【野球】WBCの独占配信巡り…大会スポンサーが「懸念」 異例の訴え「楽しむ機会が奪われてしまう」最終更新 2025/09/04 23:481.ずぅちゃん ★???2026年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の東京プールの大会メインスポンサーを務めるディップ株式会社が2日、X(旧ツイッター)を更新。米動画配信大手「ネットフリックス」が日本国内での独占配信することについて見解を発表した。ネットフリックスは8月26日にWBCの日本での独占パートナーシップ契約を結んだと発表。全47試合を独占生配信するとしていた。2023年の第5回大会では決勝の平均世帯視聴率が42.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と異例の高視聴率を記録したが、今回はテレビ中継が不透明となっていた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/47284959006a13b864c5f5398811d63851f941f92025/09/03 11:57:06497コメント欄へ移動すべて|最新の50件448.名無しさんFZlXs>>445今でもガラケー使ってそう2025/09/04 09:51:37449.名無しさんphjeuWBCなんか決勝戦のダイジェストだけニュースで流せばええ2025/09/04 10:00:28450.名無しさんphjeuサッカーも、知っている選手がいなくなり、たとえワールドカップでも見なくなる2025/09/04 10:02:56451.名無しさんTNaYh三、四時間取れるなんて老人ぐらいだもんなそれも毎日、狂ってる2025/09/04 10:07:23452.名無しさん7tR5y日本人しか興味ない大会なんだから適当に野球やれそうな外人集めてきてテレビ局主催で試合やれよ。昭和のプロレスもそうしてるだろ。2025/09/04 10:10:37453.名無しさんphjeu高齢脳化している。ドジャース今日も負けたがそれでも明日も観る2025/09/04 10:19:11454.名無しさんTNaYh>>433コイツは何はしゃいでるの?2025/09/04 10:36:04455.名無しさんqr1A7ネットでもいいよ別にただし、野球なんかに金払わないっつーの2025/09/04 10:46:19456.名無しさん7KqLY今時配信サービスをそこまで嫌がるかねえ地上波をブルーレイとかに録画して見てるのかまあ無理に見なくていいんじゃね2025/09/04 10:58:44457.名無しさんsEpzh>>375そう。我々は外人になめられっぱなしなんだよ2025/09/04 11:05:54458.名無しさんsEpzh>>456こういう寡占化tて我々にとっていいこと一個もないのよ。そしてこれは野球にとどまらない2025/09/04 11:08:15459.名無しさん7KqLY放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」https://news.yahoo.co.jp/articles/54a8553f01696236fe92b7523c872a53f0a3787321年のカタール大会では放映権350億に対し、NHKは90億しか出せずABEMAが200億、フジテレビが60億だして何とか放送した26年大会では放映権400億、今回はNHKもフジも赤字、アベマも黒字ギリギリラインとても払える状況にないようだサッカーもネトフリかDAZNじゃね2025/09/04 11:50:33460.名無しさんsEpzh>>459ほんとこういう寡占化っていいこと一個もないのよね2025/09/04 12:13:05461.名無しさんa5Ku8PPVやサブスク文化が浸透しなくて、今だに地上波で無料放送しろなんか言ってると、日本のスポーツは海外から置いてけぼりくらうぞ。2025/09/04 12:13:13462.名無しさんjapzO知らない人もいると思うけど来年からJリーグは8月開幕5月閉幕に決定しました6月7月はシーズンオフです2025/09/04 12:13:40463.名無しさんsEpzh>>461去年はアマプラと地上波両方だったよ。これがベスト2025/09/04 12:30:43464.名無しさんDO6DgJリーグも一切中継が無くなったから誰も知らない2025/09/04 12:37:20465.名無しさんwIs1c日本が独占してもイマイチだからなwwwアメリカにやってもらって世界中に広めてもサッカー人気には勝てないよなwww2025/09/04 12:44:18466.名無しさんjapzOJリーグはスカパーで放送している2025/09/04 12:46:32467.名無しさんiuHIeそんな訴えてどうにかなるの?ならないでしょ2025/09/04 12:50:06468.名無しさん01zTb一般人「WBCなんか興味ないしどうでもええわ」やきう爺「Jリーグガー!寡占ガー!」ボケ老人の錯乱って見苦しいよね笑2025/09/04 12:53:19469.名無しさんjapzO大相撲とか勝負が早いんでスポーツベットに向いている日本でもスポーツベットを許可すべきだ2025/09/04 12:58:02470.名無しさん1eRM3>>430テレビチューナーが付いてるテレビは激減しただろうけどPCやゲーム機につなぐチューナーレスのモニターは増えたかもしれないよ2025/09/04 13:18:50471.名無しさんjapzOスカパーでは公式戦では無くYBCルヴァンカップというのが放送されてます2025/09/04 13:22:20472.名無しさん1eRM3>>443野球は守備交替の時にCM入れやすいてのはあるな。無料の民放BSが毎日どっかでプロ野球中継やってる。そんでスポンサーはだいたい夢グループ。プロ野球ファンはデープイデー社長と妙に色っぽい熟女演歌歌手を見る羽目になる2025/09/04 13:24:42473.