【東京・赤坂】小学生とみられる女の子が高層マンション29階から落下最終更新 2025/09/02 00:001.鯨伯爵 ★???女の子は意識不明の状態で病院に搬送されました。午後3時半前、港区赤坂の高層マンションで「子どもが落下した」と110番通報がありました。捜査関係者によりますと、小学生とみられる女の子が29階部分から何らかの理由で転落したということです。女の子は3階部分のバルコニー付近で倒れていて意識不明の状態で病院に搬送されました。警視庁が当時の状況を詳しく調べています。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/052daf383288879ea2fdadd36da961f9596aa04e2025/09/01 19:02:09136コメント欄へ移動すべて|最新の50件87.名無しさんSHIFw赤坂ならあのマンションか2025/09/01 21:51:4688.名無しさんTYAIQ自分は自殺しようとして飛び降りたけど、普通に着地してしまい、何事もなかった(´・ω・`)アパートのに2階2025/09/01 21:53:4989.名無しさんyW9Jmくだらね。この問題いつ対策するんだよ。がっちり、柵でもつければ終わる話だろうに。2025/09/01 21:54:2690.名無しさんz6OTv死のダイブ2025/09/01 22:03:5191.名無しさんNJGqF大阪府吹田市の吹田郵便局の50代後半~60代のひょろりと背が高い意地わるそうな顔をした一重目・白髪短髪のカルト集団ストーカー男性配達員梅新カルト盗聴・情報漏洩網で違法入手したこいつが絶対知っているはずがない個人情報(体調不良)をもとに女性受取人に「お大事に」と声をかけて郵便物を手渡す免許の更新通知の圧着はがきをめくって 免許番号を盗み見しめくれたはがきをそのまま配達「つきまとってるぞ」「いつも見てるぞ」と脅迫することで日本人つぶしが目的のカルト犯罪ストーカー通報・拡散お願いします2025/09/01 22:05:4492.名無しさんWFTuh29階からじゃ助からないでしょう永遠に夏休みならよかったのになw2025/09/01 22:06:3893.名無しさんZICnQこれは9月1日が悪い2025/09/01 22:07:2794.名無しさんkgit9夏休みが長すぎる件2025/09/01 22:07:2895.名無しさんZICnQ>>94そうか?2025/09/01 22:08:0396.名無しさんWFTuh今頃の学校って朝いってもう3時くらいには終わるんだろ?wそれで駄目ならもう〇ぬしかねーわな2025/09/01 22:09:0197.名無しさん7FPdn>>94引きこもりオジサン、世の中そんな怖く無いから出ておいで?2025/09/01 22:10:1898.名無しさんQtxMy>>71タワマンて親は良いかもしれないが幼児や子供に向いてない金のある無しじゃなくて赤子の時から高層階で育った人と戸建てで育った人が成人になった時の違いは明白退職代行とか他人任せの自分でケツも拭けないママのオッパイないと生きて行けない前者が圧倒的に比率高い2025/09/01 22:32:4199.名無しさんPIPBv親からの教育虐待あるからな行きたく無い学校なのに無理やり登校させられるとか新学期自殺の一番の理由はイジメだろうけど2025/09/01 22:32:50100.名無しさんPIPBv>>98, >>1窓が開くタイプだと春秋はエアコン代節約するためエアコン止めて窓を開けるから乳幼児の転落死ピークの季節なんだよ2025/09/01 22:34:18101.名無しさんPIPBv>>98高い階に住むと高さに対する恐怖がないから危ないことを平気でするらしいI can flyの奴みたいに2025/09/01 22:35:16102.名無しさんmPpFb港区のしかも赤坂のタワマンなんて勝ち組中の勝ち組なのに2025/09/01 22:36:07103.名無しさんyW9Jm落下対策しなかったらどこでもおちるわ2025/09/01 22:40:01104.名無しさんPIPBv>>98イギリスだってタワマンは医学的に乳幼児の生育にリスクがあるので、低層住宅や戸建てに住めない貧困層専用になっていると2025/09/01 22:41:00105.名無しさんdc0pD>>10035℃で窓開けるわけがなかろ?赤坂タワマン住みがエアコン代節約?バカ?2025/09/01 22:41:08106.名無しさんPIPBv>>98イギリスだっけタワマンは医学的に乳幼児の生育にリスクがあるので、低層住宅や戸建てに住めない貧困層専用になっていると2025/09/01 22:41:28107.名無しさん90Jkf赤坂で29階があるマンションって、あそこだよな2025/09/01 22:43:12108.