【経済】お金がなければ恋愛さえもできない…」日本の少子化が止まらないアーカイブ最終更新 2025/09/18 22:501.TUBASA ★???自由な恋愛――かつてそれが許されなかった時代を思えば、誰もが自由に恋愛ができる環境というのは素晴らしい世界のように見えますが、自由な恋愛はしばしばとても不平等な結果を生みます。なぜなら、全員が恋愛力を持っているとは限らないからです。私は「恋愛強者3割の法則」と名付けていますが、恋愛力のある割合は今も昔もずっと3割程度しかいません。無論、3割しか恋愛できないとまでは言いませんが、「自由に恋愛していいよ」と言われても、必ずしも全員それが可能になるわけではありません。さらに、恋愛が自由市場になったことで、恋愛力だけではなく、前提としての経済力が必要となってしまいました。いわば、自由な恋愛の世界の扉をあけるためには、まず「お金が必要」になっている続きはこちらですhttps://toyokeizai.net/articles/-/903205?display=b2025/09/07 11:30:471000すべて|最新の50件953.名無しさん0Ml6g>>917その逆のやり方もありそう。今の専業主婦で子なしも年金が貰えんだよね。こういう変な制度をなくせばよい。子供を二人以上産んだら年金満額。一人なら半分。ゼロ夫婦はゼロ。だって年金って賦課方式だから常識的にはそうしないとおかしいからね。あと年金に関しては職業差別はなしにしないとダメ。公務員二人で3階建て60万とか、そういう制度無し。2025/09/12 21:23:20954.名無しさんZw3fH女性に限らず80迄は元気に働く時代でしょ?2025/09/12 22:05:49955.名無しさんi551X>>953年金支給額で調整するのは意味がうすいというのは年金をもらえる年齢 60歳では出産も子育てもできないから2025/09/12 22:27:54956.名無しさんFJ5Oxお金がないからじゃない!元気がないからだ!元気があれば何でもできる!!いくぞ!!1、2、3だぁ!!!!2025/09/12 22:36:33957.名無しさんtrin2猪木魂がんば2025/09/12 23:14:45958.名無しさんEwGY8これが竹中平蔵が夢見た世界人口減少大成功小泉進次郎も人口6000万人まで減った方が良いと言っている2025/09/12 23:33:21959.名無しさんokkAn本当に恋愛したことあるんか?片思いなだけちゃうんか?2025/09/13 04:19:42960.名無しさんIVF3H男女の関係なんて友達感覚でいいんだが、友達と言えば旅行だったりとか色々ある。だがどれも金がいる金が無いせいで遊びに行けないなら、自分は行きたいから行ける友達を探せば良いってんで鞍替えするならそれは友達か?ってなるな出会いや恋愛以前に、人の繋がりが希薄になってるのは昔から言われてきたこと。まあそれは金じゃなくてネットの弊害として言われてたことだがいずれにしろ今更だな2025/09/14 01:18:26961.名無しさんO7b3J金のせいだけじゃないだろ?不適合諸君笑2025/09/14 01:37:07962.名無しさんHjJhO>>1それでも40代になるまでには8割近くが結婚してるんだよ婚活によって恋愛をすっ飛ばして結婚する連中もいるそして40代男性の平均年収は700万を超えてるんだから結婚して子供も持てることになるわけでつまり別に問題は何もないわけなんだわ2025/09/14 02:47:54963.名無しさんc0DPP大人になってから恋愛できないやつはそもそもお金のない中学高校から恋愛できてないやり方が分からないから出来ないのを金銭を言い訳にしてるだけ2025/09/14 04:45:45964.名無しさんRuElz老後も安心、セ―ティーネットがあるじゃないかだから日本人ファースト2025/09/14 06:27:13965.名無しさん9S6Z1金があってもお前らじゃ恋愛とかムリだろ2025/09/14 11:13:16966.名無しさんRuElzガールズバー殺人事件だって、カネだろ?カネの切れ目が縁の切れ目上流社会の女には上流社会の男下流には下流。外道にはだれも寄り付かない2025/09/14 12:27:36967.名無しさんZ9xKX>>965それは本当にそう思う仮に明日10億円もらえたとして俺が女性を上手くエスコートできる気は微塵もしない恋愛上手い人は安くともデートくらいできるだろう絶対金の金額の問題じゃない2025/09/14 14:33:24968.巫山戯為奴i7YLn>>966連休中なのに粘着しててキモw君、友達や彼女おらんやろ?2025/09/14 17:50:44969.sageXPhSO>>962昔から結婚に不適合な人々は一定数はいると思う。国民皆婚制はとっくに過去のものだが、現実に40代までに8割が結婚してるのなら、問題ないな。40代は男性が年収もそんなにいくんか。既婚世帯に子沢山じゃないのがいけない。少子化は既婚世帯が子沢山じゃないからか。2025/09/14 21:05:37970.名無しさんWcEJL>>969同意。生涯未婚者は、40代男性で3割・女性2割程度。中高時代を振り返れば、まぁ妥当な数値だわ。40代男性で4割・女性2割半くらいになっても全くおかしくない、まである。2025/09/15 00:21:52971.名無しさんNnynl男も女も相手に多く求めすぎじゃね2025/09/15 01:17:08973.あああs4kAA>>124富豪やモテ男なら年齢関係無いぞ2025/09/15 08:22:38974.名無しさんZwtLR日本の女を選ばなければいい2025/09/15 21:35:06975.名無しさん3QDX0移民を受け入れさせようと必死だなw2025/09/15 21:40:17976.名無しさんxY9xoむしろ一昔前よりは金無くても恋愛出来るようになったと思うよ2025/09/16 06:02:44977.