【経済】日産、中国製部品の活用検討 コスト削減、他地域でもアーカイブ最終更新 2025/09/21 21:281.Saba缶 ★???経営再建中の日産自動車は17日、コスト削減策の一環で、中国製部品の活用拡大を検討していると明らかにした。コスト競争力の高い中国メーカーが製造する汎用(はんよう)品を採用することで、費用の抑制につなげる。中国製部品について、コスト削減策の検討を統括する富田達三氏は記者団に「品質がどんどん上がっている」と評価。中国部品メーカーは、世界各国に拠点を構えており、日中両国以外の地域でも連携を検討する考えを示した。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025091700951&g=eco2025/09/18 12:18:2694すべて|最新の50件45.名無しさんNuAmy>>38日本製も実質中国製が多いからねハーネスとかコネクタまでついたのをテープでまとめるだけで日本製にしてるし2025/09/18 16:32:0646.名無しさんn588Lやっちゃう日産2025/09/18 17:10:4647.名無しさん66wpu堕ちるとこまで堕ちたな死んでも買わんわ命いくつあっても足りん2025/09/18 17:32:5748.名無しさんRBv6aゴーン1人に敵わない日産経営者…((((゜д゜;))))2025/09/18 17:39:1249.名無しさん1QVtw安けりゃいいってもんじゃない2025/09/18 17:44:4150.名無しさんzWDsCZ世代見てたらこれからの日本が中国に勝てないのも当然と思える2025/09/18 17:45:1451.名無しさんJH1Wo中産2025/09/18 17:59:1152.名無しさんzOi3oトヨタもBYDと提携しちゃったし、もうだめ2025/09/18 18:14:4553.名無しさんDFiMa確かに中国製の工業製品の品質の向上はめざましいがクオリティの高い製品の価格もかなり上がってきていると思うよ2025/09/18 18:31:2354.名無しさんpGH3s>>14トヨタはあんまり使ってないね部品周りのコントロールが頭抜けてる2025/09/18 18:35:3455.名無しさんNuAmy>>54トヨタもティア1経由が多いだけで実質外国産の部品は多いよタイとかベトナムとか中国とか2025/09/18 18:38:4556.名無しさんxog6O日産は中国の会社になるんじゃないかと賭けてみた2025/09/18 18:39:1957.名無しさんmCk9E>>54そのわりにリコール多いんやね2025/09/18 18:44:4358.名無しさんW9UE1中国製の不良品を乗っけてブランド価値を棄損している日産ドイツ車と同じフランス車と同じボルボとも同じ2025/09/18 18:49:2359.名無しさんW9UE1>>3しかも無能役員が集っているからね株主がよくスルーしていると思うフランスとルノーによる日産潰しの為の解り易い計画だなと2025/09/18 18:50:3960.名無しさんW9UE1>>7同じだよ2025/09/18 18:51:4661.名無しさんW9UE1>>8媚中カルト創価学会・公明党の影響が大きい2025/09/18 18:52:2062.名無しさんcehOG自動車界の三洋2025/09/18 19:21:0063.名無しさんcehOG日本全国に中国車が並ぶ日2025/09/18 19:22:4064.名無しさん4fCvu>>61↑ ネトウヨ2025/09/18 19:33:0965.名無しさんSYh5c絶対に日産買わんくなるな この決断は間違いだな2025/09/18 19:33:1266.名無しさんOLQHX品質も削減2025/09/18 20:47:4067.名無しさんHbp6s部品ぬ◯んだり品質管理はお粗末だからなあ。もうこの国製の電化製品に金出したく無いのが本音。2025/09/18 21:39:3668.名無しさんs6ojV本社も中国に行けよいっちょまえに横浜に本社置くなよ2025/09/18 22:47:5069.名無しさんZNVHr最近、街中でレッカー移動されてる故障車よく見かけるよなぁ。昔の国産車は走行不可になるような故障なんて滅多に無かったのに、これからどんどん増えていき国産車の信頼性もガタ落ちになりそう。2025/09/19 00:11:2070.名無しさんcUPF5日産にはもう期待するな2025/09/19 00:13:1671.名無しさんxZU7n中国の品もピンからキリまであるしちゃんとした強度と安全性のあるものだけを使えるならこれはいいんじゃね?2025/09/19 00:47:1272.名無しさんOieOw日本はドイツと同じ道を取るか2025/09/19 03:49:2273.名無しさんzLltdメイドインチャイナの日産になるよ日本企業は中国人を雇用し中国人に賃金を払い商品を生産する実質中国企業みたいなもんだから2025/09/19 04:45:5874.名無しさんzLltd>>72ドイツは頑なにメイドインジャーマニーをやってるドイツからグローバルに輸出しなきゃドイツ人の収入は減るばかり他国の国民に仕事と金を与えている日本企業はバカ2025/09/19 04:48:2675.名無しさんdwCZbやっちゃえ日産と言われて、本当にやらかした日産2025/09/19 07:27:4676.名無しさんRge5L忠国製部品を使えば関税4000%だ2025/09/19 07:48:1377.名無しさんiOuA6どこまであいつらを信じてコストダウンできるもんかな。承認サンプルだけチャンピオン品出してくるシナ2025/09/19 08:09:3678.名無しさん1dpEP中国の自動車メーカーが日産を買収して、日産ブランドで日本市場に参入したほうが合理的2025/09/19 08:14:0979.