【中国人】奈良・京都に殺到するのは「古き良き中国」だから…中国人観光客の態度がアレな納得の理由アーカイブ最終更新 2025/09/07 09:071.ボレロ ★???私たちが知っておくべきは、中国人が「旅游=旅して遊ぶ」という行動様式を取る背景に、特異な心理的動機があるということだ。たとえば、日本の観光地では奈良や京都、そして大阪や東京などが高い人気を誇る。中でも、奈良と京都は中国人旅行者に特別な評価を受けているが、彼らはそこに「日本とは何か」を求めているわけではない。中国人にとって、奈良や京都は「失われた中国の文化」が色濃く残る場所であり、その心理的な回帰を旅の目的としているのである。事実、中国の旅行会社のパンフレットやウェブサイトでは、「京都には失われた古代中国の文化が息づいている」「古き良き中国を見に行こう」といったキャッチコピーが頻繁に登場する。彼らが日本を訪れるのは、「かつて自らが失った光」を異国の地で再び目にするためであり、そこに「他国から学ぶ」という謙虚な姿勢はほとんど見られない。奈良の大仏や東大寺を目の当たりにして感動し、京都の神社仏閣に懐かしさを覚える中国人観光客の心理の根底には、中国古典『漢書』に記された「礼失而求諸野(礼失われてこれを野に求む)」という思想がある。この言葉は、礼儀や作法が失われた際、それを辺境で回復すべきだという意味を持ち、中国文化が常に中心にあるという認識を反映している。つまり、古代文化の痕跡はもはや「中心」にはなく、「周縁」に残されているという考え方である。失われた文化を探し求める対象として、モンゴル高原や中央アジアではなく、日本や朝鮮半島が選ばれるのはそのためだ。中国文化を継承する優れた例として見るだけでなく、礼儀正しさや道徳的な振る舞いも「中国文化を受け継ぐ者として当然の姿」と解釈される。結局、中国人観光客が求めているのは、「日本独自の文化」ではなく、「中国文化の一部が息づいている日本」の姿である。そのため、出雲大社や伊勢神宮を訪れる発想は浮かばず、八百万の神を信仰の中心とする日本人の精神性にも関心を示すことはほとんどない。こうして考えてみると、中国人が日本の本質を理解することは、もはや期待すべきものではないと私は考えている。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29506731/2025/09/04 19:33:4596すべて|最新の50件47.名無しさんKokNe奈良県は中国人お断りにしたらいい2025/09/04 22:32:0348.名無しさんkyX9Vそんなことを期待すべきだという発想自体が、恐るべき傲慢さだと思うよ。日中に限らず。2025/09/04 23:03:0149.名無しさんr8emK失われたのではなく自ら破壊したそこんとこ忘れているんだよね。奴ら2025/09/04 23:15:3750.名無しさんr8emKつか、今の中国人は隋や唐の連中とは別もんじゃね?2025/09/04 23:18:4451.名無しさんqqDjv正倉院展で中国語の人達の態度が驚く程に悪かった、嘲る様な表情って伝わるね2025/09/04 23:28:2552.名無しさん6szHT本当は中国がこうなるはずだったアル。悔しいアル。日本人追い出して横取りしてやるアル。2025/09/04 23:55:4053.名無しさんm0ec0縄文人を絶滅に追いやったのを確認しに来たのか2025/09/05 00:00:0454.名無しさんYhjqY>>2事実上> ルール守れないやつしか来んなとまでなっているんじゃないかな、事実上の「日本侵略」も兼ねているとしたら2025/09/05 00:07:3355.名無しさんgoCtt白ご飯は中華料理2025/09/05 00:08:4656.名無しさんYhjqY>>38「理解する必要なんて一切ない少しでも気に食わなければ、あらゆる手段を駆使して復元不能なレベルにまで根本から破壊すればいいだけのこと」とまで、本当に考えていそうな怖さはあるんだよな2025/09/05 00:09:3057.名無しさんiwHCOいつからその古き中国人の末裔と錯覚していた?2025/09/05 00:25:4358.名無しさんMLkve支那チス共産党2025/09/05 00:58:1159.名無しさんxi1Q0>>41表面はね。坊条制とか。それをアレンジして変えていくのが日本人。で、それを1000年以上続けてる。中国は歴史は古いけど、前の王朝の物を全部破壊するから、古いものが残らない。それが日本に残ってるのが悔しいんだろ。2025/09/05 01:02:4960.名無しさんgoCtt漢字と比べた新幹線なんて屁みたいなもの2025/09/05 01:25:2161.名無しさんxi1Q0その新幹線技術をパクって、高速鉄道作ったのはいいが、事故ったら、点検しないで埋めちゃって、録に保守点検もしないで運転再開した国がなんだって?