【芸能】ヒロミ、自民党総裁候補の「所得を上げる」に疑問「所得上げるのは民間企業」「結局国が儲かってる」アーカイブ最終更新 2025/10/02 04:121.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/fdd9e00072c8e80f0e217cf3dc13805e4916d7a72025/09/30 10:33:2231すべて|最新の50件2.名無しさんwn6j6まったくおっしゃる通りヒロミ政治家やればいいのに2025/09/30 10:33:533.名無しさんbYiGY税収が近年跳ね上がってますなw2025/09/30 10:38:104.名無しさんfHlDEコイツ嫌い、胡散臭いわ2025/09/30 10:40:205.名無しさんKpIaQ基本給が若干上がったけど社会保険料も上がって手取り変わらんです2025/09/30 10:40:466.名無しさん9bjYLまともな自民党にならない限り、衆院選でも負けるぞ2025/09/30 10:53:597.名無しさんlsJEP>>5メガネのせいだよ2025/09/30 10:56:338.名無しさんyKyMJ減税すれば所得は上がるんですが。2025/09/30 11:44:529.名無しさんDSRcn国が儲かるってどういうことよ2025/09/30 11:46:5710.名無しさんnU5fg早く年金倍にしろ。2025/09/30 12:29:2211.名無しさんDSRcn国が儲かって何が悪いんだよ貧乏な国に住むよりいいだろ2025/09/30 12:38:0912.名無しさんfyvd1国が儲かれば、公務員の生活安定度が増す。いい事じゃないか。2025/09/30 12:41:2713.名無しさんEcRYV>>1法人税を増やせば給料が増えるから政治の問題なのよこれ法人税は減る一方なんだけどな。2025/09/30 14:26:5614.名無しさんEcRYVつかよくもまあ自民党に投票し続けたもんだわね。2025/09/30 14:27:2115.名無しさんFnhA4>>11国儲かって公務員給与更なる減給。国民ウハウハなるわけねーじゃん!。2025/09/30 14:29:4116.名無しさんDSRcn>>15じゃあアフリカみたいな貧乏な国に住んでみろよ2025/09/30 15:18:0217.名無しさんRUqPa法人税はいまや所得税に逆転されそうなほど低下してるんだけど当然消費税よりももはや少ない2025/09/30 15:54:0418.名無しさんRUqPaんで、法人税が減りすぎたから給料が増えなくなってるなんでか?法人税が少ないなら人件費として払って儲けを消費しておく必要ないよね?40%超だった時代は「どうせ取られるんだから人件費や設備投資に使ったほうがいい」ってなってたそれが20%も今は浮いてんだからそんなの人件費や設備投資に回さずに会社(株主)ががめた方がいいってなるよ儲かってるのは国じゃなくて企業2025/09/30 16:00:1419.名無しさんJGUli労働力の流動化を進めれば賃金が上がると言われてるね。自分もそう思う。給与が固定経費から外れるから、業績によって人を出し入れできるのh企業の倒産リスクが激減する。だから給与上げる事は可能になる。だから金銭解雇のルールを早めに作った方が良い。給与半年ぶんなのか、1年分支払うのか。l解雇された人については、大企業の中でついていけなくても、警備の仕事ならトップに立てる人は多い。警備舐めない方が良い。いなきゃ道路工事許可降りないんだぜ。2025/09/30 18:11:5220.名無しさんuMw1w>>16間違いなくバカ2025/09/30 21:57:2221.名無しさん63k9o>>19キモい。2025/10/01 05:26:4622.名無しさん4o32b>18EUやアメリカの付加価値税は人件費が控除されるさらに株の配当の利益が所得税に合算されない10名以下の従業員の会社(全体の7割)の経営者が一番効率良く手取りを増やす方法が給与を上げない方が良いのが問題2025/10/01 06:15:5223.名無しさん3jzks>>20負け惜しみw2025/10/01 07:55:0124.