【東京都】男性の日傘利用、4割超え 記録的猛暑契機に、都調査アーカイブ最終更新 2025/10/05 19:411.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/cc2e02e6947014e44a6b626088df559dd5a3d3642025/10/04 12:09:3241すべて|最新の50件2.名無しさんT0C70猛暑と言うか異常な日照だものね2025/10/04 12:14:193.名無しさんFOgvS結局意地張ってただけで羨ましかったんだろうなw2025/10/04 12:18:394.名無しさんU2mLN日傘あるのとないのとで全然違う2025/10/04 12:35:365.名無しさんU2mLN雨の日は傘、晴れの日も傘の時代になった2025/10/04 12:36:096.名無しさんppub0今年から使ってみたが、眼球と脳の疲労度が段違いに少なくなったな広げてしまえば雨傘差しているのと全く同じ感覚だし、これからは男も普通に日傘使う時代が来ると思うよ2025/10/04 12:37:427.名無しさん2mlII相次ぐ日傘オジサンによる迷惑行為一部の公共施設では男性の日傘利用を禁止2025/10/04 12:55:018.名無しさんxLm8X万博がきっかけじゃないの?2025/10/04 12:56:059.名無しさんJheXA肉傘オジサン2025/10/04 12:56:1510.名無しさんiza88オジサンが日傘とか時代は変わったのねオバチャンは日傘なんて邪魔で持ちたくないわ2025/10/04 13:07:4811.名無しさんPzMtY日傘陽子の時代始まる2025/10/04 13:10:0912.名無しさんccFQX晴雨兼用傘使ってるけどあれ便利だよ雨の日もカンカン照りの時も使えるしオススメ出来る2025/10/04 13:30:3913.名無しさんefagZ日傘男性は女のロマン?2025/10/04 13:46:0014.名無しさんyjULk晴れても雨でも相合傘出来るしな。2025/10/04 15:37:5515.名無しさんxrO6K俺はハワイと思って過ごしてる2025/10/04 15:51:5216.名無しさんamcOq百合子傘はどうなったん?2025/10/04 16:05:1717.名無しさん9jXuxいやそんなことない。2025/10/04 16:15:2418.名無しさんbUOwu使ってる男は見たことない2025/10/04 18:25:4719.名無しさんppub0うちの地域では結構見るぞお婆さんとお爺さんがお揃いの傘で歩いていたりする2025/10/04 18:27:3220.名無しさんYgasPさすがにその数字は盛りすぎ2025/10/04 23:18:4021.名無しさん9rf80雨傘を流用2025/10/04 23:21:2122.名無しさんI1KtCキモいギークなおじさんしか使ってるの見たことない2025/10/04 23:25:3323.名無しさんak4Dp嫁がしょっちゅう使え言うから使ってみたらかんかん照りの時は手放せなくなったら2025/10/04 23:47:2224.名無しさんF0zGz日傘・雨傘兼用の傘を買ったけど日傘としてはまだ一度も使ったことがない理由は単純で、今まで日傘をさす習慣がなかったから晴れた日に傘を持って出かけるという意識にならない2025/10/05 00:13:0525.名無しさんbUtNtわざわざ日傘買う必要なし雨傘で充分2025/10/05 02:17:4826.名無しさんxT9Rlだけども 問題は 今日の日光 傘がない行かなくちゃ 君とヤリに行かなくちゃ君の町に行かなくちゃ 日に焼けて2025/10/05 05:20:4727.sageuXEPU雨でも滅多に傘持たないから、日傘はなおさら2025/10/05 09:55:4528.名無しさん5muAmこの夏、日傘の先っぽで顔を刺されたこと複数回こっちの身長は173cm女性が日傘を斜めかげするといい塩梅で俺の顔の高さになるようだ人混みで使うもんじゃあないわな正式名称は露先っていうらしいが、その先っぽ2025/10/05 09:58:2929.名無しさんJQeGLアイルランドのような田舎へ行こう2025/10/05 10:01:4730.名無しさんX7NTv>>22それなw2025/10/05 10:20:2131.名無しさんbVspnmont-bellの日傘を買ったアルミコーティングが施してあるから木陰に入ったような快適性を得たmont-bellのロゴ入りだから恥ずかしく無い2025/10/05 11:14:1732.名無しさんbVspn>>22レースがフリフリなやつでも使っていたのか?2025/10/05 11:19:2333.名無しさんO8SSE>>31傘に6千円以上使える上級国民様か2025/10/05 11:51:2434.名無しさんCHyCn日傘さして横並びで歩かないでくれ邪魔2025/10/05 11:54:0035.名無しさんpfgzUワシはブルカで快適じゃ2025/10/05 12:01:3836.