名無しさんoPjwmこうやってインセルを徹底して痛めつけると言う手法なんだろうねえ。2025/09/16 06:53:58978.名無しさんoPjwmネットでインセルを煽ってるのって、本当にフェミニスト女性なの?あまり頭のいい人がやってるとは思えないが。2025/09/16 07:01:33979.名無しさんoPjwmフェミニスト女性をかたってインセルを煽ってるとは考えられないの?2025/09/16 07:03:58980.名無しさんoPjwmどちらにせよ、そいつらの考えてる「人間の定義」を聞きたいねえ。2025/09/16 07:05:41981.名無しさんN2oVX>>976それは分かる 携帯が普及する前は車が必須アイテムだった結婚はともかく、恋愛に金が昔よりかからなくなってる2025/09/16 07:06:33982.名無しさんoPjwmネットのリモートで人の理性からストッパーを取り外すとどうなるかの実験ですかな。2025/09/16 07:18:35983.名無しさんoPjwm世に放ってやろうか?ぶん殴られたいのか。2025/09/16 07:31:18984.名無しさんoPjwm心理学の本ぐらい誰でも読めるんだよ。いつでも挑戦してこい。2025/09/16 07:48:13985.名無しさんhNn7v>>981単にみんな貧乏になって金をかけられなくなっただけだろう35年前は日本人男性の97%がクリスマスイブに赤プリスイート予約してたのに2025/09/16 08:43:25986.名無しさんZiuFY>>985女も働くのが普通になってモノの価値とか相場とかわかるようになった結果じゃないかな昔の女は保護者を父親から夫に替えるだけの人生な人多かったから金を稼ぐ苦労とか知らないせいで贅沢ワガママ要求ばかり2025/09/16 14:50:18987.名無しさん6eUiF今の女の方が贅沢でワガママだと思うが2025/09/16 15:35:15988.名無しさんXBNoY>>976それはどうかな昔と比べて今は恋愛よりも楽しいコンテンツがあるからな2025/09/16 18:14:59989.名無しさんi9bExなんで今の人が必死になって異性を求めなくなったのか?簡単だよ。子供を作ろうという意識が薄れているからじゃあ何故それが薄れるのか?そもそも子供を作る意味とは?子供って自分の代わりでしょ?自分自身は死んでこの世を去るわけだから。だったら自分の遺伝子を引き継いでくれる存在が必要になる昔は貧しくて若者も含めて死が身近だった。だからみんな積極的に子作りしてた2025/09/16 20:36:16990.名無しさんnLTi3子供作って存続させなきゃならん名家でも無いから、結婚する気にならんかったわ。後継者が必要でない限り、結婚や子供にメリットなんて無い。2025/09/17 02:49:01991.名無しさんKARX4子どもを育てる為にかかる衣食住費、子どもの習い事、教育費、スマホ代、小遣いその他諸経費全部拒否するわ😬2025/09/17 07:40:58992.名無しさんzWgwO年収400万円、資産2000万円ワイ結婚、子供、家、車を諦めることで無事貧困を回避2025/09/17 08:00:18993.名無しさんKZNZb金かなきゃ当たり前過ぎて2025/09/17 08:07:44994.名無しさんNbLqdxのポストで人は努力次第で変われますってポストの引用で大量に女装子が出てきて そりゃ少子化にもなるで 努力の方向性がおかしい2025/09/18 07:48:51995.名無しさんAEFECげんきんですか!!げんきんがあればなんでもできる!いくぞ!!1、2,3だーーー!!!2025/09/18 07:54:43996.名無しさんQzRCU1、2、3、1、2、3、1、2、3、1、2、thunder2025/09/18 09:19:12997.名無しさんxqSuH恋愛どころか 生活できない 生きていけない 事の方が問題だと思います2025/09/18 09:58:32998.名無しさんQzRCUまともな職に就けば普通に生活していけるよ。大学出たのに派遣だとかフリーターだとかだと終わりだろうけど。2025/09/18 14:17:25999.名無しさんXjVxh結婚の前に米すら買えないんだが😨2025/09/18 14:53:071000.名無しさんXQwzd高卒の低賃金に結婚は不可能2025/09/18 22:50:111001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/09/18 22:50:121002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/09/18 22:50:12
なぜなら、全員が恋愛力を持っているとは限らないからです。私は「恋愛強者3割の法則」と名付けていますが、恋愛力のある割合は今も昔もずっと3割程度しかいません。無論、3割しか恋愛できないとまでは言いませんが、「自由に恋愛していいよ」と言われても、必ずしも全員それが可能になるわけではありません。
さらに、恋愛が自由市場になったことで、恋愛力だけではなく、前提としての経済力が必要となってしまいました。いわば、自由な恋愛の世界の扉をあけるためには、まず「お金が必要」になっている
続きはこちらです
https://toyokeizai.net/articles/-/903205?display=b
その逆のやり方もありそう。今の専業主婦で子なしも年金が貰えんだよね。こういう変な制度をなくせばよい。子供を二人以上産んだら年金満額。一人なら半分。ゼロ夫婦はゼロ。だって年金って賦課方式だから常識的にはそうしないとおかしいからね。あと年金に関しては職業差別はなしにしないとダメ。公務員二人で3階建て60万とか、そういう制度無し。
年金支給額で調整するのは意味がうすい
というのは年金をもらえる年齢 60歳では
出産も子育てもできないから
元気がないからだ!