名無しさんNoFFbヒロミは知ったかぶりで嫌いおまけにいつもニヤニヤしていて不快2025/10/01 10:25:2925.名無しさんTs5B3>>1> 「所得上げるといってるけど、上げるのは国じゃないから。民間の会社が上げる。そこを所得上げるにはどうやって手取りを増やすかっていうのは会社の方に何かするのか、具体的なのを早めにやらないとん?皆そのつもりで言っているだろ?政府が民間企業の給料を直接上げようとしてるとでも思ってんの?2025/10/01 11:40:5026.名無しさんegwZuリフォーム詐偽の広告塔に使われてて草2025/10/01 12:27:0227.名無しさんtyVTD儲かった税金を公務員政治家にいいように使われているのが現状。だから国民がみんな怒っている。足つき補助金ばら撒き。大きな政府、国民はいらない。儲かった税金を国民に足付きにせず普通に返却しろ怒2025/10/02 01:24:4528.名無しさんgtcK2税金の支払いが重くのし掛かる2025/10/02 03:06:0829.名無しさんxeAKrぐちゃぐちゃいうならてめえら一般人で政党でも立ち上げて政権交代なり国家転覆なりまで持って行けよのうのうと国内インフラに漬かっておいてぬるいこと言ってんじゃねえよ2025/10/02 03:23:1330.名無しさんcDkY2>>29こいつは公務員なんだけど昔は公務員がこうした発信をする場はなかった匿名ネットと公務員の問題がとても大きい2025/10/02 03:45:4931.名無しさんXghji毎年巨額の国債発行して借金まみれなんだから「儲かってる」は正しくないな。2025/10/02 04:12:41
【内閣総理大臣の支持率操作、ヤラセ報道が当たり前なことが露呈】新聞テレビもさすがに「フェイクニュース」と言い逃れはできない、「支持率下げてやる」と自社のヤラセ報道、偏向報道を明言ニュース速報+4311152025/10/08 20:40:13
ヒロミ政治家やればいいのに
メガネのせいだよ
貧乏な国に住むよりいいだろ
いい事じゃないか。
法人税を増やせば給料が増えるから政治の問題なのよこれ法人税は減る一方なんだけどな。
国儲かって公務員給与更なる減給。国民ウハウハ
なるわけねーじゃん!。
じゃあアフリカみたいな貧乏な国に住んでみろよ
当然消費税よりももはや少ない
なんでか?
法人税が少ないなら人件費として払って儲けを消費しておく必要ないよね?
40%超だった時代は「どうせ取られるんだから人件費や設備投資に使ったほうがいい」ってなってた
それが20%も今は浮いてんだからそんなの人件費や設備投資に回さずに会社(株主)ががめた方がいいってなるよ
儲かってるのは国じゃなくて企業
給与が固定経費から外れるから、業績によって人を出し入れできるのh企業の倒産リスクが激減する。だから給与上げる事は可能になる。
だから金銭解雇のルールを早めに作った方が良い。給与半年ぶんなのか、1年分支払うのか。l
解雇された人については、大企業の中でついていけなくても、警備の仕事ならトップに立てる人は多い。
警備舐めない方が良い。いなきゃ道路工事許可降りないんだぜ。
間違いなくバカ
キモい。
EUやアメリカの付加価値税は人件費が控除される
さらに株の配当の利益が所得税に合算されない
10名以下の従業員の会社(全体の7割)の経営者が一番効率良く手取りを増やす方法が
給与を上げない方が良いのが問題
負け惜しみw
おまけにいつもニヤニヤしていて不快
> 「所得上げるといってるけど、上げるのは国じゃないから。民間の会社が上げる。そこを所得上げるにはどうやって手取りを増やすかっていうのは会社の方に何かするのか、具体的なのを早めにやらないと
ん?皆そのつもりで言っているだろ?政府が民間企業の給料を直接上げようとしてるとでも思ってんの?
だから国民がみんな怒っている。
足つき補助金ばら撒き。
大きな政府、国民はいらない。
儲かった税金を国民に足付きにせず普通に返却しろ怒
政権交代なり国家転覆なりまで持って行けよ
のうのうと国内インフラに漬かっておいてぬるいこと言ってんじゃねえよ
こいつは公務員なんだけど
昔は公務員がこうした発信をする場はなかった
匿名ネットと公務員の問題がとても大きい