【国際】トランプ氏「驚いた」と不満 習近平氏演説で米貢献に言及なく 抗日戦争勝利80年記念行事アーカイブ最終更新 2025/09/07 10:451.ボレロ ★???トランプ米大統領は3日、北京で開かれた抗日戦争勝利80年の記念行事で中国の習近平国家主席が演説した際、勝利における米国の貢献に言及しなかったことに「驚いた」と語り、不満を示した。ホワイトハウスで記者団に語った。習氏やロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が集ったことを巡り「彼らの意図は理解していた。彼らは私が注目することを望んでいた」と主張。軍事パレードなど一連の行事を映像で見たといい「美しく、非常に印象的だった」と話した。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250904-2HOYK22KGZOI3GRW5SEI3TL22Q/2025/09/04 10:35:25158すべて|最新の50件109.名無しさんoAO9g>>101清国を滅ぼした国民党軍と日本が戦争してたヤツ。国民党軍と共産党軍が共闘とかいいつつ共産党軍が後ろから国民党軍を攻撃しまくったり共産党軍が日本軍と裏取引したりなのに何故か共産党の脳内で抗日勝利になってる池沼脳w2025/09/04 22:32:24110.名無しさんbbIkC中国の軍事パレードのストリートビューでは決して見られない光景https://youtu.be/x3gUf3FeH6k2025/09/04 22:33:17111.名無しさんbbIkC北京の戦勝記念パレードが世界に注目される理由https://youtu.be/eeC4Ysxakrc2025/09/04 22:40:14112.名無しさん8q1n4自分達が負担しなければならない関税が上がって大喜びする間抜けなアメリカ国民だから、トランプが再選できた2025/09/04 23:12:14113.名無しさんIAKot大日本帝国海軍を主力とする部隊が太平洋を主戦場にしてアメリカと戦い敗れた支那派遣軍100万は主として国民党政府軍と戦っていた終戦時にも支那派遣軍は十分戦える状態だった共産党は毛沢東の指示の下、極力戦力を温存していた百団大戦など一部の例外を除き共産党の軍は帝国陸軍に抗戦していない毛沢東は戦争よりも宣伝に重きを置くことを方針にしていたのだ共産党人民解放軍がファシストとの闘いとの勝利したというのはナラティブでありフィクションでありプロパガンダである日本のマスコミはそのたびに注釈を入れるなり、反論をはさむべきだそうしなければフィクションが事実となってきかねない2025/09/04 23:29:32114.名無しさんiwHCO不戦協定があったとなると、いよいよ戦っていないのに何故祝勝パレードを2025/09/05 00:35:20115.sageudMsh一方ロシアは何て言ってたんだろう2025/09/05 04:36:58116.sageudMsh>>100いかにもネトウヨwそのうち、「アメリカも日本に勝ってない。非人道的な兵器を使っただけ」とか言い出したら褒めてやるw2025/09/05 04:40:10117.名無しさんeD8oT>>116中国共産党はマジ何してたん?知らんのやけど2025/09/05 04:43:53118.名無しさんeD8oT噂によると、中華民国国民党軍が日本と戦争してて人民解放軍?は国民党軍の後ろで遊んでたて聞いたけど。2025/09/05 04:47:06119.名無しさんWKqJr既に日本の敵なんだなぁトランプは。2025/09/05 07:57:18120.名無しさんV9IFH中国が蹴散らしたのは中華民国民だけ?2025/09/05 07:58:21121.名無しさんV8TNaこの辺りはまともな研究書があるから読んだらいいよ日本のマスコミは中国共産党のプロパガンダにそのたびに反論なり注釈なり疑問があると言うなりした方がいい若い人たちの中には本当に共産党の軍が日本と戦ったと思っている人がたくさんいる2025/09/05 07:59:49122.名無しさんeD8oT>>116頼むから、中国共産党は何してたか教えてくれアメリカのシンクタンクも中国共産党の抗日戦争ほフィクションファンタジーと断言してたが2025/09/05 11:53:25123.名無しさん4gC1t>>120あとチベットやウイグルそして内モンゴルも蹴散らした2025/09/05 11:53:50124.