【テレビ】「コンセプトからして失礼」『芸能人格付け』 中学生を「噛ませ犬」扱いにした企画が物議…出演者の態度も違和感最終更新 2025/10/03 00:221.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/ca2db0433139c90567c35baa0d79418799dc0f082025/09/29 07:03:17118コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんsXej0ザ・ヤラセ2025/09/29 07:16:403.名無しさん20Rl5コンセプト聞いた上で参加してるんとプロと思わせる演奏ができてるって事やねんから本人らは逆にありがたいやろうねこういう第三者のお節介人間が口出す機会が増えたからコンプラだのやりにくい世の中になっていってる2025/09/29 07:20:084.名無しさんX0epvガクトは良いものを当てるんじゃなくて高級なものを当てる企画だってちゃんと言ってる高級なものは勉強すればちゃんと分かるようになるって2025/09/29 07:23:335.名無しさんXK4FX芸術はセンスだからなあ2025/09/29 07:30:456.名無しさんT7GgBガクトのための番組でしょ?まだやってるんだ2025/09/29 07:33:427.名無しさんSe795ヘタな演出だらけ2025/09/29 07:34:108.名無しさん8mViT>>4確かにそういう着眼点なら答えは導きやすいかな演奏に関してはプロとアマの決定的な違いはミスがあるかどうか良し悪しではアマのほうが心打つものがある場合もあるだろうけど2025/09/29 07:35:239.名無しさんCCZUd金銭を受け取るプロのほうが上って考えるのはおかしくないだろ。中学生たちも説明されて同意したんだろうし。気の毒なのは完敗したみたいな扱いされたプロ側だな。歌唱の邪魔しない演奏したプロの配慮を「中学生のほうが力強かった」と劣ってるみたいに評価されて。2025/09/29 07:38:0810.名無しさんsfTOyみんなピエロ2025/09/29 07:42:5711.名無しさんUlkp3まだテレビとかみるやついるんだな。2025/09/29 07:45:1012.名無しさんmyg5G>>8譜面通りのお行儀の良い学生の演奏とそれを知った上で型を破って来るプロを聞き分けられないのはアーティストとしては恥ずかしいけどね2025/09/29 07:48:3214.名無しさん8mViT>>12番組見てないけどそんな人おらんやろ、とは思うけど2025/09/29 07:50:0615.名無しさんVHDq8こんなん前からだろ音楽とか芸術系は人が演じてるのに安物肉と同じ扱いになってて流石見下し大好きなテレビだなと2025/09/29 07:54:4416.名無しさんmyg5G>>14ズーカーマン 「アジア人学生の演奏は上手だけど歌っていない(おもんない)」テクニック偏重の受験音楽とプロの演奏を聞き分けられない様じゃあね2025/09/29 07:56:2017.名無しさんj81Y2別にええやん違いがわかるかという話で上下じゃねーんだから2025/09/29 07:56:5018.名無しさんoDOs5高視聴率を取った番組や企画を止める事はなかなか出来ませんので2025/09/29 08:01:3519.名無しさんdCsggプロって別にうまさだけでなれるものじゃないからな国際コンクールで受賞歴もないへたくそなのに芸能界で知名度上げて今や国内で第一人者のプロ奏者もいるこの世界は腐ってんだよ2025/09/29 08:14:3220.名無しさんWEJSs正月のしか見てないけど、ガクトの連勝記録はさすがにヤラセ臭する2025/09/29 08:27:5221.名無しさんj81Y2ある意味、ボッタクリが晒される高級側で出演している方がリスク高いよwww2025/09/29 08:29:5822.名無しさんhmDINなんで食材や食器なら許されるんだよ。高級品と比べられて可哀想だろ。2025/09/29 08:47:0323.名無しさんbue88左翼テレ朝のクセに人の尊厳を貶めるような番組はよろしくない!