【東京】当初神奈川県だった多摩地域、なんで東京都に?…「多摩県」構想復活の動き 弱点は「23区への強い憧れ」最終更新 2025/10/01 18:461.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/6f09c6e160d5d8b8e9a4fbf6e505bb897f0456a12025/10/01 15:10:5042コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんWse8S町田もだろ2025/10/01 15:11:213.名無しさん8TjwY多摩県w2025/10/01 15:11:364.名無しさんWse8S神奈川県町田市はあながち嘘でもない昔は神奈川2025/10/01 15:12:235.名無しさんxuQK7立川って都下じゃね?2025/10/01 15:14:096.名無しさんWse8S中野も杉並も多摩区域だったのかw2025/10/01 15:15:587.名無しさんWse8S>>5お前馬鹿だろ2025/10/01 15:16:228.名無しさんWse8S23区とそれ以外の乖離が激しいんだよな23区以外は神奈川のほうが合ってるそんなに東京都でいたいんかw2025/10/01 15:19:229.名無しさんpDzggひらがなで、たま県でいいやんねこ好きが集まりそう2025/10/01 15:21:5110.名無しさんp2jHJ多摩ナンバーの車が前だとトロくてガッカリする2車線になるとムキになって走り出すカッペ2025/10/01 15:24:3911.名無しさん05rXe立川は発展したそれより栄えてる区はいくつあるのだろう2025/10/01 15:26:5812.名無しさんebGhB都内は高いし埼玉はクルド人に侵略されてるから日本人は都下に住むしかない2025/10/01 15:29:2613.名無しさんEx9Jnたまきん?2025/10/01 15:30:5714.名無しさんb30nL23区が稼いだ金を使えなくなるけど大丈夫なんか2025/10/01 15:32:1915.名無しさんEERpu多摩県で独立したら東京都の自治体が受けているインフラ整備は無くなる2025/10/01 15:32:2816.名無しさんWse8S電化製品にめちゃめちゃプラを多用してるだろーが2025/10/01 15:38:5917.名無しさんruuU0町田が神奈川になると東京、神奈川の境界線がわりと真っすぐになる。2025/10/01 15:40:2118.名無しさんWse8S>>11もう立川は衰退してるだろ時間が止まってる老害かw2025/10/01 15:40:4519.名無しさんWse8S>>12馬鹿が東京を語るとこんなおかしな文章になる2025/10/01 15:41:3020.名無しさんWse8S>>17神奈川県町田市と馬鹿にされることもなくなる2025/10/01 15:42:2121.名無しさんziA7D練馬とかああいうマイナーな区よりは立川の方が栄えてるよね先日仕事で初めて立川に行ったら駅前に伊勢丹があって驚いたよ新宿駅や東京駅まで中央線で一本だし便利だと思う2025/10/01 15:46:0922.名無しさんtOIQy東京で初冠雪ってニュースはいつも八王子wあれ見るたびに東京じゃねぇよって思う2025/10/01 15:47:2323.名無しさんe5Dbk東京都か否かの差ってすげえでかいから多摩県なんて絶対無いだろ2025/10/01 15:50:2024.名無しさんWse8S>>21田舎だから駅前にあるんだろ伊勢丹はもう撤退するだろ地方の伊勢丹は業績最悪東京や新宿まで1本の田舎はたくさんあるのに馬鹿かw2025/10/01 16:18:2125.名無しさんWse8S>>22八王子に行くとスギ花粉が凄くてどこの田舎だと思うわ2025/10/01 16:18:5426.名無しさんWse8S立川が都会と吠えてる馬鹿がいるけどららぽができるような田舎だろモールができたら僻地2025/10/01 16:20:2627.名無しさんWse8S三多摩は神奈川にやりたい受け取れ2025/10/01 16:20:5228.名無しさんRUlid東京は23区以外は埼玉県と神奈川県で分ければいいと思うだいたい23区以外に住むメリットはない2025/10/01 16:35:3229.名無しさんCGWtz少なくとも足立区葛飾区より武蔵野市の方が東京らしいよ2025/10/01 16:37:3530.名無しさんqeEkn>>29むしろ足立葛飾が本場の江戸っ子じゃねえのかい2025/10/01 16:48:3331.名無しさんu7BsA仙川住みだけどずいぶん変わった35年前は農地や葡萄畑とかあったな2025/10/01 16:55:1032.