【山形】日本一の芋煮会フェスティバルアーカイブ最終更新 2025/09/15 18:581.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/e3d45cb463616f9f2e5e3429f87248e5143a5faf2025/09/14 15:00:5761すべて|最新の50件2.名無しさんMH6ff里芋の美味さは異常。その里芋は身体にメチャクチャ良くて週一回は食べたらお前らの病気など良くなるこれは秘密だよ2025/09/14 15:03:533.名無しさんXq4kv芋に2025/09/14 15:04:254.名無しさんOjcx3東京から出張で山形に行って何度か食べたけど、もう飽きました2025/09/14 15:04:325.名無しさんwV8oR盆参りが終わったばかりだというのにもう彼岸参りの季節ですね2025/09/14 15:04:486.名無しさん19ApAゴミとか葉っぱとか虫とかいろいろ入ってそう2025/09/14 15:04:557.名無しさんOjcx3山形の女の子と芋煮の話すると、必ず仙台の芋煮は味噌味なので邪道だ!あれは豚汁で芋煮ではない!と聞かされる2025/09/14 15:06:128.名無しさんkJz0q里芋は茹でて味噌󠄀つけて食すが好き2025/09/14 15:06:499.名無しさんOjcx3>>6ゴミとか葉っぱとかある場所じゃないからな笑2025/09/14 15:07:2910.名無しさんKxmhRたいして美味いもんでもない2025/09/14 15:08:2011.名無しさん2cp4N味噌仕立て豚肉里芋が芋煮だよな(´・ω・`)2025/09/14 15:10:4412.名無しさんmBwFSYMO2025/09/14 15:15:2913.名無しさんjlIOq俺も1回ぐらい芋煮になりたいと思ってるんだよ。2025/09/14 15:18:4014.名無しさん4lm75芋フェスとか食うんか?2025/09/14 15:19:1115.名無しさん7MCTP普通にすき焼きの方が美味い2025/09/14 15:22:1116.sageITo3Cいろいろ入っています2025/09/14 15:23:5617.名無しさんaMLCr年に一回くらいだから美味しいわけw2025/09/14 15:24:2218.名無しさんzSvd8すごいな雨☔大丈夫だったの?2025/09/14 15:27:4519.名無しさん71vUKどうでもいいけど「〜会」に「フェスティバル」って余計じゃね?2025/09/14 15:29:1020.名無しさん56RWLわりーけど芋って言ったら薩摩芋でごわす2025/09/14 15:32:0521.名無しさんlNslV里芋の旬にはまだちょっと早いんじゃないかな2025/09/14 15:32:5522.名無しさんlr7vV>>16屋外だしなあ、風で飛んで来たものとか入りそう。>>6が気にするように。あまり考えたくないが上空を鳥が通った時に糞とか2025/09/14 15:32:5923.名無しさんlNslV>>20薩摩人なら唐芋と言うはず貴様、ニセ薩摩だな!?2025/09/14 15:34:0624.名無しさん1sAxDクマちゃんも呼んでやって2025/09/14 15:40:1925.名無しさん56RWL>>23あらら恐れ入りましてござる2025/09/14 15:43:1526.名無しさんxuaEm一回は、行きたい所。都民2025/09/14 16:11:2127.名無しさんIjugb芋煮よりピザがいいです2025/09/14 16:14:0328.名無しさんkJz0q>>27ピザ◯ット「閃いたっ!」2025/09/14 16:24:1929.名無しさん3m6X5世界一綺麗なショベルカーで取り分けるんだぞ2025/09/14 16:29:4030.名無しさんa6ulF芋煮って地域によって味付けが味噌だったり醤油だったり使う肉も豚だったり牛だったり色々あるんだろ2025/09/14 16:43:1031.名無しさん1Rzhh芋もいいけどキノコがまた美味いんだよな2025/09/14 17:07:2432.名無しさんjB4bA2chのオフ会といえば芋煮だった今年の会場はどこですか?みたいなw2025/09/14 17:10:0633.名無しさんIjugb>>28イッモイモイモイモマヨ2025/09/14 17:27:5934.名無しさんaPmMjこれもうイモニーだろ。。2025/09/14 17:31:5335.名無しさんgl8oW行きたかった2025/09/14 17:39:2436.名無しさん9WCEY芋好きとしては日本全国で芋煮会してほしい2025/09/14 17:40:5137.名無しさんL3O9c>>6お前はゴキブリ入りのラーメンでも食っとけ2025/09/14 18:12:2338.名無しさんTOH4aみんなで食うから美味い。