【MLB】なんでいきなり162キロ!?佐々木朗希の初球で異変「ヤバいな」「ドン引きやん」 相手打者が動けなくなる「完全復活だな」アーカイブ最終更新 2025/10/06 11:371.ジンギスカソ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/8977b8660b62bfaf244356dbeef72a6005f9babd2025/10/03 09:14:00136すべて|最新の50件2.名無しさんQLFOOリリーフ要員で持ち上げすぎ2025/10/03 09:15:213.名無しさんvnOu5泣いちゃう2025/10/03 09:16:164.名無しさんAWtQBこのところ攪乱状態だからね正常に戻ったら使えねぇーw2025/10/03 09:18:495.名無しさん2Kamdhttps://i.imgur.com/ykDXVGg.jpeg↑ド素人コイツら息してるの?w2025/10/03 09:19:586.名無しさんTYYLg持久力のない佐々木は先発より抑えが向いてる2025/10/03 09:20:447.名無しさん7HuEL佐々木朗希復活して嬉しいです2025/10/03 09:42:428.名無しさんmLES1スゲーけどあまり無理すんなよ体弱いんやから2025/10/03 09:47:259.名無しさんG8ptT最初から抑えでよかったんだよ性質的に先発は合っていない2025/10/03 09:48:2210.名無しさんqQbhQプレイオフはこれでいいドジャースファンや大谷ファンはこのままブルペン支えてくれと願うだろうが朗希本人は来年どうしたいんだろうか2025/10/03 09:53:5711.名無しさんrXu1j大金払ったしコーチ陣もなんとか元取れるよう頑張っているのね。2025/10/03 09:56:4512.名無しさんtLoM8ドジャースのヒットマンとして重宝するかな2025/10/03 10:10:1413.名無しさんWBulbこいつは先発よりクローザー向き。そもそも身体弱すぎて先発ローテとか日本ですら無理だったろ。2025/10/03 10:11:5814.名無しさんFGRuT>>5いつまで続くか分からないのに顔真っ赤でドヤってるの?2025/10/03 10:13:3815.名無しさんv1Aqu佐々木といえばクローザーと決まってるのです2025/10/03 10:20:0216.名無しさんFvFgA佐々木「おれ、エースなのに」2025/10/03 10:23:1017.名無しさんjLfxt>>14佐々木投手の活躍が悔ちいねぇw2025/10/03 10:23:1818.名無しさんSwBMY体力やらの問題でクローザー向きだったんだな2025/10/03 10:23:4619.名無しさんk7MP7メジャーなら普通昨日は168キロ出していた奴がいた2025/10/03 10:24:0620.名無しさん1Hk2F>>9完全試合してるんだけど…2025/10/03 10:24:3421.名無しさんSwBMY>>19普通ではないそれはポストシーズンの記録2025/10/03 10:24:5022.名無しさんhguYh抑えだと体力気にしなくていいから全力でいけるしな、いいポジション見つかってよかったやん2025/10/03 10:24:5323.名無しさんjjoUC元々これくらいの力はある2025/10/03 10:27:1424.名無しさんjWKWA先発だったら余裕を持たせて投げるけど抑えだったら1回くらいしか投げれないから全力で投げるって事だな。2025/10/03 10:29:0625.名無しさんiYU36シーズン序盤に適当に投げて、中盤(長期間)はイタイイタイ、終盤にちょっと投げて周りに期待を持たす若さとこれを繰り返していたら戦力外にはならなさそうだなw2025/10/03 10:41:5226.名無しさんPCxRyこいつのこと小馬鹿にしてた素人雑魚がいたなー(笑)2025/10/03 10:42:1827.名無しさんhIvZG表情がまるで違うよね。もしかしたら、メンタル面の集中トレーニングを受けたのかもしれない。2025/10/03 10:53:1128.名無しさんnYBKTマイルから時速に変換するとスピードが2割増になるんだよな(´・ω・`)2025/10/03 11:01:1829.名無しさんnYBKT>>27アメリカならあり得るよなメンタル系コーチングとか盛んそう(´・ω・`)2025/10/03 11:02:5330.名無しさんhIvZG>>29そうだよね。でも監督もあまりの変わりように驚いてたから、あんなに効果が出るのは珍しいのかも。2025/10/03 11:11:0831.名無しさんG8ptT>>20日本は中6日メジャーは中4日先発でごくたまに神のような働きしても彼のスタミナじゃ続かない2025/10/03 11:13:2032.