【経済】メルカリ、越境フリマで停滞打破 国内出品を50国・地域に販売アーカイブ最終更新 2025/10/01 22:091.Saba缶 ★???フリマアプリ大手のメルカリは30日、海外の消費者が日本で出品された商品を購入できる専用アプリを始めると発表した。2028年メドで米欧やアジアなど50超の国・地域で展開する。主力の国内市場は利用者数の拡大が鈍化している。メルカリにはアニメグッズなど海外で人気のある商品が多く、海外に販路を広げて停滞感を打破する。同日、台湾と香港向けに越境フリマアプリ「グローバルアプリ」の提供を始めた。対応地域を順...続きはこちら(有料)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC221I60S5A920C2000000/2025/10/01 13:08:0222すべて|最新の50件2.名無しさんXCF4Tメルカリ内ですら海外に買い負けするようになるのか(´・ω・`)2025/10/01 13:09:163.名無しさんMzNeY既にBuyeeみたいな代行がいっぱいいる2025/10/01 13:13:074.名無しさんVvxoH俺のビックリマンシールを開放売る時が来たか2025/10/01 13:18:065.名無しさんWXoiq送料どうなるんだろうやっぱ送料込み価格じゃないと売れない感じ?2025/10/01 13:22:536.名無しさんgpxwy薬物売買が捗る予感しかしない2025/10/01 13:25:187.名無しさんMzNeY>>5代行業者のやることをメルカリがもっていこうって感じだと思う2025/10/01 13:27:158.名無しさんLvXY2これトラブル多いサービスで使うの怖いなー2025/10/01 13:36:249.名無しさんZUjDkライン工で時給5500円とかなんでしょう?アメリカとかスペシャル価格にしないと・・・w2025/10/01 13:38:1910.名無しさん85zSl外国人相手に?トラブル増加しかないんだが?2025/10/01 14:31:4611.名無しさんrITAl>>3だね。よく買ってくれるわ2025/10/01 14:32:5512.名無しさん7Erl1現代の闇市じゃん?w2025/10/01 14:36:2213.名無しさんMzNeY闇市だから狙い目なんだよ値付けが適当な奴がいっぱいそこに儲けのチャンスがある2025/10/01 14:43:0014.名無しさん1Wg4E海外発送とか面倒くさそう2025/10/01 14:49:5615.名無しさんEERpuすんげえネタの宝庫になりそうw2025/10/01 14:52:2616.名無しさんEERpu>>14今みたいにネットで代行業者がいなかった時代に個人で小物を輸出入していたが糞が付くほど面倒だった自分で今更やろうとは思わん2025/10/01 14:54:0817.名無しさんZUjDk購入代理サービスみたいなのあったよな確か・・・w2025/10/01 15:01:1318.名無しさんt22HC国内だけじゃ頭打ちだから海外にもって発想なんだろうがトラブル頻発で利益どころじゃないだろ2025/10/01 16:52:2919.名無しさんEERpu売る方 → 一瞬で部屋の気温が30℃上がる超暖房機出てくる予感2025/10/01 16:56:3920.名無しさんk05Wh最低の所業外人が母国に盗品を売り捌く片棒を担ぎに行っとるわ2025/10/01 16:58:4321.名無しさん4Kiai昔はヤフオクとかよく利用してたけど個人間の取引は詐欺や犯罪の臭いがどんどん強くなってきて最近では全く利用しなくなった2025/10/01 18:23:4322.名無しさんZsIVc転売や盗品売って儲けてるからメルカリ潰すべき。2025/10/01 22:09:58
【週刊文春】「ラブホ密会」だけじゃない! 前橋市長・小川晶(42)に「複数の男性との関係」を直撃すると、彼女の表情が・・・後援会長B氏、ヒッピー風の男性C氏らニュース速報+210990.62025/10/03 17:49:17
同日、台湾と香港向けに越境フリマアプリ「グローバルアプリ」の提供を始めた。対応地域を順...
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC221I60S5A920C2000000/
やっぱ送料込み価格じゃないと売れない感じ?
代行業者のやることをメルカリがもっていこうって感じだと思う
スペシャル価格にしないと・・・w
だね。よく買ってくれるわ
値付けが適当な奴がいっぱい
そこに儲けのチャンスがある
今みたいにネットで代行業者がいなかった時代に
個人で小物を輸出入していたが糞が付くほど面倒だった
自分で今更やろうとは思わん
トラブル頻発で利益どころじゃないだろ
出てくる予感
外人が母国に盗品を売り捌く片棒を担ぎに行っとるわ
個人間の取引は詐欺や犯罪の臭いがどんどん強くなってきて
最近では全く利用しなくなった