【東北】鳥海山で3人遭難か 30代男性&小学生2人と連絡取れずアーカイブ最終更新 2025/09/17 02:011.鮎川 ★???山形県と秋田県にまたがる鳥海山で、30代の男性と小学生2人のあわせて3人が戻ってこないと通報があり、警察が16日朝から捜索を始めました。連絡が取れなくなっているのは、30代男性と小学生の女の子と男の子です。15日、親族含めて5人で鳥海山の鉾立口から入山しましたが、そのうち、下山した2人から午後6時半ごろにはぐれたと警察に電話がありました。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29580445/2025/09/16 07:41:3846すべて|最新の50件2.名無しさんo9cEI大人はどうでもいいが子どもたちが心配だ2025/09/16 07:43:253.名無しさんeEZJ8今の時期ならまぁ一晩耐えれるだろうな2025/09/16 07:43:474.名無しさんEjKoB見つかったぞ2025/09/16 07:44:245.名無しさんLZFRy熊がうろうろしてそう2025/09/16 07:45:366.名無しさんo9cEI> そのうち、下山した2人から午後6時半ごろにはぐれたと警察に電話がありました。下山するの遅すぎ15時には下に着いていないと2025/09/16 07:45:477.名無しさんsRxZJTVでは雪かぶった鳥海山画像だけどまだ降雪してないよな?そういうとこがオールドメディア言われる所以なんだが2025/09/16 07:55:558.名無しさん7WMwi鳥海山とか小学生にはキツいわ連休に登山野郎の趣味に付き合わされる子供ほんと可哀想2025/09/16 07:58:189.名無しさんtS1yE熊に喰われたんだよ2025/09/16 08:01:5010.名無しさんofAMR午後6時半にはぐれたって、子供がいるのにそんな遅くまで山にいたのか?2025/09/16 08:12:4511.名無しさんo9cEI親族ははぐれたと言ってるけど、親子のペースが遅いから自分だけ先に行って置いてけぼりにしたんじゃないのかな2025/09/16 08:15:4312.名無しさんDvLkP昔九州で子供が一人いなくなり何日もして遺体で見つかったの可哀想だったな夜の山どんなに怖かったか2025/09/16 08:18:0613.名無しさんo9cEI【速報】鳥海山で遭難の3人の無事を確認 大人1人・子ども2人が遭難も会話可能(山形・酒田署)https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuy/21710362025/09/16 08:19:5314.名無しさんlnUbpと、鳥海山2025/09/16 08:23:0015.名無しさんPpjFB子供と登山するときは300m以下の低山にしなさい鳥海山調べたら2000mとかアホすぎる2025/09/16 08:24:2616.名無しさんmPq2lそうなんだ2025/09/16 08:31:4517.名無しさん0xgcd水がないとすぐ動けなくなるよ。水分ないだろ2025/09/16 08:47:2118.名無しさんj0DSR日本の山はハイキングの感覚で入ると死ぬからな2025/09/16 08:58:5219.名無しさんo9cEI>>15マイナーな低山は意外に遭難事故が多い楽しいレジャーが一転、悲劇に…「低い山でも遭難」はなぜ起こる? 痛ましい事故から学ぶ、子連れ登山で「命を守る」方法https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ff6b496a9f8d3ad299f913660888b1381669762025/09/16 09:00:5420.名無しさんvHwgpアワナホーニョーハ〜!2025/09/16 09:09:4721.名無しさん4Wnpq>>6>>10途中ではぐれたのに気付いて、自分たちで捜索したけど暗くなってきて警察に頼るしかないと思って連絡したのが午後6時なんだろ2025/09/16 09:10:1222.名無しさんYXWVA親のわがままに子供をつき合わせる親は昔からいる小学生を登山やキャンプに連れ回すとその子は大きくなって登山やキャンプ以外に興味を持つ事が殆ど経験させてやろうなんて全く意味が無いので止めるようにして欲しい2025/09/16 09:13:1723.