【ドコモ】店頭手数料4950円に…店側悩み「雑談で1時間」ソフトバンクはWEB手数料も値上げ最終更新 2025/09/14 16:511.SnowPig ★???NTTドコモは5日から店頭での事務手数料を1100円値上げしました。他社に追随する値上げで、店頭手数料は5000円に迫る価格になります。携帯ショップが事務手数料を値上げドコモ契約 80代「(Q.店頭での契約とか更新とかする時の手数料が1000円ぐらい上がるんですよ)へえ〜、まあ何でも上がってるからね」「大変だけどね、しょうがないよねえ」ドコモ契約 40代「あっ、そうなんですか。ちょっと考えちゃいますよね」先月NTTドコモが発表した、“事務手数料の値上げ”。店頭での携帯電話の契約・機種変更などに関わる費用が今月5日以降、3850円から4950円へ上昇。NTTドコモ 先月の発表「昨今の物価高騰に伴う各種費用の増加により改訂いたします」さらにソフトバンクは、ウェブでの手続き手数料をこれまでの0円から3850円へと大幅に値上げしました。ソフトバンク 宮川潤一社長「結局セキュリティー対策したりだとか、本人確認の法令対応したりとか、決済システムの関連費用というのは今本当に上がってきてまして、コスト増を踏まえて改定させていただくことにした」「雑談で1時間」店側に悩みも現在、大手4社を含むキャリアショップは、2023年あたりから人手不足などを理由に急激に店舗を減らしています。そんななかで、ドコモとソフトバンクが行った事務手数料の値上げ。3年前までショップで働いていた男性に話を聞いてみると、キャリアショップ側に切実な悩みもありました。「一番多いのは高齢な方。中年層以上がメインになります」「スマホ教室とかあるんですけど、そこは結構雑談の場になってたり。よくスマホ教室を受講されてた方が、だんだん講師のスタッフと親しくなって『雑談だけしに来る日』みたいなのもできてきて、平均1時間ぐらいは話して帰られる、長い時だと2時間ぐらい延びたりとか」ショップを訪れる客の目的が「雑談」になっていたといいます。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/19ab42c30c1c03f6f119a4a00df454db4b1bec002025/09/14 12:24:2885コメント欄へ移動すべて|最新の50件36.名無しさんJvwfmしばらく店舗行かない間にそんな事になってたのか。これはもうほぼ行けないな2025/09/14 13:12:4237.名無しさんkCSSH>>35そんなのは若い奴は行かないから流行らんだろうな。儲かるのは年寄り向けのサービスの方だろう。買物代行とか家の周りの草むしり話を聞くとか2025/09/14 13:13:0638.名無しさんkCSSHこれだと出張しなきゃ駄目だから余計に人件費掛かるかwww2025/09/14 13:13:4239.名無しさんbFN81ジジババはらくらくホンでええやろおかんがスマホが動かないだアプリが動かないだといちいちこっちに聞いてきてうんざりしてるわそりゃ店員なんか発狂寸前だろうよ2025/09/14 13:15:4040.名無しさんkCSSH>>39らくらくホンよりiPhoneの方が簡単だぞ。直感的に使える2025/09/14 13:17:0741.名無しさんkCSSH>>39確かにこんな事も分からないでスマホ使ってんの?って内心思ってんだろうね。ウンザリするわな2025/09/14 13:17:5442.名無しさんkCSSH俺が親に聞かれても説明すんのに疲れるもん2025/09/14 13:18:2743.名無しさんiP3MD覚える気が無いじじババに教えるのが一番疲れる2025/09/14 13:20:5144.名無しさんCelgQ>>1委託事業者をキャリアショップ等とと呼称するのが反社会的2025/09/14 13:22:2545.名無しさんtAaS1手続きは楽になってるのだからむしろ値下げしろ2025/09/14 13:22:5646.名無しさんSFNyzキャリアショップ数は半年前から143店減の全国6999店舗に約3年で1027店舗が消滅2025年6月1日 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/2018251.html2025/09/14 13:24:1747.名無しさんCelgQキャリア利用者には相談ポイントを付与積み立て個別に占有時間を持たせて相談時間を超えたら金を取れ機種変更程度しか利用していない人から余計な金を取るな2025/09/14 13:24:5648.名無しさんCelgQ>>41免許制度にするかw2025/09/14 13:25:3749.名無しさん4qsDFジジバババッサリ切り捨てろ2025/09/14 13:26:3850.名無しさんe1H9Zセキュリティとかって情報漏れて責任取った会社ってあったっけ?2025/09/14 13:29:0651.名無しさんn5sNJ雑談と値上げは何も関係ないよね2025/09/14 13:29:4752.名無しさん5GK3y人材不足?ホントに?2025/09/14 13:30:1653.名無しさん68lrK老害は去れよ、ウジ虫が!!2025/09/14 13:41:3854.名無しさんtNLAN昔はドコモショップはドリンク飲み放題だったけど今はどうなん?2025/09/14 13:48:2355.名無しさんZvBrM>>54昔から自販機置いてるに決まってんだろ。