【マナー違反?】 スーパーで目撃、大胆すぎる「値引きシール待ち」 お寿司をカゴにキープして半額品ゲットの客最終更新 2025/09/22 15:301.夢みた土鍋 ★???スーパーの値引きシールは家計の味方だが、あからさまに「値引き待ち」はいかがなものか。大阪府の40代女性(ITエンジニア/年収800万円)は、スーパーでたびたび見かけるという行為について投稿を寄せた。女性が眉をひそめているのは、こんな卑怯な手段で値引き品をゲットする客の存在だ。「値引きシールを貼る時間になるまで自分のお目当ての商品(お寿司等)をカゴに入れておき、店員さんが半額シールを貼り始めたらカゴから商品を取り出し、半額シールを貼ってもらう」特に、その商品が「確実に売れただろうと思われるお高い商品」であるため、女性の怒りは収まらない。陳列棚にあれば、他の誰かが正規の値段で購入していた可能性は十分にある。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29621160/2025/09/22 10:50:03214コメント欄へ移動すべて|最新の50件165.名無しさんj52wE>>159それを思えば、半額待ちなんて別に恥じることじゃないよね・・・(´・ω・`)?2025/09/22 13:18:21166.名無しさんyeoxJスーパーによっては時間になったら集まってワイワイやってるみたいだな、フレンドリーな人たちでした。2025/09/22 13:20:27167.名無しさんPRfNy昔スーパーでバイトしてたからわかるわ俺が値引きシールを持ってると婆さんやオバチャン達が俺をじーと見る俺がシールを張るのを待ちかまえてるんだよ張った途端に瞬足で持っていく婆さんはこれにも早くも張ってくれと催促してくるあれは恐ろしかった2025/09/22 13:27:48168.名無しさんrTWHl定価で買ったら(その店が儲かって良かった)って思ってるよ圧倒的にチェーン店建ててる店は嫌いだけど2025/09/22 13:29:31169.名無しさんrTWHlこの前バナナ値引き買ったら腐りすぎてて捨てたわあんなにまずいとは思わなかった2025/09/22 13:31:54170.名無しさん5SSyr>>169玉ねぎ買ったら腐ってて交換してもらいに行ったら警察呼ばれた2025/09/22 13:33:57171.名無しさんpbuCh昔っからいるよなこのてのコジキ2025/09/22 13:34:20172.名無しさんMiAyr子供っぽいバンドに群がるオッサンむかしホワイトベリーに群れてたのもオッサンだった2025/09/22 13:39:37173.名無しさんkIApV顔も名前も出ない掲示板で金持ちアピール恥ずかしいみなさん庶民の生活は半額シールで得してうれしいよこんなとこでも脆弱なプライド捨てられずかわいちょ2025/09/22 13:39:51174.名無しさんbAqa4間違えたゴメンね2025/09/22 13:40:16175.名無しさんemXSJ貧困ジャップさんwお金がなさすぎてハエのようにシールに群がってしまうw2025/09/22 13:54:39176.名無しさんq0wTB半額シールよりチョコの値上がりがキツイわ2025/09/22 13:56:14177.名無しさんObXr9カゴキープなんか 許可してる店が悪い普通 カゴでのキープなんか禁止にしてるでしょ2025/09/22 13:59:34178.名無しさんp7kNj最近は売れ残らないようにAIで在庫管理してるのでは2025/09/22 14:00:33179.名無しさんlEjdRマナー違反するヤツはたぶんクチャラー2025/09/22 14:01:13180.名無しさんE2RcJ反日国賊政党自民党の悪政が続いているからこうなる2025/09/22 14:11:39181.名無しさんnaZyWこれはカゴから出したものにシール貼る店員が馬鹿なだけそれで終わり2025/09/22 14:16:17182.名無しさんQ1hcd頼まれて貼るのには手数料を取ればいい2025/09/22 14:17:23183.名無しさんMLZ1X>>181正解、カゴに入れた瞬間に正価で買うことを客は了解しており売買契約成立2025/09/22 14:24:02184.名無しさんvrSnl>>183だよな2025/09/22 14:25:57185.名無しさん4WHbE>>167そうそうワイもそうだった 魚に餌やってるみたいなもんって裏で噂してた値引きマンが登場するまで手を出さず待っててくれるぶんにはいいんだけどね2025/09/22 14:31:13186.名無しさんvrSnlてか、値引きシール貼られたらゲットすればいいじゃない?なんで先に取るの?2025/09/22 14:33:23187.名無しさんqcW9Z>>186取られるからでは2025/09/22 14:35:43188.名無しさんaCFOa貧困にマナーとか通用しないだろう2025/09/22 14:37:20189.名無しさんvrSnl>>187そんな争奪戦になるの?2025/09/22 14:37:21190.名無しさんqcW9Z>>183そういう正論言ってもねじゃあ戻します、で棚に戻されるだけ2025/09/22 14:37:30191.名無しさんqcW9Z>>189なるから注目する人が出てくるのでは普通そういうことしてる人がいたとしても気づかないよ2025/09/22 14:38:53192.