【令和の中流】「スーパーで高くて買うのをあきらめることが増えた」「Swich2は高すぎて買えない」中流貧民3700人が訴える生活苦の実態最終更新 2025/09/19 15:161.鯨伯爵 ★???今回、取材班は世帯年収400万~700万円未満を「中流」と位置づけ、2人以上世帯で首都圏および大阪・名古屋などの大都市で暮らす30~50代男女3700人に5月28日から6月3日にかけてアンケートを実施した。その調査対象の主な属性分布は下記のとおり。子供あり・なし子供あり 71%子供なし 29%働き方会社員(正社員) 71%会社員(契約・派遣) 8%公務員 4%自営業 7%専業主婦 10%世帯年収400万~500万円 37%500万~600万円 49%600万~700万円 14%3700人の肖像給料が何年も上がらない! 1638人中流層3700人のほぼ半数が給料が上がっていないと回答した。「ファミレスは高いから外食はうどん」暮らせないわけではないが、生きる大変さが年々増している――。そんな悲痛な叫びが聞こえる調査結果だ。今回、取材班は150問以上の設問を用意。そのなかで回答数の多かったものを順に掲載した。調査ではまず、生活費などの消費動向について尋ねた。すると、「スーパーで高くて買うのをあきらめることが増えた」(1421人)、「コンビニの商品は高いので行かないようにしている」(1051人)、「スタバは高いので行かない」(750人)、「家で牛肉を口にする機会は月に2回もない」(680人)など、多くの人が食費を厳格に切り詰めている様子が垣間見えた。2人の子供を育てながらパートの看護師として働く根本薫さん(仮名・40歳)が話す。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c1c10e6b5cf765d0d2b49a8bfe326466c240aea2025/09/19 10:31:13150コメント欄へ移動すべて|最新の50件101.名無しさん6oaFbゲーム機は正直調子乗ってる。何でバブル期より高いんだよ2025/09/19 13:02:18102.名無しさんGsIUt>>35スマホでできてもスマホなんかでしたいと思わない2025/09/19 13:03:11103.名無しさんdc5u1>>92学校って一番最初に生まれと遺伝の差を感じるとこよなぼくはそれで人生に対するモチベはなくなった2025/09/19 13:06:24104.名無しさん1iHlQ>>101バブル期より遥かに高性能化したから2025/09/19 13:12:55105.名無しさんQSuoY自民党国会議員を拐って焼き殺してやろう2025/09/19 13:16:39106.名無しさんus2DU痩せてきたからこの程度の生活がいいのかなと思う2025/09/19 13:18:15107.名無しさんHl3Ehswitch2は普通に買えないだろ2025/09/19 13:18:32108.名無しさんsJUHA>>96そんなもんかな〜気にしすぎだったか、地方だとディズニーですら一大イベントだからね〜2025/09/19 13:20:38109.名無しさんn9lJw牛肉はスーパーで八時過ぎに行くことやな半額で買えるぞ笑笑2025/09/19 13:23:33110.名無しさんzfULT>>103単なる言い訳じゃん、アホけ?2025/09/19 13:24:13111.名無しさんkKFtX東京で年収1000万はもはや一人暮らしが適切だろう10年、20年後が見通せないからな住宅価格高騰、物価高騰、年金は崩壊(年金制度は存在しても暮らせない金額では崩壊同然)現役時代は乗り切っても、老後の生活費や固定資産税など、相当な貯蓄をしておかないと老後に生活苦になるその頃には家や土地を売って生活の足しにするという今の老人のやり方は通用しないからな2025/09/19 13:32:37112.名無しさんQgItV数年前ロシアウクライナ戦争で物価高騰するってなった時、どれだけ物価高騰してもいいからウクライナ支援しろだのウクライナが勝つまで我慢するだのと大騒ぎしていたんだから、何がどれだけ値上がりしても騒がず我慢しろよ。結局お前ら口だけだったな2025/09/19 13:32:43113.名無しさんkmYlu>>1小泉竹中政権の「“一億総中流”は資本主義として間違ってる。少数の“勝ち組(富裕層)”と多数の“負け組(貧困層)”に二極化するのが正しい」とした“構造改革”路線が今も方向転換してないからねかつて分厚かった中間層の人たちが、今もごく少数の富裕層と多数の貧困層に振り分けられ続けてるそして今は低賃金でも文句を言わず働きそうなアジア民やアフリカ民を大量に移住させようとしてる本当にそう言う方向でいいのかねえ2025/09/19 13:34:53114.名無しさんpD52a>>57つまりそれこそが物価上昇に賃金が追いついてない、って事なんだが?2025/09/19 13:42:36115.名無しさんSGwaaコンビニに行かないのはあたりまえやろ値段がわかりにくいようにメーカーに作らせてる商品ばかりつまりくそたかいってことだよ2025/09/19 13:44:40116.