【速報】国立競技場命名権、三菱UFJFGが取得へ 年間20億円、5年契約の総額100億円アーカイブ最終更新 2025/10/08 20:221.影のたけし軍団 ★???国立競技場(東京・新宿)が2026年1月から導入するネーミングライツ(命名権)を巡り、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が主施設の権利を取得する調整を進めていることが分かった。契約金額は国内最大の100億円規模となる見通しだ。海外の同様の施設並みとなる大型契約は国内のスポーツビジネス拡大の契機となる。関係者によるとMUFGによる取得金額は年間20億円で、まず5年契約の総額100億円...https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03CB90T01C25A0000000/#:~:text=%E5%91%BD%E5%90%8D%E6%A8%A92025/10/07 12:57:5247すべて|最新の50件2.名無しさんxSd07ユニバーサルスタジオ2025/10/07 13:00:283.名無しさんcMfmv好きにすりゃいいけど、そうすると国立の価値なくなるよね2025/10/07 13:00:334.名無しさんUM1e9このくらいが妥当横浜の5000万円は安すぎ2025/10/07 13:02:035.名無しさんt42bQ高校サッカーなどからも高い使用料をとるのか?2025/10/07 13:05:176.名無しさん9YZ5Gこいつは維持費がどうとかで問題になってるからだろうな政治案件2025/10/07 13:06:107.名無しさんt9Olj三菱UFJが今更、名前をある必要あるまいに無駄金じゃね2025/10/07 14:01:308.名無しさんq0BlJ低金利時代にバカ儲けしてんだな、銀行は2025/10/07 14:41:479.名無しさんNNKSM広告宣伝効果あるそうだものな2025/10/07 14:42:5310.名無しさんwldhmえ?国立競技場なのに?ネーミングライツ?うそでしょw2025/10/07 14:44:1111.名無しさんIWd79対価に見合った価格とは思えない2025/10/07 14:50:4612.名無しさん7fpehお付き合いで仕方なくのパターン2025/10/07 14:52:1713.名無しさんZivxP三菱総研さんがお稼ぎになるのの、ほんの数パーセントをお返ししただけですか?2025/10/07 14:56:3014.名無しさん7sBgk20億は決して高くはない2025/10/07 15:15:2715.名無しさん8kI2wサブトラックのない欠陥競技場なのに高いな2025/10/07 15:17:3716.名無しさんErZrd行員が貸金庫の中身盗んだというのにこんな事に使う余裕があるのか2025/10/07 15:31:4617.名無しさん64Xwm安倍晋三競技場2025/10/07 15:39:2618.名無しさんQgwcw三菱さんはお金持ちですね2025/10/07 15:44:1419.名無しさんqFGdYフィールド競技が中断しないように天井にブルーシート掛けろよ。2025/10/07 15:52:1720.名無しさんKpDS1>>7だな、そんなに金余ってるなら預金金利を上げろって話だよね2025/10/07 15:56:4921.名無しさんqRdPg国立競技場なのにオールドメディアで報道するときは国立競技場って呼べなくなるのか。そんなら三菱UFJが購入で良かったじゃん。国民から中抜税金で建てた国立競技場がBYD競技場とかハイセンススタジアムとかなったらお前ら嫌だろ?2025/10/07 15:56:5422.名無しさんS6Nwiスリーダイヤスタジアム2025/10/07 16:19:0323.名無しさんUCQa9>>21そうならないように三菱に買わせたんじゃねえのちなみに運営が三井住友資本の孫会社三井住友が購入できなかったってことは相当屈辱だろう2025/10/07 16:20:5724.名無しさん2yEEJ銀行がなんでそんな金を出せるんだ?2025/10/07 16:34:0425.名無しさんgqEIt貸金庫詐欺で儲けたお金かな?貸金庫詐欺UFJ銀行2025/10/07 16:38:4126.名無しさんwdGBE>>18なにせ鉛筆が売れているので2025/10/07 16:44:3827.名無しさんyWBfq最初からその名前ならともかく、途中から命名権で名前が変わるのはやめてほしいペイペイドームってどこだっけ? バンテリンドームってどこだっけ? となっちゃう2025/10/07 17:15:4528.名無しさんmSkIk>>10西が丘も国立だぞ味の素なんちゃら2025/10/07 17:19:5329.