名無しさんIAhVX世界中から嫌われるトランプ。本人はアホだから自覚がない。2025/09/05 12:00:46125.名無しさんJmqTx中国が国連でも力をつけていけば、世間的にはアメリカは枢軸国にされるだけ。今までアメリカがやってきた事をやり返され、アメリカを支援する国は消える。2025/09/05 12:04:45126.名無しさんvfY66>>121具体的な書名、著者を2025/09/05 13:29:32127.名無しさんBWd3q>>125いやいや 中国は経済も人口も全てにおいてもう終わり デカい北朝鮮になる未来しか残されてない2025/09/05 13:31:53128.名無しさんEmg17>>第二次国共合作 (1937年~1945年)背景と目的:1937年に始まった日中戦争(抗日戦争)において、中国国民党と中国共産党が、日本という共通の敵に対抗するために協力しました。特徴:国共両党はそれぞれ独立した軍を維持しつつも、統一戦線を結成し、共同で日本軍に対抗しました。終結:第二次世界大戦の終結とともに、再び両党は対立関係に戻り、国共内戦へと発展しました。共産党も抗日戦争では日本と対峙してたから「日本に勝利した」と言ってもよくね?ウヨは何を拗らせてるんだ?2025/09/05 14:12:06129.名無しさんtdrxn構ってちゃんかよ2025/09/05 14:12:50130.名無しさんEmg17>>127君らが10年以上前からそんな事言ってる間に中国は日本の3倍の経済大国に急成長したんだけどねなんでいまの中国が北朝鮮みたいになるんだ?日本のほうが北朝鮮化してるだろw2025/09/05 14:14:25131.名無しさんje8eq強いものには弱いけど弱いものには滅法強いトランプです2025/09/05 14:17:24132.名無しさんXD6aH朝鮮戦争・ベトナム戦争があったし2025/09/05 14:19:54133.名無しさんV8TNa「抗日戦争中 中国共産党は何をしていたか」 謝 幼田 (著), 坂井 臣之助 (翻訳)この本を読んでもわかるが、毛沢東は共産党の軍に対し決して前線に出るな 勢力を温存せよと戒めていた第二次国共合作後も協力は限定的でむしろ日中戦争後に備えて、お互い疑心暗鬼、勢力の維持を考えていたという当時の状況が書いてある中国共産党のプロパガンダがかなり浸透しているので鵜呑みにしている人も多いのが日本の現状です彼らのプロパガンダに反論せず、そのまま主張を垂れ流しているマスコミは 問題があると思います2025/09/05 14:39:26134.名無しさんV8TNa皖南事変(かんなんじへん) (新四軍事件)について調べても同様のことが書いてあると思います第2次国共合作と言っても基本別々に戦っていたんですね2025/09/05 14:48:08135.名無しさんGJoSU>>131それって典型的ネトウヨじゃんw2025/09/05 15:04:03136.名無しさんua4Yf弱い弱いといわれる支那兵だが、実際には国共内戦で鍛えられた歴戦の兵士。彼らは音もなく忍び寄り煙のように姿を消す。実際日本の戦車小隊や高射砲小隊では寝て朝起きたら戦車や高射砲が無くなっていて、それを支那兵が使っていたという報告も少なくなかった。2025/09/05 15:11:06137.sagebp5kn>>128親中左翼が言うならまだわかる「もっと日本と闘ってボコボコにしてやらないか!何やってたんだ!」2025/09/05 15:49:24138.名無しさんua4Yf【特集】抗日戦争中、中共軍は日本軍と水面下で「不可侵条約」を結んでいた 解除された台湾の機密軍事情報が暴露https://talk.jp/boards/newsplus/17569732662025/09/05 15:51:03139.名無しさんTcLzohttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E5%9B%A3%E5%A4%A7%E6%88%A6山西省・河北省周辺一帯において、中華民国国民革命軍に参加中の中国共産党軍と、大日本帝国陸軍の間で起きた一連の戦い。中国共産党との戦いは華北で続いた一方国民党とはhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B7%E6%B1%9F%E4%BD%9C%E6%88%A6華南で戦っていた日本陸軍は最後に華南で大敗した国民党軍はアメリカの全面支援を受けたが共産党軍は受けていないトランプが文句を言うのもまあ分かるが結局国民党は負けて台湾に逃げ込んだ2025/09/05 20:12:55140.