停波しろ!2025/09/29 09:08:1924.名無しさんaRCvw朝一でCM出稿企業の1社目に「優秀な中学生をテレビというメディアを使って表彰ではなく侮辱することが御社の本心か」と問い合わせた2025/09/29 09:13:0725.名無しさんL8U8x卓球でも中学生がプロ選手を破って全日本チャンピオンになってしまうぐらいだし、中学生だからと見下すのはよくないね2025/09/29 09:14:3426.名無しさんaRCvw>>22それはものの価値の差がはっきりしているからでも、優秀中学生を侮辱することは価値の差がないどころか侮辱に他ならない2025/09/29 09:16:1527.名無しさんaRCvwテレビ局やSMSで喚くより、スポンサー問い合わせをしろテレビ局はスポンサーには勝てないし、スポンサーだって消費者には勝てない2025/09/29 09:17:4228.名無しさんHT5tzその中学生も学芸員だから….2025/09/29 09:19:1129.名無しさんQQPZl>>26価値の差?違いがわかるかどうかであって価値の差なんて言ってないのだよ2025/09/29 09:20:5930.名無しさんNnIIkそもそもプロの条件はなんやねん2025/09/29 09:22:4231.名無しさんjhpaxその中学生たちは将来プロになってプロの演奏をするようになる全くレベルが同じということはありえないんだよその差を聞き分けられますかという話なので何の問題もない2025/09/29 09:25:2432.名無しさんaRCvw>>29違いと価値の差を理解できないお前には無理日本の一条校の小学校から学んでおいで2025/09/29 09:25:4033.名無しさんaRCvw>>31たくの「プロ」とはなに?2025/09/29 09:26:5534.名無しさんQQPZl>>32あほ価値なんか人それぞれなんだよw一流音楽家の演奏より我が子の演奏のほうが価値があるとかなwww2025/09/29 09:27:3735.名無しさんaRCvw>>34一流の音楽家?それだけが決める?対して中学生のほうはしっかりとした賞を取った同年代最高峰だぜそれなら「誰が決めたかわからない一流」よりその最高峰同士を出演させる義務があるだろ2025/09/29 09:30:3636.名無しさんAFfzd>>27それパワハラの論理やん2025/09/29 09:31:5737.名無しさんytRrYプロの下とアマの上の比較じゃ近すぎるプロの下とアマの下じゃないと2025/09/29 09:32:1938.名無しさんVVmixクラシックにわかだけど演奏の癖が強い一流演奏者よりも短大卒のセミプロの演奏の方が聞きやすいと感じる時もあるよ2025/09/29 09:34:4339.名無しさんaRCvw>>36どこがパワハラ?問い合わせしているに過ぎない問い合わせの回答をどう決めるかは企業の判断だし、企業の回答をどう判断するかは消費者の自由2025/09/29 09:35:0240.名無しさんJ28zY中学生としては超一流と普通のプロ、どっちが芸術的としては上かは何とも言えないな。まぁテレビのことだからプロには素人っぽく演奏して下さいぐらいの演出してるだろうし。2025/09/29 09:35:4941.名無しさんBFOdy食べ物は浜田が作るんだから演奏も浜田がやれよそれか普段ゲストで出てくるアイドルとかジャニとかこのレベルがちゃんとした素人だろ2025/09/29 09:37:1942.名無しさんATBfjつーかまだテレビにまともさを期待してる奴がいるんだわざわざSNSにまで書くしものすげえ時間あんだなそいつら2025/09/29 09:38:5943.名無しさんQQPZl>>35例え話に食いつくバカ2025/09/29 09:40:4444.名無しさん6UudT学徒出ない時は視聴率激減配信や年末前の再放送の為に炎上商法2025/09/29 09:41:1645.名無しさんVQVhC>>11テレビ楽しいよ2025/09/29 09:42:0446.名無しさんQQPZl>>38違いがわかるかという話を上下に置き換えて受け取ってる奴がアホなのとそういうアホの目線に晒されてプレッシャーを受けるのは上と思われてる方だよww2025/09/29 09:42:0847.