【訪日外国人客】住民は「おにぎり屋もラーメン屋もインバウンド向け」と嘆き なぜ国は「生活者の幸せ」に目を向けないのか最終更新 2025/09/19 16:471.侑 ★???東京、京都、大阪、北海道……大都市や観光地を中心に、飲食費や宿泊費が高騰している。インバウンド(訪日外国人客)が増える一方で、自分たちの楽しみが奪われていると感じる生活者は少なくないようだ。* * *■レトロな街並み、家を覗かれ…「訪日観光客の増加は、私のように金に余裕のない日本人にとっては、仕打ちですよ」そう、大阪市に暮らす60代の男性は語る。大阪・梅田に近い中崎地区(北区)は「昭和レトロ」な雰囲気がインバウンドに人気だ。戦災を免れた建物が多く、昔ながらの民家や長屋が立ち並ぶ。男性の住まいも道幅2.5メートルほどの路地の奥にある5軒長屋だ。男性は、「外国人観光客がわがもの顔で路地を闊歩している」と嘆く。プライベートな生活空間と路地がほぼ一体化したような環境だからだ。「長屋が珍しいのか、欧米系の外国人が路地裏まで入り込んでくる。私の家も覗かれます」■定年後のささやかな楽しみがそんな男性の定年後のささやかな楽しみが「外食」だった。3年ほど前、近所に「安くておいしい、おにぎり屋ができた」。定食を注文すると、大きなおにぎり2つと味噌汁、きんぴらごぼうなどのおかずがついて600円だった。「行きつけだったのに、今や定食はインバウンド向けの価格で1300円以上する。すっかり足が遠のきました」(男性)以前は1000円以下で食べられたラーメンも、倍ほどに値上がりした。「そりゃ、物価高もあるかもしれませんよ。でも、『こんなに高くて客が入るのか』と思っていたら、外国人が行列しているんです」(同)つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c65419a877c7136b002600d4b8313b594b1dbab82025/09/19 12:19:0383コメント欄へ移動すべて|最新の50件34.名無しさん6oaFbもう国民宛にしてないし・・・・・これからは移民無双の時代2025/09/19 13:01:3235.名無しさんZDYG2外人様、お金をくれる大企業様の幸せの為に全力だよ2025/09/19 13:01:4836.名無しさん2MaNqだって家畜ですから稼がない家畜にやる餌代すら無いのですから2025/09/19 13:03:5037.名無しさんx8Y9Mおにぎり屋でやっている所特にここ5年で出来た所は、どうしようもないゲスな店だから無視すればエエ2025/09/19 13:04:2838.名無しさんeYrtfYou!日本の侵略は終わったってブッチャケChinaヨーーーッ2025/09/19 13:12:0139.名無しさんLdE6gジャップは外国人様に喜んでいただくための下僕ですジャップは海苔も中身もない塩おにぎりをいただければ生きていけるのです欲しがりません2025/09/19 13:12:1440.名無しさん31e2Bラーメン屋のオーナーやってるけど日本人客はいらないかな一応ラーメン2000円でやってるけど日本人客は金払いが悪いし2025/09/19 13:12:4741.名無しさんaYa6jカネ持ってない日本人を相手にする意味がわからない同じもの売っても外人は倍で買ってくれる2025/09/19 13:12:4842.名無しさんNdbPo家族単位で陰険な人種だからにきまってるじゃありませんか2025/09/19 13:14:3243.名無しさんaq3nK>>3>>8インバウンド全振りでボッタクってるのは99割外国人経営の店やぞ日本には一円も落とさない2025/09/19 13:16:2744.名無しさんtWYitなぜ国は「生活者の幸せ」に目を向けないのか?↓貧乏人を相手にしても、しょうがないから(笑)2025/09/19 13:23:2645.名無しさん2x0Wx>>40儲けられるうちに儲けてアバヨって口か?商売に思い入れがなければそれで良いんじゃね。2025/09/19 13:27:4746.名無しさんF5vaTアベノミクスの結末が近づいてきた当のアベはすでにおらず、日本中で万引き強盗略奪が常態化するそして殺人や強姦が横行し、やがて内戦へと発展国家機能は失われ、再びGHQの管理下に置かれる2025/09/19 13:29:2447.名無しさんQgItV外国人大歓迎政策を始めた安倍晋三は歓喜2025/09/19 13:29:5048.名無しさんffBWV>>40どうせ食い物屋は3年でつぶれるからな。2025/09/19 13:33:4749.名無しさん09Vzk>>1あたしこの前見た記事で、いじめッこの脳をfMRIでスキャンしたら他人の苦しみを見て『喜び』を感じる回路がある、みたいなこと書いてあったのよだからわざと貧困層を苦しめて喜ばせてるんだと思う政治家や富裕層のためにね。言うなれば『コロシアム』だね2025/09/19 13:35:4650.名無しさんIM0Fgいやいや、インバウンドなんて関係ねぇ店は山ほどあるだろwそれに、そんなに値上がってるラーメン屋観たことねぇわ。