【自動車整備士、志願者が過去最低】自動車販売店社長 「現場作業で汚れる上に肉体労働で過酷だ、そのわりに収入が低い」最終更新 2025/09/15 04:021.影のたけし軍団 ★???自動車の整備士資格取得の試験申請者数が、2024年度に3万5504人と過去最低だったことが14日、分かった。ピークだった04年度の7万2623人から51.1%減と、20年間で半分以下になった。人口減少や厳しい労働環境、若者の車離れが響いた。整備士の不足は深刻で、自動車の安全に影響しかねず、政府や自動車業界が対策を急いでいる。日本自動車整備振興会連合会への取材で判明した。試験は国の規定に基づいて同会が実施している。同会の24年度の調査では、整備要員が「不足している」と回答した事業者は47.2%に達した。人手不足のため、車検や修理で受け入れる車両数を抑える事業者もある。愛知県犬山市の自動車販売店で整備を請け負う西村孝幸社長(47)は「現場作業で汚れる上に肉体労働で過酷だ。そのわりに収入が低い」と指摘した。同調査によると、整備要員の平均年収は425万7900円で、業態別では整備を専業とする事業者が381万5千円、自動車ディーラーが509万4300円となっている。https://www.47news.jp/13155340.html【自動車整備士専門学校入学者47%減の衝撃】 なぜ自動車整備士は「3K」イメージを払拭できないのか・・・自動車整備士不足は深刻https://talk.jp/boards/newsplus/17491925552025/09/14 22:51:38120コメント欄へ移動すべて|最新の50件71.名無しさんJtLSJ外国人を入れてでも奴隷階級労働を維持したい経済人と政治屋が多数を占めるから、賃金上昇は無理2025/09/15 00:38:1472.名無しさんsG8NJ自動車整備士の家計は火の車ってコト? 火の車だって車の一種だろ2025/09/15 00:39:1873.名無しさんgDAhh>>69いいよ1キロ5万ね2025/09/15 00:40:1074.名無しさんiSA0l令和の世になっても、事実上の奴隷制度が続くどころかかえって大きく強化までされそうな流れだな2025/09/15 00:40:3375.名無しさんs4MPE不思議車の営業マンよりよっぽど気楽でいいと思うし、汚いきついは機械好きには理由にならないだろう単純に若者が、どうして資格なんか取得しなきゃいけないのか、と嫌っているだけだったりしないだろうかちゃんと修理する腕があれば資格は関係ないじゃないかみたいなITで言えば基本情報みたいな感じ?持ってるからって何なのみたいな2025/09/15 00:44:4376.名無しさんPbJvk給料上げないってことは人手足りてるってこと2025/09/15 00:46:0577.名無しさんaNlaV人手不足でも賃金が上がらない変な労働市場。2025/09/15 00:49:3578.名無しさん6E1CK>>75頭大丈夫っすか?日本に潜伏してる外人連中は廃車同然の車をリペアしてるんすよ次元が違う日本人の居る場所ないっすね2025/09/15 00:50:1779.名無しさんsG8NJ>>73肩ロース1キロ5万は高いブ~🐷2025/09/15 00:50:2880.名無しさんiSA0l>>77もはや日本の場合には> 人手不足だからこそ、賃金が全く上がらない労働市場とまでなってないか?「なのに」が「だからこそ」に変質し、それでも意味がしっかり通ってしまうぐらいにあまりに異常な状況なのかもしれない2025/09/15 00:54:1581.名無しさんVMlpa整備工って自分で車をいじれるようになりたいってのが出発点だろいまの電子化された車なんていじりようがないから整備工になるメリットがない2025/09/15 01:03:5482.名無しさんEr4n7車がどんどん国内で売れなくなってるんだから当たり前じゃね3kだとか安いとか以前に車への興味がなくなってる方が大きいだろ2025/09/15 01:10:1083.名無しさんaNlaV車よりスマホだよね今は。2025/09/15 01:11:2584.名無しさん7b7ug>>80いや「どんな職種でも人手不足になれば賃金が上がるはず」という異常な思考が蔓延してる状況こそ日本の癌何でもかんでも需給だけで説明できるとかいう妄想をまず疑おうぜ2025/09/15 01:15:0685.名無しさんYjg40いくらなんでも賃金安すぎだろ2025/09/15 01:19:3886.名無しさんaNlaV必要だけどお金は出したく無い。人手不足はこういうのばかり。