【南の楽園】沖縄・宮古島で「発達障害児8年で44倍増」の衝撃 不安募らす島民 「言われている理由では説明がつかない」最終更新 2025/09/22 13:311.ちょる ★???宮古島の北西部、行政機関の建物などが集まる島の心臓部に、地元では「平一(へいいち)小」の名で通っている宮古島市立平良(ひらら)第一小学校がある。児童数は約560人と島で最も多いが、ご多分に漏れず児童数は減少の一途だ。ところが奇妙なことに、教室の数が足りなくなり、昨年、急きょ校庭にプレハブの仮設校舎を建てた。教室が足りなくなった原因は、発達障害児の予想以上の増加。仮設校舎は発達障害児などが在籍する特別支援学級のための教室だ。(略)発達障害児の増加に関して、メディアを通じてよく見聞きするのは、発達障害児が増えているのは、報道などで発達障害に対する社会の認知度や理解度が深まり、その結果、周囲が発達障害児を発見しやすくなったことや、診断基準が確立されたことなどが理由という説明だ。つまり増加しているのは統計上だけであって、実際にはそれほど増えていないという主張だ。だが、取材した宮古島の住民の多くは「たしかにそういう面もあるかもしれないが、宮古島市の発達障害児の急増ぶりは、それだけでは説明がつかない」と口をそろえる。「もちろん、配慮が必要な子に周囲の目がより届くようになった結果、発達障害と診断されるケースもあると考えている。しかし、長年、子どもたちを診てきた実感としては、配慮が必要な子が思った以上に増えているというのが率直な感想だ」こう語るのは、沖縄県立宮古病院の元院長で小児科が専門の安谷屋正明医師だ。宮古島出身の安谷屋医師は2015年に宮古病院を退職した後も、毎年、学校医として市内の小学校を回り、乳幼児健診にもかかわるなど、島の子どもたちの変化や現状を最もよく知る専門家の一人だ。その安谷屋医師は「発達障害児が増えている原因はよくわからないが、今の状況はとても心配だ」と懸念を隠さない。「正直、この島では子どもを産みたくない」親たちも不安を募らせている。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/31efc40315392df3b8f0eb9207380c5674a627372025/09/22 10:57:2289コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんtguOG自民にも殖えている2025/09/22 10:59:473.名無しさんTGro0大陸の攻撃なのでは?2025/09/22 11:00:074.名無しさんgF7oQ愛着障害が発達障害に似てるというね2025/09/22 11:00:495.名無しさんlVLum血が濃いんだよ2025/09/22 11:03:356.名無しさん0c7mN中国人が増えている?2025/09/22 11:05:507.名無しさんXUKCE>>5それはめっちゃありそう2025/09/22 11:07:238.名無しさんKTjM3オスプレイがー2025/09/22 11:10:509.名無しiJ1pj豚小屋から流れた糞尿が地下水に混入して亜硝酸塩による発育障害では無いのか?2025/09/22 11:11:5910.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEceIyXぶっちゃけ発達が増える訳ではないよね、元々が発達で診断するので発達に成る、親が拒否して診断させなければ余程でなければ発達と診断され様がない。俺だって今だったら余裕で発達支援級よ2025/09/22 11:13:5611.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEceIyXそもそもが特別な配慮が必要なパヨパヨがこぞって移住して来るからなんぢゃないの?2025/09/22 11:16:0112.名無しさんsLDO0宮古島でシナの工作員が薬品ばらまいているからなあ2025/09/22 11:16:3113.名無しさんPRDreパヨクばっか住んでるから偏るよねやっぱり2025/09/22 11:18:2914.名無しさんPRDreパヨ=ハッタショか!2025/09/22 11:18:4215.名無しさんE9plz>>1過去に1人いただけで、44倍なら44人だが、もし2人だったら88人、3人だったら132人になる倍率だよ。そもそも該当する世代の児童ががそんなにいるのかって話になりそうな気がするけど…。本当に44倍?どういう計算してるんやろ。元の数字は 0. 何とかじゃないよね?2025/09/22 11:21:4316.名無しさんE9plz普通に考えたら、東日本大震災で移り住んだあたおかの子がいるということかな?とも思えるけど、それだってもう14年経過しているわけで、いい歳か、まぁその後に仕込んだなら、低年齢の子もいるだろうけど…。2025/09/22 11:23:0217.