元気があれば何でもできる!!
いくぞ!!1、2、3だぁ!!!!
人口減少大成功
小泉進次郎も人口6000万人まで減った方が良いと言っている
片思いなだけちゃうんか?
金が無いせいで遊びに行けないなら、自分は行きたいから行ける友達を探せば良いってんで鞍替えするならそれは友達か?ってなるな
出会いや恋愛以前に、人の繋がりが希薄になってるのは昔から言われてきたこと。まあそれは金じゃなくてネットの弊害として言われてたことだが
いずれにしろ今更だな
それでも40代になるまでには8割近くが結婚してるんだよ
婚活によって恋愛をすっ飛ばして結婚する連中もいる
そして40代男性の平均年収は700万を超えてるんだから
結婚して子供も持てることになるわけで
つまり別に問題は何もないわけなんだわ
そもそもお金のない中学高校から恋愛できてない
やり方が分からないから出来ないのを金銭を言い訳にしてるだけ
だから日本人ファースト
カネの切れ目が縁の切れ目
上流社会の女には上流社会の男
下流には下流。外道にはだれも寄り付かない
それは本当にそう思う
仮に明日10億円もらえたとして
俺が女性を上手くエスコートできる気は微塵もしない
恋愛上手い人は安くともデートくらいできるだろう
絶対金の金額の問題じゃない
連休中なのに粘着しててキモw
君、友達や彼女おらんやろ?
昔から結婚に不適合な人々は一定数はいると思う。国民皆婚制はとっくに過去のものだが、現実に40代までに8割が結婚してるのなら、問題ないな。40代は男性が年収もそんなにいくんか。既婚世帯に子沢山じゃないのがいけない。少子化は既婚世帯が子沢山じゃないからか。
同意。生涯未婚者は、40代男性で3割・女性2割程度。中高時代を振り返れば、まぁ妥当な数値だわ。40代男性で4割・女性2割半くらいになっても全くおかしくない、まである。
富豪やモテ男なら年齢関係無いぞ
あまり頭のいい人がやってるとは思えないが。
それは分かる 携帯が普及する前は車が必須アイテムだった
結婚はともかく、恋愛に金が昔よりかからなくなってる
単にみんな貧乏になって金をかけられなくなっただけだろう
35年前は日本人男性の97%がクリスマスイブに赤プリスイート予約してたのに
女も働くのが普通になって
モノの価値とか相場とかわかるようになった結果じゃないかな
昔の女は保護者を父親から夫に替えるだけの人生な人多かったから
金を稼ぐ苦労とか知らないせいで贅沢ワガママ要求ばかり
それはどうかな
昔と比べて今は恋愛よりも楽しいコンテンツがあるからな
簡単だよ。子供を作ろうという意識が薄れているから
じゃあ何故それが薄れるのか?
そもそも子供を作る意味とは?
子供って自分の代わりでしょ?
自分自身は死んでこの世を去るわけだから。だったら自分の遺伝子を引き継いでくれる存在が必要になる
昔は貧しくて若者も含めて死が身近だった。だからみんな積極的に子作りしてた
後継者が必要でない限り、結婚や子供にメリットなんて無い。
全部拒否するわ😬
結婚、子供、家、車を諦めることで無事貧困を回避
当たり前過ぎて
げんきんがあればなんでもできる!
いくぞ!!
1、2,3だーーー!!!
大学出たのに派遣だとかフリーターだとかだと終わりだろうけど。
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium