【自民党員、ピーク時の2割以下まで減少】党員激減の自民党 支えてきた当事者たちの不満と訴え 「国民の声を聞く気がない」・・・自民党→参政党に移る支持者最終更新 2025/09/27 17:431.影のたけし軍団 ★???10月4日に総裁選を迎える自民党。石破茂総裁の後任として5人が立候補し、各種メディアで討論し、また街頭での演説も行い、それぞれ掲げる政策をアピールしている。総裁選は議員、党員の投票によって決まるが、今話題になっているのが自民党員の減少だ。昨年の総裁選時は約105万人だったところ、党員数は約14万人も減った。ピーク時には500万人を超えたとされ、30年前でも350万人近くいたことを考えれば、いかに減ってしまったかがわかる。石破総裁になって以降、昨年の衆院選、今年の参院選と国政選挙で完敗した影響も大きいが、党員からは銃撃されて亡くなった安倍晋三元総理の時代と比較し、現状を嘆く声も大きい。「ABEMA Prime」では自民党員、さらには自民党を離れ参政党の党員に“鞍替え”した人を招き、現在の党に対する不満などを聞いた。党員がピーク時の5分の1にまで減ってしまった状況を、現役の自民党議員はどう感じているか。環境副大臣も務める衆議院議員・小林史明氏は「やるべきことを早くやれなかった。1つは物価高対策。世の中や野党から提案があった中、ずっと無理だと言い続けてきた。ただ、インフレで税収が伸びる中、本当はできたこともあると思う。もう1つは治安や外国人問題。これももっと早く対処できたはずなのに、目を向けて対処できなかった。そういったことが今の評価につながっている」と反省を述べた。40代の会社員・草薙さんは2009年に自民党員になった。「私は保守の政治を支えたくて、麻生政権の時に党に入った。麻生さんは保守本流という感じだった。その時の自民党は人気がなく弱火だったので、支えたい気持ちが強くて入った。支持者から手紙が来たら議員がめちゃくちゃ力になると聞いてクリスマスカードを出したら、安倍さんや麻生さんから手書きで返事をくれたことがある。それで『国民が支える政治の力』を実感したし、こんなに議員と距離が近いことがあるんだとも思えた」。ところが昨年の総裁選では、高市早苗前経済安全保障担当大臣に投票、党員票では1位になったものの、決選投票では議員票の力がそれを上回る形で石破総裁が誕生した。「高市さんの党員票がすごく伸びているのに、最終的には議員票で決めるのか、と思った。距離が遠くなった感じもあるし、もはや党が国民の声を全然聞く気がないことが、スタンスとして見えている。『政治の専門家なんだから、俺らに任せておけ』というポーズがある。電話で党に質問しても、それはメディアの誤報とかSNSの誤報という答えばかり。一方的なシステムが嫌になった」と、思いを語った。さらに草薙さんは、自民党を離れ、参政党員になることを決めた。「参院選の時に、友だちに参政党の議員さんの動画を教えてもらった。参政党の『参政』は、国民の参政権を求める『参政』だと。『国民はもっと政治参加してください。なぜならバックは国民だから』というのを聞いて、求めるのはまさにこれだと思ったのがきっかけだった」。自民党内で感じた不満も、参政党では解消されている。「議員との距離が本当に近い。スローガンも『日本人ファースト』から『日本ファースト』にしようと言い出した時、SNSで揉めたら、やはり日本人ファーストにしようとなった。レスポンスの早さもある」と高く評価した。また正義が勝ってしまった!さんは、今回の総裁選の結果次第で、党を離れるかどうかを決めるという一人だ。安倍政権を支持するために、10年以上前に入党したが、気持ちは下がり始めている。「僕は自民党ファンではなく安倍ファンだった。だから安倍さん的な自民党に戻ってほしい。安倍さんが暗殺されて以降、(当時の)岸田総理がどんどんオールドメディアに迎合した。LGBT法にしても、統一教会の件にしても、メディアに迎合して潰しにかかっている。私はどこの信者でもないけれど、信仰の自由はきっちりして、憲法を守る立憲主義の自民党というところを見せてほしかった」と語る。その上で、前回の総裁選では「安倍的なものを求めているのに、反安倍の石破さんが総裁になって、絶対に選挙に負けると思ったら、その通りの結果になった。だから僕も、比例は国民民主党に入れたくらい」。今回の総裁選でも「オールドメディアがおかしな方向に世論誘導したら、戦うのが自民党の総裁だと思う。小泉さんはメディアに推されている。やはり高市さんや安倍さんみたいに、メディアに叩かれるくらいでなければダメだ」と訴えた。https://news.yahoo.co.jp/articles/54fb2c749832c1c6853cd74e3fd1e4e0926e573d2025/09/27 15:36:1622コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんDK5FZポピュリズムに負けるわけにはいかない!2025/09/27 15:37:173.名無しさんfWN1K参政党は統一教会ですhttps://www.youtube.com/watch?v=M098KmVinoA2025/09/27 15:37:264.