名無しさんzPFqW>>1安倍が統一教会広告塔として韓鶴子祝賀ビデオ出演https://image.shinmai.co.jp/web-image/20230721/CNTS2023072100390_M.jpg統一教会の大規模集会にトランプ前大統領がビデオメッセージ 安倍晋三元首相への追悼も 「韓鶴子総裁に感謝」https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/10/11/20231011k0000m010219000p/9.jpghttps://newseveryday.jp/wp-content/uploads/2022/08/21971939-F59A-44A2-90FC-AE034F63F5CF.jpeghttps://johosokuhou.com/2022/08/12/60705/https://johosokuhou.com/wp-content/uploads/2022/08/ice_screenshot_20220812-214910-375x232.jpeg自民党土井議員も出演かhttps://imgur.com/8SgqbbSトランプ氏ら米共和党と旧統一教会の半世紀にわたる関係 政権復帰なら日本はどう対応https://www.tokyo-np.co.jp/article/213925https://mainichi.jp/articles/20231012/k00/00m/010/208000c2025/09/05 22:58:18141.名無しさんBJfkC>>128https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/adeb4297ce601723f306cc195718a168319938d6抗日戦争中、中共軍は日本軍と水面下で「不可侵条約」を結んでいた 解除された台湾の機密軍事情報が暴露2025/09/06 00:38:18142.名無しさんBJfkC>>130日本の14倍の人口をもちながら経済的には日本の3倍でしかないのか。2025/09/06 00:41:59143.名無しさん1cRpQ>>141グローバル研究所って時点で西側の工作員じゃないの?知らんけど2025/09/06 00:54:50144.名無しさん1cRpQ>>142まだまだ伸び代があるってことじゃねーかw日本は着々と世界に占めるGDPの割合は減少していき、最近では5%切ったんだろ?今後の急速な人口減少を考えれば落ちてく未来しかなく、食料自給率も引くいから飢餓が発生するかもしれんすでに米不足だし2025/09/06 00:57:31145.名無しさんBJfkC>>143史料は史料。誰が発見したかで内容が変わったりはしない。2025/09/06 01:25:16146.名無しさんBJfkC>>144経済的に落ち込めば輸入食料が高騰する。安い輸入食料に押されて耕作をやめていた農家が食っていけるようになるから、寝かせてる農地を起こして食料生産を始める農家が増えるだろう。別に日本の土地が痩せたわけじゃないから生産量自体は確保可能だ。飢餓なんぞ起こりようがない。エネルギーも同じだ。昔と違って石炭の石油化技術が既にあるし、別に国内の炭鉱は枯渇したわけじゃない。安い輸入品に押されて採掘をやめていた炭鉱も、輸入品が高騰すれば再開させても採算が取れるようになる。2025/09/06 01:42:14147.名無しさんpk2Re>>149ほほう石油の97%中東に依存しててそれがたたれても石炭で代用できるんかw昭和じゃあるまいしまだ炭鉱なんて掘ってるんか農家自体高齢化と後継者不足で縮小してんのになんで飢餓が起こり得ないと断言できるのか願望語りはこわいね2025/09/06 09:17:51148.名無しさんBJfkC>>147未来にレスしてる。というかそれを言うなら現状から何も変わらず対策もせず、この土地の肥えた日本で飢餓に陥るという予測こそ非現実的。農家が減ってるのは安い輸入食料のせいで国内での農業が商売にならないからで、その状況が変わるなら参入業者が増えるというのは自然な流れ。2025/09/06 09:59:18149.名無しさんIBSTQ>>148という願望でした。2025/09/06 10:06:45150.名無しさんBJfkC>>149それこそ左巻きの破滅願望。