名無しさんCvKLg日産から中産へ2025/09/19 08:16:5380.名無しさんnP2zJ中産😂2025/09/19 08:21:5381.名無しさんWEtSg中産に改名しろ2025/09/19 09:35:1882.名無しさんuZQ0n>>78だからそれが要らないって既に言われた結果なんだが・・・中国国内でも自動車生産は余剰気味で今日産の生産能力や開発技術を買うメリットがない2025/09/19 10:42:3183.名無しさんFdazT中国で生産して中国の部品を使ったドイツ車が凋落したように、ドイツ・メーカーの二の轍を踏むのか2025/09/19 13:07:3184.名無しさんus2DU>>69それハイブリッドじゃね?2025/09/19 13:19:5185.名無しさんMUQo8>>78中国メーカーが欲しいのは車の製造技術じゃなく販売網なんだよ製造技術はサプライチェーンの関係でもう中国の方が上2025/09/19 13:24:1486.名無しさん7KLcwもはや目的がわからん。車を売る理由がなくなってる。2025/09/19 13:25:5587.名無しさん4MNXa終わったな2025/09/19 13:35:1388.名無しさん1dpEP>>85だから日産ブランド(販売店)を利用するために買収って書いたつもり2025/09/19 13:56:2189.名無しさん8EVxAトランプの耳に入ると大変2025/09/19 16:23:5690.名無しさんd6BG7>>742025/09/21 03:12:0391.名無しさんnglQw>>2今時日本メーカーは日本ブランドの付いていてもほとんどメイドインチャイナだぞ消費者が安さ経営者、株主が利益を追求した結果中国で生産したものを日本に輸入し高値で売る転売システムなんだよ2025/09/21 10:09:3492.名無しさんnglQw>>83ドイツはメイドインジャーマニーを貫いているだからドイツ人は金持ち中国人に仕事と金を与えている日本国民はバカ2025/09/21 10:11:3993.名無しさんxjtfR中国に工場建てるのと同じかそれ以下だな大昔にTEANAで日産は日産ならぬ中国産ていうイメージ付いた2025/09/21 19:15:2394.名無しさんd0qmw無能な役員減らすって発想には一切いかないのな2025/09/21 21:28:48
【ポスト石破】悲報 X大荒れ「説明しろ」「汚ないやり方」小泉進次郎陣営の女性議員が大炎上 総裁選動画にステマ疑惑→抗議殺到「恥ずかしくないのか」「最低の行為」「会見しろ」ニュース速報+726879.92025/09/27 03:35:44
【ラブホテルは人目を気にせず話ができる、男女としての一線は超えてはおりません】前橋市長・小川晶氏「仕事に関する相談や打合せにのってもらっていました」 ★2ニュース速報+279491.82025/09/27 03:11:31
【群馬県】前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と「ラブホ通い詰め」、「休憩3時間」で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明ニュース速報+971413.82025/09/27 02:46:46
中国製部品について、コスト削減策の検討を統括する富田達三氏は記者団に「品質がどんどん上がっている」と評価。中国部品メーカーは、世界各国に拠点を構えており、日中両国以外の地域でも連携を検討する考えを示した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025091700951&g=eco
日本製も実質中国製が多いからね
ハーネスとかコネクタまでついたのをテープでまとめるだけで日本製にしてるし
死んでも買わんわ
命いくつあっても足りん
クオリティの高い製品の価格もかなり上がってきていると思うよ
トヨタはあんまり使ってないね
部品周りのコントロールが頭抜けてる
トヨタもティア1経由が多いだけで実質外国産の部品は多いよ
タイとかベトナムとか中国とか
そのわりにリコール多いんやね
ドイツ車と同じ
フランス車と同じ
ボルボとも同じ
しかも無能役員が集っているからね
株主がよくスルーしていると思う
フランスとルノーによる日産潰しの為の解り易い計画だなと
同じだよ
媚中カルト創価学会・公明党の影響が大きい
↑ ネトウヨ
もうこの国製の電化製品に金出したく無いのが本音。
いっちょまえに横浜に本社置くなよ
ちゃんとした強度と安全性のあるものだけを
使えるならこれはいいんじゃね?
日本企業は中国人を雇用し中国人に賃金を払い商品を生産する実質中国企業みたいなもんだから
ドイツは頑なにメイドインジャーマニーをやってる
ドイツからグローバルに輸出しなきゃドイツ人の収入は減るばかり
他国の国民に仕事と金を与えている日本企業はバカ
だからそれが要らないって既に言われた結果なんだが・・・
中国国内でも自動車生産は余剰気味で今日産の生産能力や開発技術を買うメリットがない
それハイブリッドじゃね?
中国メーカーが欲しいのは車の製造技術じゃなく販売網なんだよ
製造技術はサプライチェーンの関係でもう中国の方が上
だから日産ブランド(販売店)を利用するために買収って書いたつもり
今時日本メーカーは日本ブランドの付いていてもほとんどメイドインチャイナだぞ
消費者が安さ経営者、株主が利益を追求した結果
中国で生産したものを日本に輸入し高値で売る転売システムなんだよ
ドイツはメイドインジャーマニーを貫いている
だからドイツ人は金持ち
中国人に仕事と金を与えている日本国民はバカ
大昔にTEANAで日産は日産ならぬ中国産ていうイメージ付いた