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEWy3Keこんなのに意味ないのにね、まあ要するに金払えってカツアゲだよ2025/10/07 17:26:4830.名無しさんrNraL国立で開催する価値はダダ下がりw2025/10/07 17:31:4531.名無しさんoRonD名のしれた老舗企業がわざわざ高い値段でネーミングライツ持つことに、ムダ金使うなと反対する役員らはいなかったのだろうか。2025/10/07 19:03:0732.名無しさんgOAwZ国立競技場 民営化になったから お金稼がなきゃね2025/10/07 19:18:3133.名無しさんasCFZ金利が1%上がると利益が1兆円増える2025/10/07 20:22:3034.名無しさん1zt5Oうむ、もう一回、東京オリンピックやろまいこんどこそほんとうの東京オリンピック2025/10/07 21:58:1935.名無しさん9odvj国立競技場の名前見て銀行に預けようとか取引しようと思うか?2025/10/07 23:27:2036.名無しさんAPsWeその金でサブトラックを2025/10/08 00:54:0837.名無しさんdtzih補修費それで賄えよ赤字にならない額払ってもらえ2025/10/08 01:15:2138.名無しさんdtzih>>32民営化で木造の補修費込みでやっていけんの?2025/10/08 01:16:3639.名無しさんDQHE6もう国立第一銀行競技場にしちまえw2025/10/08 06:35:5040.名無しさんDQHE6>>27「その場所を示すための固定した名称」がないと、歴史的記述のときなんかで困るんだよなまさに「それってどこだっけ?」になるんでそもそも名称がコロコロ変わるような売り方するのが間違いでさ・・・2025/10/08 06:40:2741.名無しさんc8SW3三菱フライングタイヤスタジアム2025/10/08 11:40:4942.名無しさん9uKuWそろそろUFJを消せよ三菱銀行でいいだろ2025/10/08 11:43:5443.名無しさんu0ePU三菱さん、無駄金使い過ぎ2025/10/08 11:46:1644.名無しさんu0ePU音楽なんかも無駄、そもそも本業と関係ない2025/10/08 13:24:5745.名無しさんNppIb預けると盗まれそうな競技場?2025/10/08 13:26:0046.名無しさんnpRcAそもそも場所の名前を売り買いするネーミングライツってのが、馴染めないな。資本主義の行き着く果てという感じで。2025/10/08 18:00:5647.名無しさん5COBE補修費に足りないじゃんもっとカネ積めよ2025/10/08 20:22:54
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+212566.32025/10/11 00:22:54
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+401755.82025/10/10 23:45:32
【連立離脱】公明党の斉藤代表が中国の呉江浩 駐日大使と6日に国会内で意見交換・・・公明党や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化すると懸念ニュース速報+125735.22025/10/11 00:20:00
契約金額は国内最大の100億円規模となる見通しだ。海外の同様の施設並みとなる大型契約は国内のスポーツビジネス拡大の契機となる。
関係者によるとMUFGによる取得金額は年間20億円で、まず5年契約の総額100億円...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03CB90T01C25A0000000/#:~:text=%E5%91%BD%E5%90%8D%E6%A8%A9
横浜の5000万円は安すぎ
政治案件
無駄金じゃね
うそでしょw
ほんの数パーセントをお返ししただけですか?
だな、そんなに金余ってるなら預金金利を上げろって話だよね
国民から中抜税金で建てた国立競技場がBYD競技場とかハイセンススタジアムとかなったらお前ら嫌だろ?
そうならないように三菱に買わせたんじゃねえの
ちなみに運営が三井住友資本の孫会社
三井住友が購入できなかったってことは相当屈辱だろう
貸金庫詐欺UFJ銀行
なにせ鉛筆が売れているので
ペイペイドームってどこだっけ? バンテリンドームってどこだっけ? となっちゃう
西が丘も国立だぞ
味の素なんちゃら
こんどこそほんとうの東京オリンピック
赤字にならない額払ってもらえ
民営化で木造の補修費込みでやっていけんの?
「その場所を示すための固定した名称」がないと、歴史的記述のときなんかで困るんだよな
まさに「それってどこだっけ?」になるんで
そもそも名称がコロコロ変わるような売り方するのが間違いでさ・・・
三菱銀行でいいだろ
もっとカネ積めよ