名無しさん4WHbEすごいオバちゃんだと手に取らんかわりにシール貼られるまで売り場の真ん前で凝視して待ってる目線みればどれがいいのかすぐわかるので、横からひょーいっと取って定価で買うワイたしかに1パック千円前後のやつだと 3割引きでもだいぶ違うからキモチは分かる浮いた分で味噌汁とサラダくらい作れるからな2025/09/22 14:39:15193.名無しさんjBjSuカゴキープはみんなやってるからセーフだろいつも行くとこだと3時頃からやってる人大勢いるぞ、シール貼るの5時ぐらいからなのにさ2025/09/22 14:40:34194.名無しさんvrSnl>>191そうか…2025/09/22 14:40:52195.名無しさんEfRJu5割り増しシールも用意しといてカゴキープにはそっち貼る事にしよう2025/09/22 14:44:07196.名無しさんqHXY9>>195それ良いなwレジ前で捨ててく奴が大量に出そうだが2025/09/22 14:47:55197.名無しさんLKAbM>>193どんな貧民街に住んでたらそうなるの?2025/09/22 14:49:26198.名無しさん4WHbEひどいやつだとほかの商品にくっついてた値引きシールを目当ての商品に貼りよるからななので、あのシールははがそうとするとビリビリになったり、細かくちぎれるような細工がしてあるあのバーコードは文字列も入ってるので、いちおう商品名と現物の突合せも可能、だがセルフレジだとモニターガン見してないと見過ごすかもだけど2025/09/22 14:50:07199.名無しさんctQ98ワッチのホームはシール貼りしてる人が退職したらもう終わりやと思ってるスーパーとかもう就職する人おらんやろしシール貼ろうと思うような気が回る若者おらんくなるやろからな2025/09/22 14:54:35200.名無しさんtSgSJ高い商品なら売れ残った可能性が高くね2025/09/22 14:56:41201.名無しさんjBjSuカゴキープ禁止にするともやしパスされるからな近所でそれで潰れたスーパーあるから今あるとこは全部カゴキープOK2025/09/22 14:58:40202.名無しさんtSgSJカゴから渡された商品の値引きは一律禁止にすりゃいいじゃん商品じゃなく反感買われるかもしれんが、そんなことする客は二度と来なくてもいいし2025/09/22 14:59:28203.名無しさん7E5j6>>13俺はコレを子連れでやってるのを見た2025/09/22 14:59:39204.名無しさんtSgSJ>>1933時頃からやってる客がいるのを知ってるって、さては君も…?2025/09/22 15:01:03205.名無しさんSOncR仕事帰りに寄るスーパーは以前は壮絶だったなイートインでデカい声で作戦会議してる名物家族、オバチャン軍団は居るわ、目当ての惣菜が売り切れててサービスカウンターで怒鳴り散らしてるジジィは居るわ、大袈裟じゃなくシール貼り始める時間帯は戦場だったわアホらしくなったのか、今年に入ってから一切値引きシールは無くなったな2025/09/22 15:06:13206.名無しさんy8cZL最近、近所のスーパーやドンキでパトカーや警官がきてるケースが増えた。多分万引きだろうなぁ。昨日も見かけた。まあわかるよ 年金生活者とかもう食べるだけで必死って状況になってるしな。2025/09/22 15:08:43207.名無しさんMKYmC半額でも高い弁当、惣菜だらけ2025/09/22 15:09:16208.名無しさんy8cZL>>198そもそも固有のバーコードの値札になってるから、半額シール貼りかえただけじゃレジで半額にならなくてバレて恥かくだけだよシール貼りの人、半額シール貼ったあと、その固有の商品の半額設定を打ち込んでるだろ。2025/09/22 15:11:04209.名無しさんZzZT9大学生の頃待ってたわw2025/09/22 15:20:55210.名無しさんW6myJあー、モー娘。で見たわ2025/09/22 15:25:16211.名無しさんFUU3aカゴキープか半額シールを貼る時間を決めてる店に湧いてる2025/09/22 15:26:35212.名無しさんVEJZi「お金払うのは勿体ない」という驚異の理由でドロボーする時代。2025/09/22 15:29:16213.名無しさんL5XTWスーパーで働けば半額商品になりそうなモノはバックヤードにキープしておける2025/09/22 15:29:37214.名無しさん3xiywありがとう自民党。2025/09/22 15:30:46
女性が眉をひそめているのは、こんな卑怯な手段で値引き品をゲットする客の存在だ。
「値引きシールを貼る時間になるまで自分のお目当ての商品(お寿司等)をカゴに入れておき、店員さんが半額シールを貼り始めたらカゴから商品を取り出し、半額シールを貼ってもらう」
特に、その商品が「確実に売れただろうと思われるお高い商品」であるため、女性の怒りは収まらない。陳列棚にあれば、他の誰かが正規の値段で購入していた可能性は十分にある。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29621160/
それを思えば、半額待ちなんて別に恥じることじゃないよね・・・(´・ω・`)?