名無しさん4MOIHスマホの使いすぎだろ2025/09/22 11:23:5518.名無しさんssjdD>>1善人と善人のふりをした悪人を見分けられるのでしょうか2025/09/22 11:24:3219.名無しさんLCmNZ元々住んでいる土地で学校など馴染めない子供が移住してくるんだろう両親も発達障害の因子を持っているとかさ2025/09/22 11:24:4620.名無しさんLCmNZ>>16津波が怖いのに島に移住?嘘コケwww2025/09/22 11:25:3621.名無しさんipvPw生き苦しい人が行きつく場所ってイメージあるもんね>宮古島2025/09/22 11:26:0722.名無しさんacn04なんくるあるさ~2025/09/22 11:26:1123.名無しさんQ3zZb>>19同じこと思った2025/09/22 11:28:3724.名無しさんjkjq6沖縄って全員発達だろ約束の時間に平気で1時間2時間遅れてこれるんだから2025/09/22 11:30:0525.名無しさんjkjq6ADHDの方は、約束の時間に間に合わないことが多い傾向があります。その理由は、衝動性と不注意の特性によって、出発までの準備をスムーズに進めることができないためです。まんま沖縄の人の特徴だからね沖縄時間って誤魔化してきただけ2025/09/22 11:34:2626.名無しさんVdaSs発達障害が発見されやすくなって増えたという理由は、嘘くさいと思ってた。2025/09/22 11:36:0627.名無しさんPRfNy沖縄の女は自分の事を「私は~」とは言わずに「みゆきは~」とか名前で言う人多い女児ならまだわかるが大人になっても「みゆきは~」と言ってるあれも発達障害じゃね?2025/09/22 11:41:1428.名無しさんPRfNy「えりなーさ~」第一人称は自分の名前!大人になっても・・・沖縄の女性には、自分自身のことを名前で呼ぶひとが非常に多い。しかも、かなり「おとな」になっても。https://calend-okinawa.com/life/ijuu/namaeyobi.html2025/09/22 11:44:3229.名無しさん9nfkA特別支援学級に通うと助成金が出るのを狙ってる説2025/09/22 11:47:0130.名無しさんaKSLr沖縄って勉強してるとイジメられるそうで知的障害ばっかじゃねーかと思った2025/09/22 11:47:3031.名無しさん2UsvC恥知らずが多いってだけで発生率は本州も変わんないでしょ2025/09/22 11:48:3632.名無しさんYHfeGそもそも発達が悪なのか?天才は発達から生まれるし、一つの特性なのでは?2025/09/22 11:49:5433.名無しさんKJpWJ巫山戯為奴が増殖してるのか?2025/09/22 11:52:1634.名無しさんnuXJs沖縄の女の股のゆるさと関係してないか?尻軽過ぎて怖いぐらいだわ2025/09/22 11:54:1135.名無しさんppCTX基地の近くっていうとピーファスとかじゃね?2025/09/22 11:55:4136.名無しさんahDca島だとよく聞く話離島に行くと障害児が多い気がする2025/09/22 11:57:3737.名無しさんFFsYi島の周りの海に原子力潜水艦でも沈んでんじゃね?2025/09/22 11:58:4838.名無しさんUJDDe宮古島の周辺離島が全て橋で繋がったせいもあるのでは?2025/09/22 11:59:5939.名無しさんUJDDeあとは過酷な人頭税があったせいかもPTSDは遺伝するから2025/09/22 12:00:5840.名無しさんjW7ko水を調べたほうがいい。アメリカでやはり発達障害児が多発した地域は水道管に鉛が混入してた2025/09/22 12:01:3441.名無しさんluiJD>>36水かなぁ血も他所に比べれば濃いだろうからなそれにプラス判定基準の確率かな2025/09/22 12:04:4242.名無しさんi2OcHそういう遺伝子を持つ人が島に残り続けているあるいは、日本中から集まっている最近、判定がマニュアル化されて「お墨付き」が増えた「支援しろ支援しろ」の風潮2025/09/22 12:06:2043.名無しさんjW7ko>>42、いや、絶対インフラ整備とか遅れてるからいまだに鉛管水道がありそうだわ。アメリカで実際にあった話2025/09/22 12:07:5244.名無しさんASrFcヤフコメでみかけた意見・発達障害という診断が増えているだけ。 ありえる・他県からの移住者が増えた。自然で暮らそう→なれない生活で適応障害 ありえる・血が濃い説 根拠もなく失礼。急にはふえない・農薬説 この島に限定されない話にみえるが自分は学校で学級崩壊おきたら、みんな特殊学級の生徒になるんじゃね不良学校とかあったしな。ああいう施設は全員頭おかしくなるだろうしなクラス全滅すれば、こういうおかしな数字にもなりえるこんな報道されちゃって。外部による調査分析が必要かとおもうわ。2025/09/22 12:13:2045.