【TOKYO縁結び】東京都独自のマッチングアプリ 真剣交際・成婚は約300組 運用開始から1年最終更新 2025/09/19 21:351.SnowPig ★???出会いを求め、結婚を希望する人を支援するため東京都が開発したマッチングアプリ「TOKYO縁結び」は、運用開始から1年がたちました。去年9月から今年9月9日時点で、申込者数はおよそ2万5000人にのぼり、このうち真剣交際は216組、成婚数は80組だということです。都の担当者は「行政が運用する安心感によって婚活をしたことがない人の一歩踏み出すきっかけづくりができている」と話しています。今後は、アプリのほかに、さまざまなテーマを設定した婚活パーティーの企画も進めていくということです。このアプリは都内に在住、在学、在勤の18歳以上の人が対象で、登録には独身証明書の提出のほか、登録料1万1000円が必要です。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/79eaebf3c20f907e0021a388cb32d701a0b723cf2025/09/19 18:05:2423コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんHBZ6p申込者数に比べて極端に低い成功率。全てを物語ってるな。婚活に淡い希望を抱かないように。2025/09/19 18:10:143.名無しさん09Vzkこれすごい怖いなまるでブリーダーみたいだわ2025/09/19 18:11:114.名無しさんSHPd9おかげさまで彼氏と結婚出来たよ。ウホッ!2025/09/19 18:12:405.名無しさんK2Fk3結果出してるね2025/09/19 18:15:186.名無しさんa7bwO出会い求めてる人結構いるんだな2025/09/19 18:18:287.名無しさん2MaNqそこまでしてしたいかね?結婚、無いな~そんな気2025/09/19 18:20:158.名無しさん8kJ9j出合い系2025/09/19 18:20:239.名無しさん5tp7G>>7お前何歳?手遅れになる前にした方がいいぞ。もう出遅れだったらすまんな2025/09/19 18:29:1210.名無しさんWA0lR子供は何人出来た?2025/09/19 18:29:2711.名無しさんtfCTZ離婚します2025/09/19 18:31:5612.名無しさんcqtxW赤い糸を切断するのが俺らの仕事じゃん2025/09/19 18:32:0313.名無しさんVBwssトンキンはどうせ家狭くて子供の上限一人だから意味ないだろ2025/09/19 18:32:2214.名無しさんejI1jパチンコより確立酷いやん2025/09/19 18:32:4915.名無しさんejI1jアプリ開発して募集しただけで三億の売り上げかそりゃサクラやバイトの稼ぎ場所になるね2025/09/19 18:37:0416.名無しさんuf0YPあの日あの時あのアプリで出会えなかったら僕らはいつまでも見知らぬ二人のまま~2025/09/19 18:43:0017.名無しさんDYs9Kアプリ開発費はいくらなのかね?2025/09/19 18:49:2218.名無しさんw9PeK2.5万人登録で80組成婚て大手のマッチングアプリの成婚率平均15%前後でこのアプリは0.64%しかも税金で作ってさらに登録料も1.1万円とるのか…これ系の予算2、3億くらいだったはずだがこれもうわかんねぇな2025/09/19 20:10:4919.名無しさん1Qmcg体のマッチングアプリなら考える2025/09/19 20:20:2420.名無しさんzbbR7いい相手でも探せばいいのにな・・・w2025/09/19 20:21:4721.名無しさんq7RRE東京行くと結婚できるんだなみんな東京いきたい2025/09/19 20:51:4822.名無しさん5tp7G>>21田舎にいるより都会にいる方が結婚できるのは当たり前。出会いが多いのだから2025/09/19 21:34:0123.名無しさんzbbR7へそびのおんなはヤレるって聞いたんやが・・・w2025/09/19 21:35:19
【政治】高市氏が総裁選出馬を正式表明「日本と日本人を心底愛する者として」と強調 政策は「日本列島を、強く豊かに」年収の壁引き上げや給付付き税額控除、スパイ防止法など掲げるニュース速報+248983.22025/09/19 22:29:29
【研究】性行為の経験がない人に多い特徴を調べた結果「若い頃からメガネ」「アルコールの摂取量が少ない」「高学歴」「高収入」などの傾向が明らかにニュース速報+117708.72025/09/19 22:32:41
去年9月から今年9月9日時点で、申込者数はおよそ2万5000人にのぼり、このうち真剣交際は216組、成婚数は80組だということです。
都の担当者は「行政が運用する安心感によって婚活をしたことがない人の一歩踏み出すきっかけづくりができている」と話しています。
今後は、アプリのほかに、さまざまなテーマを設定した婚活パーティーの企画も進めていくということです。
このアプリは都内に在住、在学、在勤の18歳以上の人が対象で、登録には独身証明書の提出のほか、登録料1万1000円が必要です。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/79eaebf3c20f907e0021a388cb32d701a0b723cf
まるでブリーダーみたいだわ
お前何歳?手遅れになる前にした方がいいぞ。もう出遅れだったらすまんな
そりゃサクラやバイトの稼ぎ場所になるね
僕らはいつまでも見知らぬ二人のまま~
大手のマッチングアプリの成婚率平均15%前後でこのアプリは0.64%
しかも税金で作ってさらに登録料も1.1万円とるのか…
これ系の予算2、3億くらいだったはずだがこれもうわかんねぇな
みんな東京いきたい
田舎にいるより都会にいる方が結婚できるのは当たり前。出会いが多いのだから