【政治】政府備蓄米、定期販売も選択肢 小泉農相が制度見直し言及最終更新 2025/09/10 05:481.北あかり ★???小泉進次郎農相は9日の閣議後記者会見で、政府備蓄米の制度を将来的に見直し、保管して一定年数が経過したコメを主食用として定期的に放出、販売することも選択肢だと述べた。割安なコメを継続して消費者に提供する狙い。コメ価格の高騰が続き「消費者の中には(5キロ当たり)2千円台でないと買えないという方がいる」と強調した。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/da06c12f212243306ca2314b57155019469ec0192025/09/09 18:44:3556コメント欄へ移動すべて|最新の50件7.名無しさんrBY2m未だに家畜米を2000円台で更に消費税まで付けるブタのエサをを売ってるのか2025/09/09 18:47:298.名無しさんyrJupそれより輸入米の関税見直ししてくれや2025/09/09 18:50:339.名無しさんo9ImR備蓄米放出は歴史に残る名政策2025/09/09 18:52:2410.名無しさんoV9MA自公が代われば2000円になる堂島廃止、所得補償政策2025/09/09 18:54:5211.名無しさんYvlvxそれ備蓄する必要ないよね?2025/09/09 18:56:1712.名無しさんCaad4農水大臣なら国民が普通に直近の米が買える政策やれ2025/09/09 18:56:2213.名無しさんoV9MA落選したいか、まだ議員したいかどうしたいのか農水族が決めればいい2025/09/09 18:56:2314.名無しさん2QcJ9福祉の分野だろこれもう小泉がやるなら民業圧迫ちゃうんかよ2025/09/09 18:58:4915.名無しさんlnxFH米配給制への第一歩2025/09/09 18:59:4516.名無しさんP6zFY在庫分全部吐き出してしまえよそして米の備蓄自体止めたら2025/09/09 19:00:0317.名無しさん6brpRいやいや新米でも5kg 1850円まで戻せよそういう努力を農政改革でやるのが政治家の仕事だろ食料自給率や食の安全保障は国民の命に関わる問題だぞ2025/09/09 19:00:3218.名無しさん927Cv備蓄米は只で配れよ!税金で買ってまた消費税掛けて買わせるとかキチガイかよ…((((゜д゜;))))2025/09/09 19:07:3719.名無しさん4DmQC貧乏人や米の味なんてわからない人向けにも対応するとかやるやん選べればそれで良いよ2025/09/09 19:10:3320.名無しさんNAPs9>>17輸入米の関税調整するだけである程度は下がるはずやしな2025/09/09 19:11:3021.名無しさんDvbCA次期神輿軽いわー担ぐの楽そうで好評価だろな頭も軽いし操り人形として最高2025/09/09 19:15:4322.名無しさんDvbCA農水大臣と総理大臣の役職トレードだってヤメロよルーピーキングとルーピープリンスのルーピーロンダリングじゃん2025/09/09 19:17:0923.名無しさんfhJYgまずは大量輸入して備蓄を回復させろノロマ2025/09/09 19:20:3624.名無しさんNwvzY備蓄米の放出は愚策だったねー。2025/09/09 19:26:0625.名無しさんkjhI1白痴大臣氏ねアホ2025/09/09 19:28:3226.名無しさんmAl2k>>14昭和の頃には標準米というのがあってだな、それが普通だった。農協の圧力で標準米は廃止になった2025/09/09 19:31:5227.名無しさんYvlvxこれで総裁は無理すぎるな2025/09/09 19:34:3628.名無しさん2QcJ9>>26標準価格米な何が不都合で農協が圧力かけたのか言ってみてよ2025/09/09 19:35:4129.名無しさんyTvgf俺が買うから文句言うやつは買うな2025/09/09 19:37:4230.名無しさんyTvgfカルローズも最初 ん? って思ったけど2合いれて水は3合分いれると柔らかくってあんま日本米と変わらんと思ったわはっきり言って、銘柄米も備蓄米もあんま味かわらんわ古米は乾燥してるから水を多めにしないと駄目なんだよなだけど、結局、それは新米は水ましされているってことなんだよな2025/09/09 19:40:2331.