そのうち大事故起こしそう。2025/09/05 02:14:2162.名無しさんY7HX0古き良き中国がいいなら台湾に行くべきでないの2025/09/05 03:33:2263.名無しさんch1Ic古き良き中国とは?2025/09/05 03:37:1064.名無しさんeD8oTなるほど観光マナーやルール覚えないのはそのせいか2025/09/05 03:58:2265.名無しさんOj997人肉市場が無いのが物足りないんだろうな2025/09/05 04:00:0366.名無しさんFOnwI奈良の鹿は食い物にしか見えない2025/09/05 04:03:4967.名無しさんDEuTF毛沢東が全て破壊したから文化が残って無い2025/09/05 06:23:1368.名無しさん3UuIE大人気の富士山を背景に河口湖町ローソンの前で写真撮るのは古き良き中国だからなのか適当な作文すぎるだろ2025/09/05 06:27:5469.名無しさんjPATk礼儀や作法を回復してから来い。2025/09/05 06:40:1270.名無しさんmjI1r東京から新幹線に乗って京都へ箱庭中国2025/09/05 06:40:1971.名無しさんF61pD先週末は中国人少なかった。へずま頑張れ!2025/09/05 06:52:1572.名無しさんmu5PD日本でマナーを学んで中国へ広めてください2025/09/05 06:52:3173.名無しさんjWtrXだいたいアレに赤ちょうちんがいっぱいぶら下がってるみたいなのじゃないの・・・w2025/09/05 06:53:5774.名無しさんCe4a8日本人は英語苦手なんだけど、中国語もまったくできないのは不思議2000年のつきあいなのに、ぜんぜんだめだわ2025/09/05 06:54:5375.名無しさんGqenkそもそもの態度がアレなうえに現在では中国のほうが超大国で経済規模も上になっちまってるんだから他国へのリスペクトの感情なんて彼らが持つわけないだろと2025/09/05 07:00:2876.名無しさんE2TKc倭人が中華人に教えてやったのに全部壊しちゃったからねー^^2025/09/05 07:29:1577.名無しさんrO7Lhカミカゼも芭蕉扇かもしれん2025/09/05 07:49:4078.名無しさんHr132チャイナホイホイみたいな仕組みを作れ2025/09/05 08:27:3579.名無しさんYhjqY>>61もう大事故はしっかり起こしたでしょ、その時は埋めたけど2025/09/05 12:01:1780.名無しさんYhjqY>>75名実ともに「他国こそが中国様だけにリスペクトしろ(実にありがたく思え)」な状況ではなぁ2025/09/05 12:02:3381.名無しさんUtVJ4>>68山水図って中国美術の古典的モチーフだぞ2025/09/05 14:18:4282.名無しさん5NQzc傲慢なシナ畜2025/09/05 15:22:2683.名無しさん5NQzc仏教について支那も単なる中継地でしかないし、伝統文化とやらもシルクロードを通じて他国の文物を受け入れたごった煮やろ2025/09/05 15:25:3684.名無しさんuror6凄く迷惑だな支那畜生w2025/09/05 15:28:1985.名無しさんuror6>>62台湾も開発進んでるから微妙だろw支那の僻地に行くのが正解ww2025/09/05 15:31:4686.名無しさんuror6>>64侵略外来生物だシナw2025/09/05 15:32:1487.名無しさんGB48G支那人はお断りです。2025/09/05 16:00:4988.名無しさんYhjqY>>87中国人「支那人以外はお断りです。」と言うことですね(開き直り・完全正当化)2025/09/05 16:09:0089.名無しさんOh9zQ京都は中国の劣化コピー2025/09/05 23:33:3390.名無しさんE26H1中国のケバサを捨て去って、わびさびの境地まで洗練させたのが日本文化。禅も発祥は中国かもしれないけど、龍安寺の石庭なんて中国人には作れないだろう。昔は、山水画とかそれなりに情緒もあったのに、今の中国は我欲の塊。なんでこんなに悪くなっちゃったのさ。中国人に上品さや洗練さを身に着けてほしいよ。2025/09/06 00:03:1291.名無しさんLYjf9性格が悪い京都人特有の嫌味に気付かないでルールを無視して京都人が疲れるとこがみたい2025/09/06 01:33:4392.名無しさんLYjf9>>90文革で勝利したやつらがDQNだったんだろ今の人民はほとんどチンピラの子孫たち2025/09/06 01:35:3493.名無しさんhDUE6>>89パクリ元は長安なで、文化大革命でそれまでの歴史を全部ぶっ壊した今の支那共産党となんの関係が?2025/09/06 10:51:2894.名無しさんPNRZN古き良き中国とか言ってたら習近平への不満として粛清されればWin-Winなのになww2025/09/06 11:22:4895.名無しさん8phr54000年の歴史とか言ってるけど別に同じ王朝が続いてるわけじゃないし民族も違う本当の中国を知れば知るほど情けなくなって隣の日本が妬ましくなる、だから支配したくなる2025/09/06 15:14:3896.名無しさんTPMHP町中で野糞するのはどういう心境だよ2025/09/07 09:07:40