名無しさんlQ41Iメイジェイだってプロかアマかで言えばマイCDは基本出せないアマチュアだよな2025/09/29 09:42:5648.名無しさんaRCvw>>43が日本の一条校の小学校を出ていないと証明されて何より2025/09/29 09:44:5349.名無しさんaRCvwID:QQPZlをかわいがろうぜ2025/09/29 09:45:3450.名無しさんH5GkNプロの音楽家もショックだろうな素人の演奏の方が上手いと判断されるわけだから2025/09/29 09:46:3251.名無しさんaRCvw要するに、一流が中学生に負けたとすべての芸能人が認めたに他ならないそれって一流?2025/09/29 09:47:2152.名無しさんVVmix>>462025/09/29 09:47:2953.名無しさんbue88若い頃のMay Jはエロくて良かった2025/09/29 09:48:0754.名無しさんaRCvwなんか2社目は電話が混雑しているようだから、先に3社目にお問い合わせしておくか2025/09/29 09:49:1055.名無しさんEvV6K>>5すぐ燃える素材にランプ置いて子供を遊ばせて全焼させるのも芸術やしエガちゃんのバンク尻ーも芸術やしマイセンも芸術やし金継ぎも芸術やし2025/09/29 09:54:2556.名無しさん13s9R素人にもわかる差を見せつけられないプロに意味はあるんですか?2025/09/29 10:02:2157.名無しさんtKNm9>>1ADに吹かせればいいものを番組見た中学生の心は、傷ついた。2025/09/29 10:06:3258.名無しさんfzunf楽器なんてのはプロでも素人でも同じ音しかしないってことだよ2025/09/29 10:06:4459.名無しさんdQOj6こんなネタになるくらい中学生が上手かったって事番組サイドが最初からプロの方が上手いって頭しか無かったのが原因2025/09/29 10:13:3960.名無しさんYSGxUコンクールで1位は人の集め過ぎだろうなだったらプロの方もコンクールで1位を集めなきゃ2025/09/29 10:14:3461.名無しさんYjtic中学生を馬鹿にする発言なんてあったっけ?てかこの問題って全員が中学生の方をプロだと思って不正解になったんじゃなかったかな2025/09/29 10:18:0062.名無しさんiTcxX格付け、とかいう下品でさもしいことをテーマにしてるんやぞ。今回のコレが許せんってひとは最初から見ない方がいい。 ナイナイのアレの「嫌なら見るな」は金言やな2025/09/29 10:23:2363.名無しさんYjtic>>62金言も何も当たり前の事だろ嫌な番組をわざわざ見て文句言ってるヤツはただのアホ見なきゃ良いだけなんてのは常識2025/09/29 10:25:0564.名無しさんPU1OSMay J が違いを見抜かれてる存在ってのがなんか変な皮肉になってる方が気になる2025/09/29 10:32:3965.名無しさんK2y3Zそんなこと自民党にしか入れないキチガイ老害ジジババ以外はみんな分かって見てるから大丈夫だろ。2025/09/29 10:33:4466.名無しさんVVmixクラシック曲ではなくアナ雪で比較してるし、プロ側はわざと強弱をつけずに演奏してるっぽい強弱ついてない演奏だと経験者かガチ勢でもない限り分からないと思う少なくとも自分にはムリ2025/09/29 10:34:5167.名無しさんI7cVaもうテレビみんなよー春日ーただのモンスタークレーマーやんこいつらがテレビつまらんくしたんやろ嫌ならみんなよマジで〜2025/09/29 10:38:2068.名無しさんU1FeFもう中学生だな2025/09/29 10:41:0569.名無しさんMRrc7>>26一流の演奏家と優秀とは言えアマチュアの中学生なら普通に価値の差はあるやろ。コンサートを開くならチケット代は当然一流演奏家の方が高い。2025/09/29 10:47:3070.名無しさんg3zm5>>16同意ブーニンのミスタッチは有名だけどブーニンに匹敵するアジア人演奏家は居ない現実2025/09/29 10:56:3171.