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEMkodW地上波だと宗教上の理由で地上波が観れないしNHKと契約してない俺が視れん。2025/09/04 13:29:11474.名無しさんjapzO世界最高峰のプロスポーツリーグ、NFLが明日から開幕しますよ日テレジータスで生中継2025/09/04 13:32:32475.名無しさんsEpzh>>467いやこういう寡占化に関しては我々がちゃんと訴えなきゃだめ。どうにもならないというのは、どんどん生活が悪くなるおとを意味する2025/09/04 13:55:54476.名無しさんzj2Hrアーカイブで視聴できたりする方式だと地上波への映像素材貸出も制限あったりすんのかしら2025/09/04 14:02:50477.名無しさんsEpzh>>476基本的にはハイライト映像のみだね。ストレイトニュースでやるようなやつ2025/09/04 14:15:42478.名無しさんzj2Hr>>477よっしじゃぁナックルニュースで試合の半分くらい流してみよう2025/09/04 14:19:59479.名無しさんIewHi前回高視聴率だったけど中身見ると老人に大人気でも無意味なのよねw2025/09/04 14:36:51480.名無しさんsEpzh>>478いや長さ決まってるからw2025/09/04 14:50:15481.名無しさんsEpzh>>479なんで?老人でも若者と同じものを楽しめるて素晴らしいじゃない2025/09/04 15:31:43482.名無しさんxY8Cv>>481老人の購買パターンは固定のためCMの影響を受けないスポンサーからは嫌われている2025/09/04 18:27:55483.名無しさん6mVKhそんなに盛り上がらないよもう大谷のニュースも減ったろ2025/09/04 18:35:26484.名無しさんUUyql野球とかゴルフとかの長時間配信は興味のない者にとっては邪魔でしかないんだよな専門チャンネルで好きなやつだけ金払って見るのが最善策だと思う2025/09/04 20:10:06485.名無しさんeTvy8昔から潜在的に野球嫌いはいたけど大谷ハラスメントで噴出したよねやりすぎて嫌がられる。オールドマスゴミらしいわそして広陵によって高校野球も公に嫌いと言えるようになったとても良いことw2025/09/04 20:25:32486.名無しさん8q1n4>>400WBCの話題に話合わすのが苦痛だったから、サブスクへの移行は大歓迎2025/09/04 20:35:44487.名無しさん8q1n4クソコンテンツが外資に独占されて、完全終了するいつもの流れ2025/09/04 20:37:01488.名無しさんp5aCs>>482そらあ売れないからCMなんか流してるんだと年齢層が高い奴らは分かってるからな2025/09/04 21:12:07489.名無しさんbxpIS>>484TBS系とかテレ朝系とかで年に1回ぐらい平日の朝からゴルフ中継やるのはなんとかならんのかなと思わんでもない2025/09/04 21:17:29490.名無しさんsEpzh>>482そうでもない。今の若者はかわいそうに金持ってないから消費しない。三十代以上だよ、購買力あるの2025/09/04 21:22:57491.名無しさんg7yEXアメカスに舐められたみんなままでいいんか?もう優勝した前回みたいな盛り上がりも無いし日本は大会ボイコットしようしょーもないネトフリとか大損させろよw2025/09/04 21:24:24492.名無しさんsEpzh>>491まあ、選手のボイコットは難しくても観るのをボイコットはできるよね。本当に長い目でえ見て視聴ボイコットが一番だと思うわ2025/09/04 21:27:15493.名無しさんI7kg7>>491盛り上がりってw世界でイキってんの日本だけじゃん恥ずかしい。日本以外ではWBC空気。報道も皆無。やきうファンは日本の恥。前回はチェコと友情とか憧れを超えたサムライ猥褻犯山川とか赤面したわ。あー恥ずかし。栗山はツラがキモいから石破と一緒に六畳河原で斬首でもしとけ。金の亡者オーダニも死んどけ。やきうはクソ。2025/09/04 22:22:38494.名無しさんSFfTrスポーツの独占配信がまず儲からないということにしとかないと視聴の値段が上がり続けるだけで良くないからな1度暴落させないといけない2025/09/04 22:24:37495.名無しさん8q1n4>>493野球って、一部の国だけが熱狂する典型的なオリンピック種目みたいだしなマイナー競技過ぎてオリンピックから外されたけど2025/09/04 22:47:59496.名無しさん8q1n4>>494ヨーロッパみたいに国際的なスポーツ大会の囲い込み禁止法案が出来れば良いかもだけど、WBCはそこまでの規模ではないから消えてなくなりそう2025/09/04 22:50:13497.名無しさんVAirC大谷は真珠湾攻撃のようなインパクトがあるからアメリカでは日本人の評判が悪くなっているアメリカで日本人が前に出過ぎたら叩かれる2025/09/04 23:48:00
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+8995342025/09/05 02:50:34
ネットフリックスは8月26日にWBCの日本での独占パートナーシップ契約を結んだと発表。全47試合を独占生配信するとしていた。2023年の第5回大会では決勝の平均世帯視聴率が42.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と異例の高視聴率を記録したが、今回はテレビ中継が不透明となっていた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/47284959006a13b864c5f5398811d63851f941f9
今でもガラケー使ってそう
決勝戦のダイジェストだけ
ニュースで流せばええ
選手がいなくなり、たとえ
ワールドカップでも見なくなる
ドジャース今日も負けたが
それでも明日も観る
コイツは何はしゃいでるの?
