【サナエノミクス相場】野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト 「円安は株式市場に追い風となる、日経平均株価4万9000円も」最終更新 2025/10/05 15:431.影のたけし軍団 ★???自民党新総裁に積極財政や金融緩和を志向する高市早苗前経済安全保障担当相が就任し、週明け6日以降の株式市場は株価が上昇しそうだ。市場では9月7日に石破茂首相が辞任表明してから日本株が買われる〝高市トレード〟が起き、日経平均株価は最高値更新を続ける。今後、短期間で足元の水準から3000円超高の4万9000円程度まで株高が進むとの見方もある。野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは「政府による投資拡大や各種減税策が短期的な経済にはプラスになると市場は考えるだろう。予想される円安の進行も株式市場に追い風となる」と指摘する。高市氏は大胆な金融緩和や機動的な財政政策を柱とした安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」を継承する。総裁選では所得に応じ給付や所得税の控除を行う「給付付き税額控除」の制度設計着手や、ガソリンや軽油の暫定税率廃止を公約に掲げた。4日の記者会見では給付付き税額控除について「中所得、低所得の方々を応援する一つの方法として提案した」と述べ、党内で意見集約を進める考えを示した。一連の減税政策は、個人消費など経済活動を刺激するため市場に好評だ。一方、積極財政による財政規律の悪化が通貨価値を損ねる懸念から、円安や長期金利の上昇(債券価格は下落)につながる可能性があるが、円安は輸出企業に追い風となるため株価にはプラスに働く。こうした背景から、木内氏は日経平均について、今後1カ月程度は4万4000~4万9000円の範囲で推移すると予想する。日経平均は3日終値で4万5769円50銭と終値での最高値を更新したばかり。この時点では自民総裁選で小泉進次郎農林水産相が優勢とみられていただけに、高市新総裁の誕生は「ポジティブサプライズ」になりそうだ。積極財政と金融緩和を再び掲げた「サナエノミクス」が株式市場にどこまで追い風になるのか注目される。(田辺裕晶)https://www.sankei.com/article/20251005-KNBU6X2KFJMIZBGERSBYW5BJXY/2025/10/05 11:34:34230コメント欄へ移動すべて|最新の50件181.名無しさんAVmraまあこの国って利権で国内ぐるぐる回してるだけだからね高市になったからといって劇的に経済成長する訳がないし景気良くならないから淡い期待してるようだけどね日本人の能力低いからずっと良くならんよ良くなるのは利権で潤ってる奴等だけ2025/10/05 14:35:41182.名無しさんPlb6Cおまいらいくらぶっこむの?おすすめ銘柄ある?2025/10/05 14:37:27183.名無しさんGRkfa>>182今からか???手遅れじゃね?2025/10/05 14:38:59184.名無しさんsQqklもう充分上がったから短期の上限は低いみんなで買いって言ってる時が売り2025/10/05 14:39:45185.名無しさんJQeGLサナクルダウン2025/10/05 14:42:32186.名無しさんOAB3D株価が上がればいくら円安になろうと物価高になろうといわばまさに好景気なのであります。2025/10/05 14:43:09187.名無しさんYZ2vn>>182上昇余地がないわけじゃないが、高値掴みする可能性が高い。積立以外はスルーでよいかと。トランプが高市を気に入って自動車の関税緩和とは言ってるな。あと高市はソーラー嫌いなので日本の石油株は少し上がるかも。2025/10/05 14:43:23188.名無しさんfgWqJ実体経済が乖離したままフライングするないい加減なやつだ正解は消費税を廃止すれば実体経済で株はあがる2025/10/05 14:44:17189.名無しさんYZ2vn>>186物価上昇率や長期金利より、株は上がるからね。資本主義の法則。2025/10/05 14:44:18190.名無しさんsQqkl円安誘導でインフレ加速https://x.com/takejiroabc1968/status/19746583424895758932025/10/05 14:45:44191.名無しさんYZ2vn>>188実体経済が伴わない時に、株・金・仮想通貨の全てが上がっているときは、通貨が下落気味ということ。すなわち金利を上げるしかない。米は限界。日本は、まだ余地あり。2025/10/05 14:46:09192.名無しさんYZ2vn>>182ちなみに毎日、株価や為替をチェックしておくといいぞ。1、2年に一度は、バーゲンセールがある。2019年以降だと「コロナ暴落」「ウクライナ戦暴落」「植田失言暴落」「トランプ関税暴言暴落」があった。そういう時には半額くらいで買える株がゴロゴロ出るので、その時に買った株はガチホしておけばいい。