ボケカス。2025/09/14 13:50:4956.名無しさんGyyNiスーパーでも店員に雑談してる婆ちゃんいるわいつも20代の男性店員だけに話してるw男好きなんだろうな2025/09/14 13:51:5657.名無しさんfGU2dていうかそういうたまのお仕事の自覚なし?2025/09/14 13:55:0658.名無しさんFcF4c>>18お前は事故物件だから、分割で買えなさそうだな2025/09/14 13:58:4759.名無しさんD42JD店員の事をキャバ嬢かなんかだと思ってるガイジジジイ多すぎる2025/09/14 13:59:0060.名無しさんmzi34ジャップお断り2025/09/14 13:59:4061.名無しさんafp7r菅が弱り出したら手のひらを返したような対応もう一度管に総理してもらうぞ2025/09/14 14:12:4962.名無しさん3mhyF店頭で突っ立てる、若いドコモ店員ウヨウヨおるやん。あれで給料貰えるなら楽な仕事だ2025/09/14 14:33:4863.名無しさん4qbif殿様商売携帯は社会インフラではないということだね社会インフラでぽんぽん値上げするならば犯罪的2025/09/14 14:38:0664.名無しさんCelgQ>>54俺が知る限りでは消えた2025/09/14 14:42:5465.名無しさんiBZEU>>13まだまだ利益あるんだから手数料なんてタダ同然にしとけばいいのにね2025/09/14 14:50:4266.名無しさんMH6ffヨーロッパでも似た現象が起きている老人がスマホを使えない電話する事も出来ない。電波方式の変更で現状の古いスマホは来年から使用出来ない日本メーカーはガラケーを7月から販売して100万台を売り上げまだ売れている。電池は10日間は持つし耳の遠い老人用にスピーカーも改良分かり易いボタン配置。値段は2万から3万円程度そのメーカーはパナソニック2025/09/14 15:00:5767.名無しさん9ydg3高いのはいいが分かりにくいのは駄目。linemoで特典をもらい損ねた。ヤフーIDは説明なしに利用停止された。ID復旧は正しい情報を入れてるのに毎回間違ってるように表示され復旧に時間がかかった。ahamoは携帯にアプリが入ってる前提での説明で、携帯を替えていたので解約を失敗した。2025/09/14 15:07:3668.名無しさんu3wB6当たり前だ老人の話し相手に人件費かかってるんだから、金を取るのは当たり前2025/09/14 15:11:0569.名無しさんgyr8rスマイルも2000円でつけとけ2025/09/14 15:11:1570.名無しさん6EGNB携帯未払い踏み倒し急増損失補填のため値上げします2025/09/14 15:12:4771.名無しさん56RWL1時間5000円のチケット先払いに2025/09/14 15:17:5472.名無しさんu3wB6必要な手続きは無料でいい老人がよくやる明らかな無駄話、世間話には高額の費用を取れ今まで若者が払う費用までに老人の無駄話の人件費まで乗せられて損してた2025/09/14 15:20:0673.名無しさんu3wB6人が相手するのは有料でいいだが、SoftBankのweb 手続きまで有料にすんのはおかしいだろ公共の電波にただ乗りしてるくせに2025/09/14 15:23:1274.名無しさんwe7Syソフトバンク不買だななんのためのWebだよ 馬鹿にすんな2025/09/14 15:33:2175.名無しさんLuzHjwebで完結させたいのに店頭にこいとなるのは逆に手当をほしいわ2025/09/14 15:34:1376.名無しさんwV8oR孫商法極まれり2025/09/14 15:39:5577.名無しさんAHNqB安いプランを提示してほしいけど高いのしか提示されないから困ってるだけかと2025/09/14 15:42:0378.名無しさんAHNqBあと安いと言ってるプランが様々な要らない契約後の割引プランだから困ってる2025/09/14 15:44:1979.名無しさん98ceZ日本だけの異常な値上げ。海外ではキャリアショップと言う専門の店はなく、電気屋なんかに併設されてほぼ無料。2025/09/14 15:44:4680.名無しさんJpxpl老害客には遠慮なく介護料迷惑料が上乗せされます2025/09/14 16:08:5281.名無しさんrrYAGコールセンターで働いてた時まじで業務と関係ない話してくる奴多くて大変だったわ2025/09/14 16:37:1982.名無しさんRXt8M千円あげた程度でペイできるかね?2025/09/14 16:42:3183.名無しさんhjTUwマッサージのサービス付きでよろしく頼むわ2025/09/14 16:45:4384.名無しさんppos1>>82サイト見に行ったら無制限で月額8,448円だとw年寄りならこれに色んなプラン盛られるだろうしペイどころかぼったくりの恐れが2025/09/14 16:47:2685.名無しさんqfGIK>>28一件あたりの対応時間が長くなってるってことじゃない?2025/09/14 16:51:10
【イギリス・ロンドン中心部で反移民の大規模集会】11万人から15万人参加・・・デモ参加者 「この国はめちゃくちゃです、移民のせいだし、政府のせいでもある」ニュース速報+4941703.42025/09/14 16:51:51