俺の住んでるのが観光不毛の千葉だからかな・・・浦安だけインバウンドぶちかましてるのかな・・・?2025/09/19 13:35:5551.名無しさんz1wG6おにぎりラーメン屋に国は関係ない2025/09/19 13:36:2052.名無しさん4Okdf自分のために赤字でも低価格を続けてくれる奴隷が欲しいってのはデフレ脳だぞ2025/09/19 13:37:5953.名無しさんODiM5丸源ラーメンとかで食うから関係ないわ2025/09/19 13:38:0354.名無しさんlaX0Hそのおにぎり屋やラーメン屋は店の格が上がったんだから周りは喜べや。まあ庶民はコンビニおにぎりかカップラーメンでも食べてなさいってことだな。2025/09/19 13:39:2655.名無しさんCK2ZSこないだ超久しぶりに新宿の満龍に行ってきたけどちゃーしゅーざるが1800円にもなっててビックリした発注する人もちょくちょく居たねけど見た感じでは外国人が来てなかったから意外だなって場所も新宿駅近くなのにね2025/09/19 13:52:5556.名無しさんL5m0Fアベノミクスの恩恵。国民を犠牲にして製造業と観光業を設けさせよう。2025/09/19 13:56:3557.名無しさんCsjC4久住昌之も言ってたけど、頭にタオル巻いて腕組みして睨んでイキった高いラーメン出すような店はダメなんだよね。そんなのは毛唐に食わせとけばいい。なんの変哲もない安い中華そばに回帰せよ✊2025/09/19 13:56:5958.名無しさんJAkV0数年後には旅行者で賑わうレストランの裏で残飯を奪い合う日本人の日常2025/09/19 14:02:2959.名無しさんLH57n安倍ちゃんが目指した世界2025/09/19 14:12:3960.名無しさんRtiR1多くの日本人は経済学を全く理解しておらず「富は外国から奪うもの」「外国から奪った分だけ豊かになる」と信じてる阿呆だから地球全体から見れば人類が👽から搾取して豊かになった訳ではないと理解してるのに、国が関係してくると途端にアホになるそれがバカウヨ経済学2025/09/19 14:15:5061.名無しさんvUciL日本人と外人の価格差を付けるとパヨク特亜勢力が大騒ぎするから出来ないんだよな、日本は。外国だと敵勢力そんなにいないから、外人差別をしてもそんなに騒ぎにならず、現地人と観光客の価格差を付けやすいのだが2025/09/19 14:16:0162.名無しさんapbzS1度でも脱落した敗者は絶対に再チャレンジさせてはいけない日本の伝統文化ルールが適用されます。あなたは永遠に資本主義の敗北者です2025/09/19 14:20:1463.名無しさんd6TFv原因は円安安倍が悪い安倍を崇める政治家には投票しない2025/09/19 14:25:1864.名無しさんEAYCz>>62日本は資本主義の名をかたったカースト制度2025/09/19 14:26:0665.名無しさんbwfnB繁華街がそうだな 大人数で大きな荷物持って立ち止まってるし他言語で大声で話しててうるさいし邪魔だし少しどうにかならんと思う2025/09/19 14:30:1866.名無しさんpw6u1外国人観光客がさーーーっといなくなった後、国内には外食しない習慣が身についた日本人だけが残る2025/09/19 14:35:0067.名無しさん3bjt2>>66ヨーロッパの観光地なんかだいぶ前からそーだよ地元の人は家族でたまにレストランいくくらいで 基本は家で食べる外食文化があるのはアジアのほう2025/09/19 14:36:4568.名無しさんjzGjS2025年7月度外食産業売上プラス8.7%…44か月連続の前年比プラス2025/08/25今調査はファストフードやファミレス、パブレストランや居酒屋、ディナーレストラン、喫茶店などを対象としている。対象数は事業者数が234、店舗数は3万6700店舗。今回月は前回月と比較すると事業社数は増加、店舗数も増加している。全業態すべてを合わせた2025年7月度売上状況は、前年同月比で108.7%となり、8.7%の増加を記録した。これは前回月から継続する形で44か月連続の増加。新型コロナウイルス流行に関しての5類移行やインバウンドの回復傾向などの動きから人の流れは増加し、これらが外食需要の高まりとともに売上増につながっている。今回月でも訪日外客需要は旺盛なままで、これも客足をけん引した。https://garbagenews.net/archives/2189124.html外食はインバウンドのおかげもあって好調だし2025/09/19 14:52:5369.名無しさんVlLvI自民党は日本人が嫌いだから。岸田と石破を見ればよくわかるでしょ。2025/09/19 14:58:1870.名無しさん5pYy1>>66荒らして立ち去り何も残らなくなるまるでイナゴだな2025/09/19 15:01:5971.名無しさんZOP7S今までは何も考えずに楽できただけこれからは努力しろよな2025/09/19 15:06:1172.名無しさんaMhkrそれが資本主義だからしゃあないだろ2025/09/19 15:13:5773.名無しさんzGBs6金持ちになりたいなら政治家を目指すのが効率良い。