名無しさんuxzpkコンクールでトップなら中学生の方が一流の演奏家だろプロの方が三流の演奏家を集めただけだ2025/09/29 10:58:2172.名無しさんRCXSBまあスイングだけなら大谷よりも美しいスイングしてるアマチュアはおるだろうな2025/09/29 11:04:4673.名無しさんC9dE7プロと間違えられるくらい上手いってことでしょ名誉なことじゃん2025/09/29 11:08:5374.名無しさんl4yDNリベラルが苦情を言うせいでTVは退屈になった。2025/09/29 11:11:1875.名無しさんTEbhCどんな綺麗ごと言ったって劣るでしょプロjの仕事なめてんの?2025/09/29 11:23:4676.名無しさんlWJc5楽器が違うのだからしょうがない2025/09/29 11:50:5577.名無しさんsxxPw進次郎さん、一人だけスマホを持ち込んだ結果、すごいステマにhttps://www.youtube.com/watch?v=h7K7rlvyS6k2025/09/29 12:04:5178.名無しさんqOVQW>>3これ穿った物の見方して文句言う奴増えたせいでどれもつまらないものに成り下がったそりゃ好き勝手できる動画配信サイトに流れますわ2025/09/29 12:08:1580.名無しさんF8vVCどうでもいいけどいちいち文句付けすぎだわこれに関しては知らんけどさ2025/09/29 12:09:3581.名無しさんoVwhNガクトの連勝も怪しいよな2025/09/29 12:17:5982.名無しさんnxJIxテレビなんか見ておいてわざわざケチ付けてる連中とかアホすぎて話にならんわ笑2025/09/29 12:21:5983.名無しさんZoaF6オワコンとなってしまった今どきのテレビなんかに崇高さを望んでも意味ないよいちいちテレビに怒るほうがバカだと思うぞ2025/09/29 12:24:1084.名無しさん0WDBD人間の耳なんてそんなもんなんだよ2025/09/29 12:31:2785.名無しさん67J5E中学生「余計なお世話。憧れのプロと間違わられるなら光栄」2025/09/29 12:33:0086.名無しさんwAYYMそもそも同じ譜面だったの?プロの方はおとなしめの譜面渡して中学生の方は派手めな譜面渡してミスリードしてない?もしくはプロの下の方と中学生のトップを比較したら実力は中学生が上でしたっていうしょーもない理由かもしれないがw2025/09/29 12:44:4787.名無しさんlDWXb格付けにキムタクが出たらどうなる?ガクトと2人で連勝続けるんか?2025/09/29 12:45:1988.名無しさんaobMZ全部局側の操作だとしても喜ん出る人がたくさんいるんだからいいんだよテレビはつまんねーとか理不尽だとかいう人は見なきゃいいんさ俺はテレビっ子だからヤラセも仕込みも気にならない2025/09/29 12:55:4689.名無しさんfB1bRテレビだからいいじゃん。全員中学生を選んでいるんだから、中学生も自信ついたと思うよ。2025/09/29 13:10:2990.名無しさんdCFcL一瞬ザッピングしたダンスは世界トップクラスだけどこれはただのプロってだけなん?2025/09/29 14:04:3591.名無しさんzSLs8>>3中学生は褒められるべきであってもその道で食ってるプロはそれの遥か上を行くプロとしての実力があるだろっていう至極当然の話になるわな見てないからどんな事があったかは知らないが2025/09/29 14:33:1692.名無しさんIH3H1番組の演出で素人っぽく演奏して下さいって依頼に応えるのもプロの実力だろうな。嫌なら出なきゃいいし代わりがいくらでもいる。2025/09/29 14:59:5093.名無しさんwiMMEガクトのやらせだろw2025/09/29 15:00:5894.名無しさん6UudT年末以外、奴は出ないぞ2025/09/29 15:30:5395.名無しさんpJFZpどっちがプロでアマかだったら何とも思わなさそうだけど、プロと中学生なら熱くなる奴って何なの?文句言いたいだけ2025/09/29 16:30:0696.名無しさんntPfkコロンビア大とか言ってるのに英語できないとかw学歴詐称じゃないのかもしかしてw2025/09/29 16:55:2997.