【ニューヨーク株式市場】ダウ終値、4日連続で過去最高値を更新・・・史上初「4万7000ドル」超える場面もアーカイブ最終更新 2025/10/05 05:481.影のたけし軍団 ★???3日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比238・56ドル高の4万6758・28ドルとなり、4日連続で過去最高値を更新した。値上がりは6営業日連続。3日発表の経済指標が市場予想を下回り、米連邦準備制度理事会(FRB)が景気下支えのため今月の連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利下げに踏み切るとの観測が強まった。建設機械大手キャタピラーなどの銘柄が買われ、ダウ平均株価は一時、史上初めて4万7000ドルを超える場面もあった。https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251004-OYT1T50023/2025/10/04 13:27:535すべて|最新の50件2.名無しさんhqVrY自己管理も出来ない奴らがビジネスやディールや商売をしている!自己管理も出来ない奴らが殺し合いや人殺しをしている!2025/10/04 15:57:433.名無しさんfg8Nq誰もレスしてなくて草アメリカ株買ってるやついないんかいwwww2025/10/04 16:15:224.名無しさんY1JI4こりゃ もう絶対に 下がらんやろ2025/10/04 19:00:065.名無しさんBdOWDウクライナが平和なりますように2025/10/05 05:48:06
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+2091287.62025/10/12 14:21:46
【外国人住民が22%を占める群馬県大泉町で参政党が最多得票】SNSには外国籍の隣人を敵視する投稿があふれ政治家も排外主義をあおるような発言を繰り返している・・同じ社会を生きる外国人とどう向き合うべきなのかニュース速報+157898.92025/10/12 14:14:19
3日発表の経済指標が市場予想を下回り、米連邦準備制度理事会(FRB)が景気下支えのため今月の連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利下げに踏み切るとの観測が強まった。
建設機械大手キャタピラーなどの銘柄が買われ、ダウ平均株価は一時、史上初めて4万7000ドルを超える場面もあった。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251004-OYT1T50023/
自己管理も出来ない奴らが殺し合いや人殺しをしている!
アメリカ株買ってるやついないんかいwwww