【7400万円が消えた!】70代女性がだまされる 「AIが選ぶ株を買えば儲かる」 一度もあったことのない経済評論家をかたる人物から促されて数十回も送金〈北海道札幌市〉アーカイブ最終更新 2025/09/07 03:501.影のたけし軍団 ★???LINE上で投資を促され、札幌市の70代女性が約7400万円をだまし取られる詐欺被害がありました。被害にあったのは札幌市中央区に住む70代の女性です。警察によりますと女性は5月下旬ごろ、実在する経済評論家をかたる男からLINE上で「AIが選ぶ株を買えば儲かる」などと促され、指定された口座に振り込みを始めました。AIが選んだとされる株を買うため、6月19日から8月27日まで数十回にわたり送金し、合計約7400万円を振り込んだということです。7月下旬になって、不審な出金に気付いた金融機関から警察に通報があり、詐欺被害であることが発覚しました。警察は「会ったことのないネット上の人物からの儲け話は絶対に信用しないでください」と強く注意を呼びかけています。https://www.fnn.jp/articles/-/9275252025/09/06 00:33:46103すべて|最新の50件54.名無しさんSf4s4>>39金の使い方でもボケるからどのみちエサやて弱った個体は喰われる、それだけよ2025/09/06 04:48:3655.名無しさん3Ci9Nまず銘柄を教えろ!で儲かったら少しは謝礼を出すわ!でエエと思う2025/09/06 04:50:2856.名無しさん5hH21娘が消えたお婆ちゃんは暴力団の被害者だった2025/09/06 05:37:0357.名無しさん6yqGX寄付寄付(負け惜しみ)2025/09/06 05:39:3858.名無しさんsS9o6いくら注意喚起してもボケ老人だと無理だろ海外に資金が流れるのは馬鹿らしいから、定期的に認知能力テストして送金できる額を制限しろよ2025/09/06 06:09:5759.名無しさんsp6Txこう言った詐欺をした者は死刑か無期懲役の二択にしないと次から次へと出て来る。ピンク犯罪とブルー犯罪は極刑にしなければ続々増えて来るのが令和時代です。2025/09/06 06:13:1360.名無しさんsS9o6手っ取り早いのは高齢者SNS禁止法それだけでも大分減るだろうちの親にはSNS使わせてないぞ2025/09/06 06:13:2261.名無しさんlEZJz億単位の金騙しても、詐欺師の罪軽すぎなんだよ億超えの詐欺は無期懲役や死刑にしないとな2025/09/06 06:49:2262.名無しさんHFFrMまた騙されたのか。欲をかくからだ。2025/09/06 06:59:4863.名無しさんhnn58先進国どこでもこの手が蔓延してると思うんだが、それらが実行国に流れてる金、総額いくら位なんだろ2025/09/06 07:57:5364.名無しさんrcGgw>>24記事も読めないとか馬鹿なの?あっ自己紹介ですかwww🫵😂🖕2025/09/06 07:58:2965.名無しさん1Qq5U札幌自販機破壊で逮捕中学生大金を騙されるおばさん一夫多妻制の渡邊竜太氏在住なかなか、濃い人種の集まり2025/09/06 07:59:1666.名無しさん7d5mAそれは騙されたとは言わんただ馬鹿なだけ2025/09/06 08:05:2567.名無しさん7xHaR実刑確定2025/09/06 08:05:2868.名無しさんkD6i4AI 時代も使って勉強することだよ何ができて何ができないのか2025/09/06 08:09:5769.名無しさんfWabX>>37その1000倍になるように頑張るんば2025/09/06 08:15:3170.名無しさんZ1a7z人間は他人の言葉に騙されるのではない、自分の欲に騙されるのだ2025/09/06 08:17:2371.名無しさん3kvJ0石破はなにしてる?2025/09/06 08:22:1772.名無しさん1Cn8H74歳でも金欲は衰えないもんなんだな足ることを知った方が幸せだろう2025/09/06 08:26:0073.名無しさんmKJ5Cこの手の詐欺被害金がほぼ中国人に吸い取られてることに腹が立って仕方ないせめて日本人の若い犯罪者に渡って2025/09/06 08:39:4574.