名無しさんESuY4まあ中学とは言えコンクール一位ならそこらのプロより上でしょ2025/09/29 17:25:4698.名無しさんYUEFqガクトを引っ込めて欲しい梅宮辰夫は良かった2025/09/29 17:34:0499.名無しさんYerVE出演者でハマタのディスり方知らない人はいないだろうから出てくる以上は了承してると判断して問題はないんじゃないか2025/09/29 17:40:00100.名無しさんBmgNT浜ちゃんが消えた!!2025/09/29 18:19:41101.名無しさんC3BiT浜田、格付けだけじゃなくて芸能界から消えて欲しい2025/09/30 05:33:42102.名無しさんQtagFGacktを優遇するコンセプトが嫌い 見なくなった2025/09/30 07:19:21103.名無しさんt4yah違いのわかる男ネスカフェゴールドブレンド2025/09/30 07:25:36104.名無しさんxgaE8聴いてみた要はプロは歌がメインだからそれを引き立てる演奏をする中学生もうまいがまだ抑えが利かない感じか2025/09/30 07:44:59105.名無しさんqlGsNメイジェイってまだアナ雪だけにしがみついてんのなwww2025/09/30 07:45:14106.名無しさんxgaE8技術的な部分よりも立ち回りや心構えの部分だわな仮に中学生のほうが技術的に上だったとしても、そういったところは場数踏んでないとわからないしできないのかもしれない2025/09/30 08:02:20107.名無しさん999NWその前に児童労働はだめでしょうを利用してただで使うテレビやクイズで企画段階で回答者混ぜてる番組とかやりそうじゃんw2025/09/30 08:23:30108.名無しさんEe7c0負けを認めたくない竹中直人がしつこく褒めていたのに2025/09/30 08:36:12109.名無しさんrvhtlプロは随所で歌いやすようにしている演奏の派手さや技巧の部分以外にもプロの技術はある素人のほうが美味しいラーメンを作れる場合があったとしても、プロはあえて多少味を落としてもお店を運営していけるようにしているようなもの2025/09/30 10:44:16110.名無しさんHUxFM逆だろプロと区別がつかないような演奏ができてると言われるの名誉なことだと思うが2025/09/30 10:46:57111.名無しさんjH6xjいちいちバカ発券機で右往左往するなよ、目くじら立てるような事か?2025/09/30 12:07:06112.名無しさん9szOr>>101はらたいらみたいに答え教えてもらってるよ2025/09/30 17:03:25113.名無しさん3EgZu違いがわかるのかを上下がわかるのかと勝手に置き換えて怒ってるアホ2025/09/30 17:57:28114.名無しさんa2yRG1度も見たこと無いってか朝日系列放送して無い2025/09/30 20:31:49115.名無しさんNqCmg主だったCM出稿企業に対して「電話でお問い合わせ」をする当然企業は消費者が居なければ成立しないし、問い合わせに対しては回答をする義務があるため、番組制作会社・テレビ局に対して事実確認・その意図について説明するよう要求する番組制作会社・テレビ局は番組維持のためにその責任者を直接企業へ訪問させて説明しなければならない企業がその説明に対し納得しなければ当然CMスポンサー打ち切りを行う。そうしなければ消費者側で不買運動が発生してしまうし、企業イメージに泥を塗られてしまうこうして民法の番組の品位維持がなされているわけでも、悪意のある企業が集まれば何でもできてしまうそれを裁判で断罪されて法規制されることを防ぐため、BPOを作りどうにか悪意ある企業を守っている放送業界2025/10/02 07:47:50116.名無しさんNqCmg演奏の優劣で中学生トップを「劣」と勝手に決定したまた、一流自体が中学生トップより劣っていることを名だたる芸能人が証明してしまったこんな問題以外生じさせない企画を誰も問題視しなかったテレビ局この3つで問題2025/10/02 07:54:51117.名無しさんeHW6mバカ向けに作ってる番組をわざわざ見てバカが切れる2025/10/02 07:56:32118.名無しさんHbj3m昭和のママは正しかった2025/10/03 00:22:40
