【公務員】国際機関派遣の公務員に給与過払い判明 年間51万~286万円相当最終更新 2025/09/19 22:291.鮎川 ★???国際機関に派遣している一部の国家公務員に対し、厚生労働省と環境省が規定より多く給与を支払っていたことが会計検査院の調べでわかった。検査院の試算では、1人あたり最大で年間286万円相当を多く支給していたという。国連などの国際機関に派遣された国家公務員の給与は、海外の日本大使館などで働く公務員と同水準にすることが国際機関派遣法や人事院規則などで定められている。国際機関が給与を支払うが、不足分は派遣元の省庁が支給する。職員を派遣している各省庁の状況を検査院が調べたところ、2019~23年度に、厚労省では少なくとも11人に年換算で69万~286万円ずつ、環境省では5人に51万~207万円ずつ多い水準で支給していた。日本側の負担分を計算する際、国際機関からの住居手当や扶養手当を踏まえていなかった。検査院が給与明細を入手できなかった職員もおり、過払いの総額は把握できなかったという。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4c1c0013402fd5a63d650e8306b8155b2072b382025/09/19 18:41:5024コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんDUkkI上級国民様はイイナー2025/09/19 18:43:093.名無しさんmpJIl神奈川県の角なんとかっていうWHOに転職した糞はどうなったんだ?2025/09/19 18:44:024.名無しさんPeNL8これはしっかり返還してもらわないとね2025/09/19 18:47:205.名無しさん8jMf3違反2025/09/19 18:47:356.名無しさんBgMVA血税2025/09/19 18:49:207.名無しさん8jMf3同じ勤務形態で差が有れば違反これは大臣以下が違反だから裁判かな2025/09/19 18:49:538.名無しさんaYa6jなお過払い分の返還請求は法律で禁止されてるのでできない模様2025/09/19 18:52:369.名無しさん7FO8z円安だからそれでもカツカツかな~2025/09/19 18:56:4310.名無しさんOg4Z3こまきゃーこといいの、どんどんあげよう、ばらまけぃ2025/09/19 19:00:0211.名無しさんjsHVNニュースで生活保護や児童手当は過払金取り立てるけどもちろん返してもらってるよね?2025/09/19 19:15:5012.名無しさんFK1QU四日市市は金持ち2025/09/19 19:19:2013.名無しさんSGwaa財源がない理由のひとつではある 交通費の不正受給もあるしやりたい放題のつけは常に国民に2025/09/19 19:23:3014.名無しさんZcUa0>>1そもそも国際機関の職員 何の役にも立ってねえ ゴミだぞ日本なんて 国連脱退してもいいくらいだ 全て無駄だった。2025/09/19 19:31:2015.名無しさんDHOJ3総額がわかってから教えろ2025/09/19 19:42:4516.名無しさんEGDcs懲戒免職にしろ2025/09/19 19:57:0317.名無しさんzbbR7IAEA軍事顧問の?w2025/09/19 20:00:1518.名無しさんVAKUF今や調べるだけ良心的なんじゃないかな2025/09/19 20:07:2619.名無しさんXdGB1損金を大臣報酬の返上分で相殺するしかないかね2025/09/19 20:20:5520.名無しさん2wwrp解雇しろ2025/09/19 20:38:5721.名無しさんZcUa0国連とかって結局今の世界秩序の崩壊を見れば何の役にも立ってないことが明らかになったわけだけど 組織の廃止とか脱退とか日本は考えてないの?🤔2025/09/19 21:36:3822.sageQzSHXアディーレ会計検査院2025/09/19 22:05:4223.名無しさんaRWUL>>21未だに敵国条項外してくれんしな2025/09/19 22:12:5224.名無しさん4Qblm全省庁 カラ手当 やってますよw地方行政職員も2025/09/19 22:29:16
【政治】高市氏が総裁選出馬を正式表明「日本と日本人を心底愛する者として」と強調 政策は「日本列島を、強く豊かに」年収の壁引き上げや給付付き税額控除、スパイ防止法など掲げるニュース速報+260969.32025/09/19 22:57:28
【研究】性行為の経験がない人に多い特徴を調べた結果「若い頃からメガネ」「アルコールの摂取量が少ない」「高学歴」「高収入」などの傾向が明らかにニュース速報+120662.72025/09/19 22:56:52
【令和の中流】「スーパーで高くて買うのをあきらめることが増えた」「Swich2は高すぎて買えない」中流貧民3700人が訴える生活苦の実態ニュース速報+252486.12025/09/19 22:50:00
国連などの国際機関に派遣された国家公務員の給与は、海外の日本大使館などで働く公務員と同水準にすることが国際機関派遣法や人事院規則などで定められている。国際機関が給与を支払うが、不足分は派遣元の省庁が支給する。
職員を派遣している各省庁の状況を検査院が調べたところ、2019~23年度に、厚労省では少なくとも11人に年換算で69万~286万円ずつ、環境省では5人に51万~207万円ずつ多い水準で支給していた。日本側の負担分を計算する際、国際機関からの住居手当や扶養手当を踏まえていなかった。検査院が給与明細を入手できなかった職員もおり、過払いの総額は把握できなかったという。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c1c0013402fd5a63d650e8306b8155b2072b38
これは大臣以下が違反だから裁判かな
やりたい放題のつけは常に国民に
そもそも国際機関の職員 何の役にも立
ってねえ ゴミだぞ
日本なんて 国連脱退してもいいくらいだ 全て無駄だった。
崩壊を見れば何の役にも
立ってないことが明らかになったわけだけど 組織の廃止とか脱退とか
日本は考えてないの?🤔
未だに敵国条項外してくれんしな
地方行政職員も