気付いてないようだが、他人が破滅してもお前が浮き上がるわけじゃないぞ。2025/09/06 10:10:39151.名無しさんPNRZN>148化学肥料使ってトントンなのに肥えた土地とか夢想過ぎるw2025/09/06 11:18:24152.名無しさんHSPmr日本は酸性土壌酸性土壌が問題になる理由として酸性そのものの直接的な生育阻害のほか、アルミニウムイオンが溶け出すことによる根への機能障害作用・リン酸の難溶化、微量要素が溶け出す・溶けにくくなることによる過剰障害・欠乏障害、石灰・苦土などの塩基の欠乏、微生物の活動に対する悪影響などが挙げられます(図2)。斜面地に降雨があるから土壌が流れて酸性化する農地は土壌の改良を繰り返して今があるけど山にシカが増えすぎて下草が無くなり山が死にかけている2025/09/06 11:31:12153.名無しさんOidRF日米が援助して中国共産党という怪物を脅威レベルにまで育てた育てられた怪物には恩なんて概念はないからただ喰らいついてくるだけ2025/09/06 11:34:42154.名無しさんBJfkC>>151肥溜め方式に戻せば良いじゃん。ついでに下水処理の過程で肥料作る技術もあるぞ。輸入肥料に価格で負けてるだけで。それも為替が下がって高くなれば選択肢に入ってくる。2025/09/06 12:41:14155.名無しさんWh1av>>34アメリカに勝ち目などあるわけないだろあるとしたら初手で中国の人口10万人以上の都市全部をターゲットにして核弾頭積んだミサイルを漏れなくぶち込むしかないそれでも中国の人口を一時的に5億人減らすくらいが関の山だろうな2025/09/06 12:43:59156.名無しさん4zYX9そもそも中国共産党軍(現在の人民解放軍)なんてマトモに日本と戦ってないだろwww戦ったのは中国国民党軍(現在の台湾国)アメリカと日本が大海戦をくりひろげて死闘を演じたなんて今の中国人は知らないんじゃね?www2025/09/06 12:44:06157.名無しさん0g41Aまあ中国大陸での戦闘に関しては米軍は何もしていないからな満洲解放に関してはソ連の方が貢献しただろ2025/09/07 09:55:19158.名無しさん0GhCg軍役 もないくせに偉そうだな。2025/09/07 10:45:11
【経済】「日本衰退の最大の犯人は消費税」「もはや議論の余地がない」…早稲田大名誉教授が断言する日本の国力を上げるための“決定的な方法”とは?ニュース速報+7751003.62025/11/13 02:11:57
【週刊文春 “サナエ人気”が驚異的、“自民党圧勝”! 】1月衆院選 「緊急予測」・・・参政党議席6倍、国民民主党大ブレーキ、立憲民主党は埋没ニュース速報+213848.42025/11/13 02:20:28
習氏やロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が集ったことを巡り「彼らの意図は理解していた。彼らは私が注目することを望んでいた」と主張。軍事パレードなど一連の行事を映像で見たといい「美しく、非常に印象的だった」と話した。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250904-2HOYK22KGZOI3GRW5SEI3TL22Q/
清国を滅ぼした国民党軍と日本が戦争してたヤツ。
国民党軍と共産党軍が共闘とかいいつつ
共産党軍が後ろから国民党軍を攻撃しまくったり
共産党軍が日本軍と裏取引したりなのに
何故か共産党の脳内で抗日勝利になってる池沼脳w
https://youtu.be/x3gUf3FeH6k
https://youtu.be/eeC4Ysxakrc
支那派遣軍100万は主として国民党政府軍と戦っていた
終戦時にも支那派遣軍は十分戦える状態だった
共産党は毛沢東の指示の下、極力戦力を温存していた
百団大戦など一部の例外を除き共産党の軍は帝国陸軍に抗戦していない
毛沢東は戦争よりも宣伝に重きを置くことを方針にしていたのだ
共産党人民解放軍がファシストとの闘いとの勝利したというのはナラティブでありフィクションでありプロパガンダである
日本のマスコミはそのたびに注釈を入れるなり、反論をはさむべきだ
そうしなければフィクションが事実となってきかねない
いかにもネトウヨw
そのうち、「アメリカも日本に勝ってない。非人道的な兵器を使っただけ」とか言い出したら褒めてやるw
中国共産党はマジ何してたん?