名無しさん1Qq5U貧乏人は 7400円万引き、無銭飲食します2025/09/06 08:40:0375.名無しさんs6WVb>>55騙されやすそう複数の人間に適当に違う銘柄を教えて、当たったやつから金を取るそういう詐欺もある2025/09/06 08:43:5576.名無しさんOgQVW年金も貰えてる状態なら、別に投資なんてしなくていいんじゃねってくらい財産あるだろ急激なインフレが怖くて、っていうなら2千万分のゴールド買って3千万分ntt株でも買って配当金貰えればインフレと同時に企業収益も勝手に増えて目減りし辛いしそれでいいだろ2025/09/06 08:44:1177.名無しさん8I1hH旦那が亡くなって知識の無いまま何十億も相続してしまったんでしょ2025/09/06 08:45:3978.名無しさんEb9UE今でもyoutubeに三橋とか桐谷を騙った詐欺広告が無限に出てくるよな金持ってそうな前澤の詐欺広告はびびってすぐ消えるのはそろそろ真面目にweb広告会社の舐めた態度を改めさせないとやばいんじゃないの2025/09/06 08:49:1179.名無しさんe9I4I>「AIが選ぶ株を買えば儲かる」じゃあアンタがやりなさいよ、と言って電話をブチ切ったうちの婆ちゃん2025/09/06 09:00:2480.名無しさんfWabX>>35人生100年時代だろ。70代が高級車送迎で高級料理堪能とか、政治家はみんなやってるぞ。2025/09/06 09:01:2981.名無しさん8e6t170のお婆さんがなんでこんな大金持ってんの2025/09/06 09:04:3982.名無しさんfWabX>>81戦後の政治利権で成り上がった家なら、田舎でも大都市でも普通に100億200億くらいもってるのが、そこらじゅうにいる。最近だと、東北復興とか除染利権とか、高齢者不動産施設経営、ソーラー利権。大都市って賃貸ビルの数だけ大家いますからw2025/09/06 09:10:2783.名無しさんfWabX>>78三橋の詐欺広告酷いな。「高齢者の年金を3倍にして、労働者の負担率を100%にすると全員が幸せになれる」とか、ガチの共産思想が流れてくるwww2025/09/06 09:13:0185.名無しさんThkPH>>2テレビ見て何でも鵜呑みにする奴は常に一定数いるだからテレビだってあんなしらじらしいやらせや仕込みや捏造を延々繰り返すわけで2025/09/06 09:17:3686.名無しさんYBpkV>>64一概にそうも言えない。本当に株取引してるんなら詐欺師さんにあんまり旨みはねーだろ。アプリ出すような真っ当な証券会社なら少なくとも株取引はするだろ。2025/09/06 09:18:2687.名無しさんFktDMよく他人に大金を送金出来るよなァバカすぎ2025/09/06 09:21:0588.名無しさんYBpkV>>87まぁちょくちょく詐欺メールとか電話とか来るわけだが。飛び跳ねてもチャリンとも音がしない俺様は無敵。2025/09/06 09:23:5789.名無しさんEkIlB話し相手が欲しくてわざと気付かない振りをしていただけなんだろうな2025/09/06 09:24:0490.名無しさんyrogQなんでそんなに金持ってるんだ?老人は大金持ってても意味ないだろw2025/09/06 09:47:4191.名無しさん7iapy70代のお婆なんだから銀行のATMからの振り込みに決まっとる2025/09/06 10:30:2892.名無しさんleOZP銀行振り込みは返ってこない俺も一度詐欺通販でやられた、口座に金が残っていれば返金されるって言っていたけど10年以上前の話だ2025/09/06 10:56:1093.名無しさんucDT7アホすぎる自然淘汰やね2025/09/06 12:33:4794.名無しさん0oqrl>>1技能実習生として帰国する外国人が詐欺師に口座を売るので年間1000口座は売られているはずだし、政府は何の対策もしていません2025/09/06 12:54:3795.名無しさんFktDM>>92H 20年より振り込め詐欺救済法と言うのがあり、返して貰える。残高無かったらダメかもしれん。2025/09/06 13:06:2296.名無しさんleOZP>>95そんなことを言われたわ届かないから固定電話の番号に電話したら使われてなかったwそれで気付いたwクレジットカードで決済出来ないのは詐欺の可能性があるらしい2025/09/06 13:18:2897.