【令和の高校生】「母親」のことを何と呼んでいる?→最多回答となったのは「ママ」アーカイブ最終更新 2025/10/07 20:021.孫 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/dac3da52df3099b91aec6da02583b7e346770a762025/10/06 10:57:2589すべて|最新の50件2.名無しさんwnK1TJ( 'ー`)し2025/10/06 10:57:513.名無しさんwqyWIむしろその他って何だ2025/10/06 11:00:294.名無しさんAnaMS原文ママ2025/10/06 11:01:455.名無しさんziZuO>>3悪寒2025/10/06 11:01:476.名無しさん261CBハハ2025/10/06 11:06:247.名無しさんRCR2f父さんの奥さん2025/10/06 11:06:328.名無しさんes5Jr藤子不二雄漫画ってあの時代でなんで一律でパパママ呼びだったんだろう2025/10/06 11:08:079.名無しさんZiaTWおいおい晩婚化の時代なら遠慮なくババアだろ2025/10/06 11:08:1010.名無しさんuInQv全国の統計か?オカンも多いだろ2025/10/06 11:11:2711.名無しさんrajOS大人になっても実家ではママって呼んでる人いるよね2025/10/06 11:17:3512.名無しさん3XG9oママン2025/10/06 11:29:0013.名無しさんt7Picままぁぁぁぁぁぁうぅぅぅぅぅぅ2025/10/06 11:29:4414.名無しさん261CBきゅいいーーん2025/10/06 11:41:0515.名無しさんkLpItいい歳こいて「ママ」はない。幼児化が抜けてないのか!そろそろ「おかん」くらいは言えよ。JKなら「おかあさん」だろ!2025/10/06 11:47:4116.名無しさんQAr5lマミーパピー2025/10/06 11:50:3617.名無しさんAAGLY「おかん」だろww2025/10/06 11:52:1918.sageW1toM>>10オカンなんてリアルで聞いたことないな2025/10/06 11:53:5219.名無しさんS9dyq「御母堂」「お母さま」とか?2025/10/06 11:59:1220.名無しさんIigVeお父さん お兄ちゃん その他2025/10/06 12:01:2121.名無しさんK3z6dおかん2025/10/06 12:04:0322.名無しさんhnTwj隣に越してきた息子さんは「オモニ」と母親を呼んでたな2025/10/06 12:10:5423.名無しさんKSVyIおかあ母ちゃんでは無いんだ2025/10/06 12:11:5124.名無しさんgPVnh親が子供にママがとかパパがって言ってればそうなるわな。2025/10/06 12:13:5625.名無しさんJh6thカカさま2025/10/06 12:18:1326.名無しさんxwCJQカントリーマアム2025/10/06 12:25:0527.名無しさんEWAZtパパ上ママ上2025/10/06 12:28:2828.名無しさんe5Z00>>2昔こんな感じのコピペあったわ2025/10/06 12:32:1229.名無しさんziZuOいい歳してパパママは恥ずかしいからいつか呼び方を切り替えないといけないけど、切欠がないと難しいな2025/10/06 12:35:2230.名無しさんR9WhV反抗期にパパママ呼びはキモいよな2025/10/06 12:46:1331.名無しさんANDEv>>13フレディ乙2025/10/06 12:52:0432.名無しさんANDEv>>3和風ならおふくろ、おっかぁ、かかぁ洋風ならマミー、マム2025/10/06 12:54:4833.名無しさんYNiTp今時の子供は母親も名前で呼んでるよ。昔のクレしんみたいに。2025/10/06 12:56:3134.名無しさん819Fhママと呼んでいた幼馴染が母ちゃんと呼んでいた田舎のクソガキの多数派に馬鹿にされていた社会人になって逆転して田舎のクソガキは負け組になってったな2025/10/06 13:07:3735.名無しさんkLpIt>>18だ・か・ら~「ママ」一択どこか幼稚っぽく聞こえる。大人になったら「カカア」だろ。あの「かかあ天下」だ。元は女房のことを指し「カカア出てこいよ」がいつしか「カカア天下」になったとも。