名無しさんQ6PyM抑えならまぁいけるだろ先発したいなら体でかくしろ2025/10/03 11:16:1233.名無しさんiYU36学生でもテスト期間の最終日はなったら良い顔になるよねw2025/10/03 11:17:0634.名無しさんUI0pd山本も体は小さいからなあ2025/10/03 11:20:4235.名無しさんMfJM1ニュースとYouTubeで見た!表情も明るくて良かったわ2025/10/03 11:26:1536.名無しさんr034Hヤマモロだって去年のポストシーズンで壁にぶつかってそれを乗り越えた佐々木はまだ壁にすらぶつかっていない、そのうち手ひどくやられるがそこで今季終わっちゃうのでオフの半年間は地獄の日々2025/10/03 11:26:2437.名無しさん9A0wTしっかり休んだのだからこれくらいしてもらわないと2025/10/03 11:29:4238.名無しさんUI0pd1軍はこの時期疲労で体ボロボロマイナー上がりで疲労が溜まってない奴がいきなり無双する2025/10/03 11:29:5439.名無しさん9Jczq聞けヘルナンデスの声2025/10/03 11:30:2240.名無しさんUI0pdそれにしても本当にめちゃくちゃいい球だったわ2025/10/03 11:33:2441.名無しさんvG1Goしかし、調子に乗って連日投げさせるのはローキ法違反2025/10/03 11:36:4042.名無しさんiYU36負けが多めなシーズンもあったが、黒田がメジャーでの評価が高いのは数年間ローテを守り続けていたから単純にもし大谷が投手専業選手だったら、いい球投げるが故障がちでちょっと使いにくいと言われてたかもねw2025/10/03 11:38:5643.名無しさんjUW8zマイナーで地獄を見たのかなw面構えが変わってる2025/10/03 11:43:4044.名無しさんjUW8z>>10細く長く大金ゲット2025/10/03 11:44:2845.名無しさんoCgIX稼働率低い2025/10/03 11:46:2846.名無しさん9Jczq中日が広島打線を抑えただけ、大したことない2025/10/03 11:50:3747.名無しさんSlStb>>15この佐々木は細魔人だな2025/10/03 11:57:4348.名無しさんNyXpXフォームが変わってたな球種がよみ難くなった2025/10/03 12:00:2449.名無しさん3KXQA復活、なのか?先発としてはもう無理だからリリーフ専になるってのは復活じゃなくて新生だよね2025/10/03 12:00:2850.名無しさんAN0nE大魔神を襲名しました佐々木です2025/10/03 12:13:5251.名無しさんqeFtR気合入ってる時の朗希は普通にいいピッチャー叩いてる奴らも普段からこれくらいやる気見せてればニッコニコなんよ2025/10/03 12:26:2352.名無しさんteGS0あきらめて帰国するとかなんとか散々書かれてた気がするのに凄い復活劇なんだね2025/10/03 12:31:3053.名無しさんUI0pd>>49ドジャースの中継ぎリリーフ陣は今総崩れなので、計算できるクローザーがいない労基はまさに救世主状態よ大谷も投手専念とか言う噂あるしな2025/10/03 12:35:3954.名無しさんFwriM連続完全試合のときはマジ打てる球なかったぞ覚醒したときの能力は大谷や由伸より上2025/10/03 12:38:2055.名無しさんZDJod耐久力が無いからすぐに壊れるけどな2025/10/03 12:40:2356.名無しさん32EYL>>21普通だよパドレスの投手は殆ど100マイル投げる2025/10/03 12:43:3357.名無しさんd6TAc佐々木朗希に番記者が“手のひら返し”「私が間違っていた」 ド軍に現れた救世主に感謝(Full-Count)|dメニューニュース(NTTドコモ)https://share.google/6Rf0juRLph9ZdUTAD2025/10/03 12:48:1058.名無しさんUN4ZO引退しろ2025/10/03 12:56:5859.名無しさんd6TAc「大魔神・爆誕!」佐々木朗希がクローザー登板→100マイル連発の圧巻2KでNLDS進出に日本人歓喜「ドジャースブルペンの救世主!」(THE DIGEST) - Yahoo!ニュースhttps://share.google/1GWtKkmkhD99TXzyI2025/10/03 13:00:3660.名無しさんPrfLYでも表情は少し何かが抜けてしまっている人・・・2025/10/03 13:02:1461.名無しさんKTN1Pこのもやしでも1回なら無双出来るのは事実ただ連投となるとぶっ壊れるかもしれないない諸刃の剣2025/10/03 13:02:1862.名無しさんSwBMY>>56パドレスはメジャーで普通じゃなくて歴代1位だろメジャーで普通ではない2025/10/03 13:02:2663.