名無しさんPIPBv911で証明されたようにタワマンが火災になると1 ビル風でヘリが救助に近づけないし2 梯子車も種類により最大で10とか12-13階以上は届かないからな2025/09/01 22:46:22109.名無しさんPIPBv>>107どれ?2025/09/01 22:47:16110.名無しさんUpnVC>>1生まれたときから高層に慣れてると高所への恐れがなくなるって本当かね2025/09/01 22:50:54111.名無しさん90Jkf>>109TBSの隣の名前知らんけど2025/09/01 22:53:00112.名無しさんPIPBv>>1[春秋にマンション転落死した全国の男児さん達]*春秋はエアコン止めて窓を開放するので転落死し易い2019年6/14 大阪府吹田市午前9時前、マンション9階ベランダから3才男児が転落死。熱を出したため幼稚園を休み、母親が一時外出し留守番中、ベランダに置かれていた踏み台(高さ約40㎝)にのぼり、手すり(約1m25㎝)を乗り越え転落した可能性2022年11/2 千葉県千葉市午後2時過ぎ、タワマン25階から2歳男児が転落死。事故発生当時、家に両親はいませんでした11/5 大阪府豊中市午後10時前、マンションの4階から2歳男児が転落死。お父さんが家にいたものの別室におり、子供の様子がわからない状態でした11/13 青森県八戸市午後11時過ぎ、マンション10階から4才男児が転落死。母親から「子どもが玄関内側から鍵をかけ自宅に入れない」との相談で警察官が向かうと地上でご遺体発見2023年3/24 愛知県名古屋市午後4時前、マンション7階からオムツ姿の2才双子男児2人が相次いで転落死(頭蓋骨が折れていた)。目撃男性「近くの駐車場に子どもが倒れており、その後、別の子どもが上から落ちてきた」と110番。7階窓が開いており、7階に住むと名乗る女性が「子どもがいない」と県警に訴えている。窓は高さ80cmで踏み台になる物が窓際に置かれ、両親は部屋にいました。「過去にも勝手に窓の鍵を開けることがあった」ので勝手に窓を開けないよう開閉防止用のストッパーを設置したが、踏み台から離れた窓には付けていなかった2025年ホテル前の歩道で頭から血を流して倒れ、死亡確認された4歳男児 警察がホテル内の転落場所をほぼ特定 1人で部屋を出てホテル内を歩く様子も防犯カメラで確認2025年3月18日(火) 12:43https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/17937703/26 山形県寒河江市夕方、ホテル6階客室窓から2階バルコニーに4才女児が転落、腕の骨を折る大けが。窓のそばにあるベッドの上で姉と飛び跳ねたり窓を開閉する取っ手を触って遊んでおり、窓には転落防止のための安全装置のストッパーが設置されていた4/17 広島県広島市18:00すぎ、ドンという響きで53階建てタワマンの地上植え込みに倒れた3才女児を発見した住民が通報死因は重症胸部外傷(心肺や肋骨が粉砕、破断や離脱か?)女児はこのタワマン20階〜30階の間にある部屋(個人情報保護)に住み、居室のベランダには高さ約135cmの柵と、ふだんベランダに置いてない踏み台があり、女児が自ら持ち出した可能性。最初、女児は1人で部屋にいたとみられる。居室の台所の勝手口がわずかに開いており、そこからベランダに出て踏み台に上り、誤って転落したとみられる2025/09/01 22:54:13113.名無しさん3m4alアンパンマンとかドラゴンボールとか空を飛ぶアニメは放送禁止しなくちゃな俺も小さい頃に飛ぶ練習して怪我したし2025/09/01 22:57:16114.名無しさんmJb0Zこれはジサツかな>>112まさに欠陥住宅、学校でも落下してシんでるし2025/09/01 22:59:43115.名無しさん82JcGだから9月1日には気をつけろと言われていたのに2025/09/01 23:04:09116.名無しさんKsviu>>98マジかよタワマンの3階で暮らしてて良かったわ2025/09/01 23:05:06117.名無しさんMBNlF赤坂のお嬢様なら生きて大人になっていたら一角の人物になっていただろうに2025/09/01 23:06:40118.名無しさんQRXCa>>100タワマン住んでそんなケチな生活するんやな2025/09/01 23:20:32119.名無しさん4NvsR>>1344年前の間違いやろ2025/09/01 23:22:14120.名無しさんaRBofコナンくん出番です2025/09/01 23:24:59121.名無しさんPIPBvタワマン住人の流産率の高さが産科医師の間で有名地上から部屋を往来する際に体験する気圧の高低差や高層階特有の間断ない微妙な揺れが関係しているのではないか、との説も2025/09/01 23:25:09122.