俺が値引きシールを持ってると
婆さんやオバチャン達が俺をじーと見る
俺がシールを張るのを待ちかまえてるんだよ
張った途端に瞬足で持っていく
婆さんはこれにも早くも張ってくれと催促してくる
あれは恐ろしかった
良かった)って思ってるよ
圧倒的にチェーン店建ててる店は
嫌いだけど
腐りすぎてて捨てたわ
あんなにまずいとは思わなかった
玉ねぎ買ったら腐ってて交換してもらいに行ったら警察呼ばれた
むかしホワイトベリーに群れてたのもオッサンだった
庶民の生活は半額シールで得してうれしいよ
こんなとこでも脆弱なプライド捨てられずかわいちょ
お金がなさすぎてハエのようにシールに群がってしまうw
普通 カゴでのキープなんか禁止にしてるでしょ
それで終わり
正解、カゴに入れた瞬間に正価で買うことを客は了解しており
売買契約成立
だよな
そうそうワイもそうだった 魚に餌やってるみたいなもんって裏で噂してた
値引きマンが登場するまで手を出さず待っててくれるぶんにはいいんだけどね
なんで先に取るの?
取られるからでは
そんな争奪戦になるの?
そういう正論言ってもね
じゃあ戻します、で棚に戻されるだけ
なるから注目する人が出てくるのでは
普通そういうことしてる人がいたとしても気づかないよ
目線みればどれがいいのかすぐわかるので、横からひょーいっと取って定価で買うワイ
たしかに1パック千円前後のやつだと 3割引きでもだいぶ違うからキモチは分かる
浮いた分で味噌汁とサラダくらい作れるからな
いつも行くとこだと3時頃からやってる人大勢いるぞ、シール貼るの5時ぐらいからなのにさ
そうか…
それ良いなw
レジ前で捨ててく奴が大量に出そうだが
>>193
どんな貧民街に住んでたらそうなるの?
なので、あのシールははがそうとするとビリビリになったり、細かくちぎれるような細工がしてある
あのバーコードは文字列も入ってるので、いちおう商品名と現物の突合せも可能、だがセルフレジだと
モニターガン見してないと見過ごすかもだけど
スーパーとかもう就職する人おらんやろしシール貼ろうと思うような気が回る若者おらんくなるやろからな
近所でそれで潰れたスーパーあるから今あるとこは全部カゴキープOK
商品じゃなく反感買われるかもしれんが、そんなことする客は二度と来なくてもいいし
俺はコレを子連れでやってるのを見た
3時頃からやってる客がいるのを知ってるって、さては君も…?
イートインでデカい声で作戦会議してる名物家族、オバチャン軍団は居るわ、目当ての惣菜が売り切れててサービスカウンターで怒鳴り散らしてるジジィは居るわ、大袈裟じゃなくシール貼り始める時間帯は戦場だったわ
アホらしくなったのか、今年に入ってから一切値引きシールは無くなったな
多分万引きだろうなぁ。
昨日も見かけた。
まあわかるよ 年金生活者とかもう食べるだけで必死って状況になってるしな。
そもそも固有のバーコードの値札になってるから、
半額シール貼りかえただけじゃレジで半額にならなくてバレて恥かくだけだよ
シール貼りの人、半額シール貼ったあと、その固有の商品の半額設定を打ち込んでるだろ。