【NHK】朝ドラ「あんぱん」最終回に最高視聴率18・1% 平均16・1%で「おむすび」から改善最終更新 2025/10/01 22:201.北あかり ★???NHK連続テレビ小説「あんぱん」(全130回)の最終回が26日に放送され、関東地区の世帯平均視聴率が18・1%で番組最高を記録した。29日、ビデオリサーチの調査で分かった。期間平均世帯視聴率は関東地区で16・1%だった。8月29日(第110回)までの期間平均15・9%(ビデオリサーチのデータをもとに簡易的に計算、小数点2位以下は四捨五入)から0・2ポイント上昇。16%台に乗せ、歴代の朝ドラで最低だった前作「おむすび」の13・1%からV字回復し、直近10作の中では「おむすび」のほか「舞いあがれ!」「ちむどんどん」「ブギウギ」を上回った。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250929-VDUYBQ37NBGWDHJO3AK7JI54LA/2025/09/30 07:21:5439コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん1uMPJ朝ドラに興味がないので、「あんぱん」と「おむすび」が一緒になっています。2025/09/30 07:34:313.sagex1UT4コメ騒動が反映されております2025/09/30 07:35:404.名無しさんqL9qdばけばけはダメだろな大正~昭和時代を題材にするのが今はウケるんだろ2025/09/30 07:38:195.名無しさんK7GLC昔の朝ドラは若手女優の登竜門だったのに今ではコネ女優ばかりで…2025/09/30 07:50:306.名無しさん4rhyKたかしと暢がくっついたところらへんがピーク2025/09/30 07:53:547.名無しさん9lkf9フィクションのばけばけは2025/09/30 07:57:288.名無しさん0aY4Dボケボケ初回で見るの止める2025/09/30 07:59:449.名無しさんYrjgT次はぱんぱんでいこう2025/09/30 08:14:1510.名無しさんMragL終わるの早くない?そんなことない?2025/09/30 08:16:2311.名無しさんztsX5見てないけど、史実を基にした話だとスッと視聴者のあたまに入ってくるんじゃないの。去年紅白の主題歌のやつとか。2025/09/30 08:18:3812.名無しさんJgtPoいつも朝ドラは子役時代がピーク2025/09/30 08:19:1013.名無しさんqtUhh変な方言と歯切れが悪いテンポの会話が無理だった2025/09/30 08:30:5114.名無しさんduTBi>>4どうせお前はなんでもダメって言うんだろ2025/09/30 08:58:2015.名無しさんmxjmMまあハシカンと平成のコギャル設定はキワモノすぎた2025/09/30 09:09:5816.名無しさんfRYp8>>5松嶋菜々子なんかもそうだったよな。懐かしいわ2025/09/30 09:25:4117.名無しさんOgpZZ>>10歳をとると時の流れが速くなるからのう・・・2025/09/30 09:34:2018.名無しさんGs6TFおむすびよりよかったけど東京来たあたりから結構ダラダラしてたよ後半とかいつまで読み聞かせしてんだよって感じでつまらなかった2025/09/30 09:55:4519.名無しさんnht4E戦前戦中戦後の女の一代記って王道パターンだからな2025/09/30 09:58:0220.名無しさんOgpZZ>>18ネタが尽きた感はあったな。でもまぁ何だかんだ最後まで観られたよ。2025/09/30 10:05:4321.名無しさんHMrIsこれまで良かったのは、マー姉ちゃん、おしん、あぐり、エールかな2025/09/30 10:08:5422.名無しさんErrlm主題歌が絶望的に合っていないと言うのは知ってた2025/09/30 10:13:5023.名無しさん2g0IM内容がつまらなかったがおむすびが酷すぎたからまだマシだったように思う2025/09/30 10:17:2424.名無しさんQSwW7小川晶物語 やってくれ2025/09/30 11:08:4025.名無しさんF4khP>>24ただのAVやんけ2025/09/30 11:59:5626.