2025/09/15 01:20:1487.名無しさんx09l6社長のおまゆう2025/09/15 01:22:0588.名無しさんYjg40>>78話噛み合ってなくね?2025/09/15 01:22:4889.名無しさんBN3u8猫の国2025/09/15 01:24:5590.名無しさんYjg40>>27コンゴよろしく、みたいな2025/09/15 01:27:3391.名無しさんeoVmS外国人労働者数は2,302,587人で前年比253,912人増加し、届出が義務化された平成19年以降、過去最多を更新し、対前年増加率は12.4%と前年と同率。(数値は事業主から提出のあった届出件数であり、令和6年10月末時点の雇用状況を集計したもの)日本で反移民を叫ぶなら日本人が移民230万人の仕事やればいいだけの話だ2025/09/15 01:30:2892.名無しさんF41GEで、他にできる仕事あんの?2025/09/15 01:49:3193.名無しさんMaHnH収入が少ないから希望者が少ないだけ収入を多くすれば良いだけそのためには消費税を廃止にして中小企業を保護しなけりゃいけないだから統一移民党は早く下野して欲しい😅2025/09/15 01:58:0994.名無しさんOPBNz車検の期間を長くしろよ、いい加減。車検も重整備必要な場合はそうはないだろ。2025/09/15 01:59:0295.名無しさんmrfvw車の税金下げなきゃ無理だなどんどん整備士いなくなるぞ2025/09/15 02:04:5296.名無しさんtnlDg>>92悪徳中古販売業2025/09/15 02:11:0397.名無しさんx2Zw9>>86経営者には高い買い物させて俺らには安く売れってのも酷じゃないかみんなで仲良くケチケチしていこうよ2025/09/15 02:30:4498.名無しさんj1brw>>1払拭もなにも3Kは事実だし変えようがない2025/09/15 02:38:3299.名無しさんGPzi4インドネシア人は車いじり大好きだぞ日本の車もインドネシアではカスタムだらけだ2025/09/15 02:38:33100.名無しさんtnlDg>>99あれは全てがフリーダムだからこそだよ2025/09/15 02:40:46101.名無しさん4N4K2整備士こそ外国人のほうが優秀なのが多いのにその優秀な整備士(無資格)が来てくれるわけもないか2025/09/15 02:42:36102.名無しさん4N4K2>>99バイクのトライク化しまくってるな2025/09/15 02:43:09103.名無しさんa0boi>>1昔から技術職は冷遇されるもんな技術を修得するのには時間が掛かるのに誰もやらなくなって外人入れるんだろ2025/09/15 02:43:40104.名無しさん1jUHdいい傾向だなで、どうすんのよこのままの募集要項だと誰も来なくなるから待遇を上げないといかんね2025/09/15 02:52:50105.名無しさんVJOk2トヨタやホンダが雇えばいいだろう2025/09/15 02:53:51106.名無しさんGPzi4インドネシア人は車大好き集団そして面白いのがタイタイのボートがぶっ飛んでるhttps://vt.tiktok.com/ZSD6WtmAU/https://vt.tiktok.com/ZSD672h39/https://vt.tiktok.com/ZSD6WoumS/https://vt.tiktok.com/ZSD6nSUuK/日本車のエンジンを改造してボートに載せてるタイ人日本車のエンジンいじらせたら最強だぞ?2025/09/15 03:06:56107.名無しさんcK8YH別に車だけの話じゃない。大工だって同じ。昔は大工は大工さんと呼ばれ尊敬されていた。しかし大量生産のプレカット技術やプラモデル感覚の家造りなどでただ大工と呼ばれ雇用面に於いても工務店に良いように使われる下っ端にされた。今は移民が来たので大工なんてのはゴミ同然の扱いになった。クルマ業界は整備士を守るために高級車路線に走り意図的なデチューンや無駄なスイッチだらけの車を作り整備士を守ろうとしたが複雑になればなるほどデリケートになり過酷労働を生み出しかえって雇用者を競争に苦しめ制約のない電気自動車業界に追いつかれるなど負の連鎖を生み出した。トヨタ等は政治に介入し雇用の低賃金化、アメリカ経済の犬、消費税還付など日本人に多大な迷惑を掛けてでも生き残ろうとした。最近では残クレ商法などにも手を付け詐欺師と変わらないので本気でさっさと日本から出ていけと言いたくなるほど落ちた悪いが整備士に希望の道は殆どない。