ただし、野球なんかに金払わないっつーの
地上波をブルーレイとかに録画して見てるのか
まあ無理に見なくていいんじゃね
そう。
我々は外人になめられっぱなしなんだよ
こういう寡占化tて我々にとっていいこと一個もないのよ。
そしてこれは野球にとどまらない
https://news.yahoo.co.jp/articles/54a8553f01696236fe92b7523c872a53f0a37873
21年のカタール大会では放映権350億に対し、NHKは90億しか出せず
ABEMAが200億、フジテレビが60億だして何とか放送した
26年大会では放映権400億、今回はNHKもフジも赤字、アベマも黒字ギリギリライン
とても払える状況にないようだ
サッカーもネトフリかDAZNじゃね
ほんとこういう寡占化っていいこと一個もないのよね
来年からJリーグは8月開幕5月閉幕に決定しました6月7月はシーズンオフです
去年はアマプラと地上波両方だったよ。
これがベスト
ならないでしょ
やきう爺「Jリーグガー!寡占ガー!」
ボケ老人の錯乱って見苦しいよね笑
日本でもスポーツベットを許可すべきだ
テレビチューナーが付いてるテレビは激減しただろうけどPCやゲーム機につなぐチューナーレスのモニターは増えたかもしれないよ
YBCルヴァンカップというのが
放送されてます
野球は守備交替の時にCM入れやすいてのはあるな。無料の民放BSが毎日どっかでプロ野球中継やってる。そんでスポンサーはだいたい夢グループ。プロ野球ファンはデープイデー社長と妙に色っぽい熟女演歌歌手を見る羽目になる
日テレジータスで生中継
いやこういう寡占化に関しては我々がちゃんと訴えなきゃだめ。
どうにもならないというのは、どんどん生活が悪くなるおとを意味する
基本的にはハイライト映像のみだね。
ストレイトニュースでやるようなやつ
よっしじゃぁナックルニュースで試合の半分くらい流してみよう
いや長さ決まってるからw
なんで?
老人でも若者と同じものを楽しめるて素晴らしいじゃない
老人の購買パターンは固定のためCMの影響を受けないスポンサーからは嫌われている
もう大谷のニュースも減ったろ
専門チャンネルで好きなやつだけ金払って見るのが最善策だと思う
やりすぎて嫌がられる。オールドマスゴミらしいわ
そして広陵によって高校野球も公に嫌いと言えるようになった
とても良いことw
WBCの話題に話合わすのが苦痛だったから、サブスクへの移行は大歓迎
そらあ売れないからCMなんか流してるんだと年齢層が高い奴らは分かってるからな
TBS系とかテレ朝系とかで年に1回ぐらい平日の朝からゴルフ中継やるのはなんとかならんのかなと思わんでもない
そうでもない。
今の若者はかわいそうに金持ってないから消費しない。
三十代以上だよ、購買力あるの
もう優勝した前回みたいな盛り上がりも無いし日本は大会ボイコットしよう
しょーもないネトフリとか大損させろよw
まあ、選手のボイコットは難しくても観るのをボイコットはできるよね。
本当に長い目でえ見て視聴ボイコットが一番だと思うわ
盛り上がりってw
世界でイキってんの日本だけじゃん恥ずかしい。日本以外ではWBC空気。報道も皆無。
やきうファンは日本の恥。前回はチェコと友情とか憧れを超えたサムライ猥褻犯山川とか赤面したわ。あー恥ずかし。
栗山はツラがキモいから石破と一緒に六畳河原で斬首でもしとけ。
金の亡者オーダニも死んどけ。
やきうはクソ。
視聴の値段が上がり続けるだけで良くないからな
1度暴落させないといけない
野球って、一部の国だけが熱狂する典型的なオリンピック種目みたいだしな
マイナー競技過ぎてオリンピックから外されたけど
ヨーロッパみたいに国際的なスポーツ大会の囲い込み禁止法案が出来れば良いかもだけど、WBCはそこまでの規模ではないから消えてなくなりそう
大谷は真珠湾攻撃のようなインパクトがあるから
アメリカでは日本人の評判が悪くなっている
アメリカで日本人が前に出過ぎたら叩かれる