【ネットでは高市氏は好かれ、小泉氏は嫌われてる】マスコミ分析とは違う! 総裁選候補のYouTube分析・・・小泉氏にポジティブな評価は10%にとどまり、90%がネガティブなコメントニュース速報+2032458.22025/10/03 20:38:26
【政治】「高市さんは1000年以上シカと生きてきた奈良市民ではない」高市早苗氏の“シカ愛国発言”に生粋の地元民が物申す「奈良のシカは野生」「むしろシカに襲われた観光客が緊急搬送も」ニュース速報+481101.82025/10/03 20:38:52
【男性とラブホテルで密会していた問題】前橋市民 「目くじら立てるほどじゃない、誰だって人間たたけばほこりが出る」、小川市長の支援者 「市長は、何も考えずにホテルに行ってしまったと思います」ニュース速報+24881.62025/10/03 20:38:13
【週刊文春】「ラブホ密会」だけじゃない! 前橋市長・小川晶(42)に「複数の男性との関係」を直撃すると、彼女の表情が・・・後援会長B氏、ヒッピー風の男性C氏らニュース速報+275833.62025/10/03 20:33:26
こういう第三者のお節介人間が口出す機会が増えたからコンプラだのやりにくい世の中になっていってる
高級なものは勉強すればちゃんと分かるようになるって
確かにそういう着眼点なら答えは導きやすいかな
演奏に関してはプロとアマの決定的な違いはミスがあるかどうか
良し悪しではアマのほうが心打つものがある場合もあるだろうけど
中学生たちも説明されて同意したんだろうし。
気の毒なのは完敗したみたいな扱いされたプロ側だな。
歌唱の邪魔しない演奏したプロの配慮を
「中学生のほうが力強かった」と劣ってるみたいに評価されて。
譜面通りのお行儀の良い学生の演奏とそれを知った上で型を破って来るプロを聞き分けられないのはアーティストとしては恥ずかしいけどね
番組見てないけどそんな人おらんやろ、とは思うけど
音楽とか芸術系は人が演じてるのに安物肉と同じ扱いになってて流石見下し大好きなテレビだなと
ズーカーマン 「アジア人学生の演奏は上手だけど歌っていない(おもんない)」
テクニック偏重の受験音楽とプロの演奏を聞き分けられない様じゃあね
違いがわかるかという話で
上下じゃねーんだから
国際コンクールで受賞歴もないへたくそなのに芸能界で知名度上げて今や国内で第一人者のプロ奏者もいる
この世界は腐ってんだよ
停波しろ!
それはものの価値の差がはっきりしているから
でも、優秀中学生を侮辱することは価値の差がないどころか侮辱に他ならない
テレビ局はスポンサーには勝てないし、スポンサーだって消費者には勝てない
価値の差?
違いがわかるかどうかであって価値の差なんて言ってないのだよ
全くレベルが同じということはありえないんだよ
その差を聞き分けられますかという話なので
何の問題もない
違いと価値の差を理解できないお前には無理
日本の一条校の小学校から学んでおいで
たくの「プロ」とはなに?
あほ
価値なんか人それぞれなんだよw
一流音楽家の演奏より我が子の演奏のほうが価値があるとかなwww
一流の音楽家?
それだけが決める?
対して中学生のほうはしっかりとした賞を取った同年代最高峰だぜ
それなら「誰が決めたかわからない一流」よりその最高峰同士を出演させる義務があるだろ
それパワハラの論理やん
プロの下とアマの下じゃないと
どこがパワハラ?
問い合わせしているに過ぎない
問い合わせの回答をどう決めるかは企業の判断だし、企業の回答をどう判断するかは消費者の自由
まぁテレビのことだからプロには素人っぽく演奏して下さいぐらいの演出してるだろうし。
それか普段ゲストで出てくるアイドルとかジャニとかこのレベルがちゃんとした素人だろ
わざわざSNSにまで書くしものすげえ時間あんだなそいつら
例え話に食いつくバカ
配信や年末前の再放送の為に炎上商法
テレビ楽しいよ
違いがわかるかという話を
上下に置き換えて受け取ってる奴がアホなのと
そういうアホの目線に晒されてプレッシャーを受けるのは上と思われてる方だよww
素人の演奏の方が上手いと判断されるわけだから
それって一流?
