【自転車】ヘルメットの着用率はいまだ2割程度 努力義務化されて2年半も「脱いだ後どこに置けばいいか…」最終更新 2025/09/17 19:471.SnowPig ★???2023年に着用が「努力義務」とされた、自転車乗車用のヘルメット。でも、かぶってる人って……あまり見かけない気が。実際、着用率は20%程度にとどまる。「脱いだあと、どこに置けばいいかわからないし」など、「かぶらない派」の言い分もさまざま。このままで本当にいいのか? 専門家と考えてみた。「自転車のヘルメット? 着けてませんよ。だって周りもみんなしてないし、かぶったら暑いし、髪形も崩れてしまうじゃないですか」こう話すのは、東京都内で暮らす会社員の女性(52)。毎日の通勤で、自宅から駅まで自転車を利用するが、ヘルメットを着けることは「考えたこともない」と言う。「というか着ける理由ってあるんですか? 逆に知りたいです」■『まだまだ』と言わざるを得ない23年4月に改正道路交通法が施行され、全年齢で自転車用ヘルメットの着用が努力義務となってから、来月で2年半。しかし、周りを見渡しても、ヘルメットを着けている人の割合は「明らかに、多くはない」がほとんどの人の体感ではないか。実際、警察庁が今月11日に公表した調査結果によると、着用率の全国平均は21.2%にとどまっている。「自転車ヘルメットの普及状況は、『まだまだ』と言わざるを得ないと思います」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/55d80f1b817c22612e0bf304d8bca3fa2199b7702025/09/17 17:48:4830コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんt51Lfそういえば努力義務あったね2025/09/17 17:49:313.名無しさんiRKKq先生、ハゲのカツラは代用になりますか?2025/09/17 17:50:204.名無しさんnEwD1脱がなきゃいいんじゃね2025/09/17 17:50:225.名無しさんTb9mZ都会でも中学生あたりはヘルメット着用しているのをたまに見る大人でも意識高そうな人は着用している2025/09/17 17:50:556.名無しさんtaHFI義務化されてないんだから野球のヘルメットでも被っておけば問題ない2025/09/17 17:51:267.名無しさんTb9mZノーヘルよりも車道を走らされる方がよっぽど危険2025/09/17 17:52:588.名無しさんbqDJSヘルメットでも、ああ〜〇〇ちゃんの匂いスーハーペロペロする奴いるんかな2025/09/17 17:56:279.名無しさんi1edZ脱いだ後はカゴでも荷台でも置けばいいじゃないかワイヤーでロックすれば盗られないし言い訳だよ被らないと死刑になるって言われれば何としてでも被るだろ2025/09/17 17:58:5910.名無しさんVxtyNバイクみたいに収納できんしね2025/09/17 17:59:5811.名無しさんwGi44自転車にも原付みたいにヘルメットホルダーをつけよう。まさに原付一種が通ってきた道。2025/09/17 18:00:5212.名無しさんFYh2a本当に義務化して取り締まりもしなければ効く訳がない。容易に予想できることなのに…。2025/09/17 18:14:3313.名無しさんFhMZ4日中戦争が自転車事故を救う2025/09/17 18:18:4714.名無しさんvazuz外国人にルールを守れと言う前に日本人が守らないと2025/09/17 18:19:4315.名無しさんk64m3ヘルメットかぶることにより感覚が鈍くならないか?平衡感覚とか若干落ちそうバイクだって市街地くらいならノーヘルで乗りたいくらい、フルフェイスとか聴力も落ちるし視野も狭くなるからなぁ2025/09/17 18:23:3016.名無しさんHaPq4チャイルド付きとか被ってるの見たこと無いもんな。子供様で相手が平伏す余裕って事だ2025/09/17 18:40:1017.名無しさんHlpI1キャップの上にかぶるヘルメットがほしいね。現状でもあるけど種類が少ないし高いから。2025/09/17 18:40:5318.名無しさんC5VzH警察OB「自転車を締め付けて俺様が出資した電動キックボードを推し進めろ!」2025/09/17 18:46:1719.名無しさんzE4vg>>1どこ置けばいいか、を理由に被らないの?wいろんな犯罪でトンデモ言い訳が流行ってるけど、それと同等だぜ。2025/09/17 18:49:3221.