名無しさんuu5dD活躍の場ができてよかったがすぐ対策されそう2025/10/03 13:06:3364.名無しさんIohNx叩きまくってたSNS民が手のひら返ししててワロタわ2025/10/03 13:06:5265.名無しさん5hgHgぶっちゃけ2ヶ月で肉付きが異常に良くなっているあり得ないよドーピング検査で引っかかるレベルこれ、相手が要求していたらアウト通常の完全管理トレーニングであそこまで付かない、昔オフで皆やって問題になった奴2025/10/03 13:09:5966.名無しさんLa20V明後日はNHKかABEMAでやるんかな2025/10/03 13:15:4867.名無しさんNkJXiまさに隠し玉2025/10/03 13:27:0368.名無しさんEvju8一回投げただけで、持ち上げすぎでしょもう少し様子みてからじゃないとわからない俺はすぐ撃たれるようになると予想2025/10/03 13:30:5169.名無しさんVykCO先発じゃなくて、抑えに合ってるね。体が頑丈じゃないからピッタリじゃないの2025/10/03 13:41:1770.名無しさん6eBGw早速ステロイドの効果が出てるな。本場のシャブは即効性がある。やっぱ野球はこれだよ。清原や野村貴仁もやってたやん。2025/10/03 13:46:2671.名無しさんfG4bg見たけど1球1球が思い切り良くて鋭かったね2023WBC決勝の大谷くらい格好良かった2025/10/03 14:23:2372.名無しさんLa20Vクローザードジャース 佐々木朗希に「Kロッド2.0?」の愛称が浮上。101.4マイルで圧倒したレッズ戦の快投は、02年の伝説的救援ロドリゲスを想起させた。米記者も「その比較は私も考えた」と同調。先発から救援へ、評価急上昇は本物。2025/10/03 15:01:3073.名無しさんajx2Jたまにくらいなら投げられる人は結構いそう160キロ級の投球を常時やれる人はいないだろうけど2025/10/03 15:03:5174.名無しさんpfF29こんな八百りやすいレジャーないよ2025/10/03 15:03:5675.名無しさんLa20V「どこから落ちた?」佐々木朗希の魔球スプリットに現地放送も衝撃「腰の高さから消えていった」#佐々木朗希 #ドジャース #MLBhttps://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202510020001369_m.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp&s=092025/10/03 15:06:4976.名無しさんLa20V10月7日(火)ナショナル・リーグ 地区シリーズ第2戦ドジャース×フィリーズ戦地上波日本テレビ系全国ネットで生中継決定https://www.ntv.co.jp/baseball/articles/34onluo18orcrjlgkk.html2025/10/03 15:18:4477.名無しさんhuGsPあさっても連続三振やっちゃえ、ロウキ2025/10/03 15:40:4278.名無しさんZz5gghttps://i.imgur.com/Gu7hJ2W.jpeg2025/10/03 16:00:4679.名無しさんqmoeP>>64メリケンの手のひらがもげてるようでワイらはバケモンなのは知ってるけど、スタミナ・メンタルが圧倒的に足りない大谷も最初細すぎて2~3年は手術・身体作ってたから、ササローはもう2年位体力作りや2025/10/03 16:22:1480.名無しさんc1Ix2鍛えても肘の靱帯が強くなるわけじゃ無いじゃんランディジョンソンも細かったしなあ2025/10/03 16:26:4781.名無しさんjR9bTワイルドカードも終わってベスト8が決まったなそしていよいよデイビジョンシリーズが始まる。明日の7時38分。オープナーは大谷だクローザーはこのまま朗希で行く作戦のようだ、制球の安定しない糞ッタレスコットよりはマシだろう2025/10/03 16:35:0882.名無しさんzwfc6LAはおろかアメリカすら行ったことない安月給の非正規なのに、朝から大リーグ見ててアホらしくなってこないか?そんな暇あったら転職先とか結婚相手を探す努力せいよ。だから賃貸独居爺なんだよ。まあ手遅れだろうけど、大谷やら木佐貫朗希?とやらが億万稼いでもお前の生活には無影響なんよ。わかる?2025/10/03 16:42:2283.名無しさんAftbPあの細い身体で192㎝もあるのな体重も92キロもあるとは思えないがあの身長だとスレンダー体型になるんだなMLBの投手はガタイが良いことが求められるから体重増やすのが大変だろう伊良部みたいにはなってほしくないが最近の野茂なんかエラい体型になってるし2025/10/03 16:55:2384.