Dsching, Dsching, Dschingis Khan He Reiter, Ho Leute, He Reiter, Immer weiter! Dsching, Dsching, Dschingis Khan Auf Bruder!, Sauft Bruder!, Rauft Bruder!, Immer wieder! Lasst noch Wodka holen (Ho, Ho, Ho, Ho, Ho) Denn wir sind Mongolen (Ha, Ha, Ha, Ha, Ha) Und der Teufel kriegt uns fruh genug!
男は9月14日午前11時ごろ、留萌市野本町にあるスーパーマーケットで、ジンギスカン1点(販売価格1510円)を盗んだ疑いが持たれています。
警察によりますと、かごを持たずに店内を歩いていた男を不審に思った店の警備員が様子を見ていたところ、男が商品を鞄にかくして支払いをせずに店の外に出たため、警備員がその場で現行犯逮捕したということです。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3ee2d784e3a6bcea973e5e59a4e7ebd03d8333c
それも全ては無理やけど欲しいものはわざとから打ちでいけるから日本って本当に欧米の外だけ真似るのが得意だからやりたい放題なのは外国人も同じw
道民も安いから食ってた羊肉も今や牛肉より高い高級品だからな
俺がガキの頃は1kg500円位でかえたが今は10倍の5000円やね
札幌で食べたジンギスカンより臭くなくて普段は苦手だと言ってた友人もバクバク食べていた。
しかもこのアルペンブリックさんはバイキング方式でジンギスカン以外にも豊富な食べ物がたくさんあって、地ビールの飲み比べもできる。
マジで最高w
まぁそうだろうな
ピンポイントで欲しいモノがあるときにスーパーをハシゴして探しまくることあるが、そんな時は秒でお目当ての売り場だけ見て速攻で離脱してみたいな感じにして、やっぱ気を使うもん・・・
俺の地元でも何故かスキー場が夏に同じようなジンギスカンバイキングやってるわw
元道民の俺が食っても美味いで
https://www.daisen-resort.jp/green/465.html
逃げ出すか 従うか 逆らえば死かジンギスカン
モンゴルの蒼き狼が行く
モンゴルの蒼き狼が行く
こいつも害人なの?
日本は害人の高齢化問題に一切
対処してる感じじゃないし
は頻繁にどこでも見かけますが
個人的な意見になるが「この店でモノを買う買わない」ってのは先に決めておいた方がいいと思う
ま、複数のスーパー回って少しづつ買い物するワイが異端なんだと思うが・・・全然スーパーじゃねぇw
節子、それGメンw
店内をぐるっとして値段確認は当然するよね
毎週食べたいけど歳のせいで胃がもたれる。
家計の迷惑にはならないように安いかチェック
あとは、スーパーごとに個々の商品の価格の違い把握しておくと
節子、Gメンは婆さん爺さんおばさんが採用されるんや
支払いをせずに店の中で食ってしまえばな
今じゃ立派な市会議員の先生や
ダメなん?
ずいぶん高いなw
そのチンギスハンは出来損ないだ、食べられないよ
He Reiter, Ho Leute, He Reiter, Immer weiter!
Dsching, Dsching, Dschingis Khan
Auf Bruder!, Sauft Bruder!, Rauft Bruder!, Immer wieder!
Lasst noch Wodka holen (Ho, Ho, Ho, Ho, Ho)
Denn wir sind Mongolen (Ha, Ha, Ha, Ha, Ha)
Und der Teufel kriegt uns fruh genug!
カゴは持っていなかった
万引きを見たらどうすれば良いんだろ?
ダメとは言わんが、疑われる覚悟は要るね
その場で盗らない奴は下見してるんだろうか
不審者に見えて当たり前ww
そらそうよ
>>15
美味そうwマジで今度の週末行くわwww
臭い
キウイブラザースのフィギュアつきのキウイパック探した時だな
発売から1週間以上経ってたから全滅だった
キウイ売ってるのはだいたい入口すぐだから、積んであるキウイに一目散に近づいて、ないとわかれば即離脱。この繰り返し
警察がなんかの拍子に複数のスーパーの監視カメラを横断して見ることがあったら、同じオッサンが次々と現れるから面白いと思うぞ
うろちょろしている奴こそ、
私立探偵員なのである
何だよ(笑)