名無しさんjW7ko>>44だから水だって。アメリカで実際にあった話。絶対調べてみたほうがいい2025/09/22 12:14:0746.名無しさんniBbR時間通り待ち合わせ場所に来ない人が多いのは、そういうこと?2025/09/22 12:17:4748.名無しさんF1CUs全員中国人と言うオチじゃん2025/09/22 12:18:5949.名無しさんoSQb8>>5なくはない話かも2025/09/22 12:19:2350.名無しさんzwqMSこういう記事は鵜呑みにせず話半分で聞いといた方がいい2025/09/22 12:19:4951.名無しさんFodc0>>25本土式の決まり事や考え方も末端の暮らしにまでは完全に入りきれてない感じだよね。代替わりした所で、先祖代々のDNAを引き継いでる以上、根本が変わる事はありえないように。2025/09/22 12:20:2652.名無しさんoSQb8>>36障害持ちの子がいる家族で移住する人は多いのよねただ、生まれが島での障害児が有意に増えてるなら、なんか原因あるのかも2025/09/22 12:23:0153.名無しさんoSQb8あと単に家の教育がヌルくなっただけとか?昔は無理矢理でも矯正されてた子達が野放しになってるとか2025/09/22 12:24:1954.名無しさんjW7ko>>52本当に多いの?何人くらい?石垣に住んでたけど、会ったことないよ。宮古だけ多いってちょっと信じられないんだが2025/09/22 12:25:1755.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEceIyXまあぶっちゃけ時間の守れる人とか学習が得意な人は都会に出て行って帰って来ない、苦手な人は出てかないし帰って来る、何処の地方でも同じ事が起きるだけの話、ただ地位に拠ってはフォローで何とかなる場合も有るし。2025/09/22 12:26:3656.名無しさん85MM7都会暮らしに疲れて南の島に移住とかいうような人々ってやっぱり少し世間一般からズレてるところあるもんなあ2025/09/22 12:27:3457.名無しさんz26QP移住者と土着の住民とを分けて統計取らないとね2025/09/22 12:30:3558.名無しさんUJDDe宮古人は性格がアグレッシブな人が多く実業界で成功する人が多いことで有名その反面でトラブルを起こす人も多いので、沖縄では宮古島出身者は昔から危険人物扱いされている2025/09/22 12:32:4359.名無しさんegHgK特別児童扶養手当とかを貰うための偽装もありそうだが。きちんと調べたのかな。2025/09/22 12:36:5660.名無しさんvjdCe>40今診断されてる子供たちの年齢から逆算して、ワイもアメリカ軍だと思うわ。日本国内にそういう物質を大量に長期的に流せるってさシナだったらそんな長期間できない。>12みたいな日本人が大騒ぎするからな。でもアメリカ軍相手だと日本人みんなだんまり…2025/09/22 12:37:3061.名無しさんo5UU0>>32たしかに2025/09/22 12:39:2562.名無しさんoSvE6「正直、この島では子どもを産みたくない」だよね長期的には島放棄だろうね2025/09/22 12:41:1963.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEceIyX>>32 ま大抵は俺みたいな誤字脱字の困ったちゃんにしか成らんよ。2025/09/22 12:42:2764.名無しさんASrFc>>45けっこう話題になってるんだなぜんぜんしらないでカキコミしてしまった基準値とはいえ化学物質が検出されてる地下水(水道)を飲んでいるとかこのあたりからついていけないけど。宮古市はこれから調査します、みたいな緊迫感がない。さすがに水源が1つということもないだろうし、地域差、エリアごとで調査して水道水の飲用を禁止すべきか、早急に判断しなければいけないとおもうが。2025/09/22 12:42:4165.名無しさんH4qVf問題児を発達認定してるだけ?2025/09/22 12:45:4966.名無しさんizQnV>>64市街地の水源なんか1個しかあるわけないだろ地理わかってんの?2025/09/22 12:46:5867.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEceIyXどちらかと言うとカップラーメンとか食ってた適応能力の高い人のが都会の生活とかには順応してる気はしないでもないが。2025/09/22 12:49:0268.名無しさんmanPQ昔は問題にしなかった様なのを全部問題にしてるからだろここに書き込んでる奴なんて全員発達障害だわ2025/09/22 12:50:4369.名無しさんyL0Xt自衛隊の訓練の邪魔する土人の島だからな。2025/09/22 12:53:3470.名無しさんjW7ko>>64水道はライフラインだから難しいよね。