名無しさんQKB82>>80佐々木がヤったの肩じゃなかったか?肩だから復帰無理かと思ってたわ。2025/10/03 17:03:2585.名無しさんUI0pd朗希が筋肉つけて太くなっても、なんか良くなるイメージ無いんだがランディジョンソンもひょろ長い人だったけど、似てるよね身長と手足の長さを生かして投石器のようなピッチングしてるわけで付きすぎた筋肉が逆に体の可動域を狭めるってこともあるんじゃないのかな2025/10/03 18:12:1986.名無しさんiLFwPこれが未来のサイヤング賞投手よ2025/10/03 20:02:3987.名無しさんcB3HAとりあえず嫁の顔拝ませてけれ2025/10/03 23:44:4588.名無しさんZ71Cy日本にいたときから2か月に1試合くらいのペースなら凄い球投げるんだよね来年からは年間3試合か4試合の登板に契約変えてもらうといいよ2025/10/03 23:48:1889.名無しさんfrSVpカーブが抜けていたのかなあれが制球できるようになれば鬼に金棒、スプリットは魔球佐々木は3Aで、ドジャース球団関係者と全てを立て直した2025/10/04 01:50:5390.名無しさんu8H5Oもうずっとリリーフでいいやんリリーフ・エースを目指せよ😆2025/10/04 02:33:4491.名無しさんFhO5rhttps://i.imgur.com/q30XgmP.jpeg2025/10/04 03:24:1892.名無しさん566eCリリーバーに適合2025/10/04 17:07:1293.名無しさん8qfA7>>90給料安いけどな2025/10/04 17:40:0494.名無しさんzmmyn>>93そうなの?契約金はもらってるし先発で結果出せないよりはリリーフで活躍した方が重宝されそう2025/10/04 18:44:5995.名無しさんpXCI8明日見るの楽しみやわ2025/10/04 18:49:0296.名無しさんx0oHCクローザー転向しても由伸の半分も貰えりゃ良い方だろなにより、来季開幕からクローザーになったら調停権得られる3年目オフまでに壊れるに決まっとるわw2025/10/04 18:51:2797.名無しさんDHCsE先発てさ、下位打線をいかに力抜いて抑えるかというマラソンみたいなマネジメントが必須みたいよ朗希くんてなんかそういうタイプじゃ無くね?全試合完全試合取りに行くような、パワープレイの人というか駆け引きの人じゃ無い気がする2025/10/04 18:51:5698.名無しさんpyao8長谷川滋利pic.x.com/SQDHH9gt21短いイニングなら、100マイルのフォーシームと、このスプリッターで充分です。ドジャース、ブルペンの救世主となって欲しいですね。2025/10/04 19:23:3599.名無しさんrYenJんなことよりパドレスのメイソンミラーやべえだろあれあいつ日本に帰化させろ笑2025/10/04 19:28:31100.名無しさんobz2Zスキーンズとミラーの種だけ貰ってくれば良いだろwあとはニック・カーツとジャッジの遺伝子も頼むわ2025/10/04 19:38:03101.名無しさん6CElr>>84肩でも場所によって変わるというか、痛くなければ良いらしい俺は無理だったけど、肩腱板断裂したの温存療法で切れたままプロの投手やってるのもいるローキのはインピンジメントだから痛くなる場所を避けるフォーム作れれば多分普通に投げられる関節唇は野球人生オワタって感じ2025/10/04 19:44:27102.名無しさんtUcwjこのままクローザーで頑張ってほしいリリーフがストレートも変化球も先発より悪いから変わった途端にバカスカ打たれてしまうクローザーは短いイニングなんだから先発より上でないと2025/10/04 19:50:13103.名無しさんobz2Zクローザーはディアスがオプトアウトしたら取れば良いだろあとはタッカー獲得して、マンシーは一応オプション行使で残しとけばオッケーかな2025/10/04 19:55:25104.名無しさんAOeBV>>101わあ、調べたけど俺それだわ。インピンジメント症候群だわ。若い頃にバイクで肩やって、病院行かずに寛解したもんだから、ずーっとほっといてたけど、結局今でも肩を横にぐるんと上げると途中でひっかかって痛い。普段はほぼ何ともない。たしかに痛い痛くないは肩の使い方次第だわ。2025/10/04 20:31:40105.名無しさんHiSCdもう体質的にクローザーで頑張るしかないしな2025/10/04 20:35:43106.名無しさん5641P彼は1イニングだけとはいて、その球はペドロマルティネスのようだよ。2025/10/04 20:38:08107.名無しさん4xCQ7明日も三者凡退やっちゃえ、ロウキ2025/10/04 20:40:54108.