知らんのやけど
人民解放軍?は国民党軍の後ろで遊んでたて聞いたけど。
日本のマスコミは中国共産党のプロパガンダにそのたびに反論なり注釈なり疑問があると言うなりした方がいい
若い人たちの中には本当に共産党の軍が日本と戦ったと思っている人がたくさんいる
頼むから、中国共産党は何してたか教えてくれ
アメリカのシンクタンクも中国共産党の抗日戦争ほフィクションファンタジーと断言してたが
あとチベットやウイグルそして内モンゴルも蹴散らした
本人はアホだから自覚がない。
具体的な書名、著者を
いやいや 中国は経済も人口も全てにおいてもう終わり デカい北朝鮮になる未来しか残されてない
背景と目的:
1937年に始まった日中戦争(抗日戦争)において、中国国民党と中国共産党が、日本という共通の敵に対抗するために協力しました。
特徴:
国共両党はそれぞれ独立した軍を維持しつつも、統一戦線を結成し、共同で日本軍に対抗しました。
終結:
第二次世界大戦の終結とともに、再び両党は対立関係に戻り、国共内戦へと発展しました。
共産党も抗日戦争では日本と対峙してたから「日本に勝利した」と言ってもよくね?
ウヨは何を拗らせてるんだ?
君らが10年以上前からそんな事言ってる間に中国は日本の3倍の経済大国に急成長したんだけどね
なんでいまの中国が北朝鮮みたいになるんだ?
日本のほうが北朝鮮化してるだろw
弱いものには滅法強い
トランプです
この本を読んでもわかるが、毛沢東は共産党の軍に対し決して前線に出るな 勢力を温存せよと戒めていた
第二次国共合作後も協力は限定的でむしろ日中戦争後に備えて、お互い疑心暗鬼、勢力の維持を考えていたという
当時の状況が書いてある
中国共産党のプロパガンダがかなり浸透しているので鵜呑みにしている人も多いのが日本の現状です
彼らのプロパガンダに反論せず、そのまま主張を垂れ流しているマスコミは 問題があると思います
について調べても同様のことが書いてあると思います
第2次国共合作と言っても基本別々に戦っていたんですね
それって典型的ネトウヨじゃんw
彼らは音もなく忍び寄り煙のように姿を消す。
実際日本の戦車小隊や高射砲小隊では寝て朝起きたら戦車や高射砲が無くなっていて、それを支那兵が使っていたという報告も少なくなかった。
親中左翼が言うならまだわかる
「もっと日本と闘ってボコボコにしてやらないか!何やってたんだ!」
https://talk.jp/boards/newsplus/1756973266
山西省・河北省周辺一帯において、中華民国国民革命軍に参加中の中国共産党軍と、大日本帝国陸軍の間で起きた一連の戦い。
中国共産党との戦いは華北で続いた
一方国民党とは
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B7%E6%B1%9F%E4%BD%9C%E6%88%A6
華南で戦っていた
日本陸軍は最後に華南で大敗した
国民党軍はアメリカの全面支援を受けたが
共産党軍は受けていない
トランプが文句を言うのもまあ分かるが
結局国民党は負けて台湾に逃げ込んだ
安倍が統一教会広告塔として韓鶴子祝賀ビデオ出演
https://image.shinmai.co.jp/web-image/20230721/CNTS2023072100390_M.jpg
統一教会の大規模集会にトランプ前大統領がビデオメッセージ 安倍晋三元首相への追悼も 「韓鶴子総裁に感謝」
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/10/11/20231011k0000m010219000p/9.jpg
https://newseveryday.jp/wp-content/uploads/2022/08/21971939-F59A-44A2-90FC-AE034F63F5CF.jpeg
https://johosokuhou.com/2022/08/12/60705/
https://johosokuhou.com/wp-content/uploads/2022/08/ice_screenshot_20220812-214910-375x232.jpeg
自民党土井議員も出演か
https://imgur.com/8SgqbbS
トランプ氏ら米共和党と旧統一教会の半世紀にわたる関係 政権復帰なら日本はどう対応
https://www.tokyo-np.co.jp/article/213925
https://mainichi.jp/articles/20231012/k00/00m/010/208000c
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/adeb4297ce601723f306cc195718a168319938d6
抗日戦争中、中共軍は日本軍と水面下で「不可侵条約」を結んでいた 解除された台湾の機密軍事情報が暴露
日本の14倍の人口をもちながら経済的には日本の3倍でしかないのか。
グローバル研究所って時点で西側の工作員じゃないの?知らんけど
まだまだ伸び代があるってことじゃねーかw
日本は着々と世界に占めるGDPの割合は減少していき、最近では5%切ったんだろ?