名無しさんoch1Q自民党が復活するためには移民制度廃止して移民を入れずに日本人の生産年齢人口に合わせた企業数、営業所数、店舗数にしてゆっくりと経済縮小させてゆく経済、社会を構築するしかない移民を受け入れないことで経済は縮小し不便な社会に戻るが日本国民にはその覚悟ができている2025/09/27 15:39:045.名無しさんEG9W1自民党、公明党の30年でもうすでに終わってる状況なのにいまだに自民公明を押すやつらってなんなんやろ2025/09/27 15:39:166.名無しさんIEhK9自民党の議員はイメージとしては貴族院議員だな2025/09/27 15:40:027.名無しさん4XJ2d自民党は元から上級国民の声しか聞きませんその他の国民からは搾取するだけ2025/09/27 15:43:588.名無しさんnsFbp1960新日米安保の頃20代だった今の80代も減ってるからな2025/09/27 15:45:249.名無しさんNfLEy自民党は日本にはとっくに不要昭和の亡霊自民党を21世紀に持ち込んでしまったせいで日本は深刻な社会と経済の停滞に陥っている言わばまさに自民病である2025/09/27 15:47:4410.名無しさんNfLEy自民病による政害インフレも極めて深刻主食のコメの値段がたった1年で3倍になった国は世界でも日本だけ2025/09/27 15:52:2411.名無しさん5H40u自民党はもはや完全なカルトだからなw統一教会と縁を切ったとしても自民党自体が国民を騙して自分たちが利益を得ることしか考えない拝金カルトw2025/09/27 15:59:4312.名無しさんQkDKx安倍派が最大党派だったんだから、安倍派を切ったらそりゃ自民党は小さくなるわな石破岸田はアホだよ2025/09/27 16:03:4413.名無しさんi7Qhk公共事業がらみの『土建屋さん』たちが値上がり会費への見返り・・コスパが悪いと痛感したんだろう『水清ければ魚棲まず』2025/09/27 16:03:4914.名無しさんW5IfN党費払って増税されてアホなのかな?2025/09/27 16:12:1415.名無しさんF5dZOシゲル<ふぅ~~、びっくりしたぁ♪(ベチャァァァァァァ)でも本当のリベラリズムは寛容性だからぁぁ♪穏健保守の自民党支持者はいらないんですぅぅ♪(ベチャァァァァァァ)2025/09/27 16:23:5816.名無しさん52vxu>>1> 僕は自民党ファンではなく安倍ファンだった。消費税を2倍にした日本経済の敵を支持するアホ。裏金とかカルトとの関係とか気にしないのか。黒塗りTPPを売国だとは思わないのか。ネトウヨはなぜ悪人を熱烈に支持し続けるのか。2025/09/27 16:24:0417.名無しさん3tIPE今、信教の自由を言う奴って壺だと思うんだけど2025/09/27 16:53:5118.名無しさん13uX8自分たちの地域に道路を作り橋をかけ、鉄路を引いて地価を上げ地方都市の威容を作る。そうした利益一体型の政治主導デ延びてきたのを悪の根源みたいにいうマスコミが悪い。コンクリートはカネだ。2025/09/27 17:01:5319.名無しさん04Zxq>>12国民が大量に落選させたんたけど2025/09/27 17:25:0420.名無しさんwBvbZ立憲民主党へ鞍替えいたします。2025/09/27 17:31:3421.名無しさんDKeZwアホゲル「消費税を270%にする」2025/09/27 17:34:5422.名無しさんQkDKx>>19じゃあ参政党ブームはなんだろうね?俺は嫌われてるのは統一教会で、安倍派じゃないと思うよ2025/09/27 17:43:51
【週刊文春】「信用も信頼もすべて失いましたね」 「立候補を取り消すくらいの事案です」 小泉進次郎陣営の“ステマ疑惑”に波紋広がる、コメント欄で厳しい声相次ぐニュース速報+1117602025/09/27 17:48:15
【“ラブホ通い詰め ”前橋市長が職員に宛てた謝罪文 】「誤解を生んでしまった行動について猛省する、皆様にご迷惑をかけた事実を一生背負い今まで以上に誠実に働き市民のためにより一力を尽くしていく所存です」ニュース速報+1961533.92025/09/27 17:48:18
【国民民主党の玉木雄一郎代表が小泉陣営に怒り】「自民党全体に対する信頼を大きく揺るがす事案だ、他党や他党の候補者にも同様の工作を行なっていても不思議ではない」ニュース速報+41699.72025/09/27 17:48:12
【ポスト石破】悲報 X大荒れ「説明しろ」「汚ないやり方」小泉進次郎陣営の女性議員が大炎上 総裁選動画にステマ疑惑→抗議殺到「恥ずかしくないのか」「最低の行為」「会見しろ」ニュース速報+933659.62025/09/27 17:48:08
総裁選は議員、党員の投票によって決まるが、今話題になっているのが自民党員の減少だ。昨年の総裁選時は約105万人だったところ、党員数は約14万人も減った。
ピーク時には500万人を超えたとされ、30年前でも350万人近くいたことを考えれば、いかに減ってしまったかがわかる。