名無しさんPIPBv>>118タワマンの南や東は灼熱地獄で、高層階ほど遮るものがなく直射日光が容赦なく叩きつける下手したら足元から太陽が照り上げてくるので高層階住民は全身真っ黒に焼けるし、エアコン出力が追いつかないほど熱い2025/09/01 23:29:07123.名無しさんPIPBvタワーマンションの高層階が暑い主な原因は、屋上や壁面から伝わる熱、窓からの直射日光の侵入、そしてコンクリートによる熱の蓄積です。高層階は地上に比べて日当たりが良く、コンクリート壁に熱がこもりやすいため、エアコンを付けても室温が下がりにくいことがあります。暑さ対策としては、遮熱フィルムの施工、窓の外側で日差しを遮るカーテンや緑のカーテンの利用、ベランダの床材の工夫、断熱リフォームなどが考えられます。暑い原因日射熱の侵入:高層階は地上よりも太陽光に近く、特に窓が大きい部屋では日差しによって室温が大きく上昇します。コンクリートの蓄熱:コンクリートは熱を蓄えやすい性質があり、夏の間に太陽に温められたコンクリートが、夜になっても熱を放出し続けるため室内が暑く感じられます。屋上からの熱の伝達:屋上も太陽に直接さらされるため、その熱が最上階の部屋に伝わりやすくなります。換気の難しさ:防犯上の理由や窓が少ない構造のため、空気の通り道が作りにくく、熱がこもりやすいことがあります。マンションでは、真ん中の階の中住戸が最も涼しく快適に過ごせる可能性が高いです。最上階は屋上からの日射熱の影響を受けやすく、1階は地面からの湿気の影響を受けやすいため、夏は暑く、冬は寒く、あるいは蒸し暑くなりやすい傾向があります。そのため、外気の影響を受けにくい中層階の真ん中の部屋が、温度変化が少なく過ごしやすいと考えられます2025/09/01 23:29:51124.名無しさんPIPBv>>118[春秋にマンション転落死した全国の男児さん達]*春秋はエアコン止めて窓を開放するので転落死し易い2019年6/14 大阪府吹田市午前9時前、マンション9階ベランダから3才男児が転落死。熱を出したため幼稚園を休み、母親が一時外出し留守番中、ベランダに置かれていた踏み台(高さ約40㎝)にのぼり、手すり(約1m25㎝)を乗り越え転落した可能性2022年11/2 千葉県千葉市午後2時過ぎ、タワマン25階から2歳男児が転落死。事故発生当時、家に両親はいませんでした11/5 大阪府豊中市午後10時前、マンションの4階から2歳男児が転落死。お父さんが家にいたものの別室におり、子供の様子がわからない状態でした11/13 青森県八戸市午後11時過ぎ、マンション10階から4才男児が転落死。母親から「子どもが玄関内側から鍵をかけ自宅に入れない」との相談で警察官が向かうと地上でご遺体発見2023年3/24 愛知県名古屋市午後4時前、マンション7階からオムツ姿の2才双子男児2人が相次いで転落死(頭蓋骨が折れていた)。目撃男性「近くの駐車場に子どもが倒れており、その後、別の子どもが上から落ちてきた」と110番。7階窓が開いており、7階に住むと名乗る女性が「子どもがいない」と県警に訴えている。窓は高さ80cmで踏み台になる物が窓際に置かれ、両親は部屋にいました。「過去にも勝手に窓の鍵を開けることがあった」ので勝手に窓を開けないよう開閉防止用のストッパーを設置したが、踏み台から離れた窓には付けていなかった2025年ホテル前の歩道で頭から血を流して倒れ、死亡確認された4歳男児 警察がホテル内の転落場所をほぼ特定 1人で部屋を出てホテル内を歩く様子も防犯カメラで確認2025年3月18日(火) 12:43https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/17937703/26 山形県寒河江市夕方、ホテル6階客室窓から2階バルコニーに4才女児が転落、腕の骨を折る大けが。窓のそばにあるベッドの上で姉と飛び跳ねたり窓を開閉する取っ手を触って遊んでおり、窓には転落防止のための安全装置のストッパーが設置されていた4/17 広島県広島市18:00すぎ、ドンという響きで53階建てタワマンの地上植え込みに倒れた3才女児を発見した住民が通報死因は重症胸部外傷(心肺や肋骨が粉砕、破断や離脱か?)女児はこのタワマン20階〜30階の間にある部屋(個人情報保護)に住み、居室のベランダには高さ約135cmの柵と、ふだんベランダに置いてない踏み台があり、女児が自ら持ち出した可能性。最初、女児は1人で部屋にいたとみられる。居室の台所の勝手口がわずかに開いており、そこからベランダに出て踏み台に上り、誤って転落したとみられる20259/1 午後3時半前、東京・港区赤坂の高層マンション29階部分から何らかの理由で小学生とみられる女の子が転落、3階部分のバルコニー付近で倒れていて意識不明の状態で病院に搬送。現場は東京メトロ千代田線の赤坂駅から250メートルほどのビルや飲食店などが密集するエリアです。