2025/10/06 13:10:5336.名無しさんxXt0Uママップ、、、ママ、、、2025/10/06 13:12:2937.名無しさんLzYtvお、奥さん…2025/10/06 13:19:1038.名無しさんEfUCX女さん2025/10/06 13:30:1139.名無しさんUimpB昔は学校で先生に間違えて「お母さん!」って呼ぶやつ居たけど今は間違えると「ママ!」って言うのか・・・2025/10/06 13:33:4940.名無しさんeWRLtママと呼ばせてたのに、幼稚園から帰ってきたら1日でかあちゃんになっててがっかりしたと、母親に言われたことがある。2025/10/06 13:34:2241.名無しさんeWRLt女はほとんどママだろな。2025/10/06 13:35:3742.名無しさんQbgXBクイーンの影響か2025/10/06 14:07:1843.名無しさんDAFO6>>2それはカーチャン2025/10/06 14:18:0844.名無しさん4ll52>>10関西民国圏だけだろが2025/10/06 14:23:2845.名無しさんAqZb7そんなに中国人生徒がふえてるのか。。。2025/10/06 14:32:0546.名無しさんbpDQ7物心ついた頃からお母さん、反抗期でババア、今は母ちゃん2025/10/06 15:17:5747.名無しさん86B5pおふくろ2025/10/06 16:06:2648.名無しさんCs8nqウッソ「母さんです」2025/10/06 16:07:2349.名無しさんQQwt4高校生で「ママ」オェー!2025/10/06 16:12:4350.名無しさん9zSz7うわぁぁぁwきもいw2025/10/06 16:14:1951.名無しさんQQwt4思春期以降特に呼称は無くなるいきなり要件だけになるのが普通だと思う2025/10/06 16:15:0952.名無しさん65pO1>>3ハハ2025/10/06 16:16:3153.名無しさんyDbWvママなんて小学生低学年までだろw2025/10/06 16:20:4054.名無しさんGLJMGおまえらがどんどん時代遅れになっていくな2025/10/06 18:31:1255.名無しさんjvXTO小さい頃から父さん母さん呼びさせとかないと無理な気がするんだが2025/10/06 18:45:0756.名無しさんmhhAkキモいって書いてる奴が自分は何て呼んでるのか書かないのは、自分の方がもっとキモいから?2025/10/06 18:52:1257.名無しさんHOget30過ぎた馬鹿が、親に部屋まで食事運んでもらうとかギャクかと思っていたらマジで結構いるのな目撃してびっくりだよママ~だしそいつも、キモ過ぎ改造車乗って迷惑かけるし、逃げるが喧嘩売るようなやつで引きこもりとは違う知り合いのガキだけど、俺は言葉出なかった目撃されても恥ずかしいとかの思考すら無いしキチガイって表現がピッタリ2025/10/06 18:52:4158.名無しさんiO338「おい」「ねえ」じゃねえの?高校生なんて2025/10/06 18:54:0159.名無しさんhWoOiお母様2025/10/06 18:54:2460.名無しさんGLJMGおじいちゃんおばあちゃんのいない核家族化なんだからパパママ呼びになるのは仕方ないだろ2025/10/06 18:55:1261.名無しさん0FGV0今はほとんどママ呼びだよマミーと言ってる子もいるな2025/10/06 18:56:1462.名無しさん0FGV0おばちゃんでも親の事ママ言ってる人いるしな2025/10/06 18:57:4163.名無しさんXPJuK息子が反抗期になって「いちいちうるっせぇんだよママァ!」とか言ってたら、笑いながらぶん殴るかもw2025/10/06 19:00:1064.名無しさん0FGV0>>63たぶんそういう時はババア言うんじゃないか?w2025/10/06 19:04:0265.名無しさんZq9Fhまどぅぁー2025/10/06 19:16:2666.名無しさん0sKeC見知らぬ二人のーママー♪2025/10/06 19:17:3967.名無しさんQbgXBララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!2025/10/06 19:17:4068.名無しさんt7SAj>>66和正乙2025/10/06 19:27:2169.名無しさんt7SAj>>67キャスバル乙2025/10/06 19:27:5070.