名無しさんACSHp初見であれは誰も打てんわ2025/10/04 23:47:24109.名無しさんfbitzフォームが大きすぎて持たないと感じた2025/10/04 23:48:57110.名無しさんACSHp>>48なんか脚が前より上がったよな2025/10/04 23:51:03111.名無しさんz8YDW166キロの人も居るからなあんまり驚かん2025/10/05 01:15:37112.名無しさんxoHH5今日も出番あるかな2025/10/05 10:35:06113.名無しさんXIryIなんでかって?僕の大好きなほっともっとの唐揚げがここには売ってないから体の調子がよくなったのさ2025/10/05 10:37:31114.名無しさん3x28s汗すごい2025/10/05 10:38:04115.名無しさんAH1tg>>104それ多分肩板断裂しとるで整形行ってMRI撮っておいでやバイクとか車の事故で方やると大体肩板断裂や急性期過ぎて炎症治って痛く無いだけ肩回す時ゴムで引っ掛ける様な音してない?2025/10/05 10:41:47116.名無しさんLBNbo3試合連続ピシャリすげーわ2025/10/05 11:39:24117.名無しさんO8SSE>>60口が中途半端に開いてるのが気になる鼻でも詰まってるのか?2025/10/05 11:45:52118.名無しさんy7uLm>>105連投耐えられる体質かなクローザー2枚体制にしてくれないと厳しそう2025/10/05 11:52:17119.名無しさんojN34やっぱ球威あるね2025/10/05 11:54:12120.名無しさんLBNbo>>119下半身の力がうまく腕に伝わってるな2025/10/05 11:59:22121.名無しさんb7z9T7,8,9の下位打線を抑えただけだからなこれを討ち取れないようならもうメジャーは無理だった2025/10/05 12:01:31122.名無しさんojN34>>121今のドジャースはそのたった3人を抑えられないんだよ2025/10/05 12:03:25123.名無しさんK7vkL>>115音・・・はしないかな?何かが挟まるような感覚で痛いかな。ありがとう、病院行って真剣に治す方向にするよ。2025/10/05 13:15:24124.名無しさんBk31Z変化球が凄かったあんなん打てないわ2025/10/05 13:52:59125.名無しさんg19Bmあと3km/hは速い球投げられるだろ2025/10/05 13:54:09126.名無しさんXQ6Rl労基2025/10/05 14:37:34127.名無しさんXgkxo今日の活躍にも関わらずスレ順位の低いこと低いことアンチ、息してる?w2025/10/05 17:38:42128.名無しさん6iv5c>>127talkなんて人少ないしジジイしかいないから…2025/10/05 17:45:30129.名無しさんBImPv第二戦はヤマモロだろ勝ったなそれよりキケどこいったんだ2025/10/05 18:27:51130.名無しさんd5PFQ何か洗脳されたんか?顔つきが変わっとるやんけ2025/10/05 18:38:51131.名無しさんBImPvテオが逆転3ラン売ってなければ負け試合になってたかも2025/10/05 18:46:56132.名無しさんwlgPS見事な帳尻合わせ力だなで、来季のレギュラーシーズンになったらアソコ痛い、ココ痛いが始まるんだろw2025/10/05 19:15:55133.名無しさんb1nENなんなのあのテオスカーの守備わざとやってんのか?2025/10/05 19:17:20134.名無しさんTGpmG令和の大魔神ロウキ2025/10/05 22:03:36135.名無しさんbLycWそんでまたすぐ故障するんでしょ。余裕を残して投げれる速球と、全身全霊で投げれる速球じゃ全く違うよ。2025/10/05 22:20:12136.名無しさんfdQM0>>133あの途中で玉追いかけるの止めるクセは以前から批難されてるが直らんな落球も酷いな2025/10/06 11:37:24
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+2051364.72025/10/12 14:03:10
【外国人住民が22%を占める群馬県大泉町で参政党が最多得票】SNSには外国籍の隣人を敵視する投稿があふれ政治家も排外主義をあおるような発言を繰り返している・・同じ社会を生きる外国人とどう向き合うべきなのかニュース速報+155953.42025/10/12 13:58:06
正常に戻ったら使えねぇーw
↑
ド素人コイツら息してるの?w
体弱いんやから
性質的に先発は合っていない
ドジャースファンや大谷ファンはこのままブルペン支えてくれと願うだろうが
朗希本人は来年どうしたいんだろうか
いつまで続くか分からないのに顔真っ赤でドヤってるの?
