で煽ったのは石原伸晃の馬鹿くらいなんじゃね?2025/10/08 10:16:1061.名無しさんZqgh4純一郎が後押ししてればワンチャンあったかもだし、相談しないプライドが邪魔したな2025/10/08 10:16:2062.名無しさんf4U5J兄貴みたいに素直に芸能界入りしとけばよかったのに2025/10/08 10:19:0563.名無しさんCnRZ8>>61相談してもやめとけと言われるのが分かってたからでしょ前回の時も、まだ早いと言ってたよ2025/10/08 10:29:0864.名無しさんtTFRt時期の問題じゃなくて資質的に向いてない何も理解してないのにいきなりフルスイングする奴だから2025/10/08 10:39:1865.名無しさんcJDRK馬鹿でも真っ直ぐな奴は良いことも言うよでもこいつ中身が変2025/10/08 10:42:4066.名無しさん3UCAU家族から反対されてるのにバカなことしたな2025/10/08 10:43:1567.名無しさんFyzIV>>55フィンランドやフランスでは34歳で首相になる人物も居る年齢は関係ないむしろ日本は極端に高齢過ぎる若くても国民を納得させられるのなら何の問題もないはずだそして進次郎は、トップの資質は一切ない「岸田3号」になって、老人の御用聞きになる2025/10/08 10:44:5768.名無しさんSPeexこいつが危うく総理になるところじゃん、今の永田町ヤバいな2025/10/08 10:46:3569.名無しさんFyzIV岸田、石破、進次郎に共通しているのは「総理大臣になるのが ゴール」で、総理になった後のことは何も考えていなくて、老人や海外勢力の使い走りになってるだけで日本国民のことを何ひとつ見ていない高市の場合、総理大臣になったことで覚悟の決まったような思い詰めた 目つきをしていたろ総理大臣になることは、ただのスタート地点でしかない2025/10/08 10:49:2270.名無しさんAYwzaこいつら親子は日本をダメにする2025/10/08 10:49:4371.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEzWmpOパヨパヨっぷりがバレて一生無くなったわw2025/10/08 10:50:1372.名無しさんOtiXc進次郎がキンペー、トランプ、プーチンと渡り合えるわけがなかろうも。高市みたいな鉄のオバハンが丁度いい。2025/10/08 10:50:5873.名無しさんd2AI1え?2025/10/08 10:53:1774.名無しさんG3vQo辛辣だな。バカ息子と太鼓持ちが暴走したってか2025/10/08 10:54:1575.名無しさん1nriL全ては偉大なパパのおかげで今の地位があるんだから言うことは聞きなよ2025/10/08 10:54:3076.名無しさんd2AI1そりゃ進次郎が総理になれば下の議員たちは利権獲得、補助金獲得、裏金獲得、ハニトラ獲得でウハウハだからなだから進次郎はあれだけ議員票を集めた高市はそうはいかない2025/10/08 10:54:5377.名無しさんckhh4官邸の庭でキャッチボールやってた頃が懐かしいな2025/10/08 10:56:1678.名無しさんd2AI1結局学歴至上主義を勝ち抜いてきた元ガリ勉くんたちの末路が金の亡者の国会議員や官僚や企業トップや弁護士や医師ってわけそれが今の日本をダメにしてるのは明白中卒や高卒に国の舵取らせろや2025/10/08 10:56:1879.名無しさんWJ4GL世襲が日本のトップじゃないのは中々面白いな まあ後ろには麻生太郎氏がいるが2025/10/08 10:59:0080.名無しさんEVAMBと言うかステマに関与してた連中全員さらし上げろ2025/10/08 10:59:4481.名無しさん6Qhk0米国のジャパンハンドラーと言われる機関の職員だった経歴は同盟関係だった頃には有利だったんだろうけどトランプが孤立主義に傾倒して、米国の利益しか考えない時代だとこの経歴で日本の総理になることは難しいだろ2025/10/08 11:00:2082.名無しさんntkWD今無理なら一生無理だよ今ならただの馬鹿な若者で済むけど年取ったら何の取り柄もないジジイだからな2025/10/08 11:06:3383.名無しさんXKw78これにはムロツヨシもニッコリ2025/10/08 11:20:1584.名無しさんb63Qj嘘だろセクシーありえんわ2025/10/08 11:31:0485.名無しさんJl15z言っても反対されるだけ2025/10/08 11:34:5186.名無しさんEhX0Xとりまきが悪すぎる。特にデジタル大臣のアフォ2人。2025/10/08 11:42:0887.名無しさん44P57腐ってはないが早すぎたんだ2025/10/08 11:44:35
自民総裁選も話題に上り、高市早苗総裁に敗れた次男の小泉進次郎農相について「自分には出馬の相談はなかった。まだ早過ぎると思っている」と振り返ったという。7日に発足した自民新執行部についても意見交換した。
会食には赤沢亮正経済再生担当相、武部勤元幹事長も同席した。首相は8月24日にも同じメンバーで会食している。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/10/08/kiji/20251007s00042000401000c.html?page=1#goog_rewarded
田中真紀子「基礎学力が足りない」
日本終わってた
だが総理はアカン!