一級整備士も所詮は商売の一つでありF1もとくに面白くないし夢は薄い。今年の暑さで環境破壊もうんざりほど痛感し車業界はやがて収斂を迎える事は確実である。諦める事は悪いことではない。その選択を誰も責めることは俺は許さない2025/09/15 03:11:58108.名無しさん63Htnよーし外国人労働者だな2025/09/15 03:13:47109.名無しさんVndZm世界中で多数を占める成功のイメージは汚いキツイ単調な仕事を人にやらせることなんだよこの思想はユダヤが生み出しアメリカ人と華僑が世界中へ広めたこれは誰かがやらなければならないことであるのだが大都市や大きなマーケットが支配するところでは役割負担ではなく金を持つ人がそれ以外の人たちにやらせることになるこの仕組みや思想は非常に小さいコミュニティつまり村や集落では効力は薄い2025/09/15 03:14:53110.名無しさん7b7ug>>107学歴至上主義の現代で整備工や大工の地位を上げたいなら一流大卒でないと就けない仕事にすればいいんだよ業界全員が東大産廃学部を卒業したエリートだけになれば産廃業者の地位も上がるさ2025/09/15 03:18:54111.名無しさん63Htn>>110一流大卒「なんで俺がこんなキツい仕事を」2025/09/15 03:20:33112.名無しさん7b7ug>>111官僚の一部や医者の一部も仕事はキツいらしいぞ2025/09/15 03:22:05113.名無しさん4N4K2>>112官僚のは、耐えて上に行けば楽になり下に押し付けるその慣習があるから2025/09/15 03:25:44114.名無しさん4N4K2>>110本当に変えるのならそれがいい手だわ2025/09/15 03:31:30115.名無しさんPCAqG板金塗装は技術いるからなくならん整備は今はパソコン繋げたら悪い部分がわかるしユニットごと交換するだけだしハイブリッドやEVは下手したら死ぬからなディーラーに任せとけ2025/09/15 03:34:04116.名無しさんcK8YH日本軍と同じさ、頑張り過ぎたんだ無駄な頑張りによって終焉を早めただけ。それは急かしてくる投資家のせいなのかも知れないしマスコミを操る快楽に毒されたせいかもしれない。ただわかるのはこれは自業自得の結果であり見えない敵とまで戦った悪手だらけの日本人自身のせいだ。あとは辿りついた深淵でなにか見つけるかもしれないという希望にかけて落ち続けるしかないさ。2025/09/15 03:34:42117.名無しさん3MXed社長は低賃金で働かせてる側だろwどの口が言ってんだ2025/09/15 03:39:25118.名無しさんjJZli>>25パキスタンは日本車しか走ってない ほぼ100%そうなった理由はトランプさんなんか目じゃないくらいの高関税かけてるから・・・100パーセントそのかわり全部現地生産だから他国の車は入ってこないそういう修理日本だと まるごと交換した方が安いから出来るけどやらないが むこうだと部品一個一個が高関税で購入無理だったりすんから そうやって直すしかない ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/09/15 03:47:02119.名無しさん63Htn>>118いや思いっくそ他国の車ですやん・・・日本のメーカーが現地生産してるってこと?2025/09/15 03:50:07120.名無しさんjJZli>>25https://www.youtube.com/watch?v=NWXjHRNzdMchttps://www.youtube.com/watch?v=rUig0qWLLaw日本でも別にお金払えばいくらでも ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/09/15 04:02:10
【イギリス・ロンドン中心部で反移民の大規模集会】11万人から15万人参加・・・デモ参加者 「この国はめちゃくちゃです、移民のせいだし、政府のせいでもある」ニュース速報+8901175.32025/09/15 04:01:28
【夫婦間のすれ違い】「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?ニュース速報+323531.22025/09/15 03:12:00
【元サンデー毎日編集長・潟永秀一郎】「私たち昭和世代は大学生でも大抵、新聞は取っていました、それが今や、大学生で新聞を読んでいる人は1割を切った、発行部数は2000年の半分、年間200万部ペースで減少」ニュース速報+658397.42025/09/15 03:08:05