最終決定権持つ者が強いのだよ。外国人客受け入れするとお金が儲かる人がいるって事だ。大人は自分で考えるものだ。全部言わせんな。全ての行動には必ず理屈がある。政治家が外国人受け入れを辞めないのは美味しいからに他ならない。人間は得する行動しかしない。全く得がないように見えるのあなたに知識がないから。多くの政治家が外国人受け入れをするのは1にお金2にお金、34は知らんが国のためは5番目。逆に考えれば外国人受け入れ反対してる議員こそ名誉1番国のため2番の人だな。尚国のため1番は殆どいないのでそのつもりで。2025/09/19 15:21:2674.名無しさんDYs9K>>2未だに吉野家はおかわり無料だったりするんだけど努力が足りないんじゃないの?2025/09/19 15:25:2175.名無しさんxCKGe外食の値段を3倍にして、マイナンバーカードで三分の一に値下げするように義務化しろよ反対する店は徹底的に弾圧しろ。2025/09/19 15:31:5076.名無しさんh9ctV外国人様ばかりだから旅行に行かない、、、お金がない2025/09/19 15:33:2977.名無しさんQ5GHWインバウンドなど水商売と一緒国が確実に100%衰退する地道に製造業でいけよ2025/09/19 15:38:2978.名無しさんnIxjZ資本主義ってそういうものじゃないか2025/09/19 15:38:3279.名無しさんBmLFB害人なんかチキンラーメンを3000円ぐらいで出しても喜んで食べそう2025/09/19 15:54:1980.名無しさんuoPQj金持ち外人様に機嫌よく観光して貰うために潔く貧乏現地土人の役割に徹するべき2025/09/19 16:18:3581.名無しさんpGM0uジャップは誰にでも出来るくだらないチンケな仕事でブラック長時間労働しか取り柄が無かった劣等人種の知恵遅れ民族なのに長時間奴隷搾取労働止めたら落ちこぼれるに決まってるだろジャップ2025/09/19 16:26:5582.名無しさんCcfrQ住民は外国人をもっと差別すればいい2025/09/19 16:28:5583.sagemLWlAボッタクリ社会になっております2025/09/19 16:47:57
【政治】高市氏が総裁選出馬を正式表明「日本と日本人を心底愛する者として」と強調 政策は「日本列島を、強く豊かに」年収の壁引き上げや給付付き税額控除、スパイ防止法など掲げるニュース速報+431348.52025/09/19 17:17:16
【令和の中流】「スーパーで高くて買うのをあきらめることが増えた」「Swich2は高すぎて買えない」中流貧民3700人が訴える生活苦の実態ニュース速報+179634.62025/09/19 17:09:37
【YouTuber】「いやらしい姿すべて見せてみろ」ヒカル 浮気相手へのLINEを妻が暴露…元カノとの交際中にも送っていた「過激な浮気メッセージ」ニュース速報+227557.72025/09/19 17:12:06
インバウンド(訪日外国人客)が増える一方で、自分たちの楽しみが奪われていると感じる生活者は少なくないようだ。
* * *
■レトロな街並み、家を覗かれ…
「訪日観光客の増加は、私のように金に余裕のない日本人にとっては、仕打ちですよ」
そう、大阪市に暮らす60代の男性は語る。
大阪・梅田に近い中崎地区(北区)は「昭和レトロ」な雰囲気がインバウンドに人気だ。
戦災を免れた建物が多く、昔ながらの民家や長屋が立ち並ぶ。
男性の住まいも道幅2.5メートルほどの路地の奥にある5軒長屋だ。
男性は、「外国人観光客がわがもの顔で路地を闊歩している」と嘆く。
プライベートな生活空間と路地がほぼ一体化したような環境だからだ。
「長屋が珍しいのか、欧米系の外国人が路地裏まで入り込んでくる。私の家も覗かれます」
■定年後のささやかな楽しみが
そんな男性の定年後のささやかな楽しみが「外食」だった。
3年ほど前、近所に「安くておいしい、おにぎり屋ができた」。
定食を注文すると、大きなおにぎり2つと味噌汁、きんぴらごぼうなどのおかずがついて600円だった。
「行きつけだったのに、今や定食はインバウンド向けの価格で1300円以上する。すっかり足が遠のきました」(男性)
以前は1000円以下で食べられたラーメンも、倍ほどに値上がりした。
「そりゃ、物価高もあるかもしれませんよ。でも、『こんなに高くて客が入るのか』と思っていたら、外国人が行列しているんです」(同)
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c65419a877c7136b002600d4b8313b594b1dbab8
特にここ5年で出来た所は、どうしようもないゲスな店だから無視すればエエ
ブッチャケChinaヨーーーッ
ジャップは海苔も中身もない塩おにぎりをいただければ生きていけるのです
欲しがりません
同じもの売っても外人は倍で買ってくれる
インバウンド全振りでボッタクってるのは99割外国人経営の店やぞ
日本には一円も落とさない
↓
貧乏人を相手にしても、しょうがないから(笑)
儲けられるうちに儲けてアバヨって口か?
