【東京】「ビルが崩れたような大きい音が」解体現場でクレーン倒れマンションに衝突 つり上げていた別の重機は奥の路上に落下「大地震レベルの揺れ」最終更新 2025/09/20 21:031.侑 ★???けさ、東京・文京区で重機をつり上げていたクレーン車が倒れて隣接するマンションなどに衝突する事故があり、周辺の一部では一時、およそ1300軒が停電しました。記者「工事用のクレーンが倒れてしまっていて、隣のビルにもたれかかってしまっています」倒れたクレーンがマンションの屋上部分にぶつかり、曲がってしまっています。こちらは、屋上で撮影された映像。クレーンにより柵が押しつぶされている様子も確認できます。きょう午前8時すぎ、文京区小石川のビルの解体現場で、「ユンボが電線に接触している」と通報がありました。警視庁によりますと、クレーン車は地上に止めていた別の重機をつり上げ、解体作業中のビルの屋上部分へと搬入する作業を行っていました。しかし、その際、クレーン車がバランスを崩して、ビルや隣接するマンションに衝突。重機は、マンションの奥の路上に落下したということです。クレーンが衝突したマンション住人「ビルが崩れたような大きい音がした。大きい地震レベルでした。だいぶ揺れました。屋上で夏はプールをしていたので、人がいなくて本当に良かった」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1b2cc13dc57d582c74747fc8da940082c45ae742025/09/20 18:02:2446コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん2yzkd工事現場は最近外国人だらけだよな。2025/09/20 18:03:223.名無しさんo2E9Tマンション全壊しなくて良かったな2025/09/20 18:04:014.sageR1s1Fいろいろひどいのがわかる2025/09/20 18:06:255.名無しさんsviHf神戸でもあったな2025/09/20 18:07:586.名無しさんU20O9クレーン倒れる事故は定期的にあるよなアナログな世界に事故はつきもの2025/09/20 18:09:567.名無しさんF298pクレーンの設置が甘かったのか…操作ミスったのか…どちらにしろ解体していた会社は大変そうだなw2025/09/20 18:10:188.名無しさんm6ASD許してくれーん2025/09/20 18:10:279.名無しさんqelCgマジ卍日本人もクソになったね2025/09/20 18:13:4910.名無しさんCLigKどこの保険会社が尻拭いするのかな2025/09/20 18:15:1611.名無しさんAkO4V>>3でも鉄骨が歪んでるんじゃないと懸念するけど、そんなのレーザーでも当てなきゃわかんねぇか2025/09/20 18:17:3012.名無しさんNT7c5大地震揺れって言っるけどの経験あるの?2025/09/20 18:19:3813.名無しさんaymB0このクラスのクレーンで幾らぐらいするんだろブームも折れてるっぽいし廃車かね2025/09/20 18:19:5314.名無しさんocBSd>>3躯体にどれだけダメージあるかはこれからだろう最上階だけでも柱や梁にダメージあると全体の耐震性にも影響するし2025/09/20 18:20:0215.名無しさんocBSd>>12起震車乗るの好きで震度7なら二桁経験してる!2025/09/20 18:21:0216.名無しさんU20O9保証はきついだろうけど死者が出なかったのが救い2025/09/20 18:22:1317.名無しさんronnW歩道じゃ踏み抜いちゃうだろ2025/09/20 18:25:3618.名無しさん0UoiHやめてくれーん2025/09/20 18:28:5619.名無しさんFY7ceこんな事故も最近多すぎ2025/09/20 18:34:0820.名無しさんXTaujアーム情2025/09/20 18:34:3821.名無しさんVQ0Jlあーまた害工作か?近くの建物も壊してオカラ物件を建てるクソか?発注元どう補償すんだろうね2025/09/20 18:37:3222.名無しさんn27e2お姉ちゃんが出刃を手に括りつけて家を飛び出していくレベルの大事2025/09/20 18:38:4923.名無しさんs8BTQ倒れかかられたマンションの構造は持つのか終わったのか?2025/09/20 18:38:5524.名無しさん8FztBワオワオ2025/09/20 18:41:4725.名無しさんFCbo8>>1かつての中国レベルのお粗末事故。反日寄生虫統一自由移民党のせいで日本の衰退がひどい。2025/09/20 18:42:1726.名無しさんWvoOR板なんか敷かないで厚い鉄板でも敷けこういう重力分散の道具は日本は得意そうだが事故の責任が怖いんだろう2025/09/20 18:43:0427.名無しさんg7HVf賠償してくれるんですかね?今後はクレーン車や杭打ち機を使う工事は安全かどうか審査を受けて地域住民の合意が必要になるかも2025/09/20 18:48:3528.名無しさんAkO4V>今後はクレーン車や杭打ち機を使う工事は>安全かどうか審査を受けて今でもあると思うんだが。クレーン作業計画書を労働基準局に提出する義務があったはず。2025/09/20 18:55:1729.名無しさんAkO4V>>27https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/newpage_00866.htmlすぐ見つかったわ。2025/09/20 18:56:0130.