名無しさんCK2ZSそりゃiPhoneもレンタルで精一杯になるわ2025/09/19 13:56:59117.名無しさんpo8iJもう砂糖水でも飲んで空腹を紛らわすしか無いな。2025/09/19 13:57:46118.名無しさんZMWh8デフレの頃が天国だっただろ2025/09/19 13:59:03119.名無しさんmlvbX刺し身や切り身の値上がりが半端ない去年の正月並み2025/09/19 14:06:35120.名無しさんL5m0F>>112物価高騰がウクライナだけのせいだとおもってんのか2025/09/19 14:09:18121.名無しさんBbO9Nありがとうアヘノミクス。ありがとう統一教会じみん党。2025/09/19 14:19:33122.名無しさんNZDrZサイゼリヤやガストは別だけど、デニーズとかロイホとかファミレスなんか20年くらい前から高い印象だけど普通にレストランの入るのと同じというか、田舎だとレストランの方が安い2025/09/19 14:22:01123.名無しさんO54UUSwitch2は抽選当たらないのであきらめた3出たらまた朝鮮するw2025/09/19 14:23:32124.名無しさんa1mlJそりゃ、相続税など税金払わない外国人に色々買い漁られたら物の値段上がって買えなくなるよね2025/09/19 14:27:14125.名無しさん3AhA6switch2とか、必需品でもない贅沢品は無理に買わんでいい。2025/09/19 14:31:58126.名無しさんQBI5H699万円は上流じゃねーのか2025/09/19 14:35:19127.名無しさんEAYCz物価上げると売り上げ下がるって思い知ればいいさ。どこまで景気悪くなることやら。2025/09/19 14:35:46128.名無しさんjzGjSお菓子売り場にいるお客さん減ったな2025/09/19 14:35:54129.名無しさん3bjt2世帯年収400~700が中流ってマジ? まあ700はそうとしても400なんか 20年前に結婚する最低年収みたいな扱いだったじゃんか!2025/09/19 14:38:27130.名無しさんQBI5H>>128お菓子コーナーみたら、チョコレート菓子が すげぇ値上がってた。カカオマス問題も含んでて高騰しまくり2025/09/19 14:39:28131.名無しさん2Xrlrチョコレート🍫高い2025/09/19 14:41:00132.名無しさん2Xrlr有名なお菓子インチキチョコレートで、不味くなった。2025/09/19 14:42:14133.名無しさんmlvbX>>120バカウヨはずっと戦争のせいにしてて付ける薬がない2025/09/19 14:42:47134.名無しさん3bjt2>>111そもそもよそ者が都会のいいところの土地なんかもう買えなくなっている 値段的に親の家がそういうとこにあるならいいけどね田舎は田舎でガラガラで安いが 売れもしない2025/09/19 14:45:03135.名無しさんzc5uGいやSwitch2くらい別に裕福じゃなくても買える金の使い方が悪いか、別の事に金を使ってるだけのくせに金が無いアピしてるだけのアホがほとんどだよ2025/09/19 14:45:50136.名無しさん31e2B>>4持ってる奴のほうが少なかったから持ってる奴の家に集まって皆でゲームしてたんだが2025/09/19 14:46:17137.名無しさんwOR5S独身貴族にはまだまだすべてが安い2025/09/19 14:49:09138.名無しさんZOP7Sゲーム禁止の家庭にしとけや毒親が2025/09/19 14:51:14139.名無しさんAHr5Hいや待て待て実際高いわ2025/09/19 14:53:15140.名無しさんjxuLN国民の生活を破壊した自民党国会議員は殺してやらんとな2025/09/19 14:53:35141.名無しさんpw6u1年収600万以下はゲーム購入禁止自動車購入は軽自動車まで配信サブスクは一社までとか制限つけたらいいんじゃね2025/09/19 14:54:12142.名無しさんjxuLN財務省の人間、お前らもや苦しんで殺される覚悟しとけ2025/09/19 14:54:26143.名無しさんmlvbX>>141年収600万円以下は納税禁止な2025/09/19 14:59:11144.名無しさんB4s57先ほど、スーパーで買い物老人老人だらけ老人は 金には余裕午後8時頃は 若者、中年割引ハンターが弁当をごっそり買う!2025/09/19 15:03:09145.名無しさんA79LXスイッチ2は日本が世界一安い価格設定なんだからな、任天堂のお姉さんは女神なんだからね。高くてもバイトして買いなさい。2025/09/19 15:03:37146.名無しさんYn6hj>>2確かにSwitch2は生活とは関係ねぇわな2025/09/19 15:04:38147.名無しさんYn6hj>>4多分ウチにファミコン無かったら勉強しかしなかったと思う2025/09/19 15:05:35148.名無しさんEAYCz高いと感じたら買わねえ2025/09/19 15:09:28149.名無しさんvBy5w朝飯を食パン1枚にするだけで一万円ぐらいの節約になるだろ2025/09/19 15:15:40150.名無しさんXwoAssteamで全てのゲームができるようにしてくれw2025/09/19 15:16:02