名無しさんYBpkV>>92一応、誤振込なんかは組戻しができる。組戻しには振込先の同意が必要だが、拒否したら詐欺・窃盗等の刑法による告発、民事による返還訴訟もできるらしい。が、こじれたら長期戦になるので誤振込しないのに越したことはない。オレオレ詐欺なんかは飛ばし口座に振り込ませて、振り込んだ途端に全額下ろしちゃうから単純には金は返って来ないだろうな。ただし、以下の半ケツがあるから口座売っちゃった人は震えて踊れ。>口座名義人が被害金全額を返還する義務を負うと認めた名古屋地方裁判所の判例(令和4年10月25日)があります。2025/09/06 13:29:2698.名無しさんf3q39せめて葬式代くらいは残しておくんだな2025/09/06 17:40:3399.名無しさんCFWjy素直にお年寄り百人にお金に困ってるんです1千万円下さい!って言いまくったら10人くらいは出してくれるんじゃないか?これは犯罪ではないよね?2025/09/06 20:02:28100.名無しさんpbyIsこういう人らってなんで自分に儲け話がやってくると思ってるんだろうな2025/09/06 20:12:55101.名無しさんleOZP>>972週間後とかだし、その振り込み名義(個人名義)で調べたらそういう詐欺的な情報もあってw結構マイナーな商品で普通よりも10%基本メーカー受注とか何だけど東北の住所でショップの在庫処分かな?とか思ったけど、その住所をストリートビューで見てみると道だったようなw誤振り込みとかなら凍結される前に連絡がつくしクレジットカードなら保証とかもあるけど、後で詐欺に対応してくれる場所から残金が無いので返金出来ないって手紙が来た気がするわ2025/09/06 21:02:55102.名無しさんleOZP10%OFFぐらいの価格2025/09/06 21:03:53103.名無しさんfQwue>>64詐欺のきっかけはLINEだけじゃない色んな手口があるんだよキミもバカなの?2025/09/07 03:50:59
【政治】「強行するのはなぁぜなぁぜ?」れいわ・山本代表が高市総理を“おちょくり”非難?「季節ごとに10万円の一律給付が必要」「総理、国民殺す気ですか?」ニュース速報+78935.92025/11/06 22:05:27
【プリキュア】「女児キャラに性的要素を持たせるな!」人気キャラデザイナーの返信コメントにSNSが発狂!“解釈のズレ”指摘も止まらぬ批判の声ニュース速報+73697.32025/11/06 22:03:22
【アメrカ】生きている男性に火をつけ殺害した男、窒素吸入という新しい方法で死刑執行も「激しく喘ぐような呼吸が15分続き…」 「現代のリンチ」と批判の声ニュース速報+81649.92025/11/06 22:01:06
【削減すべきは議員定数ではなく外国人受け入れ数だ】参政党の神谷宗幣代表、初の代表質問 「欧州ではいまや『移民で経済は良くなる』と言う人はほとんどいなくなった」ニュース速報+126506.52025/11/06 22:01:33
被害にあったのは札幌市中央区に住む70代の女性です。
警察によりますと女性は5月下旬ごろ、実在する経済評論家をかたる男からLINE上で「AIが選ぶ株を買えば儲かる」などと促され、指定された口座に振り込みを始めました。
AIが選んだとされる株を買うため、6月19日から8月27日まで数十回にわたり送金し、合計約7400万円を振り込んだということです。
7月下旬になって、不審な出金に気付いた金融機関から警察に通報があり、詐欺被害であることが発覚しました。
警察は「会ったことのないネット上の人物からの儲け話は絶対に信用しないでください」と強く注意を呼びかけています。
https://www.fnn.jp/articles/-/927525
金の使い方でもボケるからどのみちエサやて
弱った個体は喰われる、それだけよ
海外に資金が流れるのは馬鹿らしいから、定期的に認知能力テストして送金できる額を制限しろよ
ピンク犯罪とブルー犯罪は極刑にしなければ続々増えて来るのが令和時代です。
それだけでも大分減るだろ
うちの親にはSNS使わせてないぞ
億超えの詐欺は無期懲役や死刑にしないとな
欲をかくからだ。
記事も読めないとか馬鹿なの?