名無しさんlqdDT日傘使うとかありえねーとは言わんけど、そもそも「極力、陽が照ってる時間帯は外出の予定を入れない」ことに限るもちろん大工とか道路工事とか植木職人とか、それから消防警察自衛隊なんかはいわずもがなで、日中、出ないと仕事にならん人もいるけどさそういう人は普段から外で動いているから、ちょっとクァアアアアッ!! って太陽が殺しに来ても「んぁ? あちーぞ、なんだ? やんのか? 太陽?」くらいで済むのよ普段から外に出ない職種の人間とか、引き籠もってるヤツがたまたま「今日は外出するぞ」とか「今日はどこぞこで打ち合わせ」とかやると、ヘトヘトになって公園や駅のベンチで座った途端にぶっ倒れたり、電車の中でいきなり嘔吐したりすんのよそういう人間にとっては「日傘」なんてあるに越したことは無いレベルで、そもそも「クーラーの効いた部屋から出たら即死」なんだよあと体温超えてる気温のなかで、ひたすらポータブル扇風機あててる馬鹿も意味不明だわ2025/10/05 13:27:1837.名無しさんaMjZi>>33必要だから買ったちな未だにマス層だが必要と判断したら買う逆に不必要と判断したら鐚一文たりとも渡さない2025/10/05 14:30:3738.名無しさんaMjZi>>36ニートさんたまには外出なよもう10年以上前から空調服が標準装備だよ2025/10/05 14:34:2339.名無しさん5muAm>>38空調服を37℃~39℃環境下で使うとか意味不明だよなw汗の気化熱も意味もなさなくなる外気温2025/10/05 16:26:3340.名無しさんlqdDT>>38いやー、たまーに外で仕事する人とも接するけど、空調服で動き回れるってだけですげーよ正直、5分でも外に、ひなたに出たくないよそういうときは仕方ないから日傘つかってるけどさ、日傘で直射日光は防げるけど、周囲の40度の気温が殺しにかかってくるのよもうさあ、アスファルトやめようよ、マジで2025/10/05 18:20:3141.名無しさんVhsKQ日傘を使うのに性別なんか関係ねーよ!って世の中だろ今は記事にしなくてよろし2025/10/05 19:41:16
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+2071301.72025/10/12 14:13:23
【外国人住民が22%を占める群馬県大泉町で参政党が最多得票】SNSには外国籍の隣人を敵視する投稿があふれ政治家も排外主義をあおるような発言を繰り返している・・同じ社会を生きる外国人とどう向き合うべきなのかニュース速報+157916.12025/10/12 14:14:19
異常な日照だものね
広げてしまえば雨傘差しているのと全く同じ感覚だし、
これからは男も普通に日傘使う時代が来ると思うよ
一部の公共施設では男性の日傘利用を禁止
オバチャンは日傘なんて邪魔で持ちたくないわ
お婆さんとお爺さんがお揃いの傘で歩いていたりする
かんかん照りの時は手放せなくなったら
日傘としてはまだ一度も使ったことがない
理由は単純で、今まで日傘をさす習慣がなかったから
晴れた日に傘を持って出かけるという意識にならない
雨傘で充分
行かなくちゃ 君とヤリに行かなくちゃ
君の町に行かなくちゃ 日に焼けて
こっちの身長は173cm
女性が日傘を斜めかげするといい塩梅で俺の顔の高さになるようだ
人混みで使うもんじゃあないわな
正式名称は露先っていうらしいが、その先っぽ
それなw
アルミコーティングが施してあるから木陰に入ったような快適性を得た
mont-bellのロゴ入りだから恥ずかしく無い
レースがフリフリなやつでも使っていたのか?
傘に6千円以上使える上級国民様か
邪魔
もちろん大工とか道路工事とか植木職人とか、それから消防警察自衛隊なんかはいわずもがなで、日中、出ないと仕事にならん人もいるけどさ
そういう人は普段から外で動いているから、ちょっとクァアアアアッ!! って太陽が殺しに来ても「んぁ? あちーぞ、なんだ? やんのか? 太陽?」くらいで済むのよ
普段から外に出ない職種の人間とか、引き籠もってるヤツがたまたま「今日は外出するぞ」とか「今日はどこぞこで打ち合わせ」とかやると、
ヘトヘトになって公園や駅のベンチで座った途端にぶっ倒れたり、電車の中でいきなり嘔吐したりすんのよ
そういう人間にとっては「日傘」なんてあるに越したことは無いレベルで、そもそも「クーラーの効いた部屋から出たら即死」なんだよ
あと体温超えてる気温のなかで、ひたすらポータブル扇風機あててる馬鹿も意味不明だわ
必要だから買った
ちな未だにマス層だが
必要と判断したら買う
逆に不必要と判断したら鐚一文たりとも渡さない
ニートさん
たまには外出なよ
もう10年以上前から空調服が標準装備だよ
空調服を37℃~39℃環境下で使うとか意味不明だよなw
汗の気化熱も意味もなさなくなる外気温
いやー、たまーに外で仕事する人とも接するけど、空調服で動き回れるってだけですげーよ
正直、5分でも外に、ひなたに出たくないよ
そういうときは仕方ないから日傘つかってるけどさ、日傘で直射日光は防げるけど、周囲の40度の気温が殺しにかかってくるのよ
もうさあ、アスファルトやめようよ、マジで
って世の中だろ今は
記事にしなくてよろし