名無しさんQTdoW長野の山でも遭難が増えているみたいだし登山って問題が多すぎ2025/09/16 09:25:4424.名無しさんw2US5こういう時にドローンとかで追えたりできたら良いのに。ビーコン持たせたりして。2025/09/16 09:33:5525.名無しさんkiR2I濡れ衣だ(´(ェ)`)2025/09/16 09:36:4326.名無しさんm5C6Z山で遭難したら下らずに登れってよく言われるけど中々勇気いるよな2025/09/16 09:46:2827.名無しさんXX7OI熊がいるのによく山なんかに入るな2025/09/16 09:54:5928.名無しさんIh9Sc見つかったのかそれは良かった2025/09/16 10:08:4029.名無しさんxjIkk騒ぐのは行方不明になってから1週間以上経過してからにして2025/09/16 10:09:3230.名無しさんKcy8k水食糧と寒さ凌げれる装備があれば、じっとしてたら大抵は助かる2025/09/16 10:43:0331.名無しさんuZ9Fd山の場合はまだわんちゃんあるw川とか海はほぼ毎年逝く うん見つかるといいけどね どうもwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/09/16 10:50:5232.名無しさんo9cEI>>31悟ったくせに最新情報には疎いんだね2025/09/16 10:52:1033.名無しさん60TlD 前にもあったな新潟の方の山で親子共々遭難死こども連れてくのやめろよ2025/09/16 10:55:2634.名無しさんo9cEI【速報】鳥海山で遭難の3人 無事を確認で下山へ 男性と女児は自力、男児はヘリ搬送検討 けさの捜索で警察官が発見(山形・酒田署)https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c5ce111286b4051a96f7e2ec224dcdb87a4f822025/09/16 10:58:2135.名無しさんo9cEI遭難していたのは東京都江東区の男性(32)と、山形県酒田市の小学生の男の子(9)と女の子(12)のあわせて3人です。3人はきのうの朝から、ほかの親族とあわせて5人で秋田県側から山に入っていました。5人は頂上付近まで登り、その後別れて下山していたところ連絡がつかなくなり、親族が通報しました。警察がけさから捜索を行い、警察官が登山道にいる3人を発見したということです。9歳の男の子は体力を消耗しているものの、3人の命に別状はないということです。2025/09/16 10:59:0236.名無しさんPk3Hl山登りにも向き不向きがある俺は婆ちゃんに連れられてよく登った人の2倍の速度で登れる娘も案の定その血を引いてる向いてない子供に登らせるのは酷でしかない2025/09/16 11:00:4137.名無しさんNO3Mx>>35良かった!2025/09/16 11:23:2338.名無しさんrvjR7>>373人救助されて良かったけど、捜索隊にヘリが出動してるから、捜索費用で1千万円以上の請求が来るだろうね本当の苦難はこれからだな・・・(´・ω・`)2025/09/16 13:32:4639.名無しさんfzsua外国人?2025/09/16 14:12:1940.名無しさんtyZLN>>35てことはこの男性は二人の子の叔父さんなのかな2025/09/16 15:09:4541.名無しさんo9cEI山岳救助隊や警察のような公的機関による救助活動は基本的に無料です遭対協のような民間組織や民間ヘリを使用すると実費請求されます2025/09/16 15:13:5942.名無しさんMM8Ql昨夜は麓は20℃ぐらいだから、山頂は数℃だったろう。 どこで過ごしたものやら。木曜日以降なら死んでいたかも。いよいよ紅葉の季節到来。2025/09/16 15:20:3443.名無しさんo9cEI紅葉はまだまだ先でしょ2025/09/16 15:35:2744.名無しさんwFMZq>>41それはいいのだが、山登りをしない人達の税金が山登りなどリスクをおかす人達の救助費等にあてられるのはあまり公正でないので入山料とかで補填できるようにした方がいいのではないかな2025/09/16 19:57:4245.名無しさんryHCL見つかったのね良かったくまさん心配だったよ2025/09/16 23:03:2246.名無しさんealazん?親子じゃないんか・・・あやしい2025/09/17 02:01:41