【北海道】SNSで知り合った30代女性との“初デート”車のドアを開けようとした女性を無視し急発進 逃走していた36歳の男を傷害容疑で逮捕 札幌市東区ニュース速報+183349.82025/09/15 03:39:13
【東京講演から4日後の悲劇】神谷参政党の同志、チャーリー・カーク氏銃撃死 「メイクジャパン、グレイトアゲイン(MJGA)、日本を再び偉大にしようではありませんか!」ニュース速報+862348.52025/09/15 03:30:58
ピークだった04年度の7万2623人から51.1%減と、20年間で半分以下になった。
人口減少や厳しい労働環境、若者の車離れが響いた。整備士の不足は深刻で、自動車の安全に影響しかねず、政府や自動車業界が対策を急いでいる。
日本自動車整備振興会連合会への取材で判明した。試験は国の規定に基づいて同会が実施している。同会の24年度の調査では、整備要員が「不足している」と回答した事業者は47.2%に達した。
人手不足のため、車検や修理で受け入れる車両数を抑える事業者もある。
愛知県犬山市の自動車販売店で整備を請け負う西村孝幸社長(47)は「現場作業で汚れる上に肉体労働で過酷だ。そのわりに収入が低い」と指摘した。
同調査によると、整備要員の平均年収は425万7900円で、業態別では整備を専業とする事業者が381万5千円、自動車ディーラーが509万4300円となっている。
https://www.47news.jp/13155340.html
【自動車整備士専門学校入学者47%減の衝撃】 なぜ自動車整備士は「3K」イメージを払拭できないのか・・・自動車整備士不足は深刻
https://talk.jp/boards/newsplus/1749192555
いいよ
1キロ5万ね
かえって大きく強化までされそうな流れだな
車の営業マンよりよっぽど気楽でいいと思うし、汚いきついは機械好きには理由にならないだろう
単純に若者が、どうして資格なんか取得しなきゃいけないのか、と嫌っているだけだったりしないだろうか
ちゃんと修理する腕があれば資格は関係ないじゃないかみたいな
ITで言えば基本情報みたいな感じ?
持ってるからって何なのみたいな
頭大丈夫っすか?
日本に潜伏してる外人連中は廃車同然の車をリペアしてるんすよ次元が違う
日本人の居る場所ないっすね
肩ロース1キロ5万は高いブ~🐷
もはや日本の場合には
> 人手不足だからこそ、賃金が全く上がらない労働市場
とまでなってないか?
「なのに」が「だからこそ」に変質し、それでも意味がしっかり通ってしまうぐらいに
あまりに異常な状況なのかもしれない
いまの電子化された車なんていじりようがないから整備工になるメリットがない
3kだとか安いとか以前に車への興味がなくなってる方が大きいだろ
いや「どんな職種でも人手不足になれば賃金が上がるはず」という異常な思考が蔓延してる状況こそ日本の癌
何でもかんでも需給だけで説明できるとかいう妄想をまず疑おうぜ
人手不足はこういうのばかり。
話噛み合ってなくね?
コンゴよろしく、みたいな
(数値は事業主から提出のあった届出件数であり、令和6年10月末時点の雇用状況を集計したもの)
日本で反移民を叫ぶなら日本人が移民230万人の仕事やればいいだけの話だ
収入を多くすれば良いだけ
そのためには消費税を廃止にして
中小企業を保護しなけりゃいけない
だから統一移民党は早く下野して欲しい😅
車検も重整備必要な場合はそうはないだろ。
どんどん整備士いなくなるぞ
悪徳中古販売業
経営者には高い買い物させて俺らには安く売れってのも酷じゃないか
みんなで仲良くケチケチしていこうよ
払拭もなにも3Kは事実だし変えようがない
日本の車もインドネシアではカスタムだらけだ
あれは全てがフリーダムだからこそだよ
その優秀な整備士(無資格)が来てくれるわけもないか
バイクのトライク化しまくってるな
昔から技術職は冷遇されるもんな
技術を修得するのには時間が掛かるのに
誰もやらなくなって外人入れるんだろ
で、どうすんのよ
このままの募集要項だと誰も来なくなるから待遇を上げないといかんね
そして面白いのがタイ
タイのボートがぶっ飛んでる
https://vt.tiktok.com/ZSD6WtmAU/
https://vt.tiktok.com/ZSD672h39/
https://vt.tiktok.com/ZSD6WoumS/
https://vt.tiktok.com/ZSD6nSUuK/
日本車のエンジンを改造してボートに載せてるタイ人
日本車のエンジンいじらせたら最強だぞ?