中でも、奈良と京都は中国人旅行者に特別な評価を受けているが、彼らはそこに「日本とは何か」を求めているわけではない。中国人にとって、奈良や京都は「失われた中国の文化」が色濃く残る場所であり、その心理的な回帰を旅の目的としているのである。
事実、中国の旅行会社のパンフレットやウェブサイトでは、「京都には失われた古代中国の文化が息づいている」「古き良き中国を見に行こう」といったキャッチコピーが頻繁に登場する。
彼らが日本を訪れるのは、「かつて自らが失った光」を異国の地で再び目にするためであり、そこに「他国から学ぶ」という謙虚な姿勢はほとんど見られない。
奈良の大仏や東大寺を目の当たりにして感動し、京都の神社仏閣に懐かしさを覚える中国人観光客の心理の根底には、中国古典『漢書』に記された「礼失而求諸野(礼失われてこれを野に求む)」という思想がある。
この言葉は、礼儀や作法が失われた際、それを辺境で回復すべきだという意味を持ち、中国文化が常に中心にあるという認識を反映している。つまり、古代文化の痕跡はもはや「中心」にはなく、「周縁」に残されているという考え方である。
失われた文化を探し求める対象として、モンゴル高原や中央アジアではなく、日本や朝鮮半島が選ばれるのはそのためだ。中国文化を継承する優れた例として見るだけでなく、礼儀正しさや道徳的な振る舞いも「中国文化を受け継ぐ者として当然の姿」と解釈される。
結局、中国人観光客が求めているのは、「日本独自の文化」ではなく、「中国文化の一部が息づいている日本」の姿である。そのため、出雲大社や伊勢神宮を訪れる発想は浮かばず、八百万の神を信仰の中心とする日本人の精神性にも関心を示すことはほとんどない。
こうして考えてみると、中国人が日本の本質を理解することは、もはや期待すべきものではないと私は考えている。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29506731/
恐るべき傲慢さだと思うよ。日中に限らず。
のではなく
自ら破壊した
そこんとこ忘れているんだよね。奴ら
悔しいアル。
日本人追い出して横取りしてやるアル。
事実上
> ルール守れないやつしか来んな
とまでなっているんじゃないかな、事実上の「日本侵略」も兼ねているとしたら
「理解する必要なんて一切ない
少しでも気に食わなければ、あらゆる手段を駆使して
復元不能なレベルにまで根本から破壊すればいいだけのこと」
とまで、本当に考えていそうな怖さはあるんだよな
表面はね。坊条制とか。それをアレンジして変えていくのが日本人。
で、それを1000年以上続けてる。
中国は歴史は古いけど、前の王朝の物を全部破壊するから、古いものが残らない。
それが日本に残ってるのが悔しいんだろ。
埋めちゃって、録に保守点検もしないで運転再開した国がなんだって?
そのうち大事故起こしそう。
観光マナーやルール覚えないのはそのせいか
富士山を背景に河口湖町ローソンの前で写真撮るのは
古き良き中国だからなのか
適当な作文すぎるだろ
箱庭中国
中国へ広めてください
2000年のつきあいなのに、ぜんぜんだめだわ
現在では中国のほうが超大国で経済規模も上になっちまってるんだから
他国へのリスペクトの感情なんて彼らが持つわけないだろと
もう大事故はしっかり起こしたでしょ、その時は埋めたけど
名実ともに「他国こそが中国様だけにリスペクトしろ(実にありがたく思え)」な状況ではなぁ
山水図って中国美術の古典的モチーフだぞ
台湾も開発進んでるから微妙だろw
支那の僻地に行くのが正解ww
侵略外来生物だシナw
中国人「支那人以外はお断りです。」と言うことですね(開き直り・完全正当化)
禅も発祥は中国かもしれないけど、龍安寺の石庭なんて中国人には作れない
だろう。
昔は、山水画とかそれなりに情緒もあったのに、今の中国は我欲の塊。
なんでこんなに悪くなっちゃったのさ。中国人に上品さや洗練さを身に着けてほしいよ。
文革で勝利したやつらがDQNだったんだろ
今の人民はほとんどチンピラの子孫たち
パクリ元は長安な
で、文化大革命でそれまでの歴史を全部ぶっ壊した今の支那共産党となんの関係が?
粛清されればWin-Winなのになww
本当の中国を知れば知るほど情けなくなって隣の日本が妬ましくなる、だから支配したくなる