【山梨】「緊急事態で この電話番号を利用停止します」40代会社員が1億581万円だましとられる 自動音声に従い「1」を押すと警察官や検事などをかたる男がアーカイブ最終更新 2025/10/06 17:181.鯨伯爵 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/b410bcbab43538b13d118127b4e8aadd36b9477f2025/10/02 07:05:50147すべて|最新の50件98.名無しさん0034k>>92相手側も、本当に「匿名で」警察に容赦なく通報したらいいんだよ「家宅捜索も必ず行え」と進言する形で2025/10/02 12:00:1799.名無しさんO3ixGこういう詐欺電話で携帯のIPアドレスからお前の住所や家族構成まで全部分かってるんだぞって言われたええ?怖いですねぇ😱って吹き出しそうになりながら震え声頑張って出して、スーパーハッカーなんですねぇっておだてて煽ったらなんか満足そうにしてたやで2025/10/02 12:07:29100.名無しさんcHtmU最近制限するって偽メールが頻繁に来るアマゾン、JA、郵便局、有名どころばっかりや2025/10/02 12:17:41101.名無しさんsJUDa設定上迷惑メールは目にすることがないようになっているのだが久しぶりに迷惑メールフォルダ開いたら面白いのがあるあるw2025/10/02 12:19:50102.名無しさん9RGCwこんなアホってまだいるんだ俺だったら不明な番号は無視するだろたまたま出た場合に「この電話の利用を停止します」と言われたら無視して電話を切るなこの手の詐欺って多いよな2025/10/02 12:24:09103.名無しさん0034k>>99それならその場で「知っている情報を全て伝えろ」と言い放てばいい本当に知っているのであれば、最初から名前(家族構成)や住所なども正確に伝えるだろうし2025/10/02 12:28:18104.名無しさん0034k>>100しかも表向きはアドレスも完全偽装できるし、少しでも身に覚えがあったら完全に騙されるし「心のすき間」へ付けこまれることになる2025/10/02 12:29:28105.名無しさん0034k>>102でもそれがスマホだったら、犯罪者側によって現実に電話を停止された上でとんでもない金銭被害を実際に受けることにまでなる場合が実際に存在しうる2025/10/02 12:31:17106.名無しさんzrzkJその1億がまともな金じゃない自覚があんだろうなまともだったら騙されんだろ2025/10/02 12:45:44107.名無しさんbwg3Z>>8それってダブルパンチだな詐欺で取られた分は免除してあげなよ2025/10/02 12:55:18108.名無しさん0034k>>107国税庁「そんな弁解は絶対に許しません、容赦しませんよ」「詐欺グループの方々、アシストいただき大変ありがとうございます」2025/10/02 12:57:29109.名無しさんbwg3Z>>108やはり税務署は特殊詐欺グループとグルだったか笑2025/10/02 13:05:01110.名無しさんwJVc4両親がそこそこで早く死んだら一億くらいゲットしてるがな(笑)馬鹿でもw2025/10/02 13:13:08111.名無しさん8l5Bt>>33マネロンwww他の理由思いつかずそれ書くのも中々だぞw2025/10/02 14:07:31112.名無しさん5jldC詐欺電話が多過ぎの話状態AIのフィルター出来んのか2025/10/02 14:44:29113.名無しさんIIIqjそもそも通信事業者が通信内容を傍受したら検閲の禁止で重大な法律違反になるまた、一方的な回線の停止も財産権の侵害にあたり憲法違反そもそも警察がわざわざ犯人に逃げてくださいと電話をかける事はしないしな2025/10/02 14:58:45114.名無しさん5jldC>>113なるほど日本では個々でなんとかしてねとしか隣の大陸の検閲しまくってそうな国だと詐欺電事件ないのだろうか2025/10/02 15:23:32115.名無しさんuyA1Sマネロンかなにかだろ。2025/10/02 15:46:14116.名無しさんcHtmUある意味1億稼ぐのはそんなに難しいことではないということだな2025/10/02 15:50:04117.名無しさんj2PwI資産を守るならiPhone男がやってくる2025/10/02 15:52:30118.名無しさんAczV5金持ちすぎワロタ2025/10/02 15:54:34119.