【夫婦間のすれ違い】「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?ニュース速報+1871328.72025/09/14 16:41:58
【北海道】SNSで知り合った30代女性との“初デート”車のドアを開けようとした女性を無視し急発進 逃走していた36歳の男を傷害容疑で逮捕 札幌市東区ニュース速報+315552025/09/14 16:49:49
【元サンデー毎日編集長・潟永秀一郎】「私たち昭和世代は大学生でも大抵、新聞は取っていました、それが今や、大学生で新聞を読んでいる人は1割を切った、発行部数は2000年の半分、年間200万部ペースで減少」ニュース速報+632531.82025/09/14 16:36:53
他社に追随する値上げで、店頭手数料は5000円に迫る価格になります。
携帯ショップが事務手数料を値上げ
ドコモ契約 80代
「(Q.店頭での契約とか更新とかする時の手数料が1000円ぐらい上がるんですよ)へえ〜、まあ何でも上がってるからね」
「大変だけどね、しょうがないよねえ」
ドコモ契約 40代
「あっ、そうなんですか。ちょっと考えちゃいますよね」
先月NTTドコモが発表した、“事務手数料の値上げ”。
店頭での携帯電話の契約・機種変更などに関わる費用が今月5日以降、3850円から4950円へ上昇。
NTTドコモ 先月の発表
「昨今の物価高騰に伴う各種費用の増加により改訂いたします」
さらにソフトバンクは、ウェブでの手続き手数料をこれまでの0円から3850円へと大幅に値上げしました。
ソフトバンク 宮川潤一社長
「結局セキュリティー対策したりだとか、本人確認の法令対応したりとか、決済システムの関連費用というのは今本当に上がってきてまして、コスト増を踏まえて改定させていただくことにした」
「雑談で1時間」店側に悩みも
現在、大手4社を含むキャリアショップは、2023年あたりから人手不足などを理由に急激に店舗を減らしています。
そんななかで、ドコモとソフトバンクが行った事務手数料の値上げ。
3年前までショップで働いていた男性に話を聞いてみると、キャリアショップ側に切実な悩みもありました。
「一番多いのは高齢な方。中年層以上がメインになります」
「スマホ教室とかあるんですけど、そこは結構雑談の場になってたり。よくスマホ教室を受講されてた方が、だんだん講師のスタッフと親しくなって『雑談だけしに来る日』みたいなのもできてきて、平均1時間ぐらいは話して帰られる、長い時だと2時間ぐらい延びたりとか」
ショップを訪れる客の目的が「雑談」になっていたといいます。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/19ab42c30c1c03f6f119a4a00df454db4b1bec00
そんなのは若い奴は行かないから流行らんだろうな。
儲かるのは年寄り向けのサービスの方だろう。
買物代行とか家の周りの草むしり話を聞くとか
おかんがスマホが動かないだアプリが動かないだといちいちこっちに聞いてきてうんざりしてるわ
そりゃ店員なんか発狂寸前だろうよ
らくらくホンよりiPhoneの方が簡単だぞ。直感的に使える
確かにこんな事も分からないでスマホ使ってんの?って内心思ってんだろうね。
ウンザリするわな
委託事業者をキャリアショップ等とと呼称するのが反社会的
約3年で1027店舗が消滅
2025年6月1日 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/2018251.html
個別に占有時間を持たせて相談時間を超えたら金を取れ
機種変更程度しか利用していない人から余計な金を取るな
免許制度にするかw
昔から自販機置いてるに決まってんだろ。ボケカス。
いつも20代の男性店員だけに話してるw
男好きなんだろうな
お前は事故物件だから、分割で買えなさそうだな
もう一度管に総理してもらうぞ
あれで給料貰えるなら楽な仕事だ
携帯は社会インフラではないということだね
社会インフラでぽんぽん値上げするならば犯罪的
俺が知る限りでは消えた
まだまだ利益あるんだから手数料なんてタダ同然にしとけばいいのにね
老人がスマホを使えない電話する事も出来ない。電波方式の変更で現状の古いスマホは来年から使用出来ない
日本メーカーはガラケーを7月から販売して100万台を売り上げまだ売れている。電池は10日間は持つし耳の遠い老人用にスピーカーも改良
分かり易いボタン配置。値段は2万から3万円程度
そのメーカーはパナソニック
linemoで特典をもらい損ねた。
ヤフーIDは説明なしに利用停止された。
ID復旧は正しい情報を入れてるのに毎回間違ってるように表示され復旧に時間がかかった。
ahamoは携帯にアプリが入ってる前提での説明で、携帯を替えていたので解約を失敗した。
老人の話し相手に人件費かかってるんだから、
金を取るのは当たり前
損失補填のため値上げします
老人がよくやる明らかな無駄話、世間話には高額の費用を取れ
今まで若者が払う費用までに老人の無駄話の人件費まで乗せられて損してた
だが、
SoftBankのweb 手続きまで有料にすんのはおかしいだろ
公共の電波にただ乗りしてるくせに
なんのためのWebだよ 馬鹿にすんな
サイト見に行ったら無制限で月額8,448円だとw
年寄りならこれに色んなプラン盛られるだろうしペイどころかぼったくりの恐れが
一件あたりの対応時間が長くなってるってことじゃない?