ホントそれだけ。あとはオルカンやNAS100、FANGの積み立て。2025/10/05 14:50:00193.名無しさんqQqab>>1小泉が総理大臣になったら面白かったのにな…2025/10/05 14:53:17194.名無しさんfFQBLだが国債暴落は止まらず2025/10/05 14:53:56195.名無しさんsQqkl高市のブレーンいわく、徴税権と印刷権があるからとにかく刷ればいいらしい2025/10/05 14:56:00196.名無しさん4p4ye株式の応援になってどうすんだよ今までもそうだったじゃねーか2025/10/05 14:56:36197.名無しさんhYBn7バカウヨ大敗北やん2025/10/05 14:57:54198.名無しさんYZ2vn>>194税金や社会保険料を上げずに、まずは高齢者の医療費負担を3割にするしかない。それから年金賦課方式を積立式に改める。(岸田・石破がやっていた外国人の生活保護や医療費一部無料化などは論外)そして浮いた分で国債を償還する。これは説明の仕方でどうにでもなる。国民に分かりやすく説明して理解を求めるのが政治家・官僚の役割。2025/10/05 14:58:27199.名無しさんsQqklなのでどんどん『積極財政』するし、赤字企業の賃上げ支援もすると。法人持ってる人にはボーナスステージくるかも?2025/10/05 14:58:32200.名無しさんYZ2vn>>195それはそれで、金と株と仮想通貨の価値が上がるだけだし…2025/10/05 14:59:20201.名無しさんYZ2vnしかし野村が4万9000円とか言うと、一度、ご祝儀相場で48000円近くつけた後42000円あたりまで下げて、高値掴みを振り落としからの5万円かな。野村やDSが宣言すると、結構トリッキーな展開になりそう。2025/10/05 15:01:40202.名無しさんYZ2vn>>184まぁ49000円は、ありえない数字でもないしな。石破で48000円だからさ。先週末45000円台からの1割上昇は普通に変動範囲かと。2025/10/05 15:03:38203.名無しさんsQqkl赤字企業の賃上げ支援診療報酬引き上げ所得減税・自動車税一時停止防衛費追加増える医療費介護費これぜんぶ国債2025/10/05 15:07:23204.名無しさん9RAFU早目に植田日銀に牽制入れてほしいよな10月に利上げするかもなんて言われてるし2025/10/05 15:09:42205.名無しさんbDzP4日銀の独立性示すにも利上げした方がええやろな2025/10/05 15:11:49206.名無しさんCFK13本当かよ大丈夫なのか2025/10/05 15:12:21207.名無しさんZUVQjずっと株価好調だったけど有名企業の大型株しか上がってなかっただろ?マイナー企業の小型株とかむしろズルズル売られて下がってたよ?小型株も上げてくれよそうしないと個人投資家は儲けが出ないんだわ頼むわ早苗!2025/10/05 15:12:56208.名無しさんCFK13>>207へたくそw2025/10/05 15:14:37209.名無しさんsQqkl>>207米株に変えなよ。難易度がまるで違うから2025/10/05 15:15:53210.名無しさんGRkfa>>207良く知りもしない小型企業のマイナー株に手を出す方が馬鹿なだけ2025/10/05 15:17:11211.名無しさんjejvz>>4大企業と金持ちのための政策だから、そっち側に回れるように頑張れ2025/10/05 15:22:25212.名無しさん9RAFU去年の総裁選の時は高市総裁利上げはアホって言ってくれたからな早目に日銀にクギさしてほしいよな2025/10/05 15:22:29213.名無しさんjejvz元本200万の積立ニーサが現在500万投資してないと一緒奴隷確定な気がする2025/10/05 15:25:36214.名無しさん5eAdyサナエノミクスて気持ちわる2025/10/05 15:25:51215.名無しさん5eAdy>>213その分じゃ増えたところで一生奴隷は変わらないw2025/10/05 15:27:11216.名無しさんbDzP4利上げ遅れて円安加速したら、怒ったトランプが自動車関税25%に戻しそ2025/10/05 15:27:36217.名無しさんCFK13>>214さて、明日の相場はどうなるかね2025/10/05 15:27:55218.名無しさんjejvz>>62みんなが価値がある物だと思えば、価値が上がるよお前ごときが適正な株価なんてわかるわけがない2025/10/05 15:28:13219.名無しさんvdH3A明日の日経平均すでに上がりすぎてます素人が買ったところ下がりそうな気がします2025/10/05 15:31:11220.名無しさんbYJZ4基本は右肩上がりだろうけどトランプ下げから半年だから波の谷間はくるかね2025/10/05 15:32:47221.名無しさんCFK13>>219流石に今は怖いですよ2025/10/05 15:32:50222.