【給料目減り3年で4%超】2022年度以降のインフレ局面で日本の実質賃金の累計の落ち込みがリーマン・ショックの時に近い下げ幅となっていることが分かった、賃上げでも物価の伸びには追いつかず会社員の給料は目減り最終更新 2025/09/23 08:581.影のたけし軍団 ★???2022年度以降のインフレ局面で日本の実質賃金の累計の落ち込みがリーマン・ショックの時に近い下げ幅となっていることが分かった。24、25年と続いた5%を超える歴史的な賃上げでも物価の伸びには追いつかず、会社員らの給料は目減りしている。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04CUZ0U5A900C2000000/2025/09/22 16:05:4727コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんjTIew外人が増えてウザいから消費税25%まであげろ2025/09/22 16:06:413.名無しさんo9IBs税金と社会保障が高すぎるやろ見合った社会保障があるならいいけど国民負担率50%の割にはあまりにもしょぼすぎる社会保障2025/09/22 16:09:564.sage4GitBコーマンショップ2025/09/22 16:10:435.名無しさんjW4Hs物価高は全国民に影響及ぼすからなあリーマンショックの時はほとんど影響なかった人も多いだろうけど2025/09/22 16:16:076.名無しさん29cKz円高にすれば解決する2025/09/22 16:19:117.名無しさんXkoRj政府「企業も税収も爆上がりだから問題なし。さらに言えば増税する絶好のタイミング」2025/09/22 16:34:138.名無しさんlYW0q>>6自国の価値が高い国でも物価高やで2025/09/22 16:37:069.名無しさんHQPhh誰が首相になっても日本はこれからも今の状態が続く景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた自民党政権公約2014https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf2025/09/22 16:47:2110.名無しさんLh1Bq円高デフレのほうがはるかにマシだったな…自民党政権を終わらせないともっと酷くなるぞ!2025/09/22 16:59:5111.名無しさんMlYV3外人だけ消費税100%にしろ。マイナンバーカードで無税にすれば、全国民こぞって作るぞ。もちろんチャンコロの偽造防止のためスキャナーをただで配れ。2025/09/22 17:06:0412.名無しさんGzeRy自公政権と官僚それに日銀のトリプルタッグで日本没落に全力2025/09/22 17:20:5513.名無しさんPE4eY別に政治家のせいでないから2025/09/22 17:43:5814.名無しさんVs5uf目減りどころか仕事が減ったよ2025/09/22 18:11:3415.名無しさんFMZhLインフレに合わせて給料上げてくれる会社だから年計画の貯蓄額も減らすことなく生活出来て助かるわ2025/09/22 18:12:2216.名無しさん0PI0xそりゃそうよ黒田元日銀総裁がアメリカの金利上げに追従しなかったこれが原因オレは間違ってねえ みたいな感じで辞めていったけど2025/09/22 18:12:4417.名無しさんkCryr給料上がってもそれ以上に税金や社会保険料値上げされちゃったら意味無いんだよな。2025/09/22 18:17:4618.名無しさんLtnab多重派遣で無理やり仕事増やして一人あたりの単価下げりゃそうなるまさに自民のせい2025/09/22 18:31:5919.名無しさんfvRvT三十年平均年収1000万近い公務員準拠の社会つくりをしたのだからこうなる2025/09/22 18:40:5320.名無しさんmwZCGリーマンショックの時はそれが半年で起きているからなさらに震災が起きるまで3年連続でその勢いだからな2025/09/22 18:45:2321.名無しさんtIMOg給料増えなくても税金減らしてくれれば大丈夫だよ2025/09/22 18:52:5722.名無しさんVy9mX多少お賃金上がってもあれやこれやと増税で搾り取ろうとするクソ政治家が死なない限りどうしようもない2025/09/22 20:03:0723.名無しさんn0ggj個人でできる対策は、結婚、子供、家、車の消費を止めて支出を最小限にすることくらいだこれだけやれば、国産米と黒毛和牛くらいはなんとか食える2025/09/22 20:20:1624.名無しさんFie3u設備やスキルやインフラなどにつながるような、日本への投資が必要2025/09/22 20:23:0125.名無しさんcsmtN日本政府「やったぜ」2025/09/22 23:20:4926.名無しさん5nuGh>>1たったリーマンショックレベルなのか意外とたいしたことないな2025/09/22 23:44:2927.名無しさんBzOHt>>1自民党と安倍晋三はリーマンショックを再現したのかアイツラに投票してる奴らは何を考えてたんだ自分たちの生活も苦しくなってるだろうにな2025/09/23 08:58:12
「今でなければ、いつなのか?」駐英パレスチナ代表部・ゾムロット大使が日本に「早期の国家承認」期待 日本の“パレスチナ国家承認見送り”受けニュース速報+118434.92025/09/24 00:53:23
24、25年と続いた5%を超える歴史的な賃上げでも物価の伸びには追いつかず、会社員らの給料は目減りしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04CUZ0U5A900C2000000/
見合った社会保障があるならいいけど国民負担率50%の割にはあまりにもしょぼすぎる社会保障
リーマンショックの時はほとんど影響なかった人も多いだろうけど
自国の価値が高い国でも物価高やで
景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた
自民党政権公約2014
https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf
自民党政権を終わらせないともっと酷くなるぞ!
マイナンバーカードで無税にすれば、全国民こぞって作るぞ。
もちろんチャンコロの偽造防止のためスキャナーをただで配れ。
日本没落に全力
黒田元日銀総裁がアメリカの金利上げに追従しなかった
これが原因
オレは間違ってねえ みたいな感じで辞めていったけど
まさに自民のせい
さらに震災が起きるまで3年連続でその勢いだからな
これだけやれば、国産米と黒毛和牛くらいはなんとか食える
たったリーマンショックレベルなのか
意外とたいしたことないな
自民党と安倍晋三はリーマンショックを再現したのか
アイツラに投票してる奴らは何を考えてたんだ
自分たちの生活も苦しくなってるだろうにな