名無しさんzE4vg>>5意識高いだけだから、きっと歩道をいけしゃあしゃあと通行したり、右側通行したり、停止位置がおかしかったりするんだろうなっていう、メット自転車乗りはいるね。2025/09/17 18:50:2022.名無しさんzE4vg>>7だったら、乗るなって話なんだが…。どうしてこう、自転車乗りは言い訳がましいんだろう。2025/09/17 18:50:5523.名無しさんd0Qjl>>1何の役にも立たないものを利権のために義務化するなキチガイ2025/09/17 18:52:5324.名無しさんswZEH大人が付ければ子供もつけるから意味あるだろ2025/09/17 18:54:3125.名無しさんgqJmEまあ商売だからね。大人は嘘をついてルールを作り金を儲けるこれを子どものころから知るというのが大事なことって事らしい。ヘルメットなんてどうでもいいし子どもが死んでも誰も興味なんてないのになわかるよ、こんなもんなんだ日本って国はさ2025/09/17 18:58:4826.名無しさんS9KlRルールを守らず事故起こしても自転車が悪い事にならなきゃ2025/09/17 19:10:3027.名無しさん8Bm3Q警察も車の数もへって罰金もへっていくだろうから、こうして世論を導いて義務化して新たな収入源にすんだろ2025/09/17 19:15:4628.名無しさんmerpRカツラじゃねえ ヘルメットだ2025/09/17 19:23:1829.名無しさんk64m3途上国に逆戻りしていっているのにこんな規制ばっか増えてますます競争力がなくなっていくじゃないか2025/09/17 19:25:4330.名無しさんUX8de自転車だって置くところなけりゃその辺に置くくせに2025/09/17 19:47:53
【心配】旅系YouTuberが『中国ウイグル自治区と強制収容所の実態』動画公開後、行方不明に。安否発信も「これはマジで拘束されてると思う」疑念の声ニュース速報+301307.12025/09/17 20:16:32
でも、かぶってる人って……あまり見かけない気が。
実際、着用率は20%程度にとどまる。
「脱いだあと、どこに置けばいいかわからないし」など、「かぶらない派」の言い分もさまざま。
このままで本当にいいのか? 専門家と考えてみた。
「自転車のヘルメット? 着けてませんよ。だって周りもみんなしてないし、かぶったら暑いし、髪形も崩れてしまうじゃないですか」
こう話すのは、東京都内で暮らす会社員の女性(52)。
毎日の通勤で、自宅から駅まで自転車を利用するが、ヘルメットを着けることは「考えたこともない」と言う。
「というか着ける理由ってあるんですか? 逆に知りたいです」
■『まだまだ』と言わざるを得ない
23年4月に改正道路交通法が施行され、全年齢で自転車用ヘルメットの着用が努力義務となってから、来月で2年半。
しかし、周りを見渡しても、ヘルメットを着けている人の割合は「明らかに、多くはない」がほとんどの人の体感ではないか。
実際、警察庁が今月11日に公表した調査結果によると、着用率の全国平均は21.2%にとどまっている。
「自転車ヘルメットの普及状況は、『まだまだ』と言わざるを得ないと思います」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/55d80f1b817c22612e0bf304d8bca3fa2199b770
大人でも意識高そうな人は着用している
ワイヤーでロックすれば盗られないし
言い訳だよ
被らないと死刑になるって言われれば何としてでも被るだろ
まさに原付一種が通ってきた道。
容易に予想できることなのに…。
バイクだって市街地くらいならノーヘルで乗りたいくらい、フルフェイスとか聴力も落ちるし視野も狭くなるからなぁ
現状でもあるけど種類が少ないし高いから。
どこ置けばいいか、を理由に被らないの?w
いろんな犯罪でトンデモ言い訳が流行ってるけど、それと同等だぜ。
意識高いだけだから、
きっと歩道をいけしゃあしゃあと通行したり、右側通行したり、
停止位置がおかしかったりするんだろうなっていう、メット自転車乗りはいるね。
だったら、乗るなって話なんだが…。
どうしてこう、自転車乗りは言い訳がましいんだろう。
何の役にも立たないものを利権のために義務化するなキチガイ
これを子どものころから知るというのが大事なことって事らしい。
ヘルメットなんてどうでもいいし子どもが死んでも誰も興味なんてないのにな
わかるよ、こんなもんなんだ日本って国はさ
こうして世論を導いて義務化して新たな収入源にすんだろ