名無しさんWse8S>>29それは言えてるかもな2025/10/01 17:01:3233.名無しさんWse8S>>30そんな時代はとっくに終わった2025/10/01 17:01:5334.名無しさんisMN8野球場とかあるんじゃなかった?良い場所でしょ2025/10/01 17:05:5035.名無しさんWse8S港区も騒がれ過ぎガキの頃は港区が特別扱いされたことは無いなむしろ文京区の奴らのほうがいい場所に住んでる自負があった感じ倉庫と川がたくさんあるのが港区川はみんな隠されて道路になったうちの周りには未だに庶民的なところだけどそのうちに森ビルから立ち退き要請がくるかと思ったら取り残された2025/10/01 17:07:0536.名無しさん970ZJ \ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!さいたま~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /2025/10/01 17:08:3037.名無しさんWse8S>>32自己レスだけど訂正よく考えたら武蔵野市が東京らしいは無いな環境良くて住みやすそうだけどゴミゴミ混沌としてるのが東京だと思うつい足立の今の惨状と比較してしまった(笑)2025/10/01 17:09:2038.名無しさんWse8S東京は六本木ヒルズ以前以後で真っ二つに分かれる両者は全然別モノヒルズ以降は再開発のオンパレードで似たような新ビルの街がどっかんどっかんできて東京らしさがなくなったWAVEを返してくれ2025/10/01 17:15:2039.名無しさんm1KxZ>>1カッペしかそんなこと言いませんよ2025/10/01 18:43:4340.名無しさんm1KxZ>>8カッペさんが必死で草2025/10/01 18:44:5341.名無しさんm1KxZ>>10でもお前山梨ナンバーじゃん笑2025/10/01 18:45:3742.名無しさんm1KxZ>>21カッペは駅前しか知らないからそんな書き込みをする2025/10/01 18:46:50
【ポスト石破】高市早苗氏「外国人の鹿キック」真偽追及が終わらず→TVで「私も目撃」「証言できる人いる」と反論 ネット荒れる「高市下げのネガキャン」「シカVSステマ」ニュース速報+5011079.12025/10/01 18:45:38
【週刊文春・衝撃スクープ】小泉進次郎の地元・神奈川県で高市派自民党員が離党させられていた 「826人が勝手に・・・」 前衆院議員が実名告白ニュース速報+769975.22025/10/01 18:43:46
あながち嘘でもない
昔は神奈川
お前馬鹿だろ
23区以外は神奈川のほうが合ってる
そんなに東京都でいたいんかw
ねこ好きが集まりそう
2車線になるとムキになって走り出すカッペ
それより栄えてる区はいくつあるのだろう
めちゃめちゃプラを多用してるだろーが
わりと真っすぐになる。
もう立川は衰退してるだろ
時間が止まってる老害かw
馬鹿が東京を語るとこんなおかしな文章になる
神奈川県町田市と馬鹿にされることもなくなる
先日仕事で初めて立川に行ったら駅前に伊勢丹があって驚いたよ
新宿駅や東京駅まで中央線で一本だし便利だと思う
あれ見るたびに東京じゃねぇよって思う
田舎だから駅前にあるんだろ
伊勢丹はもう撤退するだろ
地方の伊勢丹は業績最悪
東京や新宿まで1本の田舎はたくさんあるのに馬鹿かw
八王子に行くとスギ花粉が凄くて
どこの田舎だと思うわ
ららぽができるような田舎だろ
モールができたら僻地
受け取れ
だいたい23区以外に住むメリットはない
むしろ足立葛飾が本場の江戸っ子じゃねえのかい
35年前は農地や葡萄畑とかあったな
それは言えてるかもな
そんな時代はとっくに終わった
ガキの頃は港区が特別扱いされたことは無いな
むしろ文京区の奴らのほうがいい場所に住んでる自負があった感じ
倉庫と川がたくさんあるのが港区
川はみんな隠されて道路になった
うちの周りには未だに庶民的なところだけど
そのうちに森ビルから立ち退き要請がくるかと思ったら取り残された
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
自己レスだけど訂正
よく考えたら
武蔵野市が東京らしいは無いな
環境良くて住みやすそうだけど
ゴミゴミ混沌としてるのが東京だと思う
つい足立の今の惨状と比較してしまった(笑)
六本木ヒルズ以前以後で
真っ二つに分かれる
両者は全然別モノ
ヒルズ以降は再開発のオンパレードで
似たような新ビルの街がどっかんどっかんできて
東京らしさがなくなった
WAVEを返してくれ
カッペしかそんなこと言いませんよ
カッペさんが必死で草
でもお前山梨ナンバーじゃん笑
カッペは駅前しか知らないからそんな書き込みをする