【令和の中流】「スーパーで高くて買うのをあきらめることが増えた」「Swich2は高すぎて買えない」中流貧民3700人が訴える生活苦の実態ニュース速報+150754.82025/09/19 15:16:02
【福井】“盗撮された”と思い込み10代女性を追いかけ回し「携帯見せろ」 強要容疑で40代会社員の男を逮捕 「怖がらせるつもりなかった」と否認ニュース速報+64690.92025/09/19 15:16:32
【YouTuber】「いやらしい姿すべて見せてみろ」ヒカル 浮気相手へのLINEを妻が暴露…元カノとの交際中にも送っていた「過激な浮気メッセージ」ニュース速報+200617.92025/09/19 15:17:13
子供あり・なし
子供あり 71%
子供なし 29%
働き方
会社員(正社員) 71%
会社員(契約・派遣) 8%
公務員 4%
自営業 7%
専業主婦 10%
世帯年収
400万~500万円 37%
500万~600万円 49%
600万~700万円 14%
3700人の肖像
給料が何年も上がらない! 1638人
中流層3700人のほぼ半数が給料が上がっていないと回答した。
「ファミレスは高いから外食はうどん」
暮らせないわけではないが、生きる大変さが年々増している――。そんな悲痛な叫びが聞こえる調査結果だ。今回、取材班は150問以上の設問を用意。そのなかで回答数の多かったものを順に掲載した。
調査ではまず、生活費などの消費動向について尋ねた。すると、「スーパーで高くて買うのをあきらめることが増えた」(1421人)、「コンビニの商品は高いので行かないようにしている」(1051人)、「スタバは高いので行かない」(750人)、「家で牛肉を口にする機会は月に2回もない」(680人)など、多くの人が食費を厳格に切り詰めている様子が垣間見えた。
2人の子供を育てながらパートの看護師として働く根本薫さん(仮名・40歳)が話す。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c1c10e6b5cf765d0d2b49a8bfe326466c240aea
スマホでできてもスマホなんかでしたいと思わない
学校って一番最初に生まれと遺伝の差を感じるとこよな
ぼくはそれで人生に対するモチベはなくなった
バブル期より遥かに高性能化したから
そんなもんかな〜気にしすぎだったか、地方だとディズニーですら一大イベントだからね〜
半額で買えるぞ
笑笑
単なる言い訳じゃん、アホけ?
10年、20年後が見通せないからな
住宅価格高騰、物価高騰、年金は崩壊(年金制度は存在しても暮らせない金額では崩壊同然)
現役時代は乗り切っても、老後の生活費や固定資産税など、相当な貯蓄をしておかないと老後に生活苦になる
その頃には家や土地を売って生活の足しにするという今の老人のやり方は通用しないからな
小泉竹中政権の「“一億総中流”は資本主義として間違ってる。少数の“勝ち組(富裕層)”と多数の“負け組(貧困層)”に二極化するのが正しい」とした“構造改革”路線が今も方向転換してないからね
かつて分厚かった中間層の人たちが、今もごく少数の富裕層と多数の貧困層に振り分けられ続けてる
そして今は低賃金でも文句を言わず働きそうなアジア民やアフリカ民を大量に移住させようとしてる
本当にそう言う方向でいいのかねえ
つまりそれこそが物価上昇に賃金が追いついてない、って事なんだが?
値段がわかりにくいようにメーカーに作らせてる商品ばかり
つまりくそたかいってことだよ
去年の正月並み
物価高騰がウクライナだけのせいだとおもってんのか
ありがとう統一教会じみん党。
普通にレストランの入るのと同じというか、田舎だとレストランの方が安い
3出たらまた朝鮮するw
思い知ればいいさ。
どこまで景気悪くなることやら。
400なんか 20年前に結婚する最低年収みたいな扱いだったじゃんか!
お菓子コーナーみたら、チョコレート菓子が すげぇ値上がってた。カカオマス問題も含んでて高騰しまくり
インチキチョコレートで、不味くなった。
バカウヨはずっと戦争のせいにしてて付ける薬がない
そもそもよそ者が都会のいいところの土地なんかもう買えなくなっている 値段的に
親の家がそういうとこにあるならいいけどね
田舎は田舎でガラガラで安いが 売れもしない
金の使い方が悪いか、別の事に金を使ってるだけのくせに金が無いアピしてるだけのアホがほとんどだよ
持ってる奴のほうが少なかったから持ってる奴の家に集まって皆でゲームしてたんだが
自動車購入は軽自動車まで
配信サブスクは一社まで
とか制限つけたらいいんじゃね
苦しんで殺される覚悟しとけ
年収600万円以下は納税禁止な
老人老人だらけ
老人は 金には余裕
午後8時頃は 若者、中年
割引ハンターが弁当を
ごっそり買う!
任天堂のお姉さんは女神なんだからね。高くてもバイトして買いなさい。
確かにSwitch2は生活とは関係ねぇわな
多分ウチにファミコン無かったら勉強しかしなかったと思う