名無しさんRIeF1ニュースを見聞きしてたらこの手の詐欺情報がいくらでも出ているのに年寄りならまだしも40代で引っ掛かるとは情弱過ぎる2025/10/02 16:43:15120.名無しさんysH5O>>92バカが真似してついつい自分の住所氏名を伝えてしまう、とか?2025/10/02 16:48:34121.名無しさんO3ixG>>116親が若く亡くなってたら保険とか大きく掛けてるだろうし、40代億り人は結構居るだろ2025/10/02 16:57:19122.名無しさん0034k>>113でも、一方的な回線の停止(に見せかけた、切替と言う形で実際に回線を切る犯罪)は今では見事に実施できてしまうんだよな2025/10/02 16:59:02123.名無しさんcHtmU40代がターゲットにされるということか・・2025/10/02 17:21:19124.名無しさんa11Oa爺さんか親父が所有してる不動産が多少有れば億はいくやろ死んだら、嫁側も居れば倍やし、公務員夫婦定年退職金ジジババ親もザラにおるやろし、世の中は親ガチャやで、俺はなかったけど2025/10/02 17:21:46125.名無しさんc0MOL金を持ってりゃいけないレベルのガイジが大金抱えて溜め込み続けるから今の若者に回る金がない少子化で人口減ってるんだから一人当たりの取り分は増えてなきゃおかしい2025/10/02 17:24:05126.名無しさんGm7D1こんな馬鹿なのにどんな方法で1億円ため込んだのかがわからな過ぎる貴族かなにかなのか?2025/10/02 17:26:28127.名無しさんa11Oa>>126遺産2025/10/02 17:27:24128.名無しさんTIDqXいやさすがになんかおかしいだろ2025/10/02 17:28:24129.名無しさんIIIqj>>122それは技術の陳腐化で回線の維持管理が難しいという条件の場合のみだしその場合は総務省の公開ヒアリングなどを経て事業者側負担で事前の公表周知と切り替え費用代替機の提供が行われている2025/10/02 18:22:35130.名無しさんtdlPmよくこんなアホが 1億も稼げたな2025/10/02 23:11:14131.名無しさんtdlPm>>124そんなんでこんな額がポンと出せるわけねえじゃん2025/10/02 23:15:06132.名無しさんqeFtR何でこんな人が1億も持てたのかそれが分からない2025/10/03 00:37:13133.名無しさんE2wR9デザインが気に入った腕時計が相場の70%,くらいで安く売られてるサイトで入金したら詐欺サイトだったググって初めて多数の被害者がいたことに気づいた串刺して田代砲打ち込みまくった2025/10/03 02:04:37134.名無しさんREGmK留守電にこのタイプの通話何件か入ってるわ謎の自動中国語音声が流れてボタン押すように誘導してくるタイプのもあった2025/10/03 04:36:19135.名無しさんMo6aL留守電対応してればこんなことはおきないのにな2025/10/03 07:06:42136.名無しさんtocU5>>107それで免除になったらギャンブルで負けてもタンスに隠してても免除になるだろ2025/10/03 07:36:25137.名無しさん198nA電話番号が+から始まるものと非通知は出なくて良い内容証明郵便が届くまで放置してOK?2025/10/03 08:33:46138.名無しさんfrSVp>>1振込先は、ベトナム人が帰国する際に売った口座でしょう2025/10/04 02:08:47139.名無しさんo4yiu一億円振り込んだ人は今頃どうしてるんだろ虚無感で動けないとかなのかな2025/10/04 17:44:47140.名無しさんM93XXアフリカとかマレーシアにいる中国人に騙されたんだろうな100%お金は戻りません2025/10/04 18:45:12141.名無しさんgdQJL実刑確定2025/10/04 18:47:13142.名無しさんyckyk生命保険会社から情報流出オレオレ詐欺などに横流し2025/10/04 18:49:34143.名無しさん3NWEe>>142まあ、役者ばりの配役を使った手の込んだものは、個人情報や下調べばっちしだろうね詐欺メールのは、のべつくまなく絨毯爆撃だろうけど2025/10/04 20:12:35144.名無しさんq1J1z詐欺罪の厳罰化も行わない日本政府詐欺罪の厳罰化も出来ない政治家海外からも日本は狙われ続けます2025/10/04 20:51:51145.名無しさんi8Rfe脅しや脅迫は詐欺の常套手段2025/10/04 20:52:43146.名無しさん6cEVMお金は絶対に戻って来ませんネット広告の弁護士に着手金まで騙し盗られます2025/10/06 16:57:06147.名無しさんwt2rCこんなバカでも1億持ってるのにお前らときたら2025/10/06 17:18:21