春秋はエアコンを使わなくなり窓を開けるので乳幼児の転落シーズンとして注意喚起がなされている子供の転落死5年間で92件 約半数が0~4歳児https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28405820R20C18A3000000/* 窓やベランダからの子供の転落事故にご注意くださいhttps://www.town.imakane.lg.jp/gyousei/%E8%BB%A2%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AB%E6%B3%A8%E6%84%8F%209.18.pdf相次ぐ子どもの転落死。「子どもは身長より高い柵でも30秒で乗り越える」と小児科医が警鐘子どもがベランダから転落し、死亡する事故が頻発しています。東京消防庁のデータによると、2015年~2019年で、5歳以下の子どもが転落して救急搬送された事故は70件起きています。子どもの事故に詳しい、小児科医 山中龍宏先生に、事故を防ぐ方法などを聞きました。山中先生は「子どもをずっと見守り続けているのは不可能なので、1人でベランダに出られない対策が必要だ」と言います。https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=1461582025/09/01 23:32:12125.名無しさんPIPBv>>111あの界隈は高層化してるけど、29階かそれ以上あるタワマンはざっと7つぐらいあるみたいだなちなTBSの住所は赤坂5-31 赤坂タワーレジデンス トップオブザヒル築年数 2008年5月 階数 地上45階建て地下3階 間取り 1LDK、2LDK、3LDKアクセス 千代田線 赤坂駅 徒歩4分東京都港区赤坂2-17-502 パークコート赤坂檜町ザ タワー築年数 2018年4月 階数 地上44階建て地下1階 間取り 1LDK、2LDK、3LDKアクセス 都営大江戸線 六本木駅 徒歩7分東京都港区赤坂9-4-13 パークコート赤坂ザ・タワー築年数 2009年6月 階数 地上43階建て 間取り 1K、1LDK、2LDK、3LDKアクセス 千代田線 赤坂駅 徒歩7分 所在地 東京都港区赤坂4-14-144 赤坂AIRレジデンス築年数 2017年8月 階数 地上38階建て地下3階 間取り 1LDK、3LDKアクセス 銀座線 溜池山王駅 徒歩1分東京都港区赤坂1-8-55 赤坂Kタワーレジデンス築年数 2012年1月 階数 地上30階建て地下3階 間取り 1R、1LDK、2LDKアクセス 銀座線 赤坂見附駅 徒歩1分 所在地 東京都港区元赤坂1-2-176 グリーンパーク赤坂築年数 1993年7月 階数 地上30階建て地下3階 間取り 2LDK、3LDKアクセス 千代田線 赤坂駅 徒歩5分 所在地 東京都港区赤坂5-2-107 Homat Viscount (ホーマットバイカウント)築年数 2005年2月 階数 地上29階建て 間取りアクセス 銀座線 溜池山王駅 徒歩2分 所在地 東京都港区赤坂1−11−40https://www.toshi-estate.com/minato/akasaka.html2025/09/01 23:34:02126.名無しさんPIPBv>>118しかも昨今の物価上昇やタワマン修繕積立金の上昇で共働きタワマン住民が生活苦しいと悩んでるらしいぞ2025/09/01 23:36:15127.名無しさんPIPBv>>1大島てるに乗ってるぞお亡くなりになったかもな東京都港区赤坂五丁目2-10グリーンパーク赤坂2025/09/01 23:44:16128.名無しさんPIPBv>>127築32年だから積立修繕費かなり高いだろうな、エアコン代節約で窓開けてたんじゃないのか築年数 1993年7月 階数 地上30階建て地下3階 間取り 2LDK、3LDKアクセス 千代田線 赤坂駅 徒歩5分 所在地 東京都港区赤坂5-2-102025/09/01 23:46:14129.名無しさんPMB3u>>109もう大島てるに載ってる2025/09/01 23:48:27130.名無しさんuJ3q4あーぁほーらやっぱりこーなるんだよ小学生も日本の未来に絶望して○殺し始めたぞどーすんねん移民党と大作党2025/09/01 23:52:04131.名無しさんtyeVEエアコンどころか養育費節約出来たのか2025/09/01 23:53:56132.名無しさんPIPBv>>1272025年 大島てる9月1日東京都渋谷区笹塚二丁目9月1日愛知県名古屋市南区元桜田町三丁目9月1日東京都世田谷区野沢二丁目9月1日千葉県千葉市美浜区高浜一丁目9月1日千葉県千葉市美浜区高浜一丁目9月1日東京都北区豊島八丁目9月1日神奈川県藤沢市高倉9月1日埼玉県大里郡寄居町桜沢9月1日東京都港区赤坂五丁目9月1日宮城県仙台市若林区〒9月1日神奈川県藤沢市鵠沼橘一丁目9月1日大阪府大阪市東淀川区西淡路三丁目9月1日千葉県船橋市前原西四丁目9月1日埼玉県越谷市東町くぬぎ通り9月1日東京都三鷹市新川五丁目9月1日兵庫県尼崎市武庫豊町三丁目9月1日大阪府豊中市曽根西町三丁目9月1日兵庫県南あわじ市湊9月1日茨城県牛久市柏田町9月1日北海道恵庭市和光町三丁目2025/09/01 23:56:35133.