アメリカでも何十年と戦い続けた2025/09/22 12:55:2871.名無しさんG872a>>5移住者になく、ネイティブで発生ならこの線が高いかもな。2025/09/22 12:56:5272.名無しさん7He69移住者が多く、遊びに夢中で躾け放棄してるだけ2025/09/22 13:01:4073.名無しさんdY1KF小学生ならアレを打つ前の子だから関係なさそう2025/09/22 13:03:3974.名無しさんBfaopいでん2025/09/22 13:05:4875.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEceIyX学習障害=発達障害は適応能力の高くない人、他人に合わせるのが苦手な人だからね。2025/09/22 13:06:2276.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEceIyX>>68 そもSNSでなくBBSに心地よさを感じて書き込んでる時点で発達だとは俺も思ってたw2025/09/22 13:07:5877.名無しさんhhs5w母数が少ないからビビッドに現れてるんだろうあと移住者にそれっぽいのが多いとか、じゃね2025/09/22 13:08:3478.名無しさんjW7ko>>77いや水だって。水道管調べろ。アメリカで実際にあった話2025/09/22 13:12:1279.名無しさんvrSnl支那の攻撃だな2025/09/22 13:12:4180.名無しさんqbaz1レス乞食おるやん2025/09/22 13:14:1481.名無しさん6zVL4>>28それは名字が少ないからだろw昔屋号で呼んでたようなもんだ2025/09/22 13:14:2982.名無しさんgVdHnデニー「日本政府のせい、米軍基地のせい」2025/09/22 13:16:1383.名無しさんUJDDe宮古島には米軍基地は無いけど2025/09/22 13:16:1584.名無しさんvrSnlリッパー将軍「共産主義者が水にフッ素を混入している!」2025/09/22 13:17:4585.名無しさんHWmpU発達障害大国日本万歳!!!2025/09/22 13:18:1986.名無しさんWLI1Pくっそワロタ流石パヨクの遺伝子パねぇっすwww2025/09/22 13:21:4687.名無しさんjW7ko>>83いや、鉛管だと思うわ。絶対インフラ整備遅れてるから、いまだに鉛管がある可能性が高い。アメリカでもあったこと2025/09/22 13:22:1688.名無しさんiWobY鉛管なのマジ?去年行ったけど確かに水が合わないというか肌は荒れた単に日焼けのダメージかもしれんが2025/09/22 13:30:2689.名無しさんn9PKG済州島に帰れ白痴2025/09/22 13:31:36
教室が足りなくなった原因は、発達障害児の予想以上の増加。仮設校舎は発達障害児などが在籍する特別支援学級のための教室だ。
(略)
発達障害児の増加に関して、メディアを通じてよく見聞きするのは、発達障害児が増えているのは、報道などで発達障害に対する社会の認知度や理解度が深まり、その結果、周囲が発達障害児を発見しやすくなったことや、診断基準が確立されたことなどが理由という説明だ。つまり増加しているのは統計上だけであって、実際にはそれほど増えていないという主張だ。
だが、取材した宮古島の住民の多くは「たしかにそういう面もあるかもしれないが、宮古島市の発達障害児の急増ぶりは、それだけでは説明がつかない」と口をそろえる。
「もちろん、配慮が必要な子に周囲の目がより届くようになった結果、発達障害と診断されるケースもあると考えている。しかし、長年、子どもたちを診てきた実感としては、配慮が必要な子が思った以上に増えているというのが率直な感想だ」
こう語るのは、沖縄県立宮古病院の元院長で小児科が専門の安谷屋正明医師だ。宮古島出身の安谷屋医師は2015年に宮古病院を退職した後も、毎年、学校医として市内の小学校を回り、乳幼児健診にもかかわるなど、島の子どもたちの変化や現状を最もよく知る専門家の一人だ。
その安谷屋医師は「発達障害児が増えている原因はよくわからないが、今の状況はとても心配だ」と懸念を隠さない。
「正直、この島では子どもを産みたくない」
親たちも不安を募らせている。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/31efc40315392df3b8f0eb9207380c5674a62737
それはめっちゃありそう
俺だって今だったら余裕で発達支援級よ
偏るよねやっぱり
過去に1人いただけで、44倍なら44人だが、
もし2人だったら88人、3人だったら132人になる倍率だよ。
そもそも該当する世代の児童ががそんなにいるのかって話になりそうな気がするけど…。
本当に44倍?
どういう計算してるんやろ。元の数字は 0. 何とかじゃないよね?