石破総裁になって以降、昨年の衆院選、今年の参院選と国政選挙で完敗した影響も大きいが、党員からは銃撃されて亡くなった安倍晋三元総理の時代と比較し、現状を嘆く声も大きい。
「ABEMA Prime」では自民党員、さらには自民党を離れ参政党の党員に“鞍替え”した人を招き、現在の党に対する不満などを聞いた。
党員がピーク時の5分の1にまで減ってしまった状況を、現役の自民党議員はどう感じているか。環境副大臣も務める衆議院議員・小林史明氏は
「やるべきことを早くやれなかった。1つは物価高対策。世の中や野党から提案があった中、ずっと無理だと言い続けてきた。ただ、インフレで税収が伸びる中、本当はできたこともあると思う。もう1つは治安や外国人問題。これももっと早く対処できたはずなのに、目を向けて対処できなかった。そういったことが今の評価につながっている」と反省を述べた。
40代の会社員・草薙さんは2009年に自民党員になった。「私は保守の政治を支えたくて、麻生政権の時に党に入った。麻生さんは保守本流という感じだった。その時の自民党は人気がなく弱火だったので、支えたい気持ちが強くて入った。
支持者から手紙が来たら議員がめちゃくちゃ力になると聞いてクリスマスカードを出したら、安倍さんや麻生さんから手書きで返事をくれたことがある。それで『国民が支える政治の力』を実感したし、こんなに議員と距離が近いことがあるんだとも思えた」。
ところが昨年の総裁選では、高市早苗前経済安全保障担当大臣に投票、党員票では1位になったものの、決選投票では議員票の力がそれを上回る形で石破総裁が誕生した。「高市さんの党員票がすごく伸びているのに、最終的には議員票で決めるのか、と思った。
距離が遠くなった感じもあるし、もはや党が国民の声を全然聞く気がないことが、スタンスとして見えている。『政治の専門家なんだから、俺らに任せておけ』というポーズがある。電話で党に質問しても、それはメディアの誤報とかSNSの誤報という答えばかり。一方的なシステムが嫌になった」と、思いを語った。
さらに草薙さんは、自民党を離れ、参政党員になることを決めた。「参院選の時に、友だちに参政党の議員さんの動画を教えてもらった。参政党の『参政』は、国民の参政権を求める『参政』だと。『国民はもっと政治参加してください。なぜならバックは国民だから』というのを聞いて、求めるのはまさにこれだと思ったのがきっかけだった」。
自民党内で感じた不満も、参政党では解消されている。「議員との距離が本当に近い。スローガンも『日本人ファースト』から『日本ファースト』にしようと言い出した時、SNSで揉めたら、やはり日本人ファーストにしようとなった。レスポンスの早さもある」と高く評価した。
また正義が勝ってしまった!さんは、今回の総裁選の結果次第で、党を離れるかどうかを決めるという一人だ。安倍政権を支持するために、10年以上前に入党したが、気持ちは下がり始めている。「僕は自民党ファンではなく安倍ファンだった。だから安倍さん的な自民党に戻ってほしい。安倍さんが暗殺されて以降、(当時の)岸田総理がどんどんオールドメディアに迎合した。
LGBT法にしても、統一教会の件にしても、メディアに迎合して潰しにかかっている。私はどこの信者でもないけれど、信仰の自由はきっちりして、憲法を守る立憲主義の自民党というところを見せてほしかった」と語る。
その上で、前回の総裁選では「安倍的なものを求めているのに、反安倍の石破さんが総裁になって、絶対に選挙に負けると思ったら、その通りの結果になった。だから僕も、比例は国民民主党に入れたくらい」。今回の総裁選でも「オールドメディアがおかしな方向に世論誘導したら、戦うのが自民党の総裁だと思う。
小泉さんはメディアに推されている。やはり高市さんや安倍さんみたいに、メディアに叩かれるくらいでなければダメだ」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54fb2c749832c1c6853cd74e3fd1e4e0926e573d
https://www.youtube.com/watch?v=M098KmVinoA
移民を受け入れないことで経済は縮小し不便な社会に戻るが日本国民にはその覚悟ができている
イメージとしては貴族院議員だな
その他の国民からは搾取するだけ
昭和の亡霊自民党を21世紀に持ち込んでしまったせいで
日本は深刻な社会と経済の停滞に陥っている
言わばまさに自民病である
主食のコメの値段がたった1年で3倍になった国は世界でも日本だけ
統一教会と縁を切ったとしても自民党自体が国民を騙して自分たちが利益を得ることしか考えない拝金カルトw
石破岸田はアホだよ
見返り・・コスパが悪いと痛感したんだろう
『水清ければ魚棲まず』
> 僕は自民党ファンではなく安倍ファンだった。
消費税を2倍にした日本経済の敵を支持するアホ。
裏金とかカルトとの関係とか気にしないのか。
黒塗りTPPを売国だとは思わないのか。
ネトウヨはなぜ悪人を熱烈に支持し続けるのか。
国民が大量に落選させたんたけど
じゃあ参政党ブームはなんだろうね?
俺は嫌われてるのは統一教会で、安倍派じゃないと思うよ