名無しさんOyfIC100m近く落下しているのにまだ息があるのかよ。信じられん。途中何度か突起物に引っかかったりしたんだろうか?2025/09/01 23:57:15134.名無しさんPIPBv>>130“9月1日は18歳以下の自殺が最も多い日。小学生にもなれば、誤ってベランダを乗り越えてということもそれほど多くはないのではないでしょうか。もちろん、原因は分かりませんが、こうした事案がひとつでも防ぐことができる環境作りが望まれます。本当に悲しくて仕方がないです。”“東南アジアの高層マンションに住んでいましたが、ベランダや窓には鉄格子がしてあって、こどもが落ちる隙間なんて無いのが普通。これは防犯の意味もあると思うけど。なぜそんな階から落ちるのか、どうして人が通る構造になってるのか、規制や基準はないのか本当に疑問”“今日の日経新聞の夕刊の記事に、今の小学生は大変だと書かれていた。特に女子は。昔は高学年で、陰口たたかれたり、仲間はずれがあったりしたが、今はこれが四年生ぐらいからあると。中学受験があると、男女ともに模試の結果、志望校を見てあざけ笑うというようなことも書かれていた。クラスが秋から荒れ始めるのだそう。学校で疲れ果て、塾に追い立てられ、隙間時間は家族に勉強で埋められ、家族がその上にガミガミ言ったら居場所がなくなると。受験が終わるとクラスも落ち着くらしい。何が原因かはわからないけれど、毎年聞く子どものニュース。何とかならないものか”https://news.yahoo.co.jp/articles/052daf383288879ea2fdadd36da961f9596aa04e/comments2025/09/01 23:57:25135.名無しさんyE4SU平屋が最強ってことだね2025/09/01 23:58:19136.名無しさんzYFYj>>121若くしてタワマンに住む様な輩旦那のDVなどでストレス多いのかもよ2025/09/02 00:00:25
【速報】東京・世田谷区で40歳の韓国籍の女性が、男に刃物で切りつけられその後死亡した事件で、現場から逃走していたとみられる男の身柄を羽田空港で確保・・・男は30歳の韓国籍で、女性の交際相手ニュース速報+150608.12025/09/01 23:57:25
午後3時半前、港区赤坂の高層マンションで「子どもが落下した」と110番通報がありました。
捜査関係者によりますと、小学生とみられる女の子が29階部分から何らかの理由で転落したということです。
女の子は3階部分のバルコニー付近で倒れていて意識不明の状態で病院に搬送されました。
警視庁が当時の状況を詳しく調べています。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/052daf383288879ea2fdadd36da961f9596aa04e
がっちり、柵でもつければ終わる話だろうに。
意地わるそうな顔をした一重目・白髪短髪のカルト集団ストーカー男性配達員
梅新カルト盗聴・情報漏洩網で違法入手した
こいつが絶対知っているはずがない個人情報(体調不良)をもとに
女性受取人に「お大事に」と声をかけて郵便物を手渡す
免許の更新通知の圧着はがきをめくって 免許番号を盗み見し
めくれたはがきをそのまま配達
「つきまとってるぞ」「いつも見てるぞ」と脅迫することで
日本人つぶしが目的のカルト犯罪ストーカー
通報・拡散お願いします
永遠に夏休みならよかったのになw
それで駄目ならもう〇ぬしかねーわな
引きこもりオジサン、世の中そんな怖く無いから出ておいで?
タワマンて親は良いかもしれないが幼児や子供に向いてない
金のある無しじゃなくて
赤子の時から高層階で育った人と
戸建てで育った人が成人になった時の違い
は明白
退職代行とか他人任せの自分でケツも拭けないママのオッパイないと生きて行けない前者が圧倒的に比率高い
行きたく無い学校なのに無理やり登校させられるとか
新学期自殺の一番の理由はイジメだろうけど
窓が開くタイプだと春秋はエアコン代節約するためエアコン止めて窓を開けるから乳幼児の転落死ピークの季節なんだよ
高い階に住むと高さに対する恐怖がないから危ないことを平気でするらしい
I can flyの奴みたいに
勝ち組中の勝ち組なのに
イギリスだってタワマンは医学的に乳幼児の生育にリスクがあるので、低層住宅や戸建てに住めない貧困層専用になっていると
35℃で窓開けるわけがなかろ?
赤坂タワマン住みがエアコン代節約?
バカ?