すぐ燃える素材にランプ置いて子供を遊ばせて全焼させるのも芸術やし
エガちゃんのバンク尻ーも芸術やし
マイセンも芸術やし
金継ぎも芸術やし
ADに吹かせればいいものを
番組見た中学生の心は、傷ついた。
番組サイドが最初からプロの方が上手いって頭しか無かったのが原因
だったらプロの方もコンクールで1位を集めなきゃ
てかこの問題って全員が中学生の方をプロだと思って不正解になったんじゃなかったかな
今回のコレが許せんってひとは最初から見ない方がいい。 ナイナイのアレの「嫌なら見るな」は金言やな
金言も何も当たり前の事だろ
嫌な番組をわざわざ見て文句言ってるヤツはただのアホ
見なきゃ良いだけなんてのは常識
強弱ついてない演奏だと経験者かガチ勢でもない限り分からないと思う
少なくとも自分にはムリ
ただのモンスタークレーマーやん
こいつらがテレビつまらんくしたんやろ
嫌ならみんなよマジで〜
一流の演奏家と優秀とは言えアマチュアの中学生なら普通に価値の差はあるやろ。
コンサートを開くならチケット代は当然一流演奏家の方が高い。
同意
ブーニンのミスタッチは有名だけど
ブーニンに匹敵するアジア人演奏家は居ない現実
プロの方が三流の演奏家を集めただけだ
名誉なことじゃん
プロjの仕事なめてんの?
https://
www.youtube.com/watch?v=h7K7rlvyS6k
これ
穿った物の見方して文句言う奴増えたせいでどれもつまらないものに成り下がった
そりゃ好き勝手できる動画配信サイトに流れますわ
これに関しては知らんけどさ
いちいちテレビに怒るほうがバカだと思うぞ
プロの方はおとなしめの譜面渡して
中学生の方は派手めな譜面渡して
ミスリードしてない?
もしくはプロの下の方と中学生のトップを比較したら実力は中学生が上でした
っていうしょーもない理由かもしれないがw
ガクトと2人で連勝続けるんか?
テレビはつまんねーとか理不尽だとかいう人は見なきゃいいんさ
俺はテレビっ子だからヤラセも仕込みも気にならない
全員中学生を選んでいるんだから、中学生も自信ついたと思うよ。
中学生は褒められるべきであってもその道で食ってるプロはそれの遥か上を行くプロとしての実力があるだろっていう至極当然の話になるわな
見てないからどんな事があったかは知らないが
嫌なら出なきゃいいし代わりがいくらでもいる。
プロと中学生なら熱くなる奴って何なの?
文句言いたいだけ
梅宮辰夫は良かった
出てくる以上は了承してると判断して問題はないんじゃないか
ネスカフェゴールドブレンド
要はプロは歌がメインだからそれを引き立てる演奏をする
中学生もうまいがまだ抑えが利かない感じか
仮に中学生のほうが技術的に上だったとしても、そういったところは場数踏んでないとわからないしできないのかもしれない
クイズで企画段階で回答者混ぜてる番組とかやりそうじゃんw
演奏の派手さや技巧の部分以外にもプロの技術はある
素人のほうが美味しいラーメンを作れる場合があったとしても、プロはあえて多少味を落としてもお店を運営していけるようにしているようなもの
プロと区別がつかないような演奏ができてると言われるの名誉なことだと思うが
目くじら立てるような事か?
はらたいらみたいに答え教えてもらってるよ
を
上下がわかるのか
と勝手に置き換えて怒ってるアホ
当然企業は消費者が居なければ成立しないし、問い合わせに対しては回答をする義務があるため、
番組制作会社・テレビ局に対して事実確認・その意図について説明するよう要求する
番組制作会社・テレビ局は番組維持のためにその責任者を直接企業へ訪問させて説明しなければならない
企業がその説明に対し納得しなければ当然CMスポンサー打ち切りを行う。そうしなければ消費者側で不買運動が発生してしまうし、企業イメージに泥を塗られてしまう
こうして民法の番組の品位維持がなされているわけ
でも、悪意のある企業が集まれば何でもできてしまう
それを裁判で断罪されて法規制されることを防ぐため、BPOを作りどうにか悪意ある企業を守っている放送業界
また、一流自体が中学生トップより劣っていることを名だたる芸能人が証明してしまった
こんな問題以外生じさせない企画を誰も問題視しなかったテレビ局
この3つで問題