今後の急速な人口減少を考えれば落ちてく未来しかなく、食料自給率も引くいから飢餓が発生するかもしれん
すでに米不足だし
史料は史料。
誰が発見したかで内容が変わったりはしない。
経済的に落ち込めば輸入食料が高騰する。
安い輸入食料に押されて耕作をやめていた農家が食っていけるようになるから、寝かせてる農地を起こして食料生産を始める農家が増えるだろう。
別に日本の土地が痩せたわけじゃないから生産量自体は確保可能だ。飢餓なんぞ起こりようがない。
エネルギーも同じだ。
昔と違って石炭の石油化技術が既にあるし、別に国内の炭鉱は枯渇したわけじゃない。
安い輸入品に押されて採掘をやめていた炭鉱も、輸入品が高騰すれば再開させても採算が取れるようになる。
ほほう
石油の97%中東に依存しててそれがたたれても石炭で代用できるんかw
昭和じゃあるまいしまだ炭鉱なんて掘ってるんか
農家自体高齢化と後継者不足で縮小してんのになんで飢餓が起こり得ないと断言できるのか
願望語りはこわいね
未来にレスしてる。
というかそれを言うなら現状から何も変わらず対策もせず、この土地の肥えた日本で飢餓に陥るという予測こそ非現実的。
農家が減ってるのは安い輸入食料のせいで国内での農業が商売にならないからで、その状況が変わるなら参入業者が増えるというのは自然な流れ。
という願望でした。
それこそ左巻きの破滅願望。
気付いてないようだが、他人が破滅してもお前が浮き上がるわけじゃないぞ。
化学肥料使ってトントンなのに
肥えた土地とか夢想過ぎるw
酸性土壌が問題になる理由として酸性そのものの直接的な生育阻害のほか、アルミニウムイオンが溶け出すことによる根への機能障害作用・リン酸の難溶化、微量要素が溶け出す・溶けにくくなることによる過剰障害・欠乏障害、石灰・苦土などの塩基の欠乏、微生物の活動に対する悪影響などが挙げられます(図2)。
斜面地に降雨があるから土壌が流れて酸性化する
農地は土壌の改良を繰り返して今があるけど
山にシカが増えすぎて下草が無くなり山が死にかけている
育てられた怪物には恩なんて概念はないからただ喰らいついてくるだけ
肥溜め方式に戻せば良いじゃん。
ついでに下水処理の過程で肥料作る技術もあるぞ。輸入肥料に価格で負けてるだけで。
それも為替が下がって高くなれば選択肢に入ってくる。
アメリカに勝ち目などあるわけないだろ
あるとしたら初手で中国の人口10万人以上の都市全部をターゲットにして
核弾頭積んだミサイルを漏れなくぶち込むしかない
それでも中国の人口を一時的に5億人減らすくらいが関の山だろうな
戦ったのは中国国民党軍(現在の台湾国)
アメリカと日本が大海戦をくりひろげて死闘を演じたなんて今の中国人は知らないんじゃね?www
満洲解放に関してはソ連の方が貢献しただろ