それだってもう14年経過しているわけで、いい歳か、まぁその後に仕込んだなら、
低年齢の子もいるだろうけど…。
善人と
善人のふりをした悪人を
見分けられるのでしょうか
両親も発達障害の因子を持っているとかさ
津波が怖いのに島に移住?
嘘コケwww
同じこと思った
まんま沖縄の人の特徴だからね沖縄時間って誤魔化してきただけ
「みゆきは~」とか名前で言う人多い
女児ならまだわかるが
大人になっても「みゆきは~」と言ってる
あれも発達障害じゃね?
沖縄の女性には、自分自身のことを名前で呼ぶひとが非常に多い。
しかも、かなり「おとな」になっても。
https://calend-okinawa.com/life/ijuu/namaeyobi.html
知的障害ばっかじゃねーかと思った
天才は発達から生まれるし、一つの特性なのでは?
尻軽過ぎて怖いぐらいだわ
離島に行くと障害児が多い気がする
PTSDは遺伝するから
アメリカでやはり発達障害児が多発した地域は水道管に鉛が混入してた
水かなぁ
血も他所に比べれば濃いだろうからな
それにプラス判定基準の確率かな
あるいは、日本中から集まっている
最近、判定がマニュアル化されて「お墨付き」が増えた
「支援しろ支援しろ」の風潮
、いや、絶対インフラ整備とか遅れてるからいまだに鉛管水道がありそうだわ。
アメリカで実際にあった話
・発達障害という診断が増えているだけ。 ありえる
・他県からの移住者が増えた。自然で暮らそう→なれない生活で適応障害 ありえる
・血が濃い説 根拠もなく失礼。急にはふえない
・農薬説 この島に限定されない話にみえるが
自分は学校で学級崩壊おきたら、みんな特殊学級の生徒になるんじゃね
不良学校とかあったしな。ああいう施設は全員頭おかしくなるだろうしな
クラス全滅すれば、こういうおかしな数字にもなりえる
こんな報道されちゃって。外部による調査分析が必要かとおもうわ。
だから水だって。
アメリカで実際にあった話。
絶対調べてみたほうがいい
なくはない話かも
本土式の決まり事や考え方も末端の暮らしにまでは完全に入りきれてない感じだよね。代替わりした所で、先祖代々のDNAを引き継いでる以上、根本が変わる事はありえないように。
障害持ちの子がいる家族で移住する人は多いのよね
ただ、生まれが島での障害児が有意に増えてるなら、なんか原因あるのかも
昔は無理矢理でも矯正されてた子達が野放しになってるとか
本当に多いの?何人くらい?
石垣に住んでたけど、会ったことないよ。
宮古だけ多いってちょっと信じられないんだが
何処の地方でも同じ事が起きるだけの話、ただ地位に拠ってはフォローで何とかなる場合も有るし。
その反面でトラブルを起こす人も多いので、沖縄では宮古島出身者は昔から危険人物扱いされている
きちんと調べたのかな。
今診断されてる子供たちの年齢から逆算して、ワイもアメリカ軍だと思うわ。日本国内にそういう物質を大量に長期的に流せるってさ
シナだったらそんな長期間できない。>12みたいな日本人が大騒ぎするからな。でもアメリカ軍相手だと日本人みんなだんまり…
たしかに
だよね
長期的には島放棄だろうね
けっこう話題になってるんだな
ぜんぜんしらないでカキコミしてしまった
基準値とはいえ化学物質が検出されてる地下水(水道)を飲んでいるとか
このあたりからついていけないけど。
宮古市はこれから調査します、みたいな緊迫感がない。
さすがに水源が1つということもないだろうし、地域差、エリアごとで調査して
水道水の飲用を禁止すべきか、早急に判断しなければいけないとおもうが。
市街地の水源なんか1個しかあるわけないだろ
地理わかってんの?
水道はライフラインだから難しいよね。
アメリカでも何十年と戦い続けた
移住者になく、ネイティブで発生ならこの線が高いかもな。
あと移住者にそれっぽいのが多いとか、じゃね
いや水だって。
水道管調べろ。
アメリカで実際にあった話
それは名字が少ないからだろw昔屋号で呼んでたようなもんだ
流石パヨクの遺伝子パねぇっすwww
いや、鉛管だと思うわ。
絶対インフラ整備遅れてるから、いまだに鉛管がある可能性が高い。
アメリカでもあったこと
去年行ったけど確かに水が合わないというか肌は荒れた
単に日焼けのダメージかもしれんが