【芸能】エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」「ネットの中しかおらん人らに踊らされて世の中が動くって異常よな…」ニュース速報+402543.52025/11/18 04:46:13
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしと ★2ニュース速報+9455302025/11/18 04:54:04
【国際】中国外務省 渡航自粛について「日本では中国国民に対する犯罪が多発」と主張 G20サミットでは高市総理と中国・李強首相は「会う予定ない」ニュース速報+171428.72025/11/18 04:52:47
相手側も、本当に「匿名で」警察に容赦なく通報したらいいんだよ
「家宅捜索も必ず行え」と進言する形で
ええ?怖いですねぇ😱って吹き出しそうになりながら震え声頑張って出して、スーパーハッカーなんですねぇっておだてて煽ったらなんか満足そうにしてたやで
アマゾン、JA、郵便局、有名どころ
ばっかりや
久しぶりに迷惑メールフォルダ開いたら面白いのがあるあるw
俺だったら不明な番号は無視するだろ
たまたま出た場合に「この電話の利用を停止します」と言われたら
無視して電話を切るな
この手の詐欺って多いよな
それならその場で「知っている情報を全て伝えろ」と言い放てばいい
本当に知っているのであれば、最初から名前(家族構成)や住所なども正確に伝えるだろうし
しかも表向きはアドレスも完全偽装できるし、少しでも身に覚えがあったら
完全に騙されるし「心のすき間」へ付けこまれることになる
でもそれがスマホだったら、犯罪者側によって現実に電話を停止された上で
とんでもない金銭被害を実際に受けることにまでなる場合が実際に存在しうる
まともだったら騙されんだろ
それってダブルパンチだな
詐欺で取られた分は免除してあげなよ
国税庁「そんな弁解は絶対に許しません、容赦しませんよ」
「詐欺グループの方々、アシストいただき大変ありがとうございます」
やはり税務署は特殊詐欺グループとグルだったか笑
マネロンwww他の理由思いつかずそれ書くのも中々だぞw
AIのフィルター出来んのか
重大な法律違反になる
また、一方的な回線の停止も財産権の侵害にあたり憲法違反
そもそも警察がわざわざ犯人に逃げてくださいと
電話をかける事はしないしな
なるほど日本では個々でなんとかしてねとしか
隣の大陸の検閲しまくってそうな国だと詐欺電事件ないのだろうか
ではないということだな
出ているのに年寄りならまだしも40代で引っ掛かるとは情弱過ぎる
バカが真似してついつい自分の住所氏名を伝えてしまう、とか?
親が若く亡くなってたら保険とか大きく掛けてるだろうし、40代億り人は結構居るだろ
でも、一方的な回線の停止(に見せかけた、切替と言う形で実際に回線を切る犯罪)は
今では見事に実施できてしまうんだよな
いうことか・・
少子化で人口減ってるんだから一人当たりの取り分は増えてなきゃおかしい
1億円ため込んだのかがわからな過ぎる
貴族かなにかなのか?
遺産
それは技術の陳腐化で回線の維持管理が難しいという条件の場合のみだし
その場合は総務省の公開ヒアリングなどを経て
事業者側負担で事前の公表周知と切り替え費用
代替機の提供が行われている
そんなんでこんな額がポンと出せるわけねえじゃん
それが分からない
詐欺サイトだった
ググって初めて多数の被害者がいたことに気づいた
串刺して田代砲打ち込みまくった
謎の自動中国語音声が流れてボタン押すように誘導してくるタイプのもあった
のにな
それで免除になったらギャンブルで負けてもタンスに隠してても免除になるだろ
内容証明郵便が届くまで放置してOK?
振込先は、ベトナム人が帰国する際に売った口座でしょう
虚無感で動けないとかなのかな
100%お金は戻りません
オレオレ詐欺などに横流し
まあ、役者ばりの配役を使った手の込んだものは、個人情報や下調べばっちしだろうね
詐欺メールのは、のべつくまなく絨毯爆撃だろうけど
詐欺罪の厳罰化も出来ない政治家
海外からも日本は狙われ続けます
ネット広告の弁護士に着手金まで騙し盗られます