商売に思い入れがなければそれで良いんじゃね。
当のアベはすでにおらず、日本中で万引き強盗略奪が常態化する
そして殺人や強姦が横行し、やがて内戦へと発展
国家機能は失われ、再びGHQの管理下に置かれる
どうせ食い物屋は3年でつぶれるからな。
あたしこの前見た記事で、いじめッこの脳をfMRIでスキャンしたら
他人の苦しみを見て『喜び』を感じる回路がある、みたいなこと書いてあったのよ
だからわざと貧困層を苦しめて喜ばせてるんだと思う
政治家や富裕層のためにね。
言うなれば『コロシアム』だね
それに、そんなに値上がってるラーメン屋観たことねぇわ。
俺の住んでるのが観光不毛の千葉だからかな・・・
浦安だけインバウンドぶちかましてるのかな・・・?
まあ庶民はコンビニおにぎりかカップラーメンでも食べてなさいってことだな。
発注する人もちょくちょく居たね
けど見た感じでは外国人が来てなかったから意外だなって
場所も新宿駅近くなのにね
国民を犠牲にして製造業と観光業を設けさせよう。
そんなのは毛唐に食わせとけばいい。
なんの変哲もない安い中華そばに回帰せよ✊
「富は外国から奪うもの」
「外国から奪った分だけ豊かになる」
と信じてる阿呆だから
地球全体から見れば人類が👽から搾取して豊かになった訳ではないと理解してるのに、国が関係してくると途端にアホになる
それがバカウヨ経済学
外国だと敵勢力そんなにいないから、外人差別をしてもそんなに騒ぎにならず、現地人と観光客の価格差を付けやすいのだが
安倍が悪い
安倍を崇める政治家には投票しない
日本は資本主義の名をかたった
カースト制度
立ち止まってるし他言語で大声で話してて
うるさいし邪魔だし少しどうにかならんと思う
国内には外食しない習慣が身についた日本人だけが残る
ヨーロッパの観光地なんかだいぶ前からそーだよ
地元の人は家族でたまにレストランいくくらいで 基本は家で食べる
外食文化があるのはアジアのほう
2025/08/25
今調査はファストフードやファミレス、パブレストランや居酒屋、ディナーレストラン、喫茶店などを対象としている。対象数は事業者数が234、店舗数は3万6700店舗。今回月は前回月と比較すると事業社数は増加、店舗数も増加している。
全業態すべてを合わせた2025年7月度売上状況は、前年同月比で108.7%となり、8.7%の増加を記録した。これは前回月から継続する形で44か月連続の増加。
新型コロナウイルス流行に関しての5類移行やインバウンドの回復傾向などの動きから人の流れは増加し、これらが外食需要の高まりとともに売上増につながっている。今回月でも訪日外客需要は旺盛なままで、これも客足をけん引した。
https://garbagenews.net/archives/2189124.html
外食はインバウンドのおかげもあって好調だし
岸田と石破を見ればよくわかるでしょ。
荒らして立ち去り何も残らなくなる
まるでイナゴだな
これからは努力しろよな
外国人客受け入れするとお金が儲かる人がいるって事だ。
大人は自分で考えるものだ。全部言わせんな。全ての行動には必ず理屈がある。
政治家が外国人受け入れを辞めないのは美味しいからに他ならない。
人間は得する行動しかしない。全く得がないように見えるのあなたに知識がないから。
多くの政治家が外国人受け入れをするのは1にお金2にお金、34は知らんが国のためは5番目。
逆に考えれば外国人受け入れ反対してる議員こそ名誉1番国のため2番の人だな。
尚国のため1番は殆どいないのでそのつもりで。
未だに吉野家はおかわり無料だったりするんだけど
努力が足りないんじゃないの?
反対する店は徹底的に弾圧しろ。
国が確実に100%衰退する
地道に製造業でいけよ