【若者】学生マンションの多くが食事付き、シアタールームやプールも 様変わりする令和の下宿事情アーカイブ最終更新 2025/09/17 12:011.テイラー ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/12bf1db484d7710b631f0afa1b70ca557fb3353f2025/09/16 11:25:3616すべて|最新の50件2.名無しさんqiiKO大学はサークル、コンパ、セックスの3本柱です2025/09/16 11:27:223.名無しさんEGOuEペットみたい2025/09/16 11:38:124.名無しさんFw51mやっぱ初期費用高いからある程度余裕がある家庭じゃないと住むの難しそう2025/09/16 11:39:305.名無しさんqiiKO賃料 4.9万円~5.75万円食費 28,600円/月(税込)※欠食返金あり管理費 22.2万円/年(月払可:1.9万円/月)敷金 5万円※禁煙特約あり入館金 1年:9万円 2年:15万円ほえー 賃料だけなら安目だけど、なんだかんだで10万近いな2025/09/16 11:49:346.名無しさんBbSgqシアタールームもプールもどうせほぼ使わんだろ2025/09/16 13:04:087.名無しさんa9ofZそもそも大学は貧乏人の行くところではない。2025/09/16 14:55:518.sageFT3Az毎日薬物パーティー2025/09/16 14:56:389.名無しさんN2naM食事はあっても時間制限が厳しいから利用しない学生も多いだろうな2025/09/16 14:57:5910.名無しさんr3Jq5奨学金の返済が卒業後に待っとるけどね2025/09/16 15:09:1111.名無しさんEG68z下宿させてもらえるのは金持ちだけFランクはーとか言えるのも何も知らない金持ちだけ貧乏人は田舎の定員割れのFランでもレベル下げて近場だから行く2025/09/16 15:15:4012.名無しさんEG68z>>10こんなとこに入る家庭の子は奨学金なんて借りないでしょ借りる家の子はもうランクが下の下宿先だよ2025/09/16 15:16:5013.名無しさんK9pB1>>1それで安いってならあれだが、それなりに取られてこれならまぁそりゃそうだとしかならない気がするが。2025/09/16 15:49:5014.名無しさんmRFfCどっかの私立の学長が、国立は学費150万/年(=12.5万円/月換算)にすべきだと言わなかったっけ。と、するとココに入れる奴は学費と部屋代だけで月当たり…2025/09/16 16:18:5515.名無しさん25Dos四畳半の賄い付きでした。懐かしい。2025/09/16 18:08:0916.名無しさんD8Ift>>5食費がそんな高くない安くすむよこれ2025/09/17 12:01:42
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+407569.12025/10/11 04:27:05
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+87451.32025/10/11 04:45:55
【連立離脱】公明党の斉藤代表が中国の呉江浩 駐日大使と6日に国会内で意見交換・・・公明党や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化すると懸念ニュース速報+147414.62025/10/11 04:45:09
食費 28,600円/月(税込)※欠食返金あり
管理費 22.2万円/年(月払可:1.9万円/月)
敷金 5万円※禁煙特約あり
入館金 1年:9万円 2年:15万円
ほえー 賃料だけなら安目だけど、なんだかんだで10万近いな
Fランクはーとか言えるのも何も知らない金持ちだけ
貧乏人は田舎の定員割れのFランでもレベル下げて近場だから行く
こんなとこに入る家庭の子は奨学金なんて借りないでしょ
借りる家の子はもうランクが下の下宿先だよ
それで安いってならあれだが、
それなりに取られてこれならまぁそりゃそうだとしかならない気がするが。
(=12.5万円/月換算)にすべきだと言わなかったっけ。
と、するとココに入れる奴は学費と部屋代だけで月当たり…
食費がそんな高くない
安くすむよこれ