あっ自己紹介ですかwww🫵😂🖕
自販機破壊で逮捕中学生
大金を騙されるおばさん
一夫多妻制の渡邊竜太氏在住
なかなか、濃い人種の集まり
ただ馬鹿なだけ
何ができて何ができないのか
その1000倍になるように頑張るんば
足ることを知った方が幸せだろう
ほぼ中国人に吸い取られてることに
腹が立って仕方ない
せめて日本人の若い犯罪者に渡って
万引き、無銭飲食します
騙されやすそう
複数の人間に適当に違う銘柄を教えて、当たったやつから金を取るそういう詐欺もある
急激なインフレが怖くて、っていうなら
2千万分のゴールド買って3千万分ntt株でも買って配当金貰えればインフレと同時に企業収益も勝手に増えて目減りし辛いし
それでいいだろ
金持ってそうな前澤の詐欺広告はびびってすぐ消えるのは
そろそろ真面目にweb広告会社の舐めた態度を改めさせないとやばいんじゃないの
じゃあアンタがやりなさいよ、と言って
電話をブチ切ったうちの婆ちゃん
人生100年時代だろ。70代が高級車送迎で高級料理堪能とか、政治家はみんなやってるぞ。
なんでこんな大金持ってんの
戦後の政治利権で成り上がった家なら、田舎でも大都市でも普通に100億200億くらいもってるのが、そこらじゅうにいる。最近だと、東北復興とか除染利権とか、高齢者不動産施設経営、ソーラー利権。大都市って賃貸ビルの数だけ大家いますからw
三橋の詐欺広告酷いな。「高齢者の年金を3倍にして、労働者の負担率を100%にすると全員が幸せになれる」とか、ガチの共産思想が流れてくるwww
テレビ見て何でも鵜呑みにする奴は常に一定数いる
だからテレビだってあんなしらじらしいやらせや仕込みや捏造を延々繰り返すわけで
一概にそうも言えない。
本当に株取引してるんなら詐欺師さんにあんまり旨みはねーだろ。
アプリ出すような真っ当な証券会社なら少なくとも株取引はするだろ。
まぁちょくちょく詐欺メールとか電話とか来るわけだが。
飛び跳ねてもチャリンとも音がしない俺様は無敵。
俺も一度詐欺通販でやられた、口座に金が残っていれば返金されるって言っていたけど10年以上前の話だ
自然淘汰やね
技能実習生として帰国する外国人が詐欺師に口座を売るので
年間1000口座は売られているはずだし、政府は何の対策もしていません
H 20年より振り込め詐欺救済法と言うのがあり、返して貰える。
残高無かったらダメかもしれん。
そんなことを言われたわ
届かないから固定電話の番号に電話したら使われてなかったwそれで気付いたwクレジットカードで決済出来ないのは詐欺の可能性があるらしい
一応、誤振込なんかは組戻しができる。
組戻しには振込先の同意が必要だが、
拒否したら詐欺・窃盗等の刑法による告発、
民事による返還訴訟もできるらしい。
が、こじれたら長期戦になるので誤振込しないのに越したことはない。
オレオレ詐欺なんかは飛ばし口座に振り込ませて、
振り込んだ途端に全額下ろしちゃうから単純には金は返って来ないだろうな。
ただし、以下の半ケツがあるから口座売っちゃった人は震えて踊れ。
>口座名義人が被害金全額を返還する義務を負うと認めた
名古屋地方裁判所の判例(令和4年10月25日)があります。
お金に困ってるんです1千万円下さい!って言いまくったら
10人くらいは出してくれるんじゃないか?
これは犯罪ではないよね?
2週間後とかだし、その振り込み名義(個人名義)で調べたらそういう詐欺的な情報もあってw
結構マイナーな商品で普通よりも10%基本メーカー受注とか何だけど東北の住所でショップの在庫処分かな?とか思ったけど、その住所をストリートビューで見てみると道だったようなw誤振り込みとかなら凍結される前に連絡がつくしクレジットカードなら保証とかもあるけど、後で詐欺に対応してくれる場所から残金が無いので返金出来ないって手紙が来た気がするわ
詐欺のきっかけはLINEだけじゃない
色んな手口があるんだよ
キミもバカなの?