【科学】野生の生きたアリを4匹、温かい牛乳をいれた瓶に入れて一晩置くと、ヨーグルトになる最終更新 2025/10/06 15:031.北あかり ★???デンマークのコペンハーゲン大学などの研究チームは3日、アリが持つ菌や酸によって、牛乳が発酵してヨーグルトができるとする研究成果を発表した。アリを使ったヨーグルト作りはこれまでも報告があった。科学的な仕組みを解明した研究は珍しい。今回作ったヨーグルトはわずかな酸味と草の香りがしたという。研究成果は米科学誌「アイサイエンス」に掲載された。研究チームはまずブルガリアの村を訪れ、伝統的なレシピと現地の住民の助言に基づき、アリを使ったヨーグルトを作った。野生の生きたアリを4匹、温かい牛乳をいれた瓶に入れて一晩置くと、牛乳は発酵して濃くなり、酸っぱくなった。デンマークに戻り、アリを詳細に調べたところ、体内に乳酸菌と酢酸菌を持つことが分かった。菌は牛乳のたんぱく質が固まるのに必要な酸を生む。続きはこちらhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG024BL0S5A001C2000000/2025/10/06 10:39:52121コメント欄へ移動すべて|最新の50件72.名無しさんNdPPi>>49もしブルガリアの蟻が必須ならば、世界のヨーグルトは蟻が元ってことになるんじゃね?2025/10/06 11:55:1473.名無しさんdrYIfラーメンにGを入れると閉店になる実験結果は出ている2025/10/06 11:58:3975.名無しさんhnTwj蟻の種類によってもヨーグルトに違いが出るんだろうか2025/10/06 12:00:3876.名無しさんbJnFR体調悪かったけど味噌を生で食べたらすこぶる調子が良くなった🥺ྀི乳酸菌の力ってすごい👏2025/10/06 12:01:3977.名無しさんQbgXB>>76ミソは必須アミノ酸が全て含まれてるそうだからな2025/10/06 12:04:1778.名無しさんILoYQ>>76塩分の取り過ぎには気をつけろよ2025/10/06 12:05:0479.名無しさんQbgXB>>78WHOの言うことは真に受けるもんじゃねーぞhttps://president.jp/articles/-/64911?page=12025/10/06 12:08:4580.名無しさんbJnFRこの人たちツンデレです☝️🥺2025/10/06 12:12:0581.名無しさんjrW0P\アリだー!!/2025/10/06 12:12:5082.名無しさんmcTALアリから採集して培養した醗酵菌じゃあかんの?2025/10/06 12:13:0183.名無しさんpsCTY人間のデブの汗ではできないの?2025/10/06 12:13:4484.名無しさんr0wCIあり食べたことあるけどお尻が酸っぱく美味しい2025/10/06 12:15:3085.名無しさんnGV1i>>84蟻酸か?2025/10/06 12:23:5986.名無しさんxwCJQそのアリについてる菌だけ抽出して牛乳に入れればいいのでは?2025/10/06 12:27:2087.名無しさん6eTxLさあ動物愛護団体さん、出番ですよ2025/10/06 12:27:5488.名無しさんILoYQ>>83お前の汗ならあるいは一緒に研究所に行こうぜ2025/10/06 12:28:4689.名無しさん6ZEjR>>86選別して培養する手間よりアリ4匹捕まえて温めた牛乳に放り込む方がコストが安い(安全性の問題は判らないけどw)2025/10/06 12:29:5390.名無しさん9wxtGアリの仲間のハチとかでもできるんじゃないかな!?2025/10/06 12:29:5691.名無しさんibOqO巣穴に舌をずずって入れてペロンって食べると活きが良いアリがくっついてきて美味い2025/10/06 12:30:2092.sagesrbQqアリをころすな!可哀想だろ!!2025/10/06 12:30:5393.名無しさん6ZEjR>92農家に喧嘩売る頭の悪さに草w2025/10/06 12:33:3894.名無しさん6ZEjR>>72思わず検索したが、菌の由来は判らなかったブルガリア菌とサーモフィラス菌の相乗効果って事は判ったw2025/10/06 12:37:2095.名無しさんgPVnh飼育したアリじゃダメなのか。2025/10/06 12:38:4796.名無しさんndEBr生きたアリを温かな牛乳に付けて溺死させて楽しむ実験2025/10/06 12:39:0397.名無しさん508ks皮を剥いた状態でカリを牛乳につけて発酵させたらマッコリみたいになるぞ2025/10/06 12:39:0398.名無しさんQsZbY真面目な研究なんだろうがイグ・ノーベル賞候補だな。2025/10/06 12:53:5799.