名無しさんVQ0Jlバカが許容接地圧確認しなかったそれでユンボを吊り上げていたら、ブームの接地圧に地面がまけて圧縮(=地面にめり込んで)して、「あーーー」となったそもそも吊る方向から間違えているから救いようがない2025/09/20 18:56:3931.名無しさんVQ0Jl>>28無視している企業は多いうちは土壁に隙間を作られた全て整えて補償しろと乗り込んだら計画倒産して逃げやがった2025/09/20 18:59:2132.名無しさんAkO4V>>31無視している企業が多いって話は別の話。今既にあるルールを無視して別のルールを作ろうって言いだす人がほんと嫌いでね。それだけの話よ。2025/09/20 19:00:3533.名無しさんVQ0Jlでは無視した企業は破産法適用外にしようぜ2025/09/20 19:01:4134.名無しさんh5dZD早くホンモノの地震を東京に2025/09/20 19:05:4335.名無しさんGuppl以前より発生頻度が増えてるよなぁ・・・2025/09/20 19:11:1536.名無しさんFY7ce修復代は工事会社に請求出来んのかな2025/09/20 19:13:2437.名無しさんrenuX外国人「これでも日本人に作業を任せますか?」2025/09/20 19:23:4738.名無しさんJdnoq意外と道路の方が基準を満たしていなかった説2025/09/20 19:24:5539.名無しさんmkMnnクルド人を○せ2025/09/20 19:34:1140.名無しさんwxbEkユンボ?油圧ショベルじゃなくて?2025/09/20 20:10:3041.名無しさんGuppl油谷ポクレン?2025/09/20 20:12:5642.名無しさんTqHXc東京の日常2025/09/20 20:18:0043.名無しさんTqHXcやべやべ、国外逃亡しよっと2025/09/20 20:19:3244.名無しさんTqHXc日本人おとくいのガンダムも、原型は建設機械だったんじゃないのか、はやく実用化してくれ2025/09/20 20:21:0045.名無しさん9LJvqどこの下請け、孫請け2025/09/20 20:25:5246.名無しさんjFYnrえらく高く伸ばして吊ったな 東京タワーとタイマンはるつもりか2025/09/20 21:03:21
【ポスト石破】悲報「カンペをガン見w」小泉進次郎氏会見 ツッコミ殺到「カンペ見すぎw」「何回チラ見するんだw」「進次郎!下を見るな」得意分野→キリッ! 不得意分野→うつむく バレバレとニュース速報+671247.92025/09/20 21:03:11
【缶ビールもう飲めない? 北海道の猛暑で500ミリリットル400円値上げの可能性】サッポロビールの担当者 「居酒屋で生ビールが当たり前という時代ではなくなるかもしれません」ニュース速報+107804.52025/09/20 20:58:33
記者「工事用のクレーンが倒れてしまっていて、隣のビルにもたれかかってしまっています」
倒れたクレーンがマンションの屋上部分にぶつかり、曲がってしまっています。
こちらは、屋上で撮影された映像。
クレーンにより柵が押しつぶされている様子も確認できます。
きょう午前8時すぎ、文京区小石川のビルの解体現場で、「ユンボが電線に接触している」と通報がありました。
警視庁によりますと、クレーン車は地上に止めていた別の重機をつり上げ、解体作業中のビルの屋上部分へと搬入する作業を行っていました。
しかし、その際、クレーン車がバランスを崩して、ビルや隣接するマンションに衝突。
重機は、マンションの奥の路上に落下したということです。
クレーンが衝突したマンション住人
「ビルが崩れたような大きい音がした。大きい地震レベルでした。だいぶ揺れました。屋上で夏はプールをしていたので、人がいなくて本当に良かった」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b2cc13dc57d582c74747fc8da940082c45ae74
アナログな世界に事故はつきもの
どちらにしろ解体していた会社は大変そうだなw
日本人もクソになったね
でも鉄骨が歪んでるんじゃないと懸念するけど、そんなのレーザーでも当てなきゃわかんねぇか
ブームも折れてるっぽいし廃車かね
躯体にどれだけダメージあるかはこれからだろう
最上階だけでも柱や梁にダメージあると全体の耐震性にも影響するし
起震車乗るの好きで震度7なら二桁経験してる!
近くの建物も壊してオカラ物件を建てるクソか?
発注元どう補償すんだろうね
かつての中国レベルのお粗末事故。
反日寄生虫統一自由移民党のせいで日本の衰退がひどい。
こういう重力分散の道具は日本は得意そうだが事故の責任が怖いんだろう
今後はクレーン車や杭打ち機を使う工事は
安全かどうか審査を受けて
地域住民の合意が必要になるかも
>安全かどうか審査を受けて
今でもあると思うんだが。
クレーン作業計画書を労働基準局に提出する義務があったはず。
https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/newpage_00866.html
すぐ見つかったわ。
それでユンボを吊り上げていたら、ブームの接地圧に地面がまけて圧縮(=地面にめり込んで)して、「あーーー」となった
そもそも吊る方向から間違えているから救いようがない
無視している企業は多い
うちは土壁に隙間を作られた
全て整えて補償しろと乗り込んだら計画倒産して逃げやがった
無視している企業が多いって話は別の話。今既にあるルールを無視して別のルールを作ろうって言いだす人がほんと嫌いでね。それだけの話よ。
油圧ショベルじゃなくて?