名無しさん5eAdy>>217こういう時は触らないのがいちばんじゃないの?私は株はインデックスのみで、トレードするのはCFDだけだから日経や為替がどうなろうと静観w2025/10/05 15:33:22223.名無しさん9RAFU明日以降断続的に株は上がり日経平均年末5万円予想2025/10/05 15:33:41224.名無しさんGRkfa空売りなんて素人がやるもんじゃないご祝儀相場で手持ちを整理して落ち着いたら買い戻す今から仕込もうなんてちょっと自殺行為にしか見えない止めはしないけど2025/10/05 15:34:35225.名無しさんwUW7J景気のいい話が出るときは啓開しないと2025/10/05 15:35:40226.名無しさんD0wEzシンジローでも同じ値動きだったと思うけどな期待感からどうとかでさ2025/10/05 15:36:02227.名無しさんsQqklコストプッシュインフレが問題だとか言ってたのに、利上げではなく利下げしろという。三橋とかのエセブレーンが間違った知識を刷り込んでる気がする2025/10/05 15:36:29228.名無しさん9RAFU年末までにkospiの年間上昇率に日経平均は追いつくと予想するけどね明日仕込んでも年末までに結構な金額になっている2025/10/05 15:37:34229.名無しさんCFK13>>228だから、こえ~なwそりゃ伝説のトレーダーだったら良いけどよ俺達なんてポンコツなんですから2025/10/05 15:40:44230.名無しさんTxA4d>>1653r3の方がお前より賢いのだろ見ていて言い訳、ごまかしばかりで引っ込んでいろよ知見のないやつは2025/10/05 15:43:21
【サナエノミクス相場】野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト 「円安は株式市場に追い風となる、日経平均株価4万9000円も」ニュース速報+2291328.42025/10/05 15:40:44
【しんぶん赤旗】「スパイ防止法」の制定、高市氏が新総裁となるもとで、改憲や排外主義を掲げる野党との危険な“右共鳴”の連携が生まれるおそれ・・・田村委員長 「反動ブロックに立ち向かう」ニュース速報+26212172025/10/05 15:42:22
【X】《ポスト石破》まさか衝撃事態 高市総裁に→福島瑞穂党首が大荒れ会見 高市首相を阻止する!「野田政権の方が1万倍いい」「女性なら誰でもいい訳でないお手本」「男女平等でない」ニュース速報+9031164.22025/10/05 15:41:21
【米国】「エナジードリンク1日3本」心臓発作で28歳の娘を亡くした母親「もっと危険性を知ってほしい」。コーヒーやカフェインのサプリも大量摂取かニュース速報+961008.72025/10/05 15:38:13
市場では9月7日に石破茂首相が辞任表明してから日本株が買われる〝高市トレード〟が起き、日経平均株価は最高値更新を続ける。
今後、短期間で足元の水準から3000円超高の4万9000円程度まで株高が進むとの見方もある。
野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは「政府による投資拡大や各種減税策が短期的な経済にはプラスになると市場は考えるだろう。予想される円安の進行も株式市場に追い風となる」と指摘する。
高市氏は大胆な金融緩和や機動的な財政政策を柱とした安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」を継承する。総裁選では所得に応じ給付や所得税の控除を行う「給付付き税額控除」の制度設計着手や、ガソリンや軽油の暫定税率廃止を公約に掲げた。
4日の記者会見では給付付き税額控除について「中所得、低所得の方々を応援する一つの方法として提案した」と述べ、党内で意見集約を進める考えを示した。一連の減税政策は、個人消費など経済活動を刺激するため市場に好評だ。
一方、積極財政による財政規律の悪化が通貨価値を損ねる懸念から、円安や長期金利の上昇(債券価格は下落)につながる可能性があるが、円安は輸出企業に追い風となるため株価にはプラスに働く。
こうした背景から、木内氏は日経平均について、今後1カ月程度は4万4000~4万9000円の範囲で推移すると予想する。
日経平均は3日終値で4万5769円50銭と終値での最高値を更新したばかり。この時点では自民総裁選で小泉進次郎農林水産相が優勢とみられていただけに、高市新総裁の誕生は「ポジティブサプライズ」になりそうだ。
積極財政と金融緩和を再び掲げた「サナエノミクス」が株式市場にどこまで追い風になるのか注目される。(田辺裕晶)
https://www.sankei.com/article/20251005-KNBU6X2KFJMIZBGERSBYW5BJXY/
高市になったからといって劇的に経済成長する訳がないし景気良くならないから
淡い期待してるようだけどね
日本人の能力低いからずっと良くならんよ
良くなるのは利権で潤ってる奴等だけ
今からか???