名無しさんuR2Vfアリボンバイエ!2025/10/06 13:03:13100.名無しさんgeQKjこれに忌避感を覚える連中は典型的な論理的思考力の欠落した阿呆共2025/10/06 13:10:35101.名無しさんIddLm蟻酸でつくんの?2025/10/06 13:11:11102.名無しさん3CTbUコオロギよりは食えるな2025/10/06 13:11:53103.名無しさんEX1dRなんでもアリやな2025/10/06 13:20:09104.名無しさんkVznBブルガリアのアリはヨーグルト食ってるからな2025/10/06 13:21:34105.名無しさんm5O9D>1お隣の国の口でくちゅくちゅして発酵させる飲み物よりマシに見えた2025/10/06 13:24:07106.名無しさんEfUCX>>105君の名は?2025/10/06 13:27:27107.名無しさん4ll52>>100糞ニートに言われたく無いと思うw2025/10/06 13:29:51108.名無しさんIIFnl>>105大昔の酒…ワイン娘(?)が足で踏んだブドウの汁を使ったワイン😨🤢🤮2025/10/06 13:30:52109.名無しさんbpDQ73匹だとヨーグルトまでは達しないのか?2025/10/06 13:37:09110.名無しさんxPHx7蟻酸は毒じゃろう2025/10/06 13:39:10111.名無しさん5ijP9蟻といえば象のモロッコヨーグル。2025/10/06 13:46:49112.名無しさんV57cgお前ら、🐜は公衆便所の床や🐕の💩とかも這うんだぞ2025/10/06 13:56:42113.名無しさん3MoHB蟻「こんなんありかよ!」2025/10/06 13:57:05114.名無しさんKayCE入れなくても時間経てばなるだろ2025/10/06 13:57:20115.名無しさんSmKJHDr.STONEに出てきそうな料理だな2025/10/06 13:59:57116.名無しさんEQr2Dそのアリも食うの?2025/10/06 14:03:17117.名無しさん8t14Y蟻が住んでた土に含まれてたんじゃ無いの?2025/10/06 14:21:57118.名無しさんAeRDD?2025/10/06 14:28:36119.名無しさん57MzSブルガリアヨーグルトへの嫌がらせか2025/10/06 14:39:15120.名無しさんwRyYS俺はA型だから乳製品食えないよ2025/10/06 14:40:45121.名無しさん76iK7アリ🐜入れなくても常温で置けば腐るだろ2025/10/06 15:03:50
【群馬県前橋市政関係者】「私は、小川市長に夫を寝取られたと相談に来た女性を何人も知っています、なかには自分の夫と息子を寝取られたという人までいました」ニュース速報+201469.42025/10/06 15:04:16
【テレ朝】「おわびします…自分の取材が甘かった」…自民党「総裁選」高市早苗氏「当選」…「モーニングショー」田崎史郎氏が謝罪「進次郎さんが勝つだろうと話をしてきた」ニュース速報+1671049.72025/10/06 15:04:12
研究成果は米科学誌「アイサイエンス」に掲載された。
研究チームはまずブルガリアの村を訪れ、伝統的なレシピと現地の住民の助言に基づき、アリを使ったヨーグルトを作った。野生の生きたアリを4匹、温かい牛乳をいれた瓶に入れて一晩置くと、牛乳は発酵して濃くなり、酸っぱくなった。
デンマークに戻り、アリを詳細に調べたところ、体内に乳酸菌と酢酸菌を持つことが分かった。菌は牛乳のたんぱく質が固まるのに必要な酸を生む。
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG024BL0S5A001C2000000/
もしブルガリアの蟻が必須ならば、世界のヨーグルトは蟻が元ってことになるんじゃね?
乳酸菌の力ってすごい👏
ミソは必須アミノ酸が全て含まれてるそうだからな
塩分の取り過ぎには気をつけろよ
WHOの言うことは真に受けるもんじゃねーぞ
https://president.jp/articles/-/64911?page=1
蟻酸か?
お前の汗ならあるいは
一緒に研究所に行こうぜ
選別して培養する手間よりアリ4匹捕まえて
温めた牛乳に放り込む方がコストが安い
(安全性の問題は判らないけどw)
農家に喧嘩売る頭の悪さに草w
思わず検索したが、菌の由来は判らなかった
ブルガリア菌とサーモフィラス菌の相乗効果って事は判ったw
典型的な論理的思考力の欠落した阿呆共
お隣の国の
口でくちゅくちゅして発酵させる飲み物よりマシに見えた
君の名は?
糞ニートに言われたく無いと思うw
大昔の酒…
ワイン娘(?)が足で踏んだブドウの汁を使ったワイン
😨🤢🤮
常温で置けば腐るだろ