名無しさん58YX2米がまったく下がってねー2025/09/09 19:44:5532.名無しさんfhJYgカルローズにはもち米を1割混ぜるといいらしい2025/09/09 19:45:2033.名無しさんyZ39Qつまりひと手間加えないとカルローズ米はマズイってことか手間なく使える日本米が最高って事だなw2025/09/09 19:48:5834.名無しさんBayX5普通の米が全然安くならなくてワロタ2025/09/09 19:51:2436.名無しさん90ItJカルローズ米って薬漬けらしいじゃん2025/09/09 21:06:2337.名無しさんEaOWn>>17ほんこれ2025/09/09 21:09:3538.名無しさんANWPJ備蓄の意味も分からないアホ大臣w2025/09/09 21:46:2839.名無しさん0APWx>>6>>7もうレス立った瞬間から大慌てで書き込むいつものIDコロコロバカw2025/09/09 21:47:3140.名無しさんoKGtRもうええて2025/09/09 21:51:0541.名無しさんJp6Gb>>36薬漬けってことはさすがに無いのでは?さすがに残留農薬検査くらいは輸入を扱う農水省の当局がやってるだろうし。遺伝子組み換えはあるかも分からんね・・・(´・ω・`)アメリカでは10年くらい前に、遺伝子組み換え表示義務化法案がカリフォルニアで否決されてるから。https://www.health-station.com/new164.html2025/09/09 22:12:5942.名無しさんMPq0Dレジ袋戻せアホあとソーラーお前やんな2025/09/09 22:42:3843.名無しさんjZReEどーせ値段は今後下げる気ないし、食料自給率とかほざく農家は食糧難になったら渡す気ないしもう米は全部輸入しろ2025/09/09 23:31:5644.名無しさんHUpiM飼料用には回さず、食用として売っていくということか飼料のほうがどうなるかはちょっと分からんけどな。庶民の鶏肉、卵、豚肉、牛乳の価格とか2025/09/09 23:44:4645.名無しさんFWHfd>>6備蓄米の期限が切れた後の話だろアスペか?2025/09/09 23:56:4246.名無しさんFWHfd>>17今までJA以外に大口の買い手が居なかったからJAが農民から買い叩いてたけど、他にも販売先が現れた以上、以前のような安値では販売されないよ儲かると踏んだ農民が収穫量を増やせば、少しずつ値段が下がってくるかもだけど2025/09/09 23:59:2447.名無しさんxfRyiJAが吊り上げてるんじゃありません、民間業者が釣り上げてるんですこの理屈なら、なんで備蓄米の放出に怒りまくるわけ?小泉はJAにとっても良いことをしてるのに2025/09/10 00:27:2648.名無しさんxfRyi民間業者が米価格を杖位上げてるせいで、JAは仕方なく高値で米を仕入れてるんでしょ?なんで備蓄米に放出に怒り狂うわけ?答えてよ2025/09/10 00:28:4449.名無しさんJbrMJ外食で食べるコメは備蓄放出で安くなればイイ、金持ちは高い新米を食べればイイ2025/09/10 00:32:4350.名無しさんq78CBバカ息子のいつものアピールですね、小池百合子みたいですね!2025/09/10 00:36:4851.名無しさんTnqvb米も流通過程で暴利を貪っている業者がいるとか批判していたのに流通には全くメスを入れずに放置したまま自分の無策を棚に上げて家畜のエサを高く国民に売りつけてやったつもりでいる農水大臣2025/09/10 02:27:5452.名無しさん3Lp5j>>17国産新米なら安すぎ2500~3000円 がいいとこ2000円以下は備蓄米で十分2025/09/10 04:05:2753.名無しさんp9Fll定期販売て。。。今はもう既に殆ど在庫使ったでしょうに2025/09/10 04:11:3654.名無しさんwopZzつべこべ言い訳してねえで輸入しろ量が足りなかったのは明白2025/09/10 04:24:2555.名無しさんiC1Tx備蓄米は原則安い輸入米でいい。無関税なら10キロ1000円で輸入できる。備蓄米は今の5倍、毎年50万トンにする。3年経過したら順次10キロ1000円位で放出する。子ども食堂などには無料で放出する。2025/09/10 04:29:2456.名無しさんvdakpこれはいいアイデアだな。どうせ何処かの時点で入れ替えてるんだろう。古古古米を生み出すより良いよ。古米の時点で一般販売するか?今までどうしてたんだろうね、定期的に家畜飼料として激安値で買取業者に降ろしてたのかな?2025/09/10 05:48:00