名無しさんmhzDnもうそろそろ、戦後生まれの著名人の話にシフトすべきだよな。2025/09/30 12:04:5027.名無しさんpSxil最終回、なんか期待はずれ!全編で脚本家の反戦思想が出すぎていて、少しうっとうしかった。テレビ放送が始まっても、ゲゲゲのような爽快感なし。8時始まり初回のゲゲゲは、平均視聴率18.6%、最終回23.6%だったな。2025/09/30 12:09:0628.名無しさんI3MBJアンパンと聞くとシンナー思い出すんだよな2025/09/30 12:10:3529.名無しさんrXdgE>>15純と愛に比べたら2025/09/30 13:00:5330.名無しさんdmyj1夏菜可哀想だったなうめちゃん先生と何かに挟まれて辛かったと言ってた2025/09/30 13:37:0631.名無しさんPEXqEのぶ物語2025/09/30 16:42:5932.名無しさんEcRYVまあよかった次のばけばけがだめだめっぽいけどなオープニング以外。2025/09/30 16:47:0033.名無しさんSjJGs戦争を挟まない朝ドラで大ヒットしたのはあまちゃんくらい?2025/09/30 16:49:2234.名無しさんzs5Ub「おむすび」→「あんぱん」→「うどん」2025/09/30 17:09:0035.名無しさんNoFFbおむすびはひどかった2025/10/01 10:28:1136.名無しさんjzwJeNHK見てないけど娯楽のコンテンツが多様化してる中での15%以上あるのはまだまだ多数派なのかもな他の娯楽コンテンツの需要なんて人口の1パーセントにも満たなのがほとんどだし2025/10/01 10:38:4437.名無しさんjzwJe例えばユーチューブの動画なんかおすすめに上がったとかとりあえず開いたけどすぐに閉じたのもカウントされてるだろうしまともに視聴されたのはかなり少ないと思うまともに見られてる視聴数はかなり絞られると思うが投稿者のモチベーションと保つために半分ぐらいと仮定しとくか2025/10/01 10:51:2638.名無しさん6pd7uまた変な主題歌きた2025/10/01 14:44:4539.名無しさんbzZ5x小泉八雲ならいじくりようがないから安心少なくとも石材店の店先で研磨剤のアスベストが舞う中、パンこねるようなキチガイじみた真似はしないだろう2025/10/01 22:20:02
【参政党】豊田真由子氏が涙の演説「われわれは外国人を差別しない。皆さんが間違っている。皆さんが参政党を差別している。皆さんは差別主義者ですか。皆さんはレイシストですか。違うだろー」ニュース速報+194897.72025/10/03 00:27:32
【5年1度】「国政調査、僕は疑問なんですよね…これ、いる?」モーニングショー・玉川徹氏が疑問「何のためにマイナンバー導入しているの?」ニュース速報+223510.82025/10/02 23:57:01
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250929-VDUYBQ37NBGWDHJO3AK7JI54LA/
大正~昭和時代を題材にするのが今はウケるんだろ
今ではコネ女優ばかりで…
そんなことない?
スッと視聴者のあたまに入ってくるんじゃないの。
去年紅白の主題歌のやつとか。
どうせお前はなんでもダメって言うんだろ
松嶋菜々子なんかもそうだったよな。懐かしいわ
歳をとると時の流れが速くなるからのう・・・
後半とかいつまで読み聞かせしてんだよって感じでつまらなかった
って王道パターンだからな
ネタが尽きた感はあったな。
でもまぁ何だかんだ最後まで観られたよ。
ただのAVやんけ
全編で脚本家の反戦思想が出すぎていて、少しうっとうしかった。
テレビ放送が始まっても、ゲゲゲのような爽快感なし。
8時始まり初回のゲゲゲは、平均視聴率18.6%、最終回23.6%だったな。
純と愛に比べたら
娯楽のコンテンツが多様化してる中での15%以上あるのはまだまだ多数派なのかもな
他の娯楽コンテンツの需要なんて人口の1パーセントにも満たなのがほとんどだし
まともに見られてる視聴数はかなり絞られると思うが投稿者のモチベーションと保つために半分ぐらいと仮定しとくか
少なくとも石材店の店先で研磨剤のアスベストが舞う中、パンこねるようなキチガイじみた真似はしないだろう