イギリスだっけタワマンは医学的に乳幼児の生育にリスクがあるので、低層住宅や戸建てに住めない貧困層専用になっていると
1 ビル風でヘリが救助に近づけないし
2 梯子車も種類により最大で10とか12-13階以上は届かないからな
どれ?
生まれたときから高層に慣れてると
高所への恐れがなくなるって本当かね
TBSの隣の
名前知らんけど
[春秋にマンション転落死した全国の男児さん達]
*春秋はエアコン止めて窓を開放するので転落死し易い
2019年
6/14 大阪府吹田市
午前9時前、マンション9階ベランダから3才男児が転落死。熱を出したため幼稚園を休み、母親が一時外出し留守番中、ベランダに置かれていた踏み台(高さ約40㎝)にのぼり、手すり(約1m25㎝)を乗り越え転落した可能性
2022年
11/2 千葉県千葉市
午後2時過ぎ、タワマン25階から2歳男児が転落死。事故発生当時、家に両親はいませんでした
11/5 大阪府豊中市
午後10時前、マンションの4階から2歳男児が転落死。お父さんが家にいたものの別室におり、子供の様子がわからない状態でした
11/13 青森県八戸市
午後11時過ぎ、マンション10階から4才男児が転落死。母親から「子どもが玄関内側から鍵をかけ自宅に入れない」との相談で警察官が向かうと地上でご遺体発見
2023年
3/24 愛知県名古屋市
午後4時前、マンション7階からオムツ姿の2才双子男児2人が相次いで転落死(頭蓋骨が折れていた)。目撃男性「近くの駐車場に子どもが倒れており、その後、別の子どもが上から落ちてきた」と110番。7階窓が開いており、7階に住むと名乗る女性が「子どもがいない」と県警に訴えている。窓は高さ80cmで踏み台になる物が窓際に置かれ、両親は部屋にいました。「過去にも勝手に窓の鍵を開けることがあった」ので勝手に窓を開けないよう開閉防止用のストッパーを設置したが、踏み台から離れた窓には付けていなかった
2025年
ホテル前の歩道で頭から血を流して倒れ、死亡確認された4歳男児 警察がホテル内の転落場所をほぼ特定 1人で部屋を出てホテル内を歩く様子も防犯カメラで確認
2025年3月18日(火) 12:43
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1793770
3/26 山形県寒河江市
夕方、ホテル6階客室窓から2階バルコニーに4才女児が転落、腕の骨を折る大けが。窓のそばにあるベッドの上で姉と飛び跳ねたり窓を開閉する取っ手を触って遊んでおり、窓には転落防止のための安全装置のストッパーが設置されていた
4/17 広島県広島市
18:00すぎ、ドンという響きで53階建てタワマンの地上植え込みに倒れた3才女児を発見した住民が通報
死因は重症胸部外傷(心肺や肋骨が粉砕、破断や離脱か?)
女児はこのタワマン20階〜30階の間にある部屋(個人情報保護)に住み、居室のベランダには高さ約135cmの柵と、ふだんベランダに置いてない踏み台があり、女児が自ら持ち出した可能性。最初、女児は1人で部屋にいたとみられる。居室の台所の勝手口がわずかに開いており、そこからベランダに出て踏み台に上り、誤って転落したとみられる
俺も小さい頃に飛ぶ練習して怪我したし
>>112
まさに欠陥住宅、学校でも落下してシんでるし
マジかよ
タワマンの3階で暮らしてて良かったわ
タワマン住んでそんなケチな生活するんやな
44年前の間違いやろ
地上から部屋を往来する際に体験する気圧の高低差や高層階特有の間断ない微妙な揺れが関係しているのではないか、との説も
タワマンの南や東は灼熱地獄で、高層階ほど遮るものがなく直射日光が容赦なく叩きつける
下手したら足元から太陽が照り上げてくるので高層階住民は全身真っ黒に焼けるし、エアコン出力が追いつかないほど熱い
暑い原因
日射熱の侵入:
高層階は地上よりも太陽光に近く、特に窓が大きい部屋では日差しによって室温が大きく上昇します。
コンクリートの蓄熱:
コンクリートは熱を蓄えやすい性質があり、夏の間に太陽に温められたコンクリートが、夜になっても熱を放出し続けるため室内が暑く感じられます。
屋上からの熱の伝達:
屋上も太陽に直接さらされるため、その熱が最上階の部屋に伝わりやすくなります。
換気の難しさ:
防犯上の理由や窓が少ない構造のため、空気の通り道が作りにくく、熱がこもりやすいことがあります。
マンションでは、真ん中の階の中住戸が最も涼しく快適に過ごせる可能性が高いです。最上階は屋上からの日射熱の影響を受けやすく、1階は地面からの湿気の影響を受けやすいため、夏は暑く、冬は寒く、あるいは蒸し暑くなりやすい傾向があります。そのため、外気の影響を受けにくい中層階の真ん中の部屋が、温度変化が少なく過ごしやすいと考えられます