【国際】ロシア「生んで、生んで、さらに生め」10代に出産を推奨、妊娠中絶にも厳しい規制…常軌を逸した人口減対策、明らかなプーチンの失政ニュース速報+568614.72025/09/10 05:46:14
【社会】「絞首刑」は人間の尊厳を損なう「残虐な刑罰」か否か 死刑囚3人が国を訴えた裁判が今月結審 判決は来年1月 “ブラックボックス”の日本の死刑執行ニュース速報+364596.32025/09/10 05:32:51
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+653404.42025/09/10 05:45:09
【鳥取】小学生を車ではねて意識不明に…3日後に高校生をひき逃げ…さらに無免許運転 約3か月で3回逮捕の男を起訴 取材に対し「ATMでお金をおろしたかった…庭先に車があったもんですから、ついつい乗ってしまった」ニュース速報+142351.62025/09/10 05:42:36
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/da06c12f212243306ca2314b57155019469ec019
堂島廃止、所得補償政策
どうしたいのか農水族が決めればいい
小泉がやるなら民業圧迫ちゃうんかよ
そして米の備蓄自体止めたら
そういう努力を農政改革でやるのが政治家の仕事だろ
食料自給率や食の安全保障は国民の命に関わる問題だぞ
税金で買ってまた消費税掛けて買わせるとかキチガイかよ…((((゜д゜;))))
わからない人向けにも対応するとかやるやん
選べればそれで良いよ
輸入米の関税調整するだけである程度は下がるはずやしな
担ぐの楽そうで好評価だろな
頭も軽いし操り人形として最高
ヤメロよルーピーキングとルーピープリンスのルーピーロンダリングじゃん
昭和の頃には標準米というのがあってだな、それが普通だった。農協の圧力で標準米は廃止になった
標準価格米な
何が不都合で農協が圧力かけたのか言ってみてよ
2合いれて水は3合分いれると
柔らかくってあんま日本米と変わらんと思ったわ
はっきり言って、銘柄米も備蓄米もあんま味かわらんわ
古米は乾燥してるから水を多めにしないと駄目なんだよな
だけど、結局、それは新米は水ましされているってことなんだよな
手間なく使える日本米が最高って事だなw
ほんこれ
もうレス立った瞬間から大慌てで書き込むいつものIDコロコロバカw
薬漬けってことはさすがに無いのでは?
さすがに残留農薬検査くらいは輸入を扱う農水省の当局がやってるだろうし。
遺伝子組み換えはあるかも分からんね・・・(´・ω・`)
アメリカでは10年くらい前に、遺伝子組み換え表示義務化法案がカリフォルニアで否決されてるから。
https://www.health-station.com/new164.html
あとソーラーお前やんな
もう米は全部輸入しろ
飼料のほうがどうなるかはちょっと分からんけどな。庶民の鶏肉、卵、豚肉、牛乳の価格とか
備蓄米の期限が切れた後の話だろ
アスペか?
今までJA以外に大口の買い手が居なかったからJAが農民から買い叩いてたけど、他にも販売先が現れた以上、以前のような安値では販売されないよ
儲かると踏んだ農民が収穫量を増やせば、少しずつ値段が下がってくるかもだけど
この理屈なら、なんで備蓄米の放出に怒りまくるわけ?
小泉はJAにとっても良いことをしてるのに
なんで備蓄米に放出に怒り狂うわけ?
答えてよ
小池百合子みたいですね!
自分の無策を棚に上げて家畜のエサを高く国民に売りつけてやったつもりでいる農水大臣
国産新米なら安すぎ2500~3000円 がいいとこ
2000円以下は備蓄米で十分
量が足りなかったのは明白
備蓄米は今の5倍、毎年50万トンにする。3年経過したら順次10キロ1000円位で放出する。子ども食堂などには無料で放出する。
どうせ何処かの時点で入れ替えてるんだろう。
古古古米を生み出すより良いよ。
古米の時点で一般販売するか?
今までどうしてたんだろうね、定期的に家畜飼料として激安値で買取業者に降ろしてたのかな?