佐々木投手の活躍が悔ちいねぇw
昨日は168キロ出していた奴がいた
完全試合してるんだけど…
普通ではない
それはポストシーズンの記録
投げれないから全力で投げるって事だな。
若さとこれを繰り返していたら戦力外にはならなさそうだなw
スピードが2割増になるんだよな(´・ω・`)
アメリカならあり得るよな
メンタル系コーチングとか盛んそう(´・ω・`)
そうだよね。でも監督もあまりの変わりように驚いてたから、あんなに効果が出るのは珍しいのかも。
日本は中6日メジャーは中4日
先発でごくたまに神のような働きしても
彼のスタミナじゃ続かない
先発したいなら体でかくしろ
表情も明るくて良かったわ
佐々木はまだ壁にすらぶつかっていない、そのうち手ひどくやられるが
そこで今季終わっちゃうのでオフの半年間は地獄の日々
マイナー上がりで疲労が溜まってない奴がいきなり無双する
単純にもし大谷が投手専業選手だったら、いい球投げるが故障がちでちょっと使いにくいと言われてたかもねw
面構えが変わってる
細く長く大金ゲット
この佐々木は細魔人だな
球種がよみ難くなった
先発としてはもう無理だからリリーフ専になるってのは復活じゃなくて新生だよね
佐々木です
叩いてる奴らも普段からこれくらいやる気見せてればニッコニコなんよ
散々書かれてた気がするのに凄い復活劇なんだね
ドジャースの中継ぎリリーフ陣は今総崩れなので、計算できるクローザーがいない
労基はまさに救世主状態よ
大谷も投手専念とか言う噂あるしな
覚醒したときの能力は大谷や由伸より上
普通だよパドレスの投手は殆ど100マイル投げる
ただ連投となるとぶっ壊れるかもしれないない諸刃の剣
パドレスはメジャーで普通じゃなくて歴代1位だろ
メジャーで普通ではない
あり得ないよ
ドーピング検査で引っかかるレベル
これ、相手が要求していたらアウト
通常の完全管理トレーニングであそこまで付かない、昔オフで皆やって問題になった奴
もう少し様子みてからじゃないとわからない
俺はすぐ撃たれるようになると予想
体が頑丈じゃないからピッタリじゃないの
本場のシャブは即効性がある。
やっぱ野球はこれだよ。
清原や野村貴仁もやってたやん。
2023WBC決勝の大谷くらい格好良かった
101.4マイルで圧倒したレッズ戦の快投は、02年の伝説的救援ロドリゲスを想起させた。米記者も「その比較は私も考えた」と同調。先発から救援へ、評価急上昇は本物。
160キロ級の投球を常時やれる人はいないだろうけど
#佐々木朗希 #ドジャース #MLB
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202510020001369_m.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp&s=09
地上波日本テレビ系全国ネットで
生中継決定
https://www.ntv.co.jp/baseball/articles/34onluo18orcrjlgkk.html
https://i.imgur.com/Gu7hJ2W.jpeg
メリケンの手のひらがもげてるようで
ワイらはバケモンなのは知ってるけど、スタミナ・メンタルが圧倒的に足りない
大谷も最初細すぎて2~3年は手術・身体作ってたから、ササローはもう2年位体力作りや
ランディジョンソンも細かったしなあ
そしていよいよデイビジョンシリーズが始まる。明日の7時38分。オープナーは大谷だ
クローザーはこのまま朗希で行く作戦のようだ、制球の安定しない糞ッタレスコットよりはマシだろう
そんな暇あったら転職先とか結婚相手を探す努力せいよ。だから賃貸独居爺なんだよ。まあ手遅れだろうけど、大谷やら木佐貫朗希?とやらが億万稼いでもお前の生活には無影響なんよ。わかる?