[春秋にマンション転落死した全国の男児さん達]
*春秋はエアコン止めて窓を開放するので転落死し易い
2019年
6/14 大阪府吹田市
午前9時前、マンション9階ベランダから3才男児が転落死。熱を出したため幼稚園を休み、母親が一時外出し留守番中、ベランダに置かれていた踏み台(高さ約40㎝)にのぼり、手すり(約1m25㎝)を乗り越え転落した可能性
2022年
11/2 千葉県千葉市
午後2時過ぎ、タワマン25階から2歳男児が転落死。事故発生当時、家に両親はいませんでした
11/5 大阪府豊中市
午後10時前、マンションの4階から2歳男児が転落死。お父さんが家にいたものの別室におり、子供の様子がわからない状態でした
11/13 青森県八戸市
午後11時過ぎ、マンション10階から4才男児が転落死。母親から「子どもが玄関内側から鍵をかけ自宅に入れない」との相談で警察官が向かうと地上でご遺体発見
2023年
3/24 愛知県名古屋市
午後4時前、マンション7階からオムツ姿の2才双子男児2人が相次いで転落死(頭蓋骨が折れていた)。目撃男性「近くの駐車場に子どもが倒れており、その後、別の子どもが上から落ちてきた」と110番。7階窓が開いており、7階に住むと名乗る女性が「子どもがいない」と県警に訴えている。窓は高さ80cmで踏み台になる物が窓際に置かれ、両親は部屋にいました。「過去にも勝手に窓の鍵を開けることがあった」ので勝手に窓を開けないよう開閉防止用のストッパーを設置したが、踏み台から離れた窓には付けていなかった
2025年
ホテル前の歩道で頭から血を流して倒れ、死亡確認された4歳男児 警察がホテル内の転落場所をほぼ特定 1人で部屋を出てホテル内を歩く様子も防犯カメラで確認
2025年3月18日(火) 12:43
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1793770
3/26 山形県寒河江市
夕方、ホテル6階客室窓から2階バルコニーに4才女児が転落、腕の骨を折る大けが。窓のそばにあるベッドの上で姉と飛び跳ねたり窓を開閉する取っ手を触って遊んでおり、窓には転落防止のための安全装置のストッパーが設置されていた
4/17 広島県広島市
18:00すぎ、ドンという響きで53階建てタワマンの地上植え込みに倒れた3才女児を発見した住民が通報
死因は重症胸部外傷(心肺や肋骨が粉砕、破断や離脱か?)
女児はこのタワマン20階〜30階の間にある部屋(個人情報保護)に住み、居室のベランダには高さ約135cmの柵と、ふだんベランダに置いてない踏み台があり、女児が自ら持ち出した可能性。最初、女児は1人で部屋にいたとみられる。居室の台所の勝手口がわずかに開いており、そこからベランダに出て踏み台に上り、誤って転落したとみられる
2025
9/1 午後3時半前、東京・港区赤坂の高層マンション29階部分から何らかの理由で小学生とみられる女の子が転落、3階部分のバルコニー付近で倒れていて意識不明の状態で病院に搬送。現場は東京メトロ千代田線の赤坂駅から250メートルほどのビルや飲食店などが密集するエリアです。
春秋はエアコンを使わなくなり窓を開けるので乳幼児の転落シーズンとして注意喚起がなされている
子供の転落死5年間で92件 約半数が0~4歳児
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28405820R20C18A3000000/
* 窓やベランダからの子供の転落事故にご注意ください
https://www.town.imakane.lg.jp/gyousei/%E8%BB%A2%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AB%E6%B3%A8%E6%84%8F%209.18.pdf
相次ぐ子どもの転落死。「子どもは身長より高い柵でも30秒で乗り越える」と小児科医が警鐘
子どもがベランダから転落し、死亡する事故が頻発しています。
東京消防庁のデータによると、2015年~2019年で、5歳以下の子どもが転落して救急搬送された事故は70件起きています。
子どもの事故に詳しい、小児科医 山中龍宏先生に、事故を防ぐ方法などを聞きました。山中先生は「子どもをずっと見守り続けているのは不可能なので、1人でベランダに出られない対策が必要だ」と言います。
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=146158
あの界隈は高層化してるけど、29階かそれ以上あるタワマンはざっと7つぐらいあるみたいだな
ちなTBSの住所は赤坂5-3