【テレ朝】「(中国の支配下になっても)いいじゃないですか!」中国出身女優 『TVタックル』での発言にスタジオ騒然…SNSも「やばすぎ」と驚愕ニュース速報+22743.42025/10/14 08:09:13
【高市支持率下げてやる発言騒動】「マスコミが情報操作し世論形成している」とネット上で陰謀論的に語られてきたことが、裏付けされてしまった、マスコミへ信頼が一気に失墜したことは間違いないニュース速報+335512.62025/10/14 07:57:17
【表現の自由を金科玉条にする弁護士や学者が多い】クルドから在日コリアンまで、差別と闘う神原元弁護士の問い 「民族名をあげて『殺せ』と叫ぶ人と議論できますか?」ニュース速報+339409.52025/10/14 07:38:25
連絡が取れなくなっているのは、30代男性と小学生の女の子と男の子です。
15日、親族含めて5人で鳥海山の鉾立口から入山しましたが、そのうち、下山した2人から午後6時半ごろにはぐれたと警察に電話がありました。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29580445/
下山するの遅すぎ
15時には下に着いていないと
まだ降雪してないよな?
そういうとこがオールドメディア
言われる所以なんだが
連休に登山野郎の趣味に付き合わされる子供ほんと可哀想
何日もして遺体で見つかったの可哀想だったな
夜の山どんなに怖かったか
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuy/2171036
鳥海山調べたら2000mとかアホすぎる
マイナーな低山は意外に遭難事故が多い
楽しいレジャーが一転、悲劇に…「低い山でも遭難」はなぜ起こる? 痛ましい事故から学ぶ、子連れ登山で「命を守る」方法
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ff6b496a9f8d3ad299f913660888b138166976
>>10
途中ではぐれたのに気付いて、自分たちで捜索したけど暗くなってきて警察に頼るしかないと思って連絡したのが午後6時なんだろ
小学生を登山やキャンプに連れ回すとその子は大きくなって登山やキャンプ以外に興味を持つ事が殆ど
経験させてやろうなんて全く意味が無いので止めるようにして欲しい
ビーコン持たせたりして。
中々勇気いるよな
それは良かった
川とか海はほぼ毎年逝く うん
見つかるといいけどね どうもww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
悟ったくせに最新情報には疎いんだね
新潟の方の山で親子共々遭難死
こども連れてくのやめろよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c5ce111286b4051a96f7e2ec224dcdb87a4f82
3人はきのうの朝から、ほかの親族とあわせて5人で秋田県側から山に入っていました。5人は頂上付近まで登り、
その後別れて下山していたところ連絡がつかなくなり、親族が通報しました。
警察がけさから捜索を行い、警察官が登山道にいる3人を発見したということです。
9歳の男の子は体力を消耗しているものの、3人の命に別状はないということです。
俺は婆ちゃんに連れられてよく登った
人の2倍の速度で登れる
娘も案の定その血を引いてる
向いてない子供に登らせるのは酷でしかない
良かった!
3人救助されて良かったけど、捜索隊にヘリが出動してるから、捜索費用で1千万円以上の請求が来るだろうね
本当の苦難はこれからだな・・・(´・ω・`)
てことはこの男性は二人の子の叔父さんなのかな
遭対協のような民間組織や民間ヘリを使用すると実費請求されます
木曜日以降なら死んでいたかも。
いよいよ紅葉の季節到来。
それはいいのだが、山登りをしない人達の税金が山登りなどリスクをおかす人達の救助費等にあてられるのはあまり公正でないので
入山料とかで補填できるようにした方がいいのではないかな
良かった
くまさん心配だったよ