トランプやプーチンみたいなモンスターと小泉が並んでたらと思うとゾッとする
日本はもう大統領制にした方がいい
遅いとか早いとかそういう次元ではない
岸田父みたいに早稲田卒は高卒とハッキリ言えるくらいの親じゃないと大成しない。
ステマ進次郎から、アメリカに施策が筒抜けとかね
まず基礎学力テストをしろと真紀子さんも
言ってるわw
英語だってネイティブレベルじゃないにしても
雑談程度出来ないやつに外交なんて問題外よね
本人だけじゃなく取り巻きも馬鹿だらけなのが
バレちまったよなw
総理じゃなくて議員からやればいいw
まぁそんな成長待つより今できるまともな人間議員にしてこの人落ちた方が日本にとってはマシ
デジタル庁解散して良いよ
所詮、安過ぎる金で優秀な人材は集まらないから
今のデジタル庁はゴミと同じ、不要
一般公務員レベルですら試験されるのに
小泉純一郎(祖父が暴力団)
山﨑拓(中国生まれ帰化人)
赤沢(トランプに80兆あげたボンクラ)
武部(ホリエと親密の元祖裏金)
地元横須賀市長に転向も無理なレベルだろw
市長も今時は高学歴だからね。
伊東市長「…」
小林=安倍のモノマネ芸人
留学して修行すりゃ良いのに
冷や飯食いにはされるから、権力のあるうちに移民利権推進するよ。6.4兆円の税金補助金ゲットだぜ
まぁ建前として選挙という選抜があるんだろうが、評価する国民が愚か者だからねぇ
この茶番をまだまだ続けるつもりなのか
腸にえくりかえるわ。大阪京橋でのれいわのイスラエル糾弾集会は最高すぎた
総理どころか大臣も荷が勝っているかと…
地頭ダメだろ。高市みたいに自ら法律勉強する訳でも無く。
どれだけバカでも親からしたら可愛い息子やから
話す練習してプロンプター見ながら演説とか
覚えられない時点で終わってる
進次郎よ。
パパは北朝鮮に乗り込んで行って
金豚に拉致を認めさせたんだぞ。
すげえ歴史に残る偉業だ。
普通だったら戦争だ。
イスラエルみたいにな。
それを交渉だけで解決したんだから
すげえことだよ。
あれで社民党を叩き潰した。
進次郎
コンビニ袋有料化なんかやってる場合じゃねえぞ。
論文は書けなくても他は強い部分があるとかもなく全項目で良いところがない
表面だけ綺麗にデコレーションした
中身スカスカの、バカ軽いお神輿
お神輿の中に入っているのは
日本のハンドラー気取りの老人の声が
小泉の声に変換できるスピーカーだけ
中曽根の孫のほうが、よっぽど若いリーダーの資質がある
真っ先に石破に盾突いたのって中曽根だったよな
スピーチの文面を考えたりってのは今はないんだろうと思うよ
珍次郎が国会デビューしたときは凄かったもん。あのシュファリエ瑞穂ですら
感嘆とするほど。新星が現れたといった雰囲気で国会がざわめきたったものだ。
いつからかそういうサポートはなくなっていったと思う。おかしな発言で馬脚を現すばかりになった
「自分の言葉で喋れない事」だ
国民にすら見抜かれているから
そりゃ海外の要人からみたら
小学生のガキが、おつかいにやって来たようにしか
見えないだろ
「確固とした信念」が無いことだ。
40代で総理になりたいって
今まで進次郎と同世代の人間で誰もそんなこと言ったことはない
あからさまなまでに目に見えて出世欲や承認欲求強すぎるから嫌われるんだろうな
原稿読みのアナウンサーこそ天職
ただ、身近な経験者なのだから参考程度に意見を求めても良かった気もするけど…
開票前に祝勝会?やって赤っ恥かかなくて済んだかもしれんしw
相談してもやめとけと言われるのが分かってたからでしょ
前回の時も、まだ早いと言ってたよ
何も理解してないのにいきなりフルスイングする奴だから
でもこいつ中身が変
フィンランドやフランスでは34歳で首相になる人物も居る
年齢は関係ない
むしろ日本は極端に高齢過ぎる
若くても国民を納得させられるのなら
何の問題もないはずだ
そして進次郎は、トップの資質は一切ない
「岸田3号」になって、老人の御用聞きになる
「総理大臣になるのが ゴール」で、総理になった後のことは
何も考えていなくて、老人や海外勢力の使い走りになってるだけで
日本国民のことを何ひとつ見ていない
高市の場合、総理大臣になったことで
覚悟の決まったような思い詰めた 目つきをしていたろ
総理大臣になることは、ただのスタート地点でしかない
高市みたいな鉄のオバハンが丁度いい。
言うことは聞きなよ
だから進次郎はあれだけ議員票を集めた
高市はそうはいかない
それが今の日本をダメにしてるのは明白
中卒や高卒に国の舵取らせろや
同盟関係だった頃には有利だったんだろうけど
トランプが孤立主義に傾倒して、米国の利益しか考えない時代だと
この経歴で日本の総理になることは難しいだろ
今ならただの馬鹿な若者で済むけど
年取ったら何の取り柄もないジジイだからな
特にデジタル大臣のアフォ2人。