馬見ヶ崎から朔上して、たまに、一人で芋煮している奴がいる。あの一人で食う芋煮も食ってみたい。2025/09/14 18:25:2039.名無しさんU5qGf石原軍団だっけ2025/09/14 19:51:5040.名無しさん4Ky1xあの辺の河原に🐻は出ないのか2025/09/14 20:45:3841.名無しさんAdIOm韓国人のオモニは主に芋煮で重荷2025/09/14 20:52:0142.名無しさんOIziPご飯ください2025/09/14 22:33:1143.名無しさんlwerI>>9あのデッカイ鍋洗っても廃汁どないして流すんよ?ウエスかなんかで拭き上げるしか無いやん?鍋島傾けて流せんやろし…不潔やわ絶対2025/09/14 23:24:4844.名無しさんOIziP泳ぐな危険2025/09/14 23:35:2945.名無しさんMXqze変態が小便とか入れてそう💦2025/09/15 02:14:3946.名無しさん7b7ug>>6その辺気になる人はBBQとかもできないでしょ?2025/09/15 02:17:0847.名無しさん63Htn芋煮は永遠に肉じゃがを超えられない2025/09/15 03:36:5248.名無しさんxAAhq>>47確かに2番手やな。2025/09/15 04:47:1449.名無しさんSboRKこっちは高い金取っておきながら開催される気が全くしない件https://imoni.info/2025/09/15 07:16:1750.名無しさんH2rjq>>47,48歴史的には芋煮の方が長いのに…2025/09/15 07:41:4451.名無しさんHsUWh>>1「日本一の芋煮会フェスティバル」でいよいよバックホー動き出す→使用された重機のその後が気になるhttps://togetter.com/li/26025902025/09/15 08:27:2752.名無しさんTRl7a芋くらい家で食えよ2025/09/15 08:44:5353.名無しさん7wvjE>>47芋煮の素晴らしさを肉じゃがは越えられない2025/09/15 09:07:3854.名無しさん7wvjEどっかのラーメンチェーンで芋煮ラーメン出したぞ期間限定商品なまぁ、ワイは味噌タンメンしか食わないが興味はあるね、2025/09/15 09:09:3855.名無しさんxwAgF子芋は1個あったらいい2025/09/15 12:27:3556.名無しさんLR4qZ>>51俺も気になって地元のやつに聞いてみたら、芋煮専用に保管されていて、メンテオイルも食用油しか使っていないと言ってた2025/09/15 13:43:2257.名無しさんZHTiXアフターカーニバル2025/09/15 13:45:5158.名無しさんTRl7aいまフジでやってるけど、こんな暑い時期にやっても旨くないだろ。もっと晩秋にずらせよ2025/09/15 13:56:5559.名無しさんcOWXs>>58イベントは規模がでかくなればなるほど他のイベントとの兼ね合いで開催日程を動かすことが難しくなる法則2025/09/15 14:58:2660.名無しさん3nSFo種類あるみたいだけど元々の発祥の地は、山形のどこ?2025/09/15 15:18:0161.名無しさんIT8SD山形行って想像以上美味かったのは芋煮だな。でも駅前で食べれる所飲み屋しかわからない2025/09/15 18:58:41
これは秘密だよ
ゴミとか葉っぱとかある場所じゃないからな笑
雨☔大丈夫だったの?
芋って言ったら薩摩芋でごわす
屋外だしなあ、風で飛んで来たものとか入りそう。>>6が気にするように。あまり考えたくないが上空を鳥が通った時に糞とか
薩摩人なら唐芋と言うはず
貴様、ニセ薩摩だな!?
あらら恐れ入りましてござる
都民
ピザ◯ット「閃いたっ!」
使う肉も豚だったり牛だったり色々あるんだろ
今年の会場はどこですか?みたいなw
イッモイモイモイモマヨ
お前はゴキブリ入りのラーメンでも食っとけ
馬見ヶ崎から朔上して、たまに、一人で芋煮している奴がいる。
あの一人で食う芋煮も食ってみたい。
あのデッカイ鍋洗っても廃汁どないして流すんよ?ウエスかなんかで拭き上げるしか無いやん?鍋島傾けて流せんやろし…不潔やわ絶対
その辺気になる人はBBQとかもできないでしょ?
確かに2番手やな。
https://imoni.info/
歴史的には芋煮の方が長いのに…
「日本一の芋煮会フェスティバル」でいよいよバックホー動き出す
→使用された重機のその後が気になる
https://togetter.com/li/2602590
芋煮の素晴らしさを肉じゃがは越えられない
出したぞ期間限定商品な
まぁ、ワイは味噌タンメンしか食わないが
興味はあるね、
俺も気になって地元のやつに聞いてみたら、芋煮専用に保管されていて、メンテオイルも食用油しか使っていないと言ってた
イベントは規模がでかくなればなるほど
他のイベントとの兼ね合いで開催日程を動かすことが難しくなる法則