大工だって同じ。昔は大工は大工さんと呼ばれ尊敬されていた。しかし大量生産のプレカット技術やプラモデル感覚の家造りなどでただ大工と呼ばれ雇用面に於いても工務店に良いように使われる下っ端にされた。今は移民が来たので大工なんてのはゴミ同然の扱いになった。
クルマ業界は整備士を守るために高級車路線に走り意図的なデチューンや無駄なスイッチだらけの車を作り整備士を守ろうとしたが複雑になればなるほどデリケートになり過酷労働を生み出しかえって雇用者を競争に苦しめ制約のない電気自動車業界に追いつかれるなど負の連鎖を生み出した。
トヨタ等は政治に介入し雇用の低賃金化、アメリカ経済の犬、消費税還付など日本人に多大な迷惑を掛けてでも生き残ろうとした。最近では残クレ商法などにも手を付け詐欺師と変わらないので本気でさっさと日本から出ていけと言いたくなるほど落ちた
悪いが整備士に希望の道は殆どない。一級整備士も所詮は商売の一つでありF1もとくに面白くないし夢は薄い。今年の暑さで環境破壊もうんざりほど痛感し車業界はやがて収斂を迎える事は確実である。
諦める事は悪いことではない。その選択を誰も責めることは俺は許さない
成功のイメージは
汚いキツイ単調な仕事を人にやらせることなんだよ
この思想はユダヤが生み出し
アメリカ人と華僑が世界中へ広めた
これは誰かがやらなければならないことであるのだが
大都市や大きなマーケットが支配するところでは
役割負担ではなく
金を持つ人がそれ以外の人たちにやらせることになる
この仕組みや思想は
非常に小さいコミュニティ
つまり村や集落では効力は薄い
学歴至上主義の現代で整備工や大工の地位を上げたいなら
一流大卒でないと就けない仕事にすればいいんだよ
業界全員が東大産廃学部を卒業したエリートだけになれば産廃業者の地位も上がるさ
一流大卒「なんで俺がこんなキツい仕事を」
官僚の一部や医者の一部も仕事はキツいらしいぞ
官僚のは、耐えて上に行けば楽になり下に押し付ける
その慣習があるから
本当に変えるのならそれがいい手だわ
整備は今はパソコン繋げたら悪い部分がわかるし
ユニットごと交換するだけだし
ハイブリッドやEVは下手したら死ぬからな
ディーラーに任せとけ
無駄な頑張りによって終焉を早めただけ。それは急かしてくる投資家のせいなのかも知れないしマスコミを操る快楽に毒されたせいかもしれない。ただわかるのはこれは自業自得の結果であり見えない敵とまで戦った悪手だらけの日本人自身のせいだ。
あとは辿りついた深淵でなにか見つけるかもしれないという希望にかけて落ち続けるしかないさ。
どの口が言ってんだ
パキスタンは日本車しか走ってない ほぼ100%
そうなった理由はトランプさんなんか目じゃないくらいの
高関税かけてるから・・・100パーセント
そのかわり全部現地生産
だから他国の車は入ってこない
そういう修理日本だと まるごと交換した方が安いから
出来るけどやらないが むこうだと部品一個一個が高関税で
購入無理だったりすんから そうやって直すしかない
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
いや思いっくそ他国の車ですやん・・・
日本のメーカーが現地生産してるってこと?
https://www.youtube.com/watch?v=NWXjHRNzdMc
https://www.youtube.com/watch?v=rUig0qWLLaw
日本でも別にお金払えばいくらでも
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)