1 赤坂タワーレジデンス トップオブザヒル
築年数 2008年5月 階数 地上45階建て地下3階 間取り 1LDK、2LDK、3LDK
アクセス 千代田線 赤坂駅 徒歩4分
東京都港区赤坂2-17-50
2 パークコート赤坂檜町ザ タワー
築年数 2018年4月 階数 地上44階建て地下1階 間取り 1LDK、2LDK、3LDK
アクセス 都営大江戸線 六本木駅 徒歩7分
東京都港区赤坂9-4-1
3 パークコート赤坂ザ・タワー
築年数 2009年6月 階数 地上43階建て 間取り 1K、1LDK、2LDK、3LDK
アクセス 千代田線 赤坂駅 徒歩7分 所在地 東京都港区赤坂4-14-14
4 赤坂AIRレジデンス
築年数 2017年8月 階数 地上38階建て地下3階 間取り 1LDK、3LDK
アクセス 銀座線 溜池山王駅 徒歩1分
東京都港区赤坂1-8-5
5 赤坂Kタワーレジデンス
築年数 2012年1月 階数 地上30階建て地下3階 間取り 1R、1LDK、2LDK
アクセス 銀座線 赤坂見附駅 徒歩1分 所在地 東京都港区元赤坂1-2-17
6 グリーンパーク赤坂
築年数 1993年7月 階数 地上30階建て地下3階 間取り 2LDK、3LDK
アクセス 千代田線 赤坂駅 徒歩5分 所在地 東京都港区赤坂5-2-10
7 Homat Viscount (ホーマットバイカウント)
築年数 2005年2月 階数 地上29階建て 間取り
アクセス 銀座線 溜池山王駅 徒歩2分 所在地 東京都港区赤坂1−11−40
https://www.toshi-estate.com/minato/akasaka.html
しかも昨今の物価上昇やタワマン修繕積立金の上昇で共働きタワマン住民が生活苦しいと悩んでるらしいぞ
大島てるに乗ってるぞ
お亡くなりになったかもな
東京都港区赤坂五丁目2-10グリーンパーク赤坂
築32年だから積立修繕費かなり高いだろうな、エアコン代節約で窓開けてたんじゃないのか
築年数 1993年7月 階数 地上30階建て地下3階 間取り 2LDK、3LDK
アクセス 千代田線 赤坂駅 徒歩5分 所在地 東京都港区赤坂5-2-10
もう大島てるに載ってる
ほーらやっぱりこーなるんだよ
小学生も日本の未来に絶望して○殺し始めたぞ
どーすんねん移民党と大作党
2025年 大島てる
9月1日東京都渋谷区笹塚二丁目
9月1日愛知県名古屋市南区元桜田町三丁目
9月1日東京都世田谷区野沢二丁目
9月1日千葉県千葉市美浜区高浜一丁目
9月1日千葉県千葉市美浜区高浜一丁目
9月1日東京都北区豊島八丁目
9月1日神奈川県藤沢市高倉
9月1日埼玉県大里郡寄居町桜沢
9月1日東京都港区赤坂五丁目
9月1日宮城県仙台市若林区〒
9月1日神奈川県藤沢市鵠沼橘一丁目
9月1日大阪府大阪市東淀川区西淡路三丁目
9月1日千葉県船橋市前原西四丁目
9月1日埼玉県越谷市東町くぬぎ通り
9月1日東京都三鷹市新川五丁目
9月1日兵庫県尼崎市武庫豊町三丁目
9月1日大阪府豊中市曽根西町三丁目
9月1日兵庫県南あわじ市湊
9月1日茨城県牛久市柏田町
9月1日北海道恵庭市和光町三丁目
途中何度か突起物に引っかかったりしたんだろうか?
“9月1日は18歳以下の自殺が最も多い日。小学生にもなれば、誤ってベランダを乗り越えてということもそれほど多くはないのではないでしょうか。もちろん、原因は分かりませんが、こうした事案がひとつでも防ぐことができる環境作りが望まれます。本当に悲しくて仕方がないです。”
“東南アジアの高層マンションに住んでいましたが、ベランダや窓には鉄格子がしてあって、こどもが落ちる隙間なんて無いのが普通。これは防犯の意味もあると思うけど。
なぜそんな階から落ちるのか、どうして人が通る構造になってるのか、規制や基準はないのか本当に疑問”
“今日の日経新聞の夕刊の記事に、今の小学生は大変だと書かれていた。特に女子は。昔は高学年で、陰口たたかれたり、仲間はずれがあったりしたが、今はこれが四年生ぐらいからあると。中学受験があると、男女ともに模試の結果、志望校を見てあざけ笑うというようなことも書かれていた。クラスが秋から荒れ始めるのだそう。学校で疲れ果て、塾に追い立てられ、隙間時間は家族に勉強で埋められ、家族がその上にガミガミ言ったら居場所がなくなると。受験が終わるとクラスも落ち着くらしい。何が原因かはわからないけれど、毎年聞く子どものニュース。何とかならないものか”
https://news.yahoo.co.jp/articles/052daf383288879ea2fdadd36da961f9596aa04e/comments
若くしてタワマンに住む様な輩
旦那のDVなどでストレス多いのかもよ