名無しさんVmMP0マザーボード2025/10/06 19:40:1171.名無しさんQbgXB>>70アスロックの板でX3D殺しが大発生しててマーダーボードなんて海外で呼ばれててワロタ2025/10/06 19:50:1972.名無しさんxqDWTおっかさん2025/10/06 20:54:2273.名無しさんRtzr8キモすぎ2025/10/06 21:20:5474.名無しさんMcoNt>>3かーちゃん母上様ババァ2025/10/06 21:29:2375.sageo8UUi原文ママ2025/10/06 22:41:5976.名無しさんr5aue昔は母親をママなんて呼ぶのはトンガリくらいしかいなかったのにな2025/10/06 22:45:4877.名無しさんoREeQおふくろはちょっと渋いよな大人な学生って感じする2025/10/06 22:49:1378.名無しさんRhGo3ババァおい2025/10/06 23:07:5179.名無しさんdUjA0>>77森進一のイメージ2025/10/07 03:46:4980.名無しさんMsWJ0息子は俺のことは「親父」、母親には「お母さん」と呼ぶw2025/10/07 10:32:2781.名無しさん2LoTZ息子「パッパ」2025/10/07 10:34:5782.名無しさんLvuWMままーじゃすきるだめーん2025/10/07 10:35:5183.名無しさんxSd07クソババア2025/10/07 12:15:2884.名無しさん9YZ5Gマンマー!!2025/10/07 12:22:3685.名無しさんvTB7M名前呼びだったな2025/10/07 12:25:4386.名無しさんq4en3日本人ならお母ちゃんだろ情けない2025/10/07 13:19:0987.名無しさんd5BTB>>86衰退国だし仕方ない2025/10/07 18:12:0388.名無しさんg1Qgeママ・・・スナックの女主人パパ・・・パトロン又の名を金蔓2025/10/07 19:58:0189.名無しさんWuH19オモニー2025/10/07 20:02:21
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+3727372025/10/11 00:30:07
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+401748.32025/10/10 23:45:32
【連立離脱】公明党の斉藤代表が中国の呉江浩 駐日大使と6日に国会内で意見交換・・・公明党や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化すると懸念ニュース速報+1287302025/10/11 00:30:00
悪寒
オカンも多いだろ
うぅぅぅぅぅぅ
そろそろ「おかん」くらいは言えよ。JKなら「おかあさん」だろ!
パピー
オカンなんてリアルで聞いたことないな
母ちゃんでは無いんだ
ママ上
昔こんな感じのコピペあったわ
いつか呼び方を切り替えないといけないけど、切欠がないと難しいな
フレディ乙
和風ならおふくろ、おっかぁ、かかぁ
洋風ならマミー、マム
母ちゃんと呼んでいた田舎のクソガキの多数派に馬鹿にされていた
社会人になって逆転して田舎のクソガキは負け組になってったな
だ・か・ら~
「ママ」一択
どこか幼稚っぽく聞こえる。
大人になったら「カカア」だろ。
あの「かかあ天下」だ。
元は女房のことを指し「カカア出てこいよ」がいつしか「カカア天下」
になったとも。
ップ、、、ママ、、、
今は間違えると「ママ!」って言うのか・・・
それはカーチャン
関西民国圏だけだろが
オェー!
きもいw
特に呼称は無くなる
いきなり要件だけになるのが普通だと思う
ハハ
マジで結構いるのな
目撃してびっくりだよ
ママ~だしそいつも、キモ過ぎ
改造車乗って迷惑かけるし、逃げるが喧嘩売るようなやつで引きこもりとは違う
知り合いのガキだけど、俺は言葉出なかった目撃されても恥ずかしいとかの思考すら無いし
キチガイって表現がピッタリ
「ねえ」
じゃねえの?高校生なんて
たぶんそういう時はババア言うんじゃないか?w
和正乙
キャスバル乙
アスロックの板でX3D殺しが大発生しててマーダーボードなんて海外で呼ばれててワロタ
かーちゃん
母上様
ババァ
大人な学生って感じする
おい
森進一のイメージ
じゃすきるだめーん
衰退国だし仕方ない
パパ・・・パトロン又の名を金蔓