体重も92キロもあるとは思えないがあの身長だとスレンダー体型になるんだな
MLBの投手はガタイが良いことが求められるから体重増やすのが大変だろう
伊良部みたいにはなってほしくないが最近の野茂なんかエラい体型になってるし
佐々木がヤったの肩じゃなかったか?
肩だから復帰無理かと思ってたわ。
ランディジョンソンもひょろ長い人だったけど、似てるよね
身長と手足の長さを生かして投石器のようなピッチングしてるわけで
付きすぎた筋肉が逆に体の可動域を狭めるってこともあるんじゃないのかな
来年からは年間3試合か4試合の登板に契約変えてもらうといいよ
あれが制球できるようになれば鬼に金棒、スプリットは魔球
佐々木は3Aで、ドジャース球団関係者と全てを立て直した
リリーフ・エースを目指せよ😆
給料安いけどな
そうなの?契約金はもらってるし先発で結果出せないよりはリリーフで活躍した方が重宝されそう
なにより、来季開幕からクローザーになったら調停権得られる3年目オフまでに壊れるに決まっとるわw
朗希くんてなんかそういうタイプじゃ無くね?
全試合完全試合取りに行くような、パワープレイの人というか
駆け引きの人じゃ無い気がする
pic.x.com/SQDHH9gt21
短いイニングなら、100マイルのフォーシームと、このスプリッターで充分です。
ドジャース、ブルペンの救世主となって欲しいですね。
あいつ日本に帰化させろ笑
あとはニック・カーツとジャッジの遺伝子も頼むわ
肩でも場所によって変わるというか、痛くなければ良いらしい
俺は無理だったけど、肩腱板断裂したの温存療法で切れたままプロの投手やってるのもいる
ローキのはインピンジメントだから痛くなる場所を避けるフォーム作れれば多分普通に投げられる
関節唇は野球人生オワタって感じ
リリーフがストレートも変化球も先発より悪いから変わった途端にバカスカ打たれてしまう
クローザーは短いイニングなんだから先発より上でないと
あとはタッカー獲得して、マンシーは一応オプション行使で残しとけばオッケーかな
わあ、調べたけど俺それだわ。インピンジメント症候群だわ。
若い頃にバイクで肩やって、病院行かずに寛解したもんだから、ずーっとほっといてたけど、結局今でも肩を横にぐるんと上げると途中でひっかかって痛い。
普段はほぼ何ともない。たしかに痛い痛くないは肩の使い方次第だわ。
なんか脚が前より上がったよな
あんまり驚かん
それ多分肩板断裂しとるで整形行ってMRI撮っておいでや
バイクとか車の事故で方やると大体肩板断裂や
急性期過ぎて炎症治って痛く無いだけ
肩回す時ゴムで引っ掛ける様な音してない?
口が中途半端に開いてるのが気になる
鼻でも詰まってるのか?
連投耐えられる体質かな
クローザー2枚体制にしてくれないと厳しそう
下半身の力がうまく腕に伝わってるな
これを討ち取れないようならもうメジャーは無理だった
今のドジャースはそのたった3人を抑えられないんだよ
音・・・はしないかな?
何かが挟まるような感覚で痛いかな。ありがとう、病院行って真剣に治す方向にするよ。
あんなん打てないわ
アンチ、息してる?w
talkなんて人少ないしジジイしかいないから…
それよりキケどこいったんだ
顔つきが変わっとるやんけ
で、来季のレギュラーシーズンになったらアソコ痛い、ココ痛いが始まるんだろw
わざとやってんのか?
余裕を残して投げれる速球と、全身全霊で投げれる速球じゃ全く違うよ。
あの途中で玉追いかけるの止めるクセは以前から批難されてるが直らんな
落球も酷いな