手遅れじゃね?
みんなで買いって言ってる時が売り
上昇余地がないわけじゃないが、高値掴みする可能性が高い。積立以外はスルーでよいかと。トランプが高市を気に入って自動車の関税緩和とは言ってるな。あと高市はソーラー嫌いなので日本の石油株は少し上がるかも。
フライングするな
いい加減なやつだ
正解は消費税を廃止すれば
実体経済で株はあがる
物価上昇率や長期金利より、株は上がるからね。資本主義の法則。
https://x.com/takejiroabc1968/status/1974658342489575893
実体経済が伴わない時に、株・金・仮想通貨の全てが上がっているときは、通貨が下落気味ということ。すなわち金利を上げるしかない。米は限界。日本は、まだ余地あり。
ちなみに毎日、株価や為替をチェックしておくといいぞ。
1、2年に一度は、バーゲンセールがある。2019年以降だと「コロナ暴落」「ウクライナ戦暴落」「植田失言暴落」「トランプ関税暴言暴落」があった。そういう時には半額くらいで買える株がゴロゴロ出るので、その時に買った株はガチホしておけばいい。ホントそれだけ。あとはオルカンやNAS100、FANGの積み立て。
小泉が総理大臣になったら面白かったのにな…
今までもそうだったじゃねーか
税金や社会保険料を上げずに、まずは高齢者の医療費負担を3割にするしかない。それから年金賦課方式を積立式に改める。(岸田・石破がやっていた外国人の生活保護や医療費一部無料化などは論外)
そして浮いた分で国債を償還する。これは説明の仕方でどうにでもなる。国民に分かりやすく説明して理解を求めるのが政治家・官僚の役割。
法人持ってる人にはボーナスステージくるかも?
それはそれで、金と株と仮想通貨の価値が上がるだけだし…
野村やDSが宣言すると、結構トリッキーな展開になりそう。
まぁ49000円は、ありえない数字でもないしな。石破で48000円だからさ。先週末45000円台からの1割上昇は普通に変動範囲かと。
診療報酬引き上げ
所得減税・自動車税一時停止
防衛費追加
増える医療費介護費
これぜんぶ国債
10月に利上げするかもなんて言われてるし
大丈夫なのか
マイナー企業の小型株とかむしろズルズル売られて下がってたよ?
小型株も上げてくれよ
そうしないと個人投資家は儲けが出ないんだわ
頼むわ早苗!
へたくそw
米株に変えなよ。難易度がまるで違うから
良く知りもしない小型企業のマイナー株に手を出す方が馬鹿なだけ
大企業と金持ちのための政策だから、そっち側に回れるように頑張れ
早目に日銀にクギさしてほしいよな
投資してないと一緒奴隷確定な気がする
その分じゃ増えたところで一生奴隷は変わらないw
さて、明日の相場はどうなるかね
みんなが価値がある物だと思えば、価値が上がるよ
お前ごときが適正な株価なんてわかるわけがない
すでに上がりすぎてます
素人が買ったところ
下がりそうな気がします
流石に今は怖いですよ
こういう時は触らないのがいちばんじゃないの?
私は株はインデックスのみで、トレードするのはCFDだけだから日経や為替がどうなろうと静観w
ご祝儀相場で手持ちを整理して落ち着いたら買い戻す
今から仕込もうなんてちょっと自殺行為にしか見えない
止めはしないけど
期待感からどうとかでさ
三橋とかのエセブレーンが間違った知識を刷り込んでる気がする
明日仕込んでも年末までに結構な金額になっている
だから、こえ~なw
そりゃ伝説のトレーダーだったら良いけどよ
俺達なんてポンコツなんですから
3